2021年 1月21日 10:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 10:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月14日 13:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月14日 13:40
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月14日 13:16
2020年12月25日 13:40
2021年 1月14日 13:30
2020年12月25日 13:40
2021年 1月14日 13:40
2021年 1月14日 14:00
2021年 1月14日 13:40
2021年 1月21日 07:30
2021年 1月14日 13:30
2020年12月25日 13:40
2020年12月25日 10:59
2020年12月17日 10:35
2020年12月25日 13:40
2020年 6月25日 07:40
2016年 3月25日 10:44
2020年12月25日 13:40
2020年12月25日 13:40
2020年12月25日 13:40
2020年12月17日 10:20
2020年12月17日 10:20
ピジョンが販売契約を締結したママス&パパス社は、「子育てにもファッション」をコンセプトにデザイン性の高いベビー服やマタニティー、ベビーカー、寝具、玩具など幅広い商品を展開する。 商品の単品売りよりはブランドの世界観を重視しており、新カタログでも空間をプロデュースする売り方を継承するとみられる。
創刊号では、英社が展開する約2,500アイテムのうち、日本の消費者が受け入れやすい価格帯の商品約1,000アイテムを販売する計画という。
ページ構成などの詳細はこれからだが、日本市場で新ブランドの特徴とコンセプトを広めるため、ベビーベッドとベビーカーなどがキーアイテムになるようだ。
英国では、ベッドを軸に子供部屋をコーディネートする発想があるといい、日本でも「まとめ買い」を促す。ベッドはオリジナルのデザインを保ちながら、日本の安全基準をクリアできるよう手直しした。主力のベビーカーも10型を販売する。
初年度は、年に2回カタログを発刊して取り扱いジャンルや価格帯などを検証。翌年以降の商品政策につなげる。
集客面では、ピジョンの情報サイト「ピジョンインフォ」の会員約50万人のうち、セグメント分けして告知するほか、ベビー雑誌に広告を打ち、カタログ請求してもらう。
一方、通販サイトは広告掲載するベビー雑誌発刊日のタイミングを考慮し、カタログの約半月前にスタートする。開設時の商材はカタログと同様だが、アパレルは四半期ごとに商品が入れ替わるため、新作の入荷に合わせて更新するようだ。
なお、ピジョンは英社ブランドの通販事業で初年度3億円、5年後の2015年1月期には20億円の売上高を計画する。