TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

スクロール M&A戦略を強化、今期中にも数社買収

2017年11月 2日 13:25

 スクロールがM&A(企業の合併・買収)戦略を強化する。今期は化粧品製造販売のT&Mとキナリを買収したほか、8月には釣り具やアウトドア関連商品などを扱うミネルヴァ・ホールディングスを子会社化することを発表している。スクロール本体は個人向け通販から撤退、化粧品や健康食品、ブランド品などのネット販売を子会社で手がけている。M&Aで商材を拡大することにより、今後の成長につなげる。

 今期中にも2~3社を買収する予定。「業態としてはネット販売企業、当社では扱っていない商材を手がける企業の子会社化も検討している」(鶴見知久社長)とする。現在はスクロール本体で扱う生協向け通販「通販事業」の比重が大きく、連結売上高の57%、連結経常利益の69%を占めている。M&Aを進めることで、個人向けネット販売の「eコマース事業」や化粧品・健康食品の「健粧品事業」を強化する。

 中間期における化粧品・健康食品の「健粧品事業」の業績は、新たに「24hコスメ」のナチュラピュリファイ研究所、「TV&MOVIE」のT&Mと「草花木果」のキナリが子会社として加わったことで、売上高は同71・0%増の22億2900万円となった。

 一方、利益については、のれんの償却(約1億8000万円)が影響したほか、豆腐の盛田屋におけるヒット商品「豆乳よーぐるとぱっく玉の輿」のインバウンド需要減少もあり、同87・1%減の6800万円と大幅減益になった。

 今後は上記化粧品子会社3社の事業を拡大する。今期中にも数億円を広告宣伝費として計上する計画。ナチュラピュリファイ研究所とT&Mについては、店頭ルートが主であることから、来年2月にあるバラエティーショップなど小売店舗の棚替え時期にあわせて販促費を投入する。一方、7月に資生堂から買収したキナリについては、通販ルートが90%以上を占めているが、「まだ資生堂とインフラを共有しているので、切り離しが終了してからブランディングを変えていきたい」(鶴見社長)とする。

 中国事業では、中国テレビ通販最大手の上海東方希傑商務と提携、9月からテレビ通販番組で豆腐の盛田屋で扱う商品の販売を開始している。今後は上海東方希傑も日本進出を計画しており、その際はスクロールの持つ通販機能でサポートするという。

 ソリューション企業のスクロール360では、2019年をめどに、関東地方に物流センターを開業する予定。浜松市の物流センターと同じ機能を備えたもので、関東地方のネット販売企業の物流を受託する。「関東圏の倉庫は、既存のクライアントからも要望が多い」(同)。また、子会社化を予定しているミネルヴァ・ホールディングスでも、大阪市内の物流センターで業務受託をしていることから、関西でも事業を拡大していく。

 中間期の連結業績は、売上高が前年同期比3・5%増の299億2800万円、営業利益が同21・7%増の12億900万円、経常利益は同22・5%増の12億7500万円、当期純利益は同6・4%増の7億7500万円だった。売上高はほぼ計画通りに推移ししたほか、利益については、通販事業(生協事業)においてカタログ掲載商品数・ページ数の見直しや配布の効率化を進めたことで、想定以上に収益力が回復した。

 なお、通期業績については、買収した化粧品子会社の組織体制強化や事業拡大に向けた費用投下が見込まれることから、当初予想を据え置いた。


楽天 通販売上高ランキングのデータ販売