TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

ZMP 宅配ロボットを実験、大学内でローソン商品配達

2018年 7月26日 16:45

7-1.jpg
 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(=ゼット・エム・ピー)は7月19日、ローソンや慶応義塾大学SFC研究所と協力してAIを活用した宅配ロボットシステムの実証実験を行うと発表した。ZMPの宅配ロボット「CarriRO Delivery(キャリロ・デリバリー)」がローソンのコンビニ商品を積んで、キャンパス内の注文者まで届ける内容で、国内では初めての実験となる。複雑な環境を無人で自律走行するラストワンマイル配送の実現を目指す。

 実証実験は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「AIシステム共同開発支援事業」に採択されたもので、今年度内に開始する。

 実験はスマホの専用アプリから商品を注文し、ローソン店舗(キャンパス内に店舗あるいは仮設店舗、または配送拠点などの設置を想定)からキャリロ・デリバリーに商品を積んで配送。受け取りも専用アプリの画面をかざすとボックスの扉が開き受け取れ、決済も受け取った段階で行う。実運用に近いフィールドで検証を行っていく。

 実験で活用するキャリロ・デリバリーは、実験に合わせて改良し、量産前モデルと位置付けている。「Tica(ティカ)」という360度全体を見渡せるカメラを上部に搭載し自律走行するもので、さらに前方に人がいる場合など、音声を発生して通行車に手助けて障害物などに対処して走行。新モデルではロボットという点に拘り、目が動き表情変化したように見えるデザインを取り入れたという。

 積載は最大50キログラムまで可能で、1ボックス、4ボックス、8ボックスと積載物によってボックスの格納スペースを交換できる。8度までの勾配も走行し、1回の充電で12時間連続走行する。量産モデルの発売は来年秋以降を目指している。

 キャリロ・デリバリーは2016年から開発を始め、昨年には宅配寿司の銀のさらとオフィスビル内での寿司の宅配での実験などを行っている。また日本郵便の郵便や宅配便の物流分野での実証実験で同ロボットを提供している。

 なお宅配ロボットなどは現状、明確な規定がないことなどから、歩道を走行することができないため、今回の実験のように私有地での走行に限定されてしまう。今後、実験結果を踏まえて行政への働きも行っていくようだ。

楽天 通販売上高ランキングのデータ販売