2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月 1日 12:00
2021年 4月15日 12:13
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月 8日 12:28
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月15日 12:30
2021年 4月 8日 11:45
2021年 4月 1日 12:00
2020年12月25日 13:40
2021年 4月 8日 11:45
2021年 4月 8日 12:28
2021年 4月 8日 12:45
2021年 4月 8日 12:30
2021年 4月 8日 12:30
2021年 3月25日 13:00
2021年 4月 8日 12:30
2021年 4月 8日 12:30
2021年 4月 1日 12:00
2021年 3月18日 13:06
2021年 3月25日 13:00
2021年 3月18日 12:19
2021年 3月25日 11:03
2021年 3月11日 12:45
2020年12月25日 13:40
2021年 3月18日 13:05
2021年 4月 1日 12:00
2021年 3月11日 12:45
新サービスは、「cocktail graphy(カクテルグラフィー)」。4月12日に開始する。
IoTデバイス「skin mirror(スキンミラー)」は、直径58ミリメートルの手のひらサイズに、肌の水分量を測定するセンサー、皮脂量・キメ・毛穴の状態を測定するカメラを内蔵。搭載されたセンサーと肌画像のAI解析、オルビス独自の肌理論により肌状態を分析する。
結果は、専用アプリに自動で連携。居住エリアの天候データや肌悩み、生活習慣データを総合的に解析した結果を5つの項目(うるおい、なめらかさ、バリア機能、ハリ・弾力、透明度)のバランススコアで確認できる。肌状態に合わせて、数百通りの組み合わせの中から毎月3本のスキンケア商品が届く。
商品は、「肌悩み」と「将来の肌トラブルケア」へのアプローチを目的とした美容液2本と、保湿液1本(いずれも1本あたり14ミリリットル)。専用アプリでは、測定した項目の推移がグラフで示され、肌の変化を直感的に知ることができる。自らの肌のための時間帯別のお手入れ情報、肌の傾向や季節に応じたアドバイスも提供する。
オルビスでは、自らの肌に向き合える空間の提供や、分析により自身のスキンケアに納得できる機会の提供など、テクノロジーの活用により体験価値の向上を図る。これにより、女性の「自分のスキンケアが正しくありたい。好きでもありたい」といった思いに応えることを目指す。
富士経済によると、2020年のパーソナライズ化粧品(ヘアケアを含む)の市場規模は、19年比約9%減の119億円と予測されている。