2023年 3月23日 11:25
2023年 3月23日 11:00
<注目の通販・EC向け金融サービス~AD YELL、Biz Growthなど~>先に攻め、後から支払いで事業者の成長支援
2023年 3月23日 11:00
2023年 3月23日 11:00
新サービスの横展開を視野に【坪井リテールビジネスユニット長に聞く GDOのEC戦略の現状㊦】 売り場改善も今期の重点課題
2023年 3月23日 11:00
2023年 3月23日 11:25
2023年 3月23日 11:00
2023年 3月16日 13:00
2023年 2月16日 11:00
2023年 3月23日 11:00
2012年 6月 1日 16:24
2023年 3月23日 11:00
2023年 3月23日 11:00
2023年 2月 9日 11:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 3月23日 11:25
2023年 3月16日 11:00
2023年 3月16日 13:00
2023年 3月23日 11:00
2023年 2月16日 11:00
2023年 3月 9日 13:00
2023年 2月 9日 11:00
2023年 3月16日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 3月16日 13:00
2023年 2月16日 11:00
2023年 3月16日 11:00
2023年 2月 9日 11:00
2023年 2月 9日 11:00
健食通販市場、4.5%増<21年度健康食品通販売上高ランキング> 上位100社総計7000億突破、コロナ禍の健康志向、市場は成長維持
2023年 1月19日 13:00
2023年 2月24日 09:38
2023年 3月 9日 11:00
2022年12月 1日 11:00
2023年 2月16日 11:00
2023年 3月 9日 13:00
今回、原材料の価格高騰と円安などの影響を受けて、コストを吸収することが限界となったことから、展開するブランドの「無印良品」と傘下の「イデー」の一部商品について値上げを行う。対象となるのは無印良品の今年春夏商品全体の内約2割で、残り8割の商品の価格は据え置きとなる。価格改定の対象商品における改定率は平均約25%。
まず、1月13日より、大型家具、プラスチック収納、布団カバーといった布製品、食品など、2月3日からは生活・雑貨の小物商品などをそれぞれ改定する。
主な商品では「ポリプロピレン収納ケース(引出式・横ワイド・大)」が、現行の1790円から2290円に、「タオル(パイル織りその次がある薄手スモールバスタオル)」が同790円から990円に、「素材を生かしたカレー」が同350円から390円に、「不揃いバウム」が同150円から180円に、「脇に縫い目のない二重ガーゼパジャパ」が同3990円から4990円にそれぞれ値上げする。
また、商品価格と並行して、自社通販サイトの「ネットストア」と店頭購入時の配送料も改定。一例として、中型では「スタッキングシェルフセット」が同2500円から3000円に、大型では「脚付きマットレス・ソファ本体木製フレーム」が同3500円から4500円にそれぞれ値上げする。
なお、今回の価格改定に関連して、物価高騰の中での生活や地球環境対応などに向けて家具の月額定額サービスを強化することも発表。こちらも既存価格からは値上げとはなるものの、高額な初期費用をかけて家具を買いそろえるのではなく、月額の安価な費用で家具を利用できる仕組みを促していく。
2月3日からは対象アイテムを既存の35品目から72品目に順次拡大。主な追加対象商品では、「木製ベッド」が4年契約の場合月額500円、「木製デスク」が同800円、「木製デスクキャビネット」が同600円となる。
そのほか、プラスチック商品について「リユース・リサイクル・代替素材商品への100%移行」も推進。バージンプラスチックを利用した商品の代替素材商品として、紙を使った「硬質紙ファイルボックス」と、リサイクルプラスチックを利用した「ポリプロピレンファイルボックス・ダークグレー」を2月中旬より販売する予定。