TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

アーバンリサーチ 店舗連動型の次世代EC開設、チャット機能も実装

2016年 3月17日 15:37

 4-1.jpgセレクトショップを運営するアーバンリサーチは、実店舗連動型の通販サイトをオープンしたり、既存通販サイトで店頭取り寄せサービスを新たに始めるなど、リアルとネットの垣根を越えた取り組みを加速している。

 同社は3月1日、表参道ヒルズ店と連動した次世代型のオンラインストア「URBS(アーバンリサーチバイヤーズセレクト)」(=画像)を開設した。"バイヤーズセレクト"の名の通り、新サイトは表参道ヒルズ店と同様、国内外を問わずに同社バイヤーが厳選した好感度なブランドを扱う。

 品ぞろえや在庫を店舗とECで統一し、当該店舗のスタッフが受注業務や商品発送、返品対応を行うのが特徴で、専用サイトにはチャット機能を搭載して店舗のスタッフと消費者が直接やりとりできるようにした。

 同社は台湾でショールームストアと台湾版の通販サイトを開設しており、ショールームストアのスタッフが店頭接客とEC運営を行う取り組みで成果を上げていることもあり、新サイト「URBS」でも表参道ヒルズ店のスタッフがサイト運営する事業モデルに挑戦する。

 サイト開設時の取り扱い商品数はまだ少ないが、品ぞろえは表参道ヒルズ店と完全に一緒にし、在庫も一元化するため、個人商店が仮想モール店を運営するのに近い形で、「リアル店舗が生き残るためのひとつのビジネスモデルとして成功させたい」(坂本満広WEB事業部部長)とする。

 サイト開設に当たっては、店頭経験者から選抜したEC業務専属スタッフとサブスタッフを表参道ヒルズ店に1人ずつ配置。専属スタッフは店頭業務のついでではなく、チャットや受注、商品発送、返品対応などEC業務に専念する。

 また、同社は昨年10月、東京支社にもWEB事業部を設置し、ウェブデザイナーとカメラマンを配置したほか、支社内に撮影スタジオも開設しており、新サイトではWEB事業部が商品撮影などの"ささげ業務"やサイト構築などを担当する。

 今後、新サイトの運用状況を検証した上で、チャット機能などを既存の自社通販サイト「アーバンリサーチオンラインストア」に移植することも視野にあるようだ。現状、チャットサービスは店舗の営業時間に合せているが、今後は夜間対応も検討しており、「なるべく社内で人材を育てたい」(坂本部長)という。

 また、「URBS」はASPで作った簡易的なサイトで、自社の会員サービス(URクラブ)を受けられない分、10%のポイント還元や送料無料などの特典を設けた。


店頭取り寄せサービス開始


 一方、主力の「アーバンリサーチオンラインストア」でもリアルとの連携を深める。昨年8月からは、同社が展開するブランドを総合的に扱う「アーバンリサーチストア」の全8店舗を対象とした店頭取り置きサービスを会員向けにスタートした。店頭取り置きは、ウェブ上で気になった商品を試着予約できる機能で、商品詳細ページにある「このアイテムの在庫がある店舗を探す」ボタンをクリックし、「取り置き申込」ボタンが表示されている店舗での取り置きが可能だ。

 運用面については、取り置きボタンが押されると店舗スタッフが在庫を確認し、当該商品を確保して利用者にメールを送っているため、店舗側にも少なからず負担がかかっている。同サービスは利用件数が多いことから、今後は運用フローを見直すなどして店頭の負担軽減を図りたい考え。

 また、16年3月4日からは、同社が手がける各ブランドの人気商品などを販売するコンビニ型セレクトショップ「アーバンリサーチメイクストア」の全12店舗を対象にした"取り寄せ"サービスも始めた。

 これまでは店頭にある在庫を取り置くサービスだけだったが、「メイクストア」はトラフィックの多い立地に開設した小規模店舗で、展開商品数や在庫も少ないため、通販サイトで扱う商品を当該店舗に取り寄せられるサービスを開始。通勤や通学の途中で試着したり、受け取れるようにした。

 大々的な告知はしておらず、「取り置き」ボタンと同様に「取り寄せ」ボタンを商品詳細ページに追加しただけだが、テスト段階から利用があり、顧客ニーズを感じているという。

 アーバンリサーチによると、衣料品ECモールではなく、直営の実店舗やECに来店してもらうには理由が必要で、「気になる商品を送料無料で最寄りの店舗で確認できたり、受け取りたいといったニーズに応える環境作りは非常に大事」(坂本部長)としている。

楽天 通販売上高ランキングのデータ販売