投稿記事 ARTICLE
6836件の記事があります。
2020年01月23日 15:19
大和 テーマ型カタログギフトを全面刷新
オンワードホールディングス子会社でギフトカタログを手がける大和は1月20日、テーマ型のカタログギフト「VENT OUEST(ヴァンウエスト)」を全面リニューアルし、販売を開始した(画像)。 多様化が進む時代に合わせ、贈る人の思いを届けられるギフトカタログとして、クオリティーとデザインの両面
2020年01月23日 15:19
大和 テーマ型カタログギフトを全面刷新
オンワードホールディングス子会社でギフトカタログを手がける大和は1月20日、テーマ型のカタログギフト「VENT OUEST(ヴァンウエスト)」を全面リニューアルし、販売を開始した(画像)。 多様化が進む時代に合わせ、贈る人の思いを届けられるギフトカタログとして、クオリティーとデザインの両面
2020年01月23日 15:16
ダイドーフォワード 外部モールも積極活用へ、“3強”との取り組み加速
トラッドスーツなどを製造・販売するダイドーフォワードは、実店舗との連携強化による自社通販サイト「NYオンライン」の売り上げ拡大だけでなく、外部モールも積極的に活用していく。 同社は、外部モールとの在庫連携の遅れがECチャネルにおける機会ロスにつながっていたことから、2017年のシステムリニ
2020年01月23日 15:16
ダイドーフォワード 外部モールも積極活用へ、“3強”との取り組み加速
トラッドスーツなどを製造・販売するダイドーフォワードは、実店舗との連携強化による自社通販サイト「NYオンライン」の売り上げ拡大だけでなく、外部モールも積極的に活用していく。 同社は、外部モールとの在庫連携の遅れがECチャネルにおける機会ロスにつながっていたことから、2017年のシステムリニ
2020年01月23日 15:13
ペイディー 決済サービス悪用し詐欺142件、フリマと通販サイトを絡め
ペイディーが提供する決済サービス「ペイディー翌月払い」を悪用したネット販売に関する売上金詐取が複数回にわたり発生したことが分かった。フリマアプリと通販サイトを絡めたもので、1月15日時点での被害件数は142件。ペイディーは不正利用防止策の見直しと、被害拡大を防ぐために懸念される「ペイディー翌月払い
2020年01月23日 15:13
ペイディー 決済サービス悪用し詐欺142件、フリマと通販サイトを絡め
ペイディーが提供する決済サービス「ペイディー翌月払い」を悪用したネット販売に関する売上金詐取が複数回にわたり発生したことが分かった。フリマアプリと通販サイトを絡めたもので、1月15日時点での被害件数は142件。ペイディーは不正利用防止策の見直しと、被害拡大を防ぐために懸念される「ペイディー翌月払い
2020年01月23日 15:08
MTG “動く”マットレス発売、AIで制御、最適な誘眠を提供
美容・健康関連機器などの企画・販売を手がけるMTGは、新規事業として睡眠に関わるブランドとして「NEWPEACE(ニューピース)」を立ち上げ、2月3日よりまずはマットレスの販売を開始する。実店舗での取り扱いからはじめ、5年での分割払いでも対応する。今後は通販で販売することも計画している。
2020年01月23日 15:08
MTG “動く”マットレス発売、AIで制御、最適な誘眠を提供
美容・健康関連機器などの企画・販売を手がけるMTGは、新規事業として睡眠に関わるブランドとして「NEWPEACE(ニューピース)」を立ち上げ、2月3日よりまずはマットレスの販売を開始する。実店舗での取り扱いからはじめ、5年での分割払いでも対応する。今後は通販で販売することも計画している。
2020年01月23日 13:44
機能性に「事後チェック指針」、ルール明確化で取締り回避、高まる機能性表示食品の求心力
機能性表示食品制度の新ルール案が公表された。大きな狙いは、景品表示法違反の予見可能性を高めること。ルールの制定と事業者団体との連携で、違反となるケースは激減しそう。一方で効果の暗示を含め「健康食品」への取締りは厳しくなる見通しで、今後、機能性表示食品への求心力はさらに高まりそうだ。
2020年01月23日 13:44
機能性に「事後チェック指針」、ルール明確化で取締り回避、高まる機能性表示食品の求心力
機能性表示食品制度の新ルール案が公表された。大きな狙いは、景品表示法違反の予見可能性を高めること。ルールの制定と事業者団体との連携で、違反となるケースは激減しそう。一方で効果の暗示を含め「健康食品」への取締りは厳しくなる見通しで、今後、機能性表示食品への求心力はさらに高まりそうだ。
2020年01月23日 13:21
ロコンド 購入率向上へアプリ改修、オリジナルブランドも強化
ロコンドは、収益力強化に向けて主力のEC事業およびプラットフォーム事業、ブランド事業で新たな取り組みを始める。 EC事業については、前期(2019年2月期)からテレビCMへの投資を開始。前期は1年間でCM費用に12億円弱を投じた。今期は第3四半期(3~11月)までのCM費用が6億円強で、当
2020年01月23日 13:21
ロコンド 購入率向上へアプリ改修、オリジナルブランドも強化
ロコンドは、収益力強化に向けて主力のEC事業およびプラットフォーム事業、ブランド事業で新たな取り組みを始める。 EC事業については、前期(2019年2月期)からテレビCMへの投資を開始。前期は1年間でCM費用に12億円弱を投じた。今期は第3四半期(3~11月)までのCM費用が6億円強で、当
2020年01月23日 11:14
ファンケル カウンセリング主体の店舗、百貨店中心に新業態展開
ファンケルが新業態店舗の展開を始めた。コンセプトは「パーソナルコミュニケーション」。専門知識を持つスタッフから美容や健康に関するカウンセリングサービスを受けることができる。新業態店舗は、百貨店を中心に展開していく。 新店舗「FANCL BEAUTY SALON」(=画像)は1月21日、阪急
2020年01月23日 11:14
ファンケル カウンセリング主体の店舗、百貨店中心に新業態展開
ファンケルが新業態店舗の展開を始めた。コンセプトは「パーソナルコミュニケーション」。専門知識を持つスタッフから美容や健康に関するカウンセリングサービスを受けることができる。新業態店舗は、百貨店を中心に展開していく。 新店舗「FANCL BEAUTY SALON」(=画像)は1月21日、阪急
2020年01月23日 11:11
PBI 中高年メンズEC開始、在庫共有しリスク回避
メンズアパレルのネット販売などを手がけるピー・ビー・アイ(PBI)は12月17日、30代後半以降の中高年男性に特化した衣料品通販サイトを立ち上げた。商品は既存ブランドと在庫を共有することで、不良在庫を抱えるリスクを軽減。安価な価格帯でファッション性の高いアイテムを提供していく。
2020年01月23日 11:11
PBI 中高年メンズEC開始、在庫共有しリスク回避
メンズアパレルのネット販売などを手がけるピー・ビー・アイ(PBI)は12月17日、30代後半以降の中高年男性に特化した衣料品通販サイトを立ち上げた。商品は既存ブランドと在庫を共有することで、不良在庫を抱えるリスクを軽減。安価な価格帯でファッション性の高いアイテムを提供していく。
2020年01月23日 11:06
消費者庁 「いつでも解約」に特商法処分、「Rarahira」解約条件告げず
「いつでも解約」「全額返金保証」などと訴求しつつ、返金や解約条件を明確に伝えない電話勧誘を対象にした行政処分が行われた。消費者庁は1月16日、化粧品や健康食品の通販を行うRarahira(=ララヒラ)に特定商取引法違反で6カ月の業務停止を命じた。解約の容易さなどを強調したアウトバウンドで定期購入の
2020年01月23日 11:06
消費者庁 「いつでも解約」に特商法処分、「Rarahira」解約条件告げず
「いつでも解約」「全額返金保証」などと訴求しつつ、返金や解約条件を明確に伝えない電話勧誘を対象にした行政処分が行われた。消費者庁は1月16日、化粧品や健康食品の通販を行うRarahira(=ララヒラ)に特定商取引法違反で6カ月の業務停止を命じた。解約の容易さなどを強調したアウトバウンドで定期購入の
2020年01月23日 11:01
PayPay 通販への決済サービス強化、外部へのオンライン決済や代金振込用紙の決済など、春には金融サービスにも着手
ソフトバンクグループのグループ会社でスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは通販実施企業への決済サービスを強化する。昨夏からヤフーの仮想モールなどグループ内の一部のサイトで導入を始めたPayPayのオンライン決済サービスを今後、外部の通販サイトへ本格的に広げる。同社による
2020年01月23日 11:01
PayPay 通販への決済サービス強化、外部へのオンライン決済や代金振込用紙の決済など、春には金融サービスにも着手
ソフトバンクグループのグループ会社でスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは通販実施企業への決済サービスを強化する。昨夏からヤフーの仮想モールなどグループ内の一部のサイトで導入を始めたPayPayのオンライン決済サービスを今後、外部の通販サイトへ本格的に広げる。同社による
2020年01月23日 10:55
ファンケル パーソナルサプリ展開へ、初年度8000人の顧客獲得目指す
ファンケルがパーソナルサプリメントの展開を始める。食習慣や生活習慣に関するアンケート、尿検査から個々の健康状態を分析し、最適なサプリメントをワンパックにして届ける。初年度は、8000人の顧客獲得を目指す。
2020年01月23日 10:55
ファンケル パーソナルサプリ展開へ、初年度8000人の顧客獲得目指す
ファンケルがパーソナルサプリメントの展開を始める。食習慣や生活習慣に関するアンケート、尿検査から個々の健康状態を分析し、最適なサプリメントをワンパックにして届ける。初年度は、8000人の顧客獲得を目指す。
2020年01月16日 15:17
西川 ECで“美容睡眠”ブランド、商品体験などの期間限定店も
寝具・寝装品などの製造・販売を手がけている西川は1月14日、睡眠を通して美容習慣を提案するD2Cブランド「newmine(ニューミン)」を立ち上げ、同日から27日までの期間限定で都内に体験型のポップアップストアを開設する。同ブランドはECの販売チャネルを軸として展開するもので、期間限定の実店舗につ
2020年01月16日 15:17
西川 ECで“美容睡眠”ブランド、商品体験などの期間限定店も
寝具・寝装品などの製造・販売を手がけている西川は1月14日、睡眠を通して美容習慣を提案するD2Cブランド「newmine(ニューミン)」を立ち上げ、同日から27日までの期間限定で都内に体験型のポップアップストアを開設する。同ブランドはECの販売チャネルを軸として展開するもので、期間限定の実店舗につ
2020年01月16日 15:12
Eight ベーグルECで520件の情報流出
ベーグルの製造、販売を行うEightは1月9日、運営する通販サイトの「ジュノエスクベーグル」について、第三者による不正アクセスを受けて顧客のクレジットカード情報520件が流出した可能性があることを明らかにした。 同社によると、昨年6月17日に一部のクレジットカード会社から同サイトを利用した
2020年01月16日 15:12
Eight ベーグルECで520件の情報流出
ベーグルの製造、販売を行うEightは1月9日、運営する通販サイトの「ジュノエスクベーグル」について、第三者による不正アクセスを受けて顧客のクレジットカード情報520件が流出した可能性があることを明らかにした。 同社によると、昨年6月17日に一部のクレジットカード会社から同サイトを利用した
2020年01月16日 15:01
【通販支援の仕掛人に聞く Empath 代表取締役CEO 下地 貴明 氏】 顧客満足度を自動測定、コールセンターの音声データから、音響や感情を解析
音声感情解析AIを開発するEmpath(エンパス)は昨年11月に、コールセンターなどの音声データから顧客満足度を自動で測定するサービス「EVG」の提供を始めた。従来はアンケート調査や音声データをランダムに抽出して顧客満足度を調べていたのに対して、同サービスでは音響と感情解析の技術を使い、全通話を測
2020年01月16日 15:01
【通販支援の仕掛人に聞く Empath 代表取締役CEO 下地 貴明 氏】 顧客満足度を自動測定、コールセンターの音声データから、音響や感情を解析
音声感情解析AIを開発するEmpath(エンパス)は昨年11月に、コールセンターなどの音声データから顧客満足度を自動で測定するサービス「EVG」の提供を始めた。従来はアンケート調査や音声データをランダムに抽出して顧客満足度を調べていたのに対して、同サービスでは音響と感情解析の技術を使い、全通話を測
2020年01月16日 14:50
アライドアーキテクツ マーケターの4割が時間不足、重要業務に時間割けられず
ウェブマーケティング事業などを手がけるアライドアーキテクツは12月26日、各企業のマーケティング担当者である「マーケター」の実態調査結果を発表した。それによると、4割以上が重要業務に時間を割けていないことが分かった。 同調査は同社のイベントやセミナーに参加した企業に所属する92人のマーケタ
2020年01月16日 14:50
アライドアーキテクツ マーケターの4割が時間不足、重要業務に時間割けられず
ウェブマーケティング事業などを手がけるアライドアーキテクツは12月26日、各企業のマーケティング担当者である「マーケター」の実態調査結果を発表した。それによると、4割以上が重要業務に時間を割けていないことが分かった。 同調査は同社のイベントやセミナーに参加した企業に所属する92人のマーケタ
2020年01月16日 14:42
【バロックジャパン ECブランドに挑む㊦】 SNS中心に新客を開拓、顧客向けの受注会も開催
「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、ECチャネルで展開するブランド「スタイルミキサー」の顧客開拓で成果が出てきている。 ブランドをスタートしたのは2018年4月で、とくに初期段階ではインスタグラムを中心としたSNSでの認知拡大を推進。ブラ
2020年01月16日 14:42
【バロックジャパン ECブランドに挑む㊦】 SNS中心に新客を開拓、顧客向けの受注会も開催
「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、ECチャネルで展開するブランド「スタイルミキサー」の顧客開拓で成果が出てきている。 ブランドをスタートしたのは2018年4月で、とくに初期段階ではインスタグラムを中心としたSNSでの認知拡大を推進。ブラ
2020年01月16日 13:49
<本紙アンケート調査 各社に聞く重要課題> 1位は不動の「新規顧客の開拓」、「商品の開発・育成」が重要度増す
通販新聞社は昨年12月、通販・通教実施企業を対象に事業を展開する上での課題に関するアンケート調査を行った。重視する課題としてトップになったのは過去の調査と同様に「新規顧客の開拓」だった。2位となった「既存顧客の継続化」とともに事業成長のキーとなる項目だけに、最も重視しているとする企業が多い。3位に
2020年01月16日 13:49
<本紙アンケート調査 各社に聞く重要課題> 1位は不動の「新規顧客の開拓」、「商品の開発・育成」が重要度増す
通販新聞社は昨年12月、通販・通教実施企業を対象に事業を展開する上での課題に関するアンケート調査を行った。重視する課題としてトップになったのは過去の調査と同様に「新規顧客の開拓」だった。2位となった「既存顧客の継続化」とともに事業成長のキーとなる項目だけに、最も重視しているとする企業が多い。3位に
2020年01月16日 11:45
【aCL・八津川博史社長に聞く 2019年の「auワウマ」㊦】 「サービスと商材の幅広げる」、ポンタとポイント統合で成長へ
前号に続き、auコマース&ライフ(aCL)の八津川博史社長(=写真)に、2019年に行った施策の成果などを聞いた。
2020年01月16日 11:45
【aCL・八津川博史社長に聞く 2019年の「auワウマ」㊦】 「サービスと商材の幅広げる」、ポンタとポイント統合で成長へ
前号に続き、auコマース&ライフ(aCL)の八津川博史社長(=写真)に、2019年に行った施策の成果などを聞いた。
2020年01月16日 11:29
アイスタイル 都内に旗艦店、年間40億円の売り上げ目指す
アイスタイルは1月10日、都内に旗艦店「@cosmeTOKYO」をオープンした。化粧品業界の業態やチャネルの垣根を越え、化粧品小売店をユーザー視点で再定義することを目指したもの。「@cosme(アットコスメ)」が提供するサービスとの連動し、ユーザーとブランドが接点を築くさまざまな取り組みを行うこと
2020年01月16日 11:29
アイスタイル 都内に旗艦店、年間40億円の売り上げ目指す
アイスタイルは1月10日、都内に旗艦店「@cosmeTOKYO」をオープンした。化粧品業界の業態やチャネルの垣根を越え、化粧品小売店をユーザー視点で再定義することを目指したもの。「@cosme(アットコスメ)」が提供するサービスとの連動し、ユーザーとブランドが接点を築くさまざまな取り組みを行うこと
2020年01月16日 11:17
ダイドーフォワード ECと店舗の顧客情報統合へ、8月メドにサイト刷新、EC限定ブランドも始動
トラッドスーツなどを製造・販売するダイドーフォワードは、今期(2020年3月期)からスタートした3カ年計画で自社ECと実店舗の連携を強めるほか、ECチャネル向けの商材開発に力を注ぐ。 EC売上高の大半を占める自社ECでは今期、主力の通販サイト「NYオンライン」(画像)で実施しているEC購入
2020年01月16日 11:17
ダイドーフォワード ECと店舗の顧客情報統合へ、8月メドにサイト刷新、EC限定ブランドも始動
トラッドスーツなどを製造・販売するダイドーフォワードは、今期(2020年3月期)からスタートした3カ年計画で自社ECと実店舗の連携を強めるほか、ECチャネル向けの商材開発に力を注ぐ。 EC売上高の大半を占める自社ECでは今期、主力の通販サイト「NYオンライン」(画像)で実施しているEC購入