通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE

915の記事があります。

2025年07月10日 11:36

健食関連5団体が公正競争規約策定へ、機能性表示食品で検討

 健康食品業界に関連する業界5団体が公正競争規約の策定を進める。合同で「公正競争規約準備室」を設置し、策定に向けた検討を行う。

2025年07月10日 11:36

健食関連5団体が公正競争規約策定へ、機能性表示食品で検討

 健康食品業界に関連する業界5団体が公正競争規約の策定を進める。合同で「公正競争規約準備室」を設置し、策定に向けた検討を行う。

2025年07月10日 10:40

鳥海彩氏 「区民と向き合い活動継続」 東京都のEC活用に提言

 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」から通販業界関係者2名が出馬した(ともに落選)。世田谷区選挙区から出馬した鳥海彩氏の「選挙戦記」や今後の政治活動への意欲を聞いた。

2025年07月10日 10:40

鳥海彩氏 「区民と向き合い活動継続」 東京都のEC活用に提言

 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」から通販業界関係者2名が出馬した(ともに落選)。世田谷区選挙区から出馬した鳥海彩氏の「選挙戦記」や今後の政治活動への意欲を聞いた。

2025年07月03日 11:36

元ティーライフ・須浪薫氏 「次は必ず当選する」 選挙の戦い方は通販と同じ

 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」から通販業界関係者2名が出馬した(ともに落選)。セシール出身でティーライフ取締役を務めた経験もある、須浪薫氏の「選挙戦記」や今後の政治活動への意欲を聞いた。〈通販新聞 7月10日付 第1997号 (2025年

2025年07月03日 11:36

元ティーライフ・須浪薫氏 「次は必ず当選する」 選挙の戦い方は通販と同じ

 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」から通販業界関係者2名が出馬した(ともに落選)。セシール出身でティーライフ取締役を務めた経験もある、須浪薫氏の「選挙戦記」や今後の政治活動への意欲を聞いた。〈通販新聞 7月10日付 第1997号 (2025年

2025年07月03日 10:46

BASEが自治体とECで「町おこし」 第1弾は豊岡市、工芸品など販売

 BASEのネットショップ作成サービス「BASE」では、雇用機会や収入の不足などによる地元離れの課題を抱える自治体等と連携し、生活拠点を問わず、あらゆる地域でECを通じた収入源の多様化や所得向上の実現を目指す「ローカルオンラインショップ構想」を始動した。第1弾として、兵庫県豊岡市と連携し、豊岡市が推

2025年07月03日 10:46

BASEが自治体とECで「町おこし」 第1弾は豊岡市、工芸品など販売

 BASEのネットショップ作成サービス「BASE」では、雇用機会や収入の不足などによる地元離れの課題を抱える自治体等と連携し、生活拠点を問わず、あらゆる地域でECを通じた収入源の多様化や所得向上の実現を目指す「ローカルオンラインショップ構想」を始動した。第1弾として、兵庫県豊岡市と連携し、豊岡市が推

2025年06月25日 15:39

都議選で通販業界2名は及ばず、「再生の道」から出馬も

 6月22日に東京都議会議員選挙の投開票が行われた。自民党が大幅に議席を減らし過去最低議席となる一方、都民ファーストの会が第1党に復帰した。こうした中、選挙戦前には「台風の目」になるとの観測もあった、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」は、42人もの候補が出馬したものの、議席獲得はならず一敗地にま

2025年06月25日 15:39

都議選で通販業界2名は及ばず、「再生の道」から出馬も

 6月22日に東京都議会議員選挙の投開票が行われた。自民党が大幅に議席を減らし過去最低議席となる一方、都民ファーストの会が第1党に復帰した。こうした中、選挙戦前には「台風の目」になるとの観測もあった、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」は、42人もの候補が出馬したものの、議席獲得はならず一敗地にま

2025年06月25日 15:02

〈〝カスハラ〟対策の今〉㊤ CCAJ 総務委員長 杉村 元 氏 (ビーウィズ 執行役員) 放置せずに適切な対応を、コール現場の運営効率に悪影響

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 6面〉 6月4日にはカスタマーハラスメントから労働者を守るための対策などを企業に義務付けた「改正労働施策総合推進法」が参議院本会議で可決・成立するなど、カスハラ撲滅に向けた動きが社会全体で広がりつつある。対面できない通販において顧客

2025年06月25日 15:02

〈〝カスハラ〟対策の今〉㊤ CCAJ 総務委員長 杉村 元 氏 (ビーウィズ 執行役員) 放置せずに適切な対応を、コール現場の運営効率に悪影響

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 6面〉 6月4日にはカスタマーハラスメントから労働者を守るための対策などを企業に義務付けた「改正労働施策総合推進法」が参議院本会議で可決・成立するなど、カスハラ撲滅に向けた動きが社会全体で広がりつつある。対面できない通販において顧客

2025年06月19日 15:17

フリマで米穀販売禁止へ、コメ転売禁止閣議決定受け

 楽天グループが運営するフリマアプリ「楽天ラクマ」は6月13日、米穀を転売規制商品とするため、政府が国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定したことを受け、23日より当面、米穀の出品を禁止すると発表した。〈通販新聞 6月26日付 第1995号 (2025年6月19日発行) 6面〉

2025年06月19日 15:17

フリマで米穀販売禁止へ、コメ転売禁止閣議決定受け

 楽天グループが運営するフリマアプリ「楽天ラクマ」は6月13日、米穀を転売規制商品とするため、政府が国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定したことを受け、23日より当面、米穀の出品を禁止すると発表した。〈通販新聞 6月26日付 第1995号 (2025年6月19日発行) 6面〉

2025年06月19日 14:46

ゾゾがLGBTQ+関連イベントに協賛 ステージイベントに協力、当事者にスタイリングを提案

 ゾゾは6月15日、東京・原宿で開催したLGBTQ+当事者やLGBTQ+に関心を持つ若者を対象としたイベント「Tokyo Pride 2025 Youth Pride」に協賛し、ステージイベントを開催した。イベントでは、ゾゾが運営する超パーソナライズスタイリングサービス「niaulab(似合うラボ)

2025年06月19日 14:46

ゾゾがLGBTQ+関連イベントに協賛 ステージイベントに協力、当事者にスタイリングを提案

 ゾゾは6月15日、東京・原宿で開催したLGBTQ+当事者やLGBTQ+に関心を持つ若者を対象としたイベント「Tokyo Pride 2025 Youth Pride」に協賛し、ステージイベントを開催した。イベントでは、ゾゾが運営する超パーソナライズスタイリングサービス「niaulab(似合うラボ)

2025年06月11日 13:10

国民生活センター 「通販」は14%減の3950件 18~19歳の相談件数、痩身サプリの相談多く

 国民生活センターは5月28日、2024年度の18~19歳における消費生活相談のまとめを公表した。「通信販売」に関する相談は前年比14.9%減の3950件で、全体の44%を占めた。ダイエットサプリや副業に関する相談が多かったほか、「定期購入」に関する相談もみられた。  総相談件数は同8.4%減

2025年06月11日 13:10

国民生活センター 「通販」は14%減の3950件 18~19歳の相談件数、痩身サプリの相談多く

 国民生活センターは5月28日、2024年度の18~19歳における消費生活相談のまとめを公表した。「通信販売」に関する相談は前年比14.9%減の3950件で、全体の44%を占めた。ダイエットサプリや副業に関する相談が多かったほか、「定期購入」に関する相談もみられた。  総相談件数は同8.4%減

2025年06月04日 11:55

〈24年度の景表法運用〉調査件数が倍増 「指導」約4倍、情報提供の対応強化

 消費者庁による景品表示法の調査、指導件数が大きく増加している。2024年度の運用では、調査件数が約2倍、指導件数が約4倍に増えた。外部有識者等の指摘を踏まえ、年間約2万件寄せられる情報提供に対する対応を強化している。  2024年度の措置命令は、26件だった。件数は、前年の44件から大幅に減

2025年06月04日 11:55

〈24年度の景表法運用〉調査件数が倍増 「指導」約4倍、情報提供の対応強化

 消費者庁による景品表示法の調査、指導件数が大きく増加している。2024年度の運用では、調査件数が約2倍、指導件数が約4倍に増えた。外部有識者等の指摘を踏まえ、年間約2万件寄せられる情報提供に対する対応を強化している。  2024年度の措置命令は、26件だった。件数は、前年の44件から大幅に減

2025年05月28日 15:38

オイシックス・ラ・大地が新潟を食産業の集積地に、球団経営とあわせて地域創生へ

 オイシックス・ラ・大地は、新潟県を食品関連産業の一大集積地にすることを目指す。スタートアップ企業が高額な設備投資を行わず、先進的な技術を活用した商品開発や改善、テスト販売を行えるようにする。これまで投資子会社通じてパートナー企業とともに、複数のスタートアップ企業を対象に合計で約40億円の投資を実施

2025年05月28日 15:38

オイシックス・ラ・大地が新潟を食産業の集積地に、球団経営とあわせて地域創生へ

 オイシックス・ラ・大地は、新潟県を食品関連産業の一大集積地にすることを目指す。スタートアップ企業が高額な設備投資を行わず、先進的な技術を活用した商品開発や改善、テスト販売を行えるようにする。これまで投資子会社通じてパートナー企業とともに、複数のスタートアップ企業を対象に合計で約40億円の投資を実施

2025年05月21日 15:48

〈市場考察 オーラルケア市場〉EC市場は停滞 店頭と競合、審査厳格化が影響

 マウスウォッシュのEC市場は、競争環境が激化している。店頭市場との競合、広告審査の厳格化で投資を強化するプレーヤーは減ったが、訴求力のある広告露出が難しくなっているとみられる。  ECは、口をゆすぐことで口腔内のたんぱく質と結びつき、「汚れが見える」という実感が得られる商品が市場を創出してき

2025年05月21日 15:48

〈市場考察 オーラルケア市場〉EC市場は停滞 店頭と競合、審査厳格化が影響

 マウスウォッシュのEC市場は、競争環境が激化している。店頭市場との競合、広告審査の厳格化で投資を強化するプレーヤーは減ったが、訴求力のある広告露出が難しくなっているとみられる。  ECは、口をゆすぐことで口腔内のたんぱく質と結びつき、「汚れが見える」という実感が得られる商品が市場を創出してき

2025年05月14日 13:50

偽造品「相乗り出品」訴訟でアマゾンが敗訴、3500万円の賠償命じる

 「偽造品対策」でプラットフォーマーの管理責任を問う判決が下された。アマゾンに自社製品を一方的に削除されたとして、医療機器の製造・販売を行う2社がアマゾンジャパンに損害賠償を求めた訴訟は、東京地裁が4月25日、アマゾンに3500万円の支払いを命じた。アマゾンは判決を不服として控訴している。

2025年05月14日 13:50

偽造品「相乗り出品」訴訟でアマゾンが敗訴、3500万円の賠償命じる

 「偽造品対策」でプラットフォーマーの管理責任を問う判決が下された。アマゾンに自社製品を一方的に削除されたとして、医療機器の製造・販売を行う2社がアマゾンジャパンに損害賠償を求めた訴訟は、東京地裁が4月25日、アマゾンに3500万円の支払いを命じた。アマゾンは判決を不服として控訴している。

2025年04月30日 15:33

キリンビールが果実ロス削減で協業 オイシックスら2社と調達で連携、250トンの削減目指す

 キリンビールは4月23日から、果実のフードロス削減を目指すプロジェクトを強化した。オイシックス・ラ・大地と、産直サイト運営のビビッドガーデンとの協働を開始し、規格外果実の調達で連携する。年内にキリンが規格外果実を使用したチューハイを、オイシックス・ラ大地がミールキットをそれぞれ発売。ビビッドガーデ

2025年04月30日 15:33

キリンビールが果実ロス削減で協業 オイシックスら2社と調達で連携、250トンの削減目指す

 キリンビールは4月23日から、果実のフードロス削減を目指すプロジェクトを強化した。オイシックス・ラ・大地と、産直サイト運営のビビッドガーデンとの協働を開始し、規格外果実の調達で連携する。年内にキリンが規格外果実を使用したチューハイを、オイシックス・ラ大地がミールキットをそれぞれ発売。ビビッドガーデ

2025年04月23日 16:10

「愛用歴」表示が広告考査で問題に、ステマ問われる恐れも

 イメージキャラクターや顧客を起用した広告では、「愛用歴〇年」などと表示する場合がある。景品表示法上、すぐに問題になるものではないが、「愛用・愛飲歴」をうたう広告に対する監視が考査の側から強まっている。  「テレビ局から根拠を求められた」。ある通販企業はそう話す。「愛用・愛飲歴」は、商品の魅力

2025年04月23日 16:10

「愛用歴」表示が広告考査で問題に、ステマ問われる恐れも

 イメージキャラクターや顧客を起用した広告では、「愛用歴〇年」などと表示する場合がある。景品表示法上、すぐに問題になるものではないが、「愛用・愛飲歴」をうたう広告に対する監視が考査の側から強まっている。  「テレビ局から根拠を求められた」。ある通販企業はそう話す。「愛用・愛飲歴」は、商品の魅力

2025年04月16日 16:54

公正取引委員会がグーグルに排除措置命令

 公正取引委員会は4月15日、IT大手の米グーグルに、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を下した。自社の検索アプリをスマートフォンに初期搭載するよう端末メーカーに強要していた。公取委が巨大IT企業を対象に違反認定したのは初めて。  グーグルは、遅くとも20年7月以降、アンドロイド

2025年04月16日 16:54

公正取引委員会がグーグルに排除措置命令

 公正取引委員会は4月15日、IT大手の米グーグルに、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を下した。自社の検索アプリをスマートフォンに初期搭載するよう端末メーカーに強要していた。公取委が巨大IT企業を対象に違反認定したのは初めて。  グーグルは、遅くとも20年7月以降、アンドロイド

2025年04月09日 13:50

特商法で「誇大広告」の執行増加、悪質通販に厳格対処へ

 通販の「誇大広告」に特定商取引法で対処する事例が増えている。23年以前は、表示義務違反を中心とした取り締まりが中心で、誇大広告は主に景品表示法で対処されていた。相談件数等から悪質性を検討し、業務停止・禁止などより重い処分で抑止力とする狙いがある。  消費者庁は23年、特商法の執行を担う取引対

2025年04月09日 13:50

特商法で「誇大広告」の執行増加、悪質通販に厳格対処へ

 通販の「誇大広告」に特定商取引法で対処する事例が増えている。23年以前は、表示義務違反を中心とした取り締まりが中心で、誇大広告は主に景品表示法で対処されていた。相談件数等から悪質性を検討し、業務停止・禁止などより重い処分で抑止力とする狙いがある。  消費者庁は23年、特商法の執行を担う取引対

2025年04月02日 14:41

政府の健康・医療戦略 機能性、信頼回復の取組み充実 制度は引き続き育成の方針

 政府は今年2月、健康・医療戦略を閣議決定した。20年に策定した前回の健康・医療戦略に続き、今回も機能性表示食品に関する取り組みが盛り込まれた。政府は、産業育成の観点から取り組みの充実を図る。  機能性表示食品をめぐっては、昨年、小林製薬社製の紅麹による大規模な健康被害問題が発生した。主販路で

2025年04月02日 14:41

政府の健康・医療戦略 機能性、信頼回復の取組み充実 制度は引き続き育成の方針

 政府は今年2月、健康・医療戦略を閣議決定した。20年に策定した前回の健康・医療戦略に続き、今回も機能性表示食品に関する取り組みが盛り込まれた。政府は、産業育成の観点から取り組みの充実を図る。  機能性表示食品をめぐっては、昨年、小林製薬社製の紅麹による大規模な健康被害問題が発生した。主販路で

2025年03月27日 10:02

楽天が「女性の健康」理解促進、社員向け生理痛体験会など

 楽天グループは3月8日の国際女性デーに合わせ、同月を「女性の健康月間」と位置付け、女性の健康について理解を深めるための取り組みを行っている。  イベントを主催するのは、社内の専門組織「ウェルネス部」。従業員のウェルビーイングの向上を目的に、2018年に発足した組織だ。同部は毎年3月を「女性の

2025年03月27日 10:02

楽天が「女性の健康」理解促進、社員向け生理痛体験会など

 楽天グループは3月8日の国際女性デーに合わせ、同月を「女性の健康月間」と位置付け、女性の健康について理解を深めるための取り組みを行っている。  イベントを主催するのは、社内の専門組織「ウェルネス部」。従業員のウェルビーイングの向上を目的に、2018年に発足した組織だ。同部は毎年3月を「女性の

2025年03月27日 09:58

ロート製薬がステマ規制で措置命令、企業サイト「転載」で3例目

 消費者庁は3月25日、景品表示法のステルスマーケティング規制で、ロート製薬に措置命令を下した。企業サイトの「転載」を問題にした処分は、3例目。消費者庁は調査の端緒を明らかにしていないが、「♯PR」等のない企業サイトへの投稿転載からステマを見極めている可能性がある。同社が加盟する日本通信販売協会は、

2025年03月27日 09:58

ロート製薬がステマ規制で措置命令、企業サイト「転載」で3例目

 消費者庁は3月25日、景品表示法のステルスマーケティング規制で、ロート製薬に措置命令を下した。企業サイトの「転載」を問題にした処分は、3例目。消費者庁は調査の端緒を明らかにしていないが、「♯PR」等のない企業サイトへの投稿転載からステマを見極めている可能性がある。同社が加盟する日本通信販売協会は、

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧