投稿記事 ARTICLE
6928件の記事があります。
2020年01月09日 10:30
リゲッタ 新シューズブランドを発売へ、「ツヴォル」グッドデザイン賞を受賞
通販ルートを中心に販売する靴ブランド「Re‥getA(リゲッタ)」などの製造販売を行うリゲッタは1月下旬から、女性向けに新たなシューズブランド「ツヴォル」の予約販売を同社運営の通販サイトで開始する。同ブランドは「対・柔らかさ・弾力性」から得られる安心感をヒントにデザインしたソールの裏にあしらわれた
2020年01月09日 10:30
リゲッタ 新シューズブランドを発売へ、「ツヴォル」グッドデザイン賞を受賞
通販ルートを中心に販売する靴ブランド「Re‥getA(リゲッタ)」などの製造販売を行うリゲッタは1月下旬から、女性向けに新たなシューズブランド「ツヴォル」の予約販売を同社運営の通販サイトで開始する。同ブランドは「対・柔らかさ・弾力性」から得られる安心感をヒントにデザインしたソールの裏にあしらわれた
2020年01月09日 10:21
【バロックジャパン ECブランドに挑む㊤】 自社ECで定価販売重視、専任チームは外部から招へい、高感度商品を毎週投入
「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、2018年4月に始動したECチャネルだけで展開するブランド「スタイルミキサー」が好評を得ているようだ。 「スタイルミキサー」は、人気ブランドを立ち上げた松本恵奈さんがディレクションする新業態で、品質はも
2020年01月09日 10:21
【バロックジャパン ECブランドに挑む㊤】 自社ECで定価販売重視、専任チームは外部から招へい、高感度商品を毎週投入
「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、2018年4月に始動したECチャネルだけで展開するブランド「スタイルミキサー」が好評を得ているようだ。 「スタイルミキサー」は、人気ブランドを立ち上げた松本恵奈さんがディレクションする新業態で、品質はも
2020年01月09日 10:15
ネットと店舗で併売促進へ<人気セレクトショップの自社EC強化策は?>
セレクトショップ各社が自社通販サイトの強化を進めている。自社ECの場合、出店する仮想モールに比べてサービスやブランディングをコントロールしやすいというメリットがある。とはいえ、仮想モールの売り上げ比率が高いケースが多く、モールに比べて集客力に劣る自社ECを軸とした運営に切り替えるのは簡単ではない。
2020年01月09日 10:15
ネットと店舗で併売促進へ<人気セレクトショップの自社EC強化策は?>
セレクトショップ各社が自社通販サイトの強化を進めている。自社ECの場合、出店する仮想モールに比べてサービスやブランディングをコントロールしやすいというメリットがある。とはいえ、仮想モールの売り上げ比率が高いケースが多く、モールに比べて集客力に劣る自社ECを軸とした運営に切り替えるのは簡単ではない。
2019年12月25日 14:39
【新年特集 本紙アンケート調査・通販各社に聞く2020年の市場予測】 「拡大する」が69%、「横ばい」は10㌽増加の26%に
通販新聞社では通販実施企業を対象に「今後の市場予測」についてアンケート調査を行った。2020年の通販市場について尋ねた結果、「拡大する」と回答した企業の割合は69%にのぼった。ネット販売が通販市場拡大のけん引役になるとの見方が多かった。他方、「景況感」についての質問では、「下がっている」とする回答
2019年12月25日 14:39
【新年特集 本紙アンケート調査・通販各社に聞く2020年の市場予測】 「拡大する」が69%、「横ばい」は10㌽増加の26%に
通販新聞社では通販実施企業を対象に「今後の市場予測」についてアンケート調査を行った。2020年の通販市場について尋ねた結果、「拡大する」と回答した企業の割合は69%にのぼった。ネット販売が通販市場拡大のけん引役になるとの見方が多かった。他方、「景況感」についての質問では、「下がっている」とする回答
2019年12月25日 14:26
【楽天・野原彰人執行役員が語る“2019年の楽天市場”】 変化に対応し新規客開拓、消費者から選ばれ続ける売り場に
楽天が運営する仮想モール「楽天市場」では、決済や配送など、サービス面の統一性を高めている。特に「送料無料となる購入額の全店舗統一」を打ち出したことは大きな反響を呼んだ。新施策にはどんな狙いがあるのか、そして店舗の反応は。2019年の取り組みを野原彰人執行役員に振り返ってもらった。
2019年12月25日 14:26
【楽天・野原彰人執行役員が語る“2019年の楽天市場”】 変化に対応し新規客開拓、消費者から選ばれ続ける売り場に
楽天が運営する仮想モール「楽天市場」では、決済や配送など、サービス面の統一性を高めている。特に「送料無料となる購入額の全店舗統一」を打ち出したことは大きな反響を呼んだ。新施策にはどんな狙いがあるのか、そして店舗の反応は。2019年の取り組みを野原彰人執行役員に振り返ってもらった。
2019年12月25日 14:18
【RIZAPグループの鎌谷賢之執行役員に聞く RIZAPの通販戦略とは?】 「原点に立ち返り通販強化」、子会社の成功事例を活用
RIZAPグループが通販事業に力を入れる。ネット販売からスタートした同社だが、現在はパーソナルジム「RIZAP」などのサービス事業が主力となっている。今後はグループ各社でネット販売を強化するほか、グループの新しい通販ブランドを立ち上げる。中長期的には全社売上高に占めるネット販売の売り上げを50%ま
2019年12月25日 14:18
【RIZAPグループの鎌谷賢之執行役員に聞く RIZAPの通販戦略とは?】 「原点に立ち返り通販強化」、子会社の成功事例を活用
RIZAPグループが通販事業に力を入れる。ネット販売からスタートした同社だが、現在はパーソナルジム「RIZAP」などのサービス事業が主力となっている。今後はグループ各社でネット販売を強化するほか、グループの新しい通販ブランドを立ち上げる。中長期的には全社売上高に占めるネット販売の売り上げを50%ま
2019年12月25日 14:09
アスクル 対立一転、ヤフーと関係改善、自社サイトの投資抑えPayPayモール店に軸足
「ヤフーとの連携をさらに強化する」。アスクルは展開する個人向け通販事業の成長と収益性改善を図るため、ヤフーが運営する仮想モールに出店する店舗に経営資源を集中する。具体的には自社運営する通販サイト「LOHACO(ロハコ)」に顧客を呼び込むための販促やソフトウェアへの投資を抑制。また割引制度など一部の
2019年12月25日 14:09
アスクル 対立一転、ヤフーと関係改善、自社サイトの投資抑えPayPayモール店に軸足
「ヤフーとの連携をさらに強化する」。アスクルは展開する個人向け通販事業の成長と収益性改善を図るため、ヤフーが運営する仮想モールに出店する店舗に経営資源を集中する。具体的には自社運営する通販サイト「LOHACO(ロハコ)」に顧客を呼び込むための販促やソフトウェアへの投資を抑制。また割引制度など一部の
2019年12月25日 14:00
国民生活センター 3度目の注意喚起、健食・化粧品の定期購入で
国民生活センターは12月19日、健康食品や化粧品、飲料の定期購入に関する相談件数が急増していることから消費者への注意喚起を行った。「全国消費生活情報ネットワーク・システム(パイオネット)」によると、2019年度(11月30日時点)の相談件数は2万9177件で、18年度年間の件数(2万3002件)を
2019年12月25日 14:00
国民生活センター 3度目の注意喚起、健食・化粧品の定期購入で
国民生活センターは12月19日、健康食品や化粧品、飲料の定期購入に関する相談件数が急増していることから消費者への注意喚起を行った。「全国消費生活情報ネットワーク・システム(パイオネット)」によると、2019年度(11月30日時点)の相談件数は2万9177件で、18年度年間の件数(2万3002件)を
2019年12月25日 13:57
楽天の「楽天市場」 出店者が協同組合設立へ、「楽天ユニオン」、公取委に署名提出
今秋、楽天が運営する仮想モール「楽天市場」の一部出店者が中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合の設立を目指す団体「楽天ユニオン」を結成した。同法において、中小企業が参加する事業協同組合は、労働組合と同様にメーカーなどとの団体交渉権が認められている。楽天ユニオンでは事業協同組合を立ち上げ、送料問題
2019年12月25日 13:57
楽天の「楽天市場」 出店者が協同組合設立へ、「楽天ユニオン」、公取委に署名提出
今秋、楽天が運営する仮想モール「楽天市場」の一部出店者が中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合の設立を目指す団体「楽天ユニオン」を結成した。同法において、中小企業が参加する事業協同組合は、労働組合と同様にメーカーなどとの団体交渉権が認められている。楽天ユニオンでは事業協同組合を立ち上げ、送料問題
2019年12月25日 13:44
キューサイ オフィス向けに青汁給茶機提供
キューサイがコカ・コーラボトラーズジャパングループの販売網を活かし、青汁の展開を強化していく。12月からオフィスコーヒー事業を行うグループ子会社と連携し、青汁の給茶機を提供。健康経営や福利厚生の一環として導入を提案していく。 グループのFVジャパンがこれまで、給茶機の既存提供先にキューサイ
2019年12月25日 13:44
キューサイ オフィス向けに青汁給茶機提供
キューサイがコカ・コーラボトラーズジャパングループの販売網を活かし、青汁の展開を強化していく。12月からオフィスコーヒー事業を行うグループ子会社と連携し、青汁の給茶機を提供。健康経営や福利厚生の一環として導入を提案していく。 グループのFVジャパンがこれまで、給茶機の既存提供先にキューサイ
2019年12月25日 12:06
【ECエバンジェリスト川添隆が語る】 ~EC担当者に求められる倫理観を巡って~
ビジョナリーホールディングス(メガネスーパーの親会社)でEC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティングを統括し、他社のEC・オムニチャネルのアドバイザーでもある川添隆氏(https://twitter.com/tkzoe)。その川添氏が昨今感じたEC担当者が持つべき倫理観について語
2019年12月25日 12:06
【ECエバンジェリスト川添隆が語る】 ~EC担当者に求められる倫理観を巡って~
ビジョナリーホールディングス(メガネスーパーの親会社)でEC事業、オムニチャネル推進、デジタルマーケティングを統括し、他社のEC・オムニチャネルのアドバイザーでもある川添隆氏(https://twitter.com/tkzoe)。その川添氏が昨今感じたEC担当者が持つべき倫理観について語
2019年12月25日 12:01
メルローズの「サードマガジン」 古着ミックスで客層広がる、ショールーミング店のウェブ来店予約や自宅試着サービスも視野
「ティアラ」や「マルティニーク」などを展開するアパレル企業のメルローズは、2018年9月にスタートしたECが主軸のセレクトショップ「サードマガジン」が2年目を迎え、会員数と売り上げを伸ばしているようだ。 「サードマガジン」は、同一化が進む大人向けファッションに不満を持つ30代後半~40代女
2019年12月25日 12:01
メルローズの「サードマガジン」 古着ミックスで客層広がる、ショールーミング店のウェブ来店予約や自宅試着サービスも視野
「ティアラ」や「マルティニーク」などを展開するアパレル企業のメルローズは、2018年9月にスタートしたECが主軸のセレクトショップ「サードマガジン」が2年目を迎え、会員数と売り上げを伸ばしているようだ。 「サードマガジン」は、同一化が進む大人向けファッションに不満を持つ30代後半~40代女
2019年12月25日 11:51
【ポンパレモールの現状と今後 リクルートライフスタイル㊤】 基本出店料無料に切換え、ポイント利用先の価値を追求
キャッシュレス化の波が大きく進む中、大手仮想モールでも「ポイント」を起点としたサービス合戦が激しさを増している。リクルートライフスタイルが運営する仮想モールの「ポンパレモール」では、開設当初より会員向けのポイント利用先としての立ち位置にこだわり続けていた。現在の市場動向や今後の戦略について、201
2019年12月25日 11:51
【ポンパレモールの現状と今後 リクルートライフスタイル㊤】 基本出店料無料に切換え、ポイント利用先の価値を追求
キャッシュレス化の波が大きく進む中、大手仮想モールでも「ポイント」を起点としたサービス合戦が激しさを増している。リクルートライフスタイルが運営する仮想モールの「ポンパレモール」では、開設当初より会員向けのポイント利用先としての立ち位置にこだわり続けていた。現在の市場動向や今後の戦略について、201
2019年12月25日 11:43
Eストアー コマース21を完全子会社化
Eストアーは12月23日、ヤフー子会社のコマースニジュウイチ(コマース21)を来年1月29日に完全子会社化すると発表した。取得価額は13億200万円。 コマース21の2019年3月期売上高は、前期比23・9%増の20億3800万円、営業利益は同20倍増の3億6200万円(1月14日に分割す
2019年12月25日 11:43
Eストアー コマース21を完全子会社化
Eストアーは12月23日、ヤフー子会社のコマースニジュウイチ(コマース21)を来年1月29日に完全子会社化すると発表した。取得価額は13億200万円。 コマース21の2019年3月期売上高は、前期比23・9%増の20億3800万円、営業利益は同20倍増の3億6200万円(1月14日に分割す
2019年12月25日 11:42
楽天の「送料無料ライン統一」 3月18日に導入を決定
楽天は12月19日、仮想モール「楽天市場」において、送料無料となる購入額を税込み3980円で統一する施策に関して、来年3月18日に導入することを出店者に通知した。システム切り替えで全店舗に新基準を適用する。 また、「送料設定に関するガイドライン」を一部改定。沖縄・離島から商品を発送する場合
2019年12月25日 11:42
楽天の「送料無料ライン統一」 3月18日に導入を決定
楽天は12月19日、仮想モール「楽天市場」において、送料無料となる購入額を税込み3980円で統一する施策に関して、来年3月18日に導入することを出店者に通知した。システム切り替えで全店舗に新基準を適用する。 また、「送料設定に関するガイドライン」を一部改定。沖縄・離島から商品を発送する場合
2019年12月25日 11:38
オルビス クレンジング市場開拓へ、新商品で初年度13億円目指す
オルビスは、主力スキンケアの「オルビスユー」、「ディフェンセラ(トクホ)」に続き、ブランド再構築を象徴する新商品でクレンジング市場の開拓を目指す。新クレンジングは2月21日に発売。初年度に13億円(国内のみ)の売り上げを目指す。 「クレンジングのあり方そのものを変える」。今年12月に行われ
2019年12月25日 11:38
オルビス クレンジング市場開拓へ、新商品で初年度13億円目指す
オルビスは、主力スキンケアの「オルビスユー」、「ディフェンセラ(トクホ)」に続き、ブランド再構築を象徴する新商品でクレンジング市場の開拓を目指す。新クレンジングは2月21日に発売。初年度に13億円(国内のみ)の売り上げを目指す。 「クレンジングのあり方そのものを変える」。今年12月に行われ
2019年12月25日 11:34
伸び率鈍化も成長基調続く<第73回通販・通教売上高ランキング 上位300社・本紙調査> 5.6%増の7兆6844億円
通販新聞社が2019年12月に行った「第73回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は7兆6844億円で、18年12月調査に比べ5・6%増になった。伸び率は18年12月調査の8・4%増を下回ったが、ネット販売企業の躍進が市場全体の成長を後押している。宅配便運賃の値上げな
2019年12月25日 11:34
伸び率鈍化も成長基調続く<第73回通販・通教売上高ランキング 上位300社・本紙調査> 5.6%増の7兆6844億円
通販新聞社が2019年12月に行った「第73回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は7兆6844億円で、18年12月調査に比べ5・6%増になった。伸び率は18年12月調査の8・4%増を下回ったが、ネット販売企業の躍進が市場全体の成長を後押している。宅配便運賃の値上げな
2019年12月12日 16:41
日本HP 個人向けの新商品、「バーニーズ」とコラボして販促
パソコンやプリンター、その他周辺機器の製造・販売を行う日本HPは12月4日、個人向けプレミアムPCの新商品を発売した。1月からはアパレルブランドの「バーニーズ ニューヨーク」とコラボレーションしてリアルでの販促活動も展開する。 発売したのは、従来モデルよりも奥行を約22・5ミリメートル削減
2019年12月12日 16:41
日本HP 個人向けの新商品、「バーニーズ」とコラボして販促
パソコンやプリンター、その他周辺機器の製造・販売を行う日本HPは12月4日、個人向けプレミアムPCの新商品を発売した。1月からはアパレルブランドの「バーニーズ ニューヨーク」とコラボレーションしてリアルでの販促活動も展開する。 発売したのは、従来モデルよりも奥行を約22・5ミリメートル削減
2019年12月12日 16:34
【千趣会イイハナの杉本社長に聞く フラワーギフトECの成長戦略】 生花の加工場新設し品質向上、運賃上昇も業界の潮流に逆行、“大きな花”で想い届ける
千趣会グループで花とギフトのネット販売を手がける千趣会イイハナは、手軽な花から高級な花へのシフトを含め、フラワーギフト業界の潮流とは異なる独自路線で注目を集めている。近年は法人向けの卸ビジネスやシステム投資にも積極的だ。通販サイト「イイハナ・ドットコム」を運営する同社の杉本伸二社長(=写真)に事業
2019年12月12日 16:34
【千趣会イイハナの杉本社長に聞く フラワーギフトECの成長戦略】 生花の加工場新設し品質向上、運賃上昇も業界の潮流に逆行、“大きな花”で想い届ける
千趣会グループで花とギフトのネット販売を手がける千趣会イイハナは、手軽な花から高級な花へのシフトを含め、フラワーギフト業界の潮流とは異なる独自路線で注目を集めている。近年は法人向けの卸ビジネスやシステム投資にも積極的だ。通販サイト「イイハナ・ドットコム」を運営する同社の杉本伸二社長(=写真)に事業
2019年12月12日 16:19
消費者庁 財宝に特商法で指示、「お試し100円」と定期購入勧誘
「お試し価格100円」などと訴求し、定期購入に持ち込む”定期縛り”を対象にした初めての処分とみられる。消費者庁は12月10日、温泉水や健康食品の通販を行う財宝に対し、定期購入をめぐる勧誘行為の特定商取引法違反で再発防止を指示。アウトバウンドで定期購入の勧誘を行っており、同法
2019年12月12日 16:19
消費者庁 財宝に特商法で指示、「お試し100円」と定期購入勧誘
「お試し価格100円」などと訴求し、定期購入に持ち込む”定期縛り”を対象にした初めての処分とみられる。消費者庁は12月10日、温泉水や健康食品の通販を行う財宝に対し、定期購入をめぐる勧誘行為の特定商取引法違反で再発防止を指示。アウトバウンドで定期購入の勧誘を行っており、同法