投稿記事 ARTICLE
6938件の記事があります。
2018年04月12日 10:29
【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ
DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店
2018年04月12日 10:29
【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ
DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店
2018年04月12日 10:16
【"商機"をつかめ ソーシャルテック①】 男性用育毛剤で成長、"薄毛"に対する価値観を転換
ネットの普及を背景に拡大する通販市場。一方、参入障壁の低下から大手や新興企業の参入が増加。競争は激化している。その中でどこに"商機"を見出すか。昨今、ウェブで盛り上がりをみせる市場が「男性用育毛剤」だ。中でも急成長を遂げる1社がソーシャルテック。その原動力はどこにあるのか。既成概念を覆す 「経営理
2018年04月12日 10:16
【"商機"をつかめ ソーシャルテック①】 男性用育毛剤で成長、"薄毛"に対する価値観を転換
ネットの普及を背景に拡大する通販市場。一方、参入障壁の低下から大手や新興企業の参入が増加。競争は激化している。その中でどこに"商機"を見出すか。昨今、ウェブで盛り上がりをみせる市場が「男性用育毛剤」だ。中でも急成長を遂げる1社がソーシャルテック。その原動力はどこにあるのか。既成概念を覆す 「経営理
2018年04月12日 10:12
【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊦】 自社ECの検索機能など改善、外部モールへの出店も加速
三陽商会は今期(2018年12月期)、EC事業の成長に向けて顧客接点の拡大や自社通販サイト「サンヨー・アイストア」の利便性向上などに取り組む。 消費者との接点を増やす施策では、4月中をメドに独自のウェブメディア「サンヨー・スタイル・マガジン」を開設する予定で、ブランド横断型のファッションコンテンツ
2018年04月12日 10:12
【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊦】 自社ECの検索機能など改善、外部モールへの出店も加速
三陽商会は今期(2018年12月期)、EC事業の成長に向けて顧客接点の拡大や自社通販サイト「サンヨー・アイストア」の利便性向上などに取り組む。 消費者との接点を増やす施策では、4月中をメドに独自のウェブメディア「サンヨー・スタイル・マガジン」を開設する予定で、ブランド横断型のファッションコンテンツ
2018年04月12日 10:09
【終わらない「葛の花」事件】 KC's、適法性判断なく「圧力」、一方的な返金要求に不満蓄積
顧客に代わり損害賠償請求権限を持つ特定適格消費者団体(特定適格)の要請が強まっている。消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、「葛の花」の処分企業に顧客への返金を求める「申し入れ兼要請」を実施。顧客への通知や返金、返金状況の定期報告を求めた。だが、法適用の明確な司法判断もないまま、その権限が持
2018年04月12日 10:09
【終わらない「葛の花」事件】 KC's、適法性判断なく「圧力」、一方的な返金要求に不満蓄積
顧客に代わり損害賠償請求権限を持つ特定適格消費者団体(特定適格)の要請が強まっている。消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、「葛の花」の処分企業に顧客への返金を求める「申し入れ兼要請」を実施。顧客への通知や返金、返金状況の定期報告を求めた。だが、法適用の明確な司法判断もないまま、その権限が持
2018年04月12日 10:05
ドコモ、KDDI、ソフトバンク 携帯電話キャリア3社が共通で新コミュニケーションアプリを配信 商用利用も実施で通販事業者の活用も
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は5月9日から、新たなコミュニケーションアプリ「+(プラス)メッセージ」の配信を始める。各携帯電話キャリアをまたいで利用者同士がチャット形式で長文のメッセージの交換や写真・動画のやりとりができるもの。通信アプリ「LINE」に近い機能だが、ユーザー登録なしに
2018年04月12日 10:05
ドコモ、KDDI、ソフトバンク 携帯電話キャリア3社が共通で新コミュニケーションアプリを配信 商用利用も実施で通販事業者の活用も
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は5月9日から、新たなコミュニケーションアプリ「+(プラス)メッセージ」の配信を始める。各携帯電話キャリアをまたいで利用者同士がチャット形式で長文のメッセージの交換や写真・動画のやりとりができるもの。通信アプリ「LINE」に近い機能だが、ユーザー登録なしに
2018年04月12日 09:45
【オリジナルブランド研究 JALUX㊤】 出張向け「タビタス」、鞄やウエア、機能性で訴求
JALUXでは、通販発のオリジナルブランドとして2012年に立ち上げたトラベルファッションを中心とした「TABITUS(タビタス)」シリーズの販売が好調に伸びている。 40代の「ジェットセッター(出張族)」をメインターゲットにしたラインアップとなっており、現在までに「日常」「ビジネス」「旅行」で使
2018年04月12日 09:45
【オリジナルブランド研究 JALUX㊤】 出張向け「タビタス」、鞄やウエア、機能性で訴求
JALUXでは、通販発のオリジナルブランドとして2012年に立ち上げたトラベルファッションを中心とした「TABITUS(タビタス)」シリーズの販売が好調に伸びている。 40代の「ジェットセッター(出張族)」をメインターゲットにしたラインアップとなっており、現在までに「日常」「ビジネス」「旅行」で使
2018年04月05日 10:31
広がるアマゾン「包囲網」 「割引補填」疑い濃厚か、"安さのカラクリ"、公取委がメス
「地球上で最も豊富な品揃え」と「最安値」をめざし、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人に成長したアマゾンジャパン。だが、その"安さのカラクリ"は、納入業者に対する「割引補填」によって実現されていた疑いが濃厚だ。今年3月、公正取引委員会は立ち入り検査に踏み切り、実態解明を進めている。成長
2018年04月05日 10:31
広がるアマゾン「包囲網」 「割引補填」疑い濃厚か、"安さのカラクリ"、公取委がメス
「地球上で最も豊富な品揃え」と「最安値」をめざし、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人に成長したアマゾンジャパン。だが、その"安さのカラクリ"は、納入業者に対する「割引補填」によって実現されていた疑いが濃厚だ。今年3月、公正取引委員会は立ち入り検査に踏み切り、実態解明を進めている。成長
2018年04月05日 10:22
【鶴見知久社長に聞く スクロールの成長戦略とは?】 「20年に売上高1千億円へ」、サービス事業にも進出
スクロールは昨年、個人向け通販において、カタログ通販から撤退した。近年は化粧品通販の買収を進めているほか、今年初めには旅行会社のトラベックスツアーズを買収するなど、新事業にも参入。今後は「複合通販」を旗印に、生協向けの「通販事業」とネット販売の「eコマース事業」、化粧品・健康食品の「健粧品事業」、
2018年04月05日 10:22
【鶴見知久社長に聞く スクロールの成長戦略とは?】 「20年に売上高1千億円へ」、サービス事業にも進出
スクロールは昨年、個人向け通販において、カタログ通販から撤退した。近年は化粧品通販の買収を進めているほか、今年初めには旅行会社のトラベックスツアーズを買収するなど、新事業にも参入。今後は「複合通販」を旗印に、生協向けの「通販事業」とネット販売の「eコマース事業」、化粧品・健康食品の「健粧品事業」、
2018年04月05日 10:12
しまむら ECチャネルの開拓に着手、早期に外部モール出店、店舗取り寄せアプリも
カジュアル衣料大手のしまむらは、消費者の購買行動の変化などに対応してECチャネルの開拓に着手する。まずは早期に外部のECモールに出店するほか、顧客が気になる商品を最寄りの実店舗に取り寄せることができるスマホアプリを今夏にも投入する。来期には自社通販サイトも開設する方針で、専用倉庫の確保も視野にEC
2018年04月05日 10:12
しまむら ECチャネルの開拓に着手、早期に外部モール出店、店舗取り寄せアプリも
カジュアル衣料大手のしまむらは、消費者の購買行動の変化などに対応してECチャネルの開拓に着手する。まずは早期に外部のECモールに出店するほか、顧客が気になる商品を最寄りの実店舗に取り寄せることができるスマホアプリを今夏にも投入する。来期には自社通販サイトも開設する方針で、専用倉庫の確保も視野にEC
2018年04月05日 10:09
集英社 通販誌で購買意欲を刺激、着こなし提案が一番人気に、独自コンテンツが奏功
集英社は、出版社の強みを生かしたオリジナル性の高いコンテンツ作りを強化し、顧客の定着化につなげている。 とくに今期(2018年5月期)は、人気ファッションブランドのアイテムや同社オリジナルブランドの商品を提案する通販ブック「フラッグショップマガジン」を昨年9月と今年3月に発刊したのに加え、昨年4月
2018年04月05日 10:09
集英社 通販誌で購買意欲を刺激、着こなし提案が一番人気に、独自コンテンツが奏功
集英社は、出版社の強みを生かしたオリジナル性の高いコンテンツ作りを強化し、顧客の定着化につなげている。 とくに今期(2018年5月期)は、人気ファッションブランドのアイテムや同社オリジナルブランドの商品を提案する通販ブック「フラッグショップマガジン」を昨年9月と今年3月に発刊したのに加え、昨年4月
2018年04月05日 10:05
【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊤】 顧客統合が百貨店にも拡大、自社ECで他社商材販売へ
三陽商会は、EC事業を成長戦略の柱のひとつとして、商材や顧客接点の強化・拡充などに努め、2018年12月期のEC売上高は前期の約50億円から65億円に引き上げる。 前期のECについては、自社EC売上高が37億円、他社モール経由が13億円で、それぞれ前年から20%弱伸びたほか、自社ECの割合が74%
2018年04月05日 10:05
【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊤】 顧客統合が百貨店にも拡大、自社ECで他社商材販売へ
三陽商会は、EC事業を成長戦略の柱のひとつとして、商材や顧客接点の強化・拡充などに努め、2018年12月期のEC売上高は前期の約50億円から65億円に引き上げる。 前期のECについては、自社EC売上高が37億円、他社モール経由が13億円で、それぞれ前年から20%弱伸びたほか、自社ECの割合が74%
2018年04月05日 10:01
消費者庁景表法運用速報 措置件数48社の50件、「葛の花」一斉処分で過去最高に
消費者庁による2017年度の景品表示法に基づく措置命令件数が48社の50件に上った。消費者庁創設以来、過去最高の執行件数。前年度の27件から大幅に増加した。課徴金納付命令は17件だった。 事件数(一斉処分も1件とカウント)は29件。このうち、通販関連は9件だった。「優良誤認」は9件、「有利誤認」は
2018年04月05日 10:01
消費者庁景表法運用速報 措置件数48社の50件、「葛の花」一斉処分で過去最高に
消費者庁による2017年度の景品表示法に基づく措置命令件数が48社の50件に上った。消費者庁創設以来、過去最高の執行件数。前年度の27件から大幅に増加した。課徴金納付命令は17件だった。 事件数(一斉処分も1件とカウント)は29件。このうち、通販関連は9件だった。「優良誤認」は9件、「有利誤認」は
2018年04月05日 09:52
トライステージ データ活用の通販支援本格化、3カ年の新中期経営計画始動、利益率4.5%,売上高600億円へ
通販支援事業を行うトライステージが3カ年の新たな中期経営計画(中計)を始動させた。新たなグループビジョンに「ダイレクトマーケティングからダイレクトデータマーケティングへ」を掲げ、従来までのクライアントである通販実施企業の新客獲得を中心とした支援事業から、顧客情報や広告情報など各種データを組み合わせ
2018年04月05日 09:52
トライステージ データ活用の通販支援本格化、3カ年の新中期経営計画始動、利益率4.5%,売上高600億円へ
通販支援事業を行うトライステージが3カ年の新たな中期経営計画(中計)を始動させた。新たなグループビジョンに「ダイレクトマーケティングからダイレクトデータマーケティングへ」を掲げ、従来までのクライアントである通販実施企業の新客獲得を中心とした支援事業から、顧客情報や広告情報など各種データを組み合わせ
2018年04月05日 09:45
ファンケル 30代女性向け新ブランド、スマホ世代の肌トラブルに着目
ファンケルが30代向けの化粧品新ブランドを立ち上げた。スマートフォンなどから発生するブルーライトの影響でおこる肌の乾燥をケアする独自処方の成分を配合。スマホの長時間利用が増えている現代女性をターゲットに展開していく。現時点で自社通販は予定しておらず、これまで接点のないアラサー世代と接点
2018年04月05日 09:45
ファンケル 30代女性向け新ブランド、スマホ世代の肌トラブルに着目
ファンケルが30代向けの化粧品新ブランドを立ち上げた。スマートフォンなどから発生するブルーライトの影響でおこる肌の乾燥をケアする独自処方の成分を配合。スマホの長時間利用が増えている現代女性をターゲットに展開していく。現時点で自社通販は予定しておらず、これまで接点のないアラサー世代と接点
2018年04月02日 11:29
リゲッタカヌー、都内初の直営店をオープン
靴・サンダルの企画販売を行うリゲッタカヌーは3月15日、東京・自由が丘に新たな直営店「RegattaCanoe自由が丘店」(=写真)をオープンした。直営店は大阪市内に2店舗を構えているが都内では初めて。同社グループが展開する独自ブランドの売れ筋の靴やサンダルなどを販売する。同社によると現状の売り上
2018年04月02日 11:29
リゲッタカヌー、都内初の直営店をオープン
靴・サンダルの企画販売を行うリゲッタカヌーは3月15日、東京・自由が丘に新たな直営店「RegattaCanoe自由が丘店」(=写真)をオープンした。直営店は大阪市内に2店舗を構えているが都内では初めて。同社グループが展開する独自ブランドの売れ筋の靴やサンダルなどを販売する。同社によると現状の売り上
2018年03月29日 13:24
JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート
日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は
2018年03月29日 13:24
JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート
日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は
2018年03月29日 11:28
ファンケル中期経営計画 3年後に売上高1260億円、ブランド多角化で海外展開も加速
ファンケル3年後に1260億円の売り上げを目指す。化粧品はブランドを多角化、健康食品はパーソナルサプリメントの発売による独自市場の創造に成長力を求める。20年度以降の継続成長を見据え、海外の本格成長に向けた布石も打つ。前中計で成長の原動力になった広告先行戦略を維持しつつ、収益性にもこだわり営業利益
2018年03月29日 11:28
ファンケル中期経営計画 3年後に売上高1260億円、ブランド多角化で海外展開も加速
ファンケル3年後に1260億円の売り上げを目指す。化粧品はブランドを多角化、健康食品はパーソナルサプリメントの発売による独自市場の創造に成長力を求める。20年度以降の継続成長を見据え、海外の本格成長に向けた布石も打つ。前中計で成長の原動力になった広告先行戦略を維持しつつ、収益性にもこだわり営業利益
2018年03月29日 10:20
インターネットで物品レンタル、注目サービスの状況は? 大手通販も参入、市場拡大へ
ウェブサイトを通じて家具や家電、衣料品などの物品を貸し出す「ECレンタルサービス」が盛り上がりを見せている。大手通販のディノス・セシールも昨秋から家具レンタルで参入するなど市場の拡大も続いているようだ。中でも注目されるプレイヤーの各サービスの現状や狙いなどについてみていく。
2018年03月29日 10:20
インターネットで物品レンタル、注目サービスの状況は? 大手通販も参入、市場拡大へ
ウェブサイトを通じて家具や家電、衣料品などの物品を貸し出す「ECレンタルサービス」が盛り上がりを見せている。大手通販のディノス・セシールも昨秋から家具レンタルで参入するなど市場の拡大も続いているようだ。中でも注目されるプレイヤーの各サービスの現状や狙いなどについてみていく。
2018年03月29日 10:03
ロコンド シャディの全株を共同取得、ラオックスと投資会社運営、ITと販路拡充で経営改善へ
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、投資事業会社のLキャピタルトーキョー(LCT)を設立し、同社を通じてニッセンホールディングスからギフト販売大手シャディの全株式を20億円で取得することを決めた。併せて、LCTをロコンドの業務提携先であるラオックスとの合弁会社体制に移行し、ロコンドの
2018年03月29日 10:03
ロコンド シャディの全株を共同取得、ラオックスと投資会社運営、ITと販路拡充で経営改善へ
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、投資事業会社のLキャピタルトーキョー(LCT)を設立し、同社を通じてニッセンホールディングスからギフト販売大手シャディの全株式を20億円で取得することを決めた。併せて、LCTをロコンドの業務提携先であるラオックスとの合弁会社体制に移行し、ロコンドの
2018年03月29日 09:59
ブルックス 「未病」改善で施設開設、食・癒し・運動を実践する場に
コーヒーや茶類の通販を行うブルックスは4月28日、「未病バレー『BIOTOPIA(ビオトピア)』」を神奈川県足柄郡大井町にオープンする。神奈川県、大井町、ブルックスグループの3者が協定を結び開設を進めてきた「未病」の改善をテーマにした大型施設で、今回、第1期の施設が完成。「食」「癒し」「運動」に関
2018年03月29日 09:59
ブルックス 「未病」改善で施設開設、食・癒し・運動を実践する場に
コーヒーや茶類の通販を行うブルックスは4月28日、「未病バレー『BIOTOPIA(ビオトピア)』」を神奈川県足柄郡大井町にオープンする。神奈川県、大井町、ブルックスグループの3者が協定を結び開設を進めてきた「未病」の改善をテーマにした大型施設で、今回、第1期の施設が完成。「食」「癒し」「運動」に関