投稿記事 ARTICLE

6919の記事があります。

2021年05月13日 12:16

少額の広告メニュー提供【リクルート ポンパレモールの現状と今後㊤】 ジャンル限定のセール企画も

 今年4月1日付けの組織再編で、傘下の子会社を吸収合併したリクルート。仮想モールの「ポンパレモール」を運営していた旧リクルートライフスタイルも統合された。この5月からはリクルート各種サービスとドコモの「dポイント」の連携が始まるという大きな転換期を迎え、新たな戦略方針を打ち出していくこととなる。ポン

2021年05月13日 12:16

少額の広告メニュー提供【リクルート ポンパレモールの現状と今後㊤】 ジャンル限定のセール企画も

 今年4月1日付けの組織再編で、傘下の子会社を吸収合併したリクルート。仮想モールの「ポンパレモール」を運営していた旧リクルートライフスタイルも統合された。この5月からはリクルート各種サービスとドコモの「dポイント」の連携が始まるという大きな転換期を迎え、新たな戦略方針を打ち出していくこととなる。ポン

2021年05月13日 12:10

【トクホ 終わりの始まり 5.しらける業界㊤】

初の許可も疾病名明記に「?」  「しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ」。昨年12月に逝去したコメディアン小松政夫に「しらけ鳥音頭」という流行歌があった。「機能性食品」から名実ともに矮小化され、スタートした「特定保健用食品(トクホ)」。業界は当初、冷ややかな対応を見せた。ようやく誕生した第一号は、さ

2021年05月13日 12:10

【トクホ 終わりの始まり 5.しらける業界㊤】

初の許可も疾病名明記に「?」  「しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ」。昨年12月に逝去したコメディアン小松政夫に「しらけ鳥音頭」という流行歌があった。「機能性食品」から名実ともに矮小化され、スタートした「特定保健用食品(トクホ)」。業界は当初、冷ややかな対応を見せた。ようやく誕生した第一号は、さ

2021年05月13日 12:04

楽天と日本郵便 物流事業で合弁会社、プラットフォームの開放も

 楽天グループは4月28日、日本郵政子会社の日本郵便との合弁で、物流事業を手掛ける新会社を設立すると発表した。新会社では共同の物流拠点の構築、共同の配送システム及び受取サービスの構築、物流センター「楽天フルフィルメントセンター(RFC)」の利用拡大と日本郵便のゆうパック等の利用拡大に向けた取り組みを

2021年05月13日 12:04

楽天と日本郵便 物流事業で合弁会社、プラットフォームの開放も

 楽天グループは4月28日、日本郵政子会社の日本郵便との合弁で、物流事業を手掛ける新会社を設立すると発表した。新会社では共同の物流拠点の構築、共同の配送システム及び受取サービスの構築、物流センター「楽天フルフィルメントセンター(RFC)」の利用拡大と日本郵便のゆうパック等の利用拡大に向けた取り組みを

2021年05月13日 11:59

スタイルヴォイス 山田優さん監修のルームウェアブランドを展開、秋以降はキッズ商材も

 マッシュホールディングスなどが出資するスタイルヴォイスは4月27日、運営するメディア型通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」において、モデルで女優の山田優さんがディレクションするルームウェアブランド「スタイルヴォイスドットコム フォー ユウ ヤマダ」(=画像)の販売を始め、出だし好調のようだ。

2021年05月13日 11:59

スタイルヴォイス 山田優さん監修のルームウェアブランドを展開、秋以降はキッズ商材も

 マッシュホールディングスなどが出資するスタイルヴォイスは4月27日、運営するメディア型通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」において、モデルで女優の山田優さんがディレクションするルームウェアブランド「スタイルヴォイスドットコム フォー ユウ ヤマダ」(=画像)の販売を始め、出だし好調のようだ。

2021年04月30日 12:48

再配達問題が再び浮上【イー・ロジット 新規上場記念インタビュー 角井社長に聞く これからの通販物流】 顧客視点に立ち商品の受け渡しを

 通販物流のイー・ロジットが3月26日、JASDAQスタンダードに新規上場した。設立当初から念頭に置いていたという株式上場は、フルフィルメントセンターの拡充とスタッフの働きやすい職場環境の整備を一層推進することになりそうだ。通販企業向け物流代行事業の運営に加え、コンサルティングや著作活動にも尽力する

2021年04月30日 12:48

再配達問題が再び浮上【イー・ロジット 新規上場記念インタビュー 角井社長に聞く これからの通販物流】 顧客視点に立ち商品の受け渡しを

 通販物流のイー・ロジットが3月26日、JASDAQスタンダードに新規上場した。設立当初から念頭に置いていたという株式上場は、フルフィルメントセンターの拡充とスタッフの働きやすい職場環境の整備を一層推進することになりそうだ。通販企業向け物流代行事業の運営に加え、コンサルティングや著作活動にも尽力する

2021年04月30日 12:37

ファンケル サプリメントの新工場稼働、生産能力1.4倍・需要増・国際化に対応

 ファンケルがサプリメント専用工場を新設した。健康意識の高まりを受けた需要増加と中国を中心とするグローバル化の推進に対応する。生産能力は、従来比1・4倍(アルミ袋製品換算)に拡大。急激な需要変動に対応するため、生産の内製化を進める。  

2021年04月30日 12:37

ファンケル サプリメントの新工場稼働、生産能力1.4倍・需要増・国際化に対応

 ファンケルがサプリメント専用工場を新設した。健康意識の高まりを受けた需要増加と中国を中心とするグローバル化の推進に対応する。生産能力は、従来比1・4倍(アルミ袋製品換算)に拡大。急激な需要変動に対応するため、生産の内製化を進める。  

2021年04月30日 12:33

「ライブ」「コト系」で独自性<auPAYマーケットの戦略> 「スマパス流通額」が急増

 KDDIとauコマース&amp;ライフ(auCL)が運営する仮想モール「auPAYマーケット」の流通総額が伸びている。2020年流通総額はコロナ禍を受けて、前期比63%増と好調に推移。ただ、競合となる仮想モールには依然大きな差をつけられている。こうした中でauCLでは、独自性を打ち出すための戦略を

2021年04月30日 12:33

「ライブ」「コト系」で独自性<auPAYマーケットの戦略> 「スマパス流通額」が急増

 KDDIとauコマース&amp;ライフ(auCL)が運営する仮想モール「auPAYマーケット」の流通総額が伸びている。2020年流通総額はコロナ禍を受けて、前期比63%増と好調に推移。ただ、競合となる仮想モールには依然大きな差をつけられている。こうした中でauCLでは、独自性を打ち出すための戦略を

2021年04月30日 12:20

ロコンドの長期ビジョン 10年後に取扱高1000億円計画、モール運営やEC支援など軸に

 靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、10年後の2030年度(31年2月期)に商品取扱高1000億円、営業利益100億円の達成を掲げる長期ビジョンを改めて打ち出した。  同社によると、日本のファッション市場におけるEC比率は19年の約15%に対し、30年は現在の米国並みの30%前

2021年04月30日 12:20

ロコンドの長期ビジョン 10年後に取扱高1000億円計画、モール運営やEC支援など軸に

 靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、10年後の2030年度(31年2月期)に商品取扱高1000億円、営業利益100億円の達成を掲げる長期ビジョンを改めて打ち出した。  同社によると、日本のファッション市場におけるEC比率は19年の約15%に対し、30年は現在の米国並みの30%前

2021年04月30日 12:17

楽天 店舗とビームスがコラボ、日用品や食品・家電など展開

 楽天グループは4月23日、セレクトショップのビームスのライセンスブランド「ビームスデザイン」の監修による「楽天市場」限定商品を紹介する「Rakuten meets BEAMS DESIGN」を開設した。  同企画は、楽天市場出店店舗の商品企画・開発をビームスデザインのディレクターが監修・支援

2021年04月30日 12:17

楽天 店舗とビームスがコラボ、日用品や食品・家電など展開

 楽天グループは4月23日、セレクトショップのビームスのライセンスブランド「ビームスデザイン」の監修による「楽天市場」限定商品を紹介する「Rakuten meets BEAMS DESIGN」を開設した。  同企画は、楽天市場出店店舗の商品企画・開発をビームスデザインのディレクターが監修・支援

2021年04月30日 12:14

オンワード樫山 OMOストアの旗艦店開設、EC取り扱い商品の試着機能や接客予約などスタート

 オンワード樫山は4月24日、実店舗とオンラインストアの融合を目指した新業態のOMOストア「オンワード・クローゼットストア」の旗艦店を、ららぽーとTOKYO―BAY(船橋市)に開設した(画像)。オンワードグループは中長期経営ビジョンで事業モデル改革に乗り出しており、OMOストアの推進は顧客目線に立っ

2021年04月30日 12:14

オンワード樫山 OMOストアの旗艦店開設、EC取り扱い商品の試着機能や接客予約などスタート

 オンワード樫山は4月24日、実店舗とオンラインストアの融合を目指した新業態のOMOストア「オンワード・クローゼットストア」の旗艦店を、ららぽーとTOKYO―BAY(船橋市)に開設した(画像)。オンワードグループは中長期経営ビジョンで事業モデル改革に乗り出しており、OMOストアの推進は顧客目線に立っ

2021年04月30日 12:07

【トクホ 終わりの始まり 4.幻の「機能性食品」㊦】

翼を失い、篭に押し込め  「機能性食品」は「特定保健用食品(トクホ)」と改名され、目指したコンセプトも大幅に後退する。制度化の最終段階では、さらに厳しい要件が追加される。翼を奪われ、カゴに押し込められたのだ。大きく影響したのは食品のあり方をめぐる原理主義的なイデオロギーである。     

2021年04月30日 12:07

【トクホ 終わりの始まり 4.幻の「機能性食品」㊦】

翼を失い、篭に押し込め  「機能性食品」は「特定保健用食品(トクホ)」と改名され、目指したコンセプトも大幅に後退する。制度化の最終段階では、さらに厳しい要件が追加される。翼を奪われ、カゴに押し込められたのだ。大きく影響したのは食品のあり方をめぐる原理主義的なイデオロギーである。     

2021年04月30日 12:02

アサヒ緑健 ブランドイメージを一新へ、テレショップ終了しパッケージも刷新

 アサヒ緑健が、ブランドイメージの刷新を図る。主力の「緑効青汁」は、創業来、同じパッケージで60~70代を中心に顧客基盤を築いてきた。市場や時代の変遷に合わせ、パッケージやメッセージの変更。3月末でテレビショッピングによる新規獲得を止めるなど、顧客接点の導線も変える。  青汁市場は、プレーヤー

2021年04月30日 12:02

アサヒ緑健 ブランドイメージを一新へ、テレショップ終了しパッケージも刷新

 アサヒ緑健が、ブランドイメージの刷新を図る。主力の「緑効青汁」は、創業来、同じパッケージで60~70代を中心に顧客基盤を築いてきた。市場や時代の変遷に合わせ、パッケージやメッセージの変更。3月末でテレビショッピングによる新規獲得を止めるなど、顧客接点の導線も変える。  青汁市場は、プレーヤー

2021年04月23日 14:44

楽天の「ROOM」 店舗とのコラボ商品好調、「拡散力」でランキング上位に

 楽天グループでは、ショッピングSNS「ROOM」において、「楽天市場」出店店舗とインスタグラムのインフルエンサー(インスタグラマー)」とのコラボレーション商品の開発を強化しており、ヒット商品を生み出している。  ROOMは、ユーザーが楽天市場で購入した商品やお気に入りの商品に関して、写真やコ

2021年04月23日 14:44

楽天の「ROOM」 店舗とのコラボ商品好調、「拡散力」でランキング上位に

 楽天グループでは、ショッピングSNS「ROOM」において、「楽天市場」出店店舗とインスタグラムのインフルエンサー(インスタグラマー)」とのコラボレーション商品の開発を強化しており、ヒット商品を生み出している。  ROOMは、ユーザーが楽天市場で購入した商品やお気に入りの商品に関して、写真やコ

2021年04月22日 12:59

再生素材の商品化進む<注目各社のサステナブルの取り組みは?> 価格より「どこで買うか」に関心へ

 自然環境の維持に役立つ取り組みや自然環境に配慮した商品の開発販売などサステナブルを意識した通販実施企業が目立ってきた。かつては社会貢献活動という意味合いが強く、事業とは切り離されて考えられてきたこともあったが、環境問題などへの関心も高く、商品を購入する際は「どこから買うか」を大事にし、共感できる企

2021年04月22日 12:59

再生素材の商品化進む<注目各社のサステナブルの取り組みは?> 価格より「どこで買うか」に関心へ

 自然環境の維持に役立つ取り組みや自然環境に配慮した商品の開発販売などサステナブルを意識した通販実施企業が目立ってきた。かつては社会貢献活動という意味合いが強く、事業とは切り離されて考えられてきたこともあったが、環境問題などへの関心も高く、商品を購入する際は「どこから買うか」を大事にし、共感できる企

2021年04月22日 12:40

「コロナ禍という『奇禍』を『奇貨』に」【楽天の野原執行役員に聞く 2020年の楽天市場】 IT経験が浅い人も使いやすく

 前回に続き、楽天グループの野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&amp;ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。                        ◇  ――コロナ禍における出店者向けサポートに関しては。  「コロナ禍を受けてオンラインでの対応を強

2021年04月22日 12:40

「コロナ禍という『奇禍』を『奇貨』に」【楽天の野原執行役員に聞く 2020年の楽天市場】 IT経験が浅い人も使いやすく

 前回に続き、楽天グループの野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&amp;ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。                        ◇  ――コロナ禍における出店者向けサポートに関しては。  「コロナ禍を受けてオンラインでの対応を強

2021年04月22日 12:34

ジュピターショップチャンネル ライブコマースを本格化、動画でインフルエンサーが商品紹介

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネルがライブコマース事業を本格化する。女性向けの動画メディアを運営するC Channel(シーチャンネル)と組んで、同社運営の動画メディアで活躍するインフルエンサーらが登場して商品を紹介する通販ライブ動画を制作して同メディア上で配信する。まずは4月下旬から

2021年04月22日 12:34

ジュピターショップチャンネル ライブコマースを本格化、動画でインフルエンサーが商品紹介

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネルがライブコマース事業を本格化する。女性向けの動画メディアを運営するC Channel(シーチャンネル)と組んで、同社運営の動画メディアで活躍するインフルエンサーらが登場して商品を紹介する通販ライブ動画を制作して同メディア上で配信する。まずは4月下旬から

2021年04月22日 12:31

スタイルヴォイス D2C軸のECへ事業転換、インフルエンサー起用し商品開発、株主構成も変更に

 スタイルヴォイスは、3月31日付けで株主構成を変更した。既存のマッシュホールディングスとジュンに加え、新たにサイバーエージェントと、玩具の企画製造販売を手がけるメディコム・トイが出資。マッシュが全株式の過半数を持つ。運営するメディア型通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」についても4月26日にリ

2021年04月22日 12:31

スタイルヴォイス D2C軸のECへ事業転換、インフルエンサー起用し商品開発、株主構成も変更に

 スタイルヴォイスは、3月31日付けで株主構成を変更した。既存のマッシュホールディングスとジュンに加え、新たにサイバーエージェントと、玩具の企画製造販売を手がけるメディコム・トイが出資。マッシュが全株式の過半数を持つ。運営するメディア型通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」についても4月26日にリ

2021年04月22日 12:26

メルカリ 環境配慮の梱包資材配布、サステナブル施策の一環で

 メルカリは4月19~30日の期間中、サステナブル関連のプロジェクトとして「学べる・広げる・届けるHAPPY EARTH DAY!」プロジェクトを実施している。  4月22日の「アースデー」は、地球のことを考え、美しい自然環境に感謝するという日。欧米諸国ではすでに認知度の高い記念日となっており

2021年04月22日 12:26

メルカリ 環境配慮の梱包資材配布、サステナブル施策の一環で

 メルカリは4月19~30日の期間中、サステナブル関連のプロジェクトとして「学べる・広げる・届けるHAPPY EARTH DAY!」プロジェクトを実施している。  4月22日の「アースデー」は、地球のことを考え、美しい自然環境に感謝するという日。欧米諸国ではすでに認知度の高い記念日となっており

2021年04月22日 12:22

日本郵便 欧米宛てEMSを平均で36%値上げ、米国宛ては再開

 日本郵便は6月1日より、「EMS(国際スピード郵便)」について、コロナ禍に伴う輸送コストの高騰を理由に、欧米などの地域を対象に平均で36%程度の上乗せとなる特別追加料金を適用する。航空運賃高騰などに起因した特別上乗せ料金を適用するのは今回が初めてで、コロナ禍での一時的な措置となる。また、昨年4月よ

2021年04月22日 12:22

日本郵便 欧米宛てEMSを平均で36%値上げ、米国宛ては再開

 日本郵便は6月1日より、「EMS(国際スピード郵便)」について、コロナ禍に伴う輸送コストの高騰を理由に、欧米などの地域を対象に平均で36%程度の上乗せとなる特別追加料金を適用する。航空運賃高騰などに起因した特別上乗せ料金を適用するのは今回が初めてで、コロナ禍での一時的な措置となる。また、昨年4月よ

2021年04月22日 12:18

ランクアップ 新ブランド立ち上げ、ニキビケア、ウェブで新規客獲得へ

 ランクアップがスキンケアの新ブランドを立ち上げる。日中のニキビケアを目的にする。主力スキンケアと異なるニキビに悩む女性を対象に、ウェブを中心に新規獲得との接点を築く。コロナ禍でマスク荒れや肌荒れに悩む層にもリーチする。主力スキンケア「MANARA(マナラ)」、昨年7月に立ち上げた40代以降の男性用

2021年04月22日 12:18

ランクアップ 新ブランド立ち上げ、ニキビケア、ウェブで新規客獲得へ

 ランクアップがスキンケアの新ブランドを立ち上げる。日中のニキビケアを目的にする。主力スキンケアと異なるニキビに悩む女性を対象に、ウェブを中心に新規獲得との接点を築く。コロナ禍でマスク荒れや肌荒れに悩む層にもリーチする。主力スキンケア「MANARA(マナラ)」、昨年7月に立ち上げた40代以降の男性用

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧