通販媒体の研究(インターネット) ARTICLE

989の記事があります。

2018年10月11日 10:46

三越伊勢丹 試着してから帰るEC,

 三越伊勢丹は10月3日、働く女性をメインターゲットに、伊勢丹新宿本店本館3階のキャリアスタイルで取り扱う13ブランドのスタイリングセットを利用者の自宅に配送し、試着してもらった上で、気に入った服だけを購入できるウェブサービスを始めた。忙しくて百貨店で買い物を楽しむ時間のない女性に年4回、ビジネ

2018年10月11日 10:46

三越伊勢丹 試着してから帰るEC,

 三越伊勢丹は10月3日、働く女性をメインターゲットに、伊勢丹新宿本店本館3階のキャリアスタイルで取り扱う13ブランドのスタイリングセットを利用者の自宅に配送し、試着してもらった上で、気に入った服だけを購入できるウェブサービスを始めた。忙しくて百貨店で買い物を楽しむ時間のない女性に年4回、ビジネ

2018年10月04日 09:59

ロコンド マガシークとの同盟始動、300ブランドをロコンドで販売

 靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは9月27日、今年4月にマガシークと結んだ相互出店契約の第一弾として、同社が運営する衣料品通販サイト「マガシーク」と「dファッション」の取り扱い商品を「ロコンド」でも販売を始めた(画像)。 同月21日には先行して、マガシークが扱う人気ブランド「ナノ・ユ

2018年10月04日 09:59

ロコンド マガシークとの同盟始動、300ブランドをロコンドで販売

 靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは9月27日、今年4月にマガシークと結んだ相互出店契約の第一弾として、同社が運営する衣料品通販サイト「マガシーク」と「dファッション」の取り扱い商品を「ロコンド」でも販売を始めた(画像)。 同月21日には先行して、マガシークが扱う人気ブランド「ナノ・ユ

2018年09月27日 10:48

クックパッド 生鮮品のネット販売開始

 クックパッドは9月20日から、生鮮品のネット販売を開始した。専門店など5店舗が出店し、東京・目黒区の一部エリアからスタートした。専門店や生産者のこだわりの食材を好きな時間に受け取りできることが特徴。1品から送料無料で注文できる利便性で、他の生鮮品ネット販売との差別化を図る。ユーザーの利用頻度や継続

2018年09月27日 10:48

クックパッド 生鮮品のネット販売開始

 クックパッドは9月20日から、生鮮品のネット販売を開始した。専門店など5店舗が出店し、東京・目黒区の一部エリアからスタートした。専門店や生産者のこだわりの食材を好きな時間に受け取りできることが特徴。1品から送料無料で注文できる利便性で、他の生鮮品ネット販売との差別化を図る。ユーザーの利用頻度や継続

2018年09月20日 11:58

Candee ライブECを法人提供、スマホで動画配信

 メディア事業などを手がけるCandeeは9月12日、ソーシャルライブコマースアプリの「Live Shop!」のアカウントを法人向けに開放した。 同アプリでは芸能人やモデル、インフルエンサーといった出演者がライブ配信の番組を通じて衣装や小物として登場した商品を、視聴者が配信中に画面上で購入できるとい

2018年09月20日 11:58

Candee ライブECを法人提供、スマホで動画配信

 メディア事業などを手がけるCandeeは9月12日、ソーシャルライブコマースアプリの「Live Shop!」のアカウントを法人向けに開放した。 同アプリでは芸能人やモデル、インフルエンサーといった出演者がライブ配信の番組を通じて衣装や小物として登場した商品を、視聴者が配信中に画面上で購入できるとい

2018年09月13日 10:59

「カラーミーショップ大賞2018」 大賞は「わざわざ」

 GMOペパボは9月11日、展開する通販サイト構築サービス「カラーミーショップ」を利用した優秀サイトを表彰する「カラーミーショップ大賞2018」の授賞式を都内で開催し、4万5000店の中から最も優秀な通販サイトを表彰する今回の"大賞"には、前々回、前回に優秀賞を受賞したわざわざ(本社・長野県東御市、

2018年09月13日 10:59

「カラーミーショップ大賞2018」 大賞は「わざわざ」

 GMOペパボは9月11日、展開する通販サイト構築サービス「カラーミーショップ」を利用した優秀サイトを表彰する「カラーミーショップ大賞2018」の授賞式を都内で開催し、4万5000店の中から最も優秀な通販サイトを表彰する今回の"大賞"には、前々回、前回に優秀賞を受賞したわざわざ(本社・長野県東御市、

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年08月30日 10:44

GDO 新会員制度で客数拡大、ゴルフ場予約からEC送客進む

 ゴルフ用品のネット販売などを手がけるゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は、昨年よりゴルフ用品販売とゴルフ場予約サービスの連携強化を進め、相互利用者の拡大を図っている。今上半期(1月~6月)は予約サービス利用者のEC流入などが増加したことで、ゴルフ用品販売の顧客数・購入単価ともに前年同期を上回

2018年08月30日 10:44

GDO 新会員制度で客数拡大、ゴルフ場予約からEC送客進む

 ゴルフ用品のネット販売などを手がけるゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は、昨年よりゴルフ用品販売とゴルフ場予約サービスの連携強化を進め、相互利用者の拡大を図っている。今上半期(1月~6月)は予約サービス利用者のEC流入などが増加したことで、ゴルフ用品販売の顧客数・購入単価ともに前年同期を上回

2018年08月23日 11:19

【有力企業の通販戦略 キャラアニ】 アニメグッズで女性開拓、リアルイベント参加も積極化

 KADOKAWAグループでアニメ関連グッズやCD・DVDの通販などを手がけるキャラアニでは、前期のEC売上高がプラス成長するなど好調に推移している。 同社の2018年3月期の通販売上高は前年比約5%増の83億3600万円。売り上げをけん引したのはテレビアニメ「名探偵コナン」のグッズ販売で、1万円を

2018年08月23日 11:19

【有力企業の通販戦略 キャラアニ】 アニメグッズで女性開拓、リアルイベント参加も積極化

 KADOKAWAグループでアニメ関連グッズやCD・DVDの通販などを手がけるキャラアニでは、前期のEC売上高がプラス成長するなど好調に推移している。 同社の2018年3月期の通販売上高は前年比約5%増の83億3600万円。売り上げをけん引したのはテレビアニメ「名探偵コナン」のグッズ販売で、1万円を

2018年08月16日 10:47

KDDIとエブリー ライブコマースを開始、「ワウマ」店舗も活用可能に

 動画サイト運営のエブリーとKDDIは8月9日、スマートフォン向けのライブコマースアプリの提供を開始した。配信される生放送のショッピング番組で出演者が商品を紹介、ユーザーはその場でコメントが可能なほか、ライブ中に商品を購入することもできる。当初は平日のみで、30分程度の番組を1日に6番組配信するが、

2018年08月16日 10:47

KDDIとエブリー ライブコマースを開始、「ワウマ」店舗も活用可能に

 動画サイト運営のエブリーとKDDIは8月9日、スマートフォン向けのライブコマースアプリの提供を開始した。配信される生放送のショッピング番組で出演者が商品を紹介、ユーザーはその場でコメントが可能なほか、ライブ中に商品を購入することもできる。当初は平日のみで、30分程度の番組を1日に6番組配信するが、

2018年08月02日 14:49

楽天の「楽天市場」 「文字多い画像」禁止に、違反点数制度の対象、ユーザーの変化に対応

 楽天の仮想モール「楽天市場」では、モール内で販売する商品画像のガイドラインを必須化する。ガイドラインは商品の第1画像(検索結果に出てくる商品画像)を対象としたもので、商品画像に書き込むテキスト要素を減らすことなどを求めている。ガイドラインは今年1月に新設したもので、これまでは守らなくてもペナル

2018年08月02日 14:49

楽天の「楽天市場」 「文字多い画像」禁止に、違反点数制度の対象、ユーザーの変化に対応

 楽天の仮想モール「楽天市場」では、モール内で販売する商品画像のガイドラインを必須化する。ガイドラインは商品の第1画像(検索結果に出てくる商品画像)を対象としたもので、商品画像に書き込むテキスト要素を減らすことなどを求めている。ガイドラインは今年1月に新設したもので、これまでは守らなくてもペナル

2018年08月02日 10:26

アマゾン 音声ECを外部に解禁へ、AIスピーカー介し日赤が寄付募集、近くEC事業者にも?

 アマゾンの音声認識サービスを使ったEC、アマゾン以外の通販事業者にも解禁か。日本赤十字社は7月30日から、アマゾンが独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したAIスピーカー「アマゾンエコー」を介して、寄付を受け付ける試みを始めた。日赤が「スキル」と呼ばれる「アレクサ」で利用できる音声サー

2018年08月02日 10:26

アマゾン 音声ECを外部に解禁へ、AIスピーカー介し日赤が寄付募集、近くEC事業者にも?

 アマゾンの音声認識サービスを使ったEC、アマゾン以外の通販事業者にも解禁か。日本赤十字社は7月30日から、アマゾンが独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したAIスピーカー「アマゾンエコー」を介して、寄付を受け付ける試みを始めた。日赤が「スキル」と呼ばれる「アレクサ」で利用できる音声サー

2018年07月26日 16:41

楽天 「遠隔スタイリング」を実験、会津大と「イーザッカ」共同で

 楽天グループの研究開発機関である楽天技術研究所と会津大学の共同研究で、楽天技術研究所が開発した「遠隔スタイリング支援システム」を搭載する電気自動車「リモートファッションコミュニケーションビークル」を用いて、デジタルサイネージ(電子看板)を活用した次世代型の買い物体験を提供する実証実験を、7月23日

2018年07月26日 16:41

楽天 「遠隔スタイリング」を実験、会津大と「イーザッカ」共同で

 楽天グループの研究開発機関である楽天技術研究所と会津大学の共同研究で、楽天技術研究所が開発した「遠隔スタイリング支援システム」を搭載する電気自動車「リモートファッションコミュニケーションビークル」を用いて、デジタルサイネージ(電子看板)を活用した次世代型の買い物体験を提供する実証実験を、7月23日

2018年07月19日 15:24

ミドルフィールド 車のパーツ販売で成長、海外市場開拓も視野

 スタートアップ企業のミドルフィールドは、これまで買いづらかった車のアフターパーツをウェブで探しやすく、買いやすくして急成長しているようだ。 同社は、トヨタ系のレーシングチームでレースのスポンサー営業やグッズ販売の事業部を立ち上げた中山翔太氏(写真(左))と、スバルの自動車開発に従事しレーサー経験も

2018年07月19日 15:24

ミドルフィールド 車のパーツ販売で成長、海外市場開拓も視野

 スタートアップ企業のミドルフィールドは、これまで買いづらかった車のアフターパーツをウェブで探しやすく、買いやすくして急成長しているようだ。 同社は、トヨタ系のレーシングチームでレースのスポンサー営業やグッズ販売の事業部を立ち上げた中山翔太氏(写真(左))と、スバルの自動車開発に従事しレーサー経験も

2018年07月19日 10:15

アダストリア おすすめコーデの定期便、販売員などが毎月商品選定、着ない服は返品可能に

 大手アパレルのアダストリアは7月10日、自社通販サイト「ドットエスティ」で、顧客一人ひとりの趣向に合わせたファッションアイテムを毎月届けるスタイリングサービスのβ版アプリをローンチした。半年後をメドに本格サービス化を予定しており、販売スタッフなどファッションのプロがパーソナルレコメンドすることで顧

2018年07月19日 10:15

アダストリア おすすめコーデの定期便、販売員などが毎月商品選定、着ない服は返品可能に

 大手アパレルのアダストリアは7月10日、自社通販サイト「ドットエスティ」で、顧客一人ひとりの趣向に合わせたファッションアイテムを毎月届けるスタイリングサービスのβ版アプリをローンチした。半年後をメドに本格サービス化を予定しており、販売スタッフなどファッションのプロがパーソナルレコメンドすることで顧

2018年07月12日 10:27

【マガシークの井上社長に聞く ファッションECの成長戦略は?㊦】 試着サービスが好評に、ブランド自社EC支援も拡大、数年後に取扱高500億円へ

 前号に引き続き、マガシークの井上直也社長(=写真)に、2018年3月期業績の総括や成長戦略などを聞いた。                  ◇ ――前期の「dファッション」以外の状況は。 「前期のファッション通販サイト『マガシーク』はほぼ計画通りで着地できたが、既存顧客率が少し高いのが課題で、今期

2018年07月12日 10:27

【マガシークの井上社長に聞く ファッションECの成長戦略は?㊦】 試着サービスが好評に、ブランド自社EC支援も拡大、数年後に取扱高500億円へ

 前号に引き続き、マガシークの井上直也社長(=写真)に、2018年3月期業績の総括や成長戦略などを聞いた。                  ◇ ――前期の「dファッション」以外の状況は。 「前期のファッション通販サイト『マガシーク』はほぼ計画通りで着地できたが、既存顧客率が少し高いのが課題で、今期

2018年07月05日 10:25

【マガシーク社長に聞く ファッションECの成長戦略は?】 前期の取扱高は約250億円に、dファッションが急成長をけん引、倉庫も前倒しで拡張へ

マガシークは、親会社のNTTドコモと共同運営する通販サイト「dファッション」の高成長もあり、2018年3月期の商品取扱高は250億円程度まで拡大した。今後は「dファッション」独自の品ぞろえ強化に着手するほか、物流拠点も拡張し、数年後には取扱高500億円を目指す。「脇道にそれることなく本業を伸ばすこと

2018年07月05日 10:25

【マガシーク社長に聞く ファッションECの成長戦略は?】 前期の取扱高は約250億円に、dファッションが急成長をけん引、倉庫も前倒しで拡張へ

マガシークは、親会社のNTTドコモと共同運営する通販サイト「dファッション」の高成長もあり、2018年3月期の商品取扱高は250億円程度まで拡大した。今後は「dファッション」独自の品ぞろえ強化に着手するほか、物流拠点も拡張し、数年後には取扱高500億円を目指す。「脇道にそれることなく本業を伸ばすこと

2018年06月28日 10:15

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊦】 CROOZ SHOPLIST 有店舗ブランド開拓進む、秋に倉庫新設で物流拡充

 前号に引き続き、クルーズの子会社でファッションECモール「ショップリスト」を運営するCROOZ SHOPLISTの社長に就任した張本貴雄氏に、今期最優先で取り組むべきテーマや中長期的な展望などについて話を聞いた。           ◇ ――中長期ビジョンの「年間購入単価2万円」に向けて、年4回の

2018年06月28日 10:15

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊦】 CROOZ SHOPLIST 有店舗ブランド開拓進む、秋に倉庫新設で物流拡充

 前号に引き続き、クルーズの子会社でファッションECモール「ショップリスト」を運営するCROOZ SHOPLISTの社長に就任した張本貴雄氏に、今期最優先で取り組むべきテーマや中長期的な展望などについて話を聞いた。           ◇ ――中長期ビジョンの「年間購入単価2万円」に向けて、年4回の

2018年06月21日 10:13

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊤】 CROOZ SHOPLIST、中長期で売上高1000億円へ、「ユーザー評価」を露出に反映

 EC事業などを手がけるクルーズは3月14日に主力事業であるファッションECモールの「SHOPLIST(ショップリスト)」事業を会社分割して、100%子会社であるCROOZ SHOPLISTを新たに設立した。ファストファッションに特化して顧客開拓を図り、着実に成長曲線を描く同モールの今後の戦略につい

2018年06月21日 10:13

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊤】 CROOZ SHOPLIST、中長期で売上高1000億円へ、「ユーザー評価」を露出に反映

 EC事業などを手がけるクルーズは3月14日に主力事業であるファッションECモールの「SHOPLIST(ショップリスト)」事業を会社分割して、100%子会社であるCROOZ SHOPLISTを新たに設立した。ファストファッションに特化して顧客開拓を図り、着実に成長曲線を描く同モールの今後の戦略につい

2018年06月21日 10:07

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊦】 新規出店の拡大路線へ、認知度向上へマーケティング強化

 前号に引き続き、今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)が運営する仮想モールのQoo10について、新たに戦略担当本部長に就任した滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏に、今後の運営方針や日本のEC市場の展望などについて話を聞いた。          

2018年06月21日 10:07

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊦】 新規出店の拡大路線へ、認知度向上へマーケティング強化

 前号に引き続き、今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)が運営する仮想モールのQoo10について、新たに戦略担当本部長に就任した滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏に、今後の運営方針や日本のEC市場の展望などについて話を聞いた。          

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧