通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE
920件の記事があります。
2021年08月05日 12:57
経産省の調査20年のEC市場 BtoCは前年比0.4%減の19億円、物販拡大も旅行販売低迷
経済産業省は7月30日、電子商取引に関する2020年の市場調査の結果を発表した。それによると、日本国内のBtoCのEC市場規模は前年比0・4%減の19兆2779億円で、EC化率は前年の6・76%から1・32ポイント増加の8・08%となった。コロナ禍の影響で物販系やデジタル系は伸長したものの、サービ
2021年08月05日 12:57
経産省の調査20年のEC市場 BtoCは前年比0.4%減の19億円、物販拡大も旅行販売低迷
経済産業省は7月30日、電子商取引に関する2020年の市場調査の結果を発表した。それによると、日本国内のBtoCのEC市場規模は前年比0・4%減の19兆2779億円で、EC化率は前年の6・76%から1・32ポイント増加の8・08%となった。コロナ禍の影響で物販系やデジタル系は伸長したものの、サービ
2021年08月05日 12:52
【トクホ 終わりの始まり 12.サプリの逆襲④】
健康食品がまたも「蚊帳の外」 低迷する特定保健用食品制度(=トクホ)を尻目に、米国からの規制緩和要求でサプリメントの新たなルール形成が進んだ90年代後半。この結果、形状規制が緩和され、ハーブなどの食薬区分を整理。さらにビタミン・ミネラルについて、機能を表示できる「栄養機能食品」が02年に誕生
2021年08月05日 12:52
【トクホ 終わりの始まり 12.サプリの逆襲④】
健康食品がまたも「蚊帳の外」 低迷する特定保健用食品制度(=トクホ)を尻目に、米国からの規制緩和要求でサプリメントの新たなルール形成が進んだ90年代後半。この結果、形状規制が緩和され、ハーブなどの食薬区分を整理。さらにビタミン・ミネラルについて、機能を表示できる「栄養機能食品」が02年に誕生
2021年07月29日 17:03
消費者 偽サプリに注意喚起、被害把握なく「総合的に判断」
消費者庁が、消費者安全法を発動した。フリーマーケットサイトで大塚製薬が販売する健康食品の「偽物」が販売されていると注意喚起。消安法施行令に規定する「消費者を欺く行為」があったとする。ただ、運用する消費者政策課財産被害対策室は、被害件数を「把握していない」。公表基準があいまいなまま運用が続く。
2021年07月29日 17:03
消費者 偽サプリに注意喚起、被害把握なく「総合的に判断」
消費者庁が、消費者安全法を発動した。フリーマーケットサイトで大塚製薬が販売する健康食品の「偽物」が販売されていると注意喚起。消安法施行令に規定する「消費者を欺く行為」があったとする。ただ、運用する消費者政策課財産被害対策室は、被害件数を「把握していない」。公表基準があいまいなまま運用が続く。
2021年07月22日 09:41
LIBELLA 9カ月の業務停止、処分3社統括「極めて悪質性高い」
消費者庁は7月16日、通販を行うLIBELLA(=リベラ)に対し、特定商取引法に基づく9カ月の業務停止命令を下した。昨年1月から12月にかけて、特商法処分を受けた3社を統括していた。行政庁の処分を考慮せず、3社と連携共同して同様の違反行為を繰り返していたとして、悪質性等を総合的に勘案して停止期間を
2021年07月22日 09:41
LIBELLA 9カ月の業務停止、処分3社統括「極めて悪質性高い」
消費者庁は7月16日、通販を行うLIBELLA(=リベラ)に対し、特定商取引法に基づく9カ月の業務停止命令を下した。昨年1月から12月にかけて、特商法処分を受けた3社を統括していた。行政庁の処分を考慮せず、3社と連携共同して同様の違反行為を繰り返していたとして、悪質性等を総合的に勘案して停止期間を
2021年07月15日 13:15
【トクホ 終わりの始まり 11.サプリの逆襲③】
時代の針を逆に回した報い 特定保健用食品(トクホ)を含めた日本の食品規制を非関税障壁として見直しを求めてきた米国サイド。軌を一として日本でもサプリメントブームが到来し、トクホの存在感と存在価値はますます薄れていく。そして米国の要求はトクホにも改変を促すことになる。
2021年07月15日 13:15
【トクホ 終わりの始まり 11.サプリの逆襲③】
時代の針を逆に回した報い 特定保健用食品(トクホ)を含めた日本の食品規制を非関税障壁として見直しを求めてきた米国サイド。軌を一として日本でもサプリメントブームが到来し、トクホの存在感と存在価値はますます薄れていく。そして米国の要求はトクホにも改変を促すことになる。
2021年07月15日 13:11
東京都 リベイロに業務停止3カ月、解約方法表示で義務違反、誇大広告も
東京都は7月8日、化粧品通販を行うLibeiro(=リベイロ)に対し、特定商取引法に基づく一部業務停止命令を下した。広告表示義務違反や誇大広告、顧客の意に反して売買契約の申込みをさせようとする行為など7つの不適正な取引行為があった。同社は、ホームページにお詫び文を掲載している。 7月9日か
2021年07月15日 13:11
東京都 リベイロに業務停止3カ月、解約方法表示で義務違反、誇大広告も
東京都は7月8日、化粧品通販を行うLibeiro(=リベイロ)に対し、特定商取引法に基づく一部業務停止命令を下した。広告表示義務違反や誇大広告、顧客の意に反して売買契約の申込みをさせようとする行為など7つの不適正な取引行為があった。同社は、ホームページにお詫び文を掲載している。 7月9日か
2021年07月08日 12:16
消費者庁 表示対策課長に南氏、景表法実務に幅広く精通
消費者庁は7月1日付人事で、公正取引委員会事務総局審査局訟務官だった南雅晴氏が表示対策課長に就任した。南氏の消費者庁登板は2度目。公取時代を通じ、景品表示法の実務にも幅広く精通している。 南氏は1969年6月21日生まれの52歳。岐阜県出身。92年3月に早稲田大学法学部を卒業後、93年10
2021年07月08日 12:16
消費者庁 表示対策課長に南氏、景表法実務に幅広く精通
消費者庁は7月1日付人事で、公正取引委員会事務総局審査局訟務官だった南雅晴氏が表示対策課長に就任した。南氏の消費者庁登板は2度目。公取時代を通じ、景品表示法の実務にも幅広く精通している。 南氏は1969年6月21日生まれの52歳。岐阜県出身。92年3月に早稲田大学法学部を卒業後、93年10
2021年07月01日 12:45
東京都の「悪質事業者通報サイト」 通報の半数が「通販」、端緒に事業者指導、処分98件
東京都の「悪質事業者通報サイト」は20年度、約1600件の通報が寄せられた。悪質事業者や誇大広告に関する通報を受け付ける。「悪質事業者」に関するものは、824件。半数を「通販」が占めた。定期購入契約やマスクの高額転売など新型コロナウイルス感染症関連のものだった。 通報は、「悪質事業者」が前
2021年07月01日 12:45
東京都の「悪質事業者通報サイト」 通報の半数が「通販」、端緒に事業者指導、処分98件
東京都の「悪質事業者通報サイト」は20年度、約1600件の通報が寄せられた。悪質事業者や誇大広告に関する通報を受け付ける。「悪質事業者」に関するものは、824件。半数を「通販」が占めた。定期購入契約やマスクの高額転売など新型コロナウイルス感染症関連のものだった。 通報は、「悪質事業者」が前
2021年06月24日 15:05
【トクホ 終わりの始まり10.サプリの逆襲②】
通販・訪販でサプリブーム 「シンクロニシティ(共時性)」。スイスの心理学者ユングが提唱した概念で、ある事象が同時発生的に起こることだ。1994年はサプリメントについてこの現象を指摘できる。米国で同年に制定された「栄養補助食品健康教育法(DSHEA)をたてに強い市場開放要求が起こる。日本のマー
2021年06月24日 15:05
【トクホ 終わりの始まり10.サプリの逆襲②】
通販・訪販でサプリブーム 「シンクロニシティ(共時性)」。スイスの心理学者ユングが提唱した概念で、ある事象が同時発生的に起こることだ。1994年はサプリメントについてこの現象を指摘できる。米国で同年に制定された「栄養補助食品健康教育法(DSHEA)をたてに強い市場開放要求が起こる。日本のマー
2021年06月17日 12:59
アフィリエイト広告検討委、業界自主規制求める声、表示管理責任の強化も
消費者庁は6月10日、「アフィリエイト広告等に関する検討会」の初会合を行った。複数の委員から、業界に自主ルール策定を求める声があがった。行政に景品表示法第26条(表示の管理上の措置)の運用を求める声もあった。
2021年06月17日 12:59
アフィリエイト広告検討委、業界自主規制求める声、表示管理責任の強化も
消費者庁は6月10日、「アフィリエイト広告等に関する検討会」の初会合を行った。複数の委員から、業界に自主ルール策定を求める声があがった。行政に景品表示法第26条(表示の管理上の措置)の運用を求める声もあった。
2021年06月17日 12:34
【トクホ 終わりの始まり9.サプリの逆襲①】
米国から強い市場開放要求 特定保健用食品制度(トクホ)が(1)表示の弱さ(2)許可までの煩雑さなどで伸び悩むなか、海の向こうではドラスティックな動きが起こっていた。米国では94年に「栄養補助食品健康教育法(DSHEA)」が制定され、簡素な手続きでサプリメントに機能性表示を行うことが可能となり
2021年06月17日 12:34
【トクホ 終わりの始まり9.サプリの逆襲①】
米国から強い市場開放要求 特定保健用食品制度(トクホ)が(1)表示の弱さ(2)許可までの煩雑さなどで伸び悩むなか、海の向こうではドラスティックな動きが起こっていた。米国では94年に「栄養補助食品健康教育法(DSHEA)」が制定され、簡素な手続きでサプリメントに機能性表示を行うことが可能となり
2021年06月10日 12:36
【トクホ 終わりの始まり 8.「乱麻の業界団体㊦」】
官民の二重審査で硬直化 特定保健用食品(トクホ)の受け皿で、「乱麻」の業界団体を統べると期待された日本健康・栄養食品協会(日健栄協)。しかし、その役割には応えきれず、業界は流動化し、断裂も生じていく。 ★ 当初、日健栄協はトクホ制度
2021年06月10日 12:36
【トクホ 終わりの始まり 8.「乱麻の業界団体㊦」】
官民の二重審査で硬直化 特定保健用食品(トクホ)の受け皿で、「乱麻」の業界団体を統べると期待された日本健康・栄養食品協会(日健栄協)。しかし、その役割には応えきれず、業界は流動化し、断裂も生じていく。 ★ 当初、日健栄協はトクホ制度
2021年06月03日 12:25
【トクホ 終わりの始まり 7.「乱麻」の業界団体㊤】
業界側の受け皿で大同団結も 歴史的に健康食品の業界と団体は複雑な構図で「乱麻」が続く。特定保健用食品制度(トクホ)の設立時には、統一の道筋も拓けたが、トクホが低空飛行を続け、各団体の思惑も一致しなかったことで、機運も萎んでいった。 ★
2021年06月03日 12:25
【トクホ 終わりの始まり 7.「乱麻」の業界団体㊤】
業界側の受け皿で大同団結も 歴史的に健康食品の業界と団体は複雑な構図で「乱麻」が続く。特定保健用食品制度(トクホ)の設立時には、統一の道筋も拓けたが、トクホが低空飛行を続け、各団体の思惑も一致しなかったことで、機運も萎んでいった。 ★
2021年05月27日 12:03
景表法20年度速報 国の措置命令33件、減少傾向、除菌関連20件で最多
消費者庁の2020年度の景品表示法の措置命令件数は、32社に対する33件だった。本紙集計で、除菌スプレーや空間除菌製品等への処分は20件を占めた。新型コロナウイルス感染症拡大を受け、監視・処分を強化した影響が出た。執行件数は、17年度の50件をピークに減少している。 「優良誤認」が31件、
2021年05月27日 12:03
景表法20年度速報 国の措置命令33件、減少傾向、除菌関連20件で最多
消費者庁の2020年度の景品表示法の措置命令件数は、32社に対する33件だった。本紙集計で、除菌スプレーや空間除菌製品等への処分は20件を占めた。新型コロナウイルス感染症拡大を受け、監視・処分を強化した影響が出た。執行件数は、17年度の50件をピークに減少している。 「優良誤認」が31件、
2021年05月20日 12:09
【トクホ 終わりの始まり 6.しらける業界㊦】
魅力ない表示でオリゴだらけ 初の許可が疾病者を対象にし、疾病名が明記された製品となった「特定保健用食品(トクホ)」。製品数は伸び悩み、早くも制度普及に黄信号が灯る。理由はさまざまだが、企業とマーケットニーズとの乖離が要因だ。 ★ ト
2021年05月20日 12:09
【トクホ 終わりの始まり 6.しらける業界㊦】
魅力ない表示でオリゴだらけ 初の許可が疾病者を対象にし、疾病名が明記された製品となった「特定保健用食品(トクホ)」。製品数は伸び悩み、早くも制度普及に黄信号が灯る。理由はさまざまだが、企業とマーケットニーズとの乖離が要因だ。 ★ ト
2021年05月13日 12:10
【トクホ 終わりの始まり 5.しらける業界㊤】
初の許可も疾病名明記に「?」 「しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ」。昨年12月に逝去したコメディアン小松政夫に「しらけ鳥音頭」という流行歌があった。「機能性食品」から名実ともに矮小化され、スタートした「特定保健用食品(トクホ)」。業界は当初、冷ややかな対応を見せた。ようやく誕生した第一号は、さ
2021年05月13日 12:10
【トクホ 終わりの始まり 5.しらける業界㊤】
初の許可も疾病名明記に「?」 「しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ」。昨年12月に逝去したコメディアン小松政夫に「しらけ鳥音頭」という流行歌があった。「機能性食品」から名実ともに矮小化され、スタートした「特定保健用食品(トクホ)」。業界は当初、冷ややかな対応を見せた。ようやく誕生した第一号は、さ
2021年04月30日 12:07
【トクホ 終わりの始まり 4.幻の「機能性食品」㊦】
翼を失い、篭に押し込め 「機能性食品」は「特定保健用食品(トクホ)」と改名され、目指したコンセプトも大幅に後退する。制度化の最終段階では、さらに厳しい要件が追加される。翼を奪われ、カゴに押し込められたのだ。大きく影響したのは食品のあり方をめぐる原理主義的なイデオロギーである。
2021年04月30日 12:07
【トクホ 終わりの始まり 4.幻の「機能性食品」㊦】
翼を失い、篭に押し込め 「機能性食品」は「特定保健用食品(トクホ)」と改名され、目指したコンセプトも大幅に後退する。制度化の最終段階では、さらに厳しい要件が追加される。翼を奪われ、カゴに押し込められたのだ。大きく影響したのは食品のあり方をめぐる原理主義的なイデオロギーである。
2021年04月22日 12:26
メルカリ 環境配慮の梱包資材配布、サステナブル施策の一環で
メルカリは4月19~30日の期間中、サステナブル関連のプロジェクトとして「学べる・広げる・届けるHAPPY EARTH DAY!」プロジェクトを実施している。 4月22日の「アースデー」は、地球のことを考え、美しい自然環境に感謝するという日。欧米諸国ではすでに認知度の高い記念日となっており
2021年04月22日 12:26
メルカリ 環境配慮の梱包資材配布、サステナブル施策の一環で
メルカリは4月19~30日の期間中、サステナブル関連のプロジェクトとして「学べる・広げる・届けるHAPPY EARTH DAY!」プロジェクトを実施している。 4月22日の「アースデー」は、地球のことを考え、美しい自然環境に感謝するという日。欧米諸国ではすでに認知度の高い記念日となっており
2021年04月19日 12:59
ステラ漢方 薬機法違反で略式起訴へ、社長交代とコンプライアンス強化
ステラ漢方の従業員による薬機法違反事件は3月31日、大阪地検が従業員、法人としての同社を略式起訴した。近く罰金刑が科されるとみられる。広告違反行為は略式起訴となった一方、未承認医薬品の販売行為は、嫌疑不十分で不起訴処分になった。
2021年04月19日 12:59
ステラ漢方 薬機法違反で略式起訴へ、社長交代とコンプライアンス強化
ステラ漢方の従業員による薬機法違反事件は3月31日、大阪地検が従業員、法人としての同社を略式起訴した。近く罰金刑が科されるとみられる。広告違反行為は略式起訴となった一方、未承認医薬品の販売行為は、嫌疑不十分で不起訴処分になった。
2021年04月19日 12:53
ソウルドアウト 薬機法違反で略式起訴、再発防止に向け体制整備
ステラ漢方従業員、代理店関係者ら6人の逮捕に至った薬機法違反事件は3月31日、2人の逮捕者を出したソウルドアウトにおいて従業員1人が略式起訴された。1人は不起訴処分となった。法人としての同社も略式起訴された。 同日、ソウルドアウトがホームページで公表した(=画像)。事件について、「株主・投
2021年04月19日 12:53
ソウルドアウト 薬機法違反で略式起訴、再発防止に向け体制整備
ステラ漢方従業員、代理店関係者ら6人の逮捕に至った薬機法違反事件は3月31日、2人の逮捕者を出したソウルドアウトにおいて従業員1人が略式起訴された。1人は不起訴処分となった。法人としての同社も略式起訴された。 同日、ソウルドアウトがホームページで公表した(=画像)。事件について、「株主・投