通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE
920件の記事があります。
2018年10月18日 10:50
公取委 プラットフォーマー調査か、問題意識も「何も決まってない」
アマゾンやグーグルなど巨大IT企業による寡占化が進む中、公正取引委員会がこれら巨大IT企業の実態調査に乗り出す可能性が出てきた。公取委は、これに「具体的なことは何も決まっていない」(経済取引局)とする。ただ、「確かにそういう業種(プラットフォーマー)に対する問題意識は持っている」(同)とも話す。一
2018年10月18日 10:50
公取委 プラットフォーマー調査か、問題意識も「何も決まってない」
アマゾンやグーグルなど巨大IT企業による寡占化が進む中、公正取引委員会がこれら巨大IT企業の実態調査に乗り出す可能性が出てきた。公取委は、これに「具体的なことは何も決まっていない」(経済取引局)とする。ただ、「確かにそういう業種(プラットフォーマー)に対する問題意識は持っている」(同)とも話す。一
2018年10月11日 11:31
忍びよる"言葉狩り"の影<だいにち堂、消費者庁を提訴> 健康表示規制
「目の健康」に関する健康食品の表示をめぐり、だいにち堂が行政処分の取り消しを求め消費者庁を提訴した。一般的に、行政訴訟における国の勝率は9割。対するだいにち堂は、年間売上高わずか10億円ほどの企業。公権力に抗う中小企業の姿勢を、諦観を持ってみる関係者は少なくない。だが、この訴訟は「対岸の火事」
2018年10月11日 11:31
忍びよる"言葉狩り"の影<だいにち堂、消費者庁を提訴> 健康表示規制
「目の健康」に関する健康食品の表示をめぐり、だいにち堂が行政処分の取り消しを求め消費者庁を提訴した。一般的に、行政訴訟における国の勝率は9割。対するだいにち堂は、年間売上高わずか10億円ほどの企業。公権力に抗う中小企業の姿勢を、諦観を持ってみる関係者は少なくない。だが、この訴訟は「対岸の火事」
2018年10月11日 11:16
ケフィア投資問題 かぶちゃん農園も破産、ケフィア破産で資金繰り悪化
食品や健康食品の通販を行うかぶちゃん農園が10月1日付で東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。民間信用調査機関によると、負債総額は約21億8600万円。9月に主要取引先のケフィア事業振興会が破産。その影響から商品の販売先を確保できず、資金繰りが悪化した。 破産の理由について、「主要取引先である
2018年10月11日 11:16
ケフィア投資問題 かぶちゃん農園も破産、ケフィア破産で資金繰り悪化
食品や健康食品の通販を行うかぶちゃん農園が10月1日付で東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。民間信用調査機関によると、負債総額は約21億8600万円。9月に主要取引先のケフィア事業振興会が破産。その影響から商品の販売先を確保できず、資金繰りが悪化した。 破産の理由について、「主要取引先である
2018年10月04日 10:16
厚生労働省 "権威の推薦"を規制、「学会認定」「医師監修」も標的
"権威の推薦"を巧みに使った化粧品広告(医薬部外品を含む)の表示規制が厳しくなる。厚生労働省は今年8月、都道府県等で広告監視を行う薬務主管課宛てに事務連絡を発出。その中で、「大学との共同研究」や「ビフォーアフター画像」に関する薬事法上の判断を示したためだ。"権威の推薦"を使った広告は市場に氾濫。法
2018年10月04日 10:16
厚生労働省 "権威の推薦"を規制、「学会認定」「医師監修」も標的
"権威の推薦"を巧みに使った化粧品広告(医薬部外品を含む)の表示規制が厳しくなる。厚生労働省は今年8月、都道府県等で広告監視を行う薬務主管課宛てに事務連絡を発出。その中で、「大学との共同研究」や「ビフォーアフター画像」に関する薬事法上の判断を示したためだ。"権威の推薦"を使った広告は市場に氾濫。法
2018年09月27日 10:38
だいにち堂VS消費者庁 「不実証」適用は違法か? 過去判例でも"適法"の判断
だいにち堂は今年8月、消費者庁を相手取り、東京地裁に景品表示法の処分取り消しを求め提訴した。注目される争点は、広告の「表示」と「根拠」の整合性に加え、「不実証広告規制」適用の違法性がある。果たして、だいにち堂の主張は認められるのか。説明なき適用は違法と主張 「行政の措置命令書は『違法と判断した表示
2018年09月27日 10:38
だいにち堂VS消費者庁 「不実証」適用は違法か? 過去判例でも"適法"の判断
だいにち堂は今年8月、消費者庁を相手取り、東京地裁に景品表示法の処分取り消しを求め提訴した。注目される争点は、広告の「表示」と「根拠」の整合性に加え、「不実証広告規制」適用の違法性がある。果たして、だいにち堂の主張は認められるのか。説明なき適用は違法と主張 「行政の措置命令書は『違法と判断した表示
2018年09月20日 11:55
厚生労働省 化粧品広告で事務連絡、「大学と共同研究」効果の逸脱に
厚生労働省は今年8月、都道府県等の薬務主管課宛て事務連絡で「医薬品等広告に係る適正な監視指導について(Q&A)」を発出した。化粧品や医薬品の広告で「○○大学との共同研究」などの表現が医薬品等適正広告基準の「医薬関係者等の推せん」に抵触するとの判断を示すもの。使用前後の画像を比較するいわゆる"ビフォ
2018年09月20日 11:55
厚生労働省 化粧品広告で事務連絡、「大学と共同研究」効果の逸脱に
厚生労働省は今年8月、都道府県等の薬務主管課宛て事務連絡で「医薬品等広告に係る適正な監視指導について(Q&A)」を発出した。化粧品や医薬品の広告で「○○大学との共同研究」などの表現が医薬品等適正広告基準の「医薬関係者等の推せん」に抵触するとの判断を示すもの。使用前後の画像を比較するいわゆる"ビフォ
2018年09月13日 10:38
国交省調査17年度宅配便数 トラックのみで初の40億台、「ゆうパック」が20%のシェア
国土交通省が9月7日に発表した2017年度の宅配便の取扱実績は、前年度比5・8%増の42億5133万個となった。うちトラック運送によるものは同5・9%増の42億1164万5000個で、トラック運送のみでは初めて40億個を超えた。大手3社のシェア(トラック運送)はヤマト運輸が荷受量を抑制する総量規制
2018年09月13日 10:38
国交省調査17年度宅配便数 トラックのみで初の40億台、「ゆうパック」が20%のシェア
国土交通省が9月7日に発表した2017年度の宅配便の取扱実績は、前年度比5・8%増の42億5133万個となった。うちトラック運送によるものは同5・9%増の42億1164万5000個で、トラック運送のみでは初めて40億個を超えた。大手3社のシェア(トラック運送)はヤマト運輸が荷受量を抑制する総量規制
2018年08月30日 13:16
国民生活センター 危害情報「健食」が微減、「化粧品」は大幅に増加
国民生活センターは8月8日、2017年度の消費者相談窓口に寄せられた危害・危険情報を公表した。身体への影響があった危害情報は前期比3・5%減の1万1265件だった。商品カテゴリー別ではトップの「健康食品」が1847件で、前年度と比べて30件減少。「化粧品」は1577件と、前年と比べて402件増加し
2018年08月30日 13:16
国民生活センター 危害情報「健食」が微減、「化粧品」は大幅に増加
国民生活センターは8月8日、2017年度の消費者相談窓口に寄せられた危害・危険情報を公表した。身体への影響があった危害情報は前期比3・5%減の1万1265件だった。商品カテゴリー別ではトップの「健康食品」が1847件で、前年度と比べて30件減少。「化粧品」は1577件と、前年と比べて402件増加し
2018年08月23日 11:16
KC'sの「葛の花」返金要請 11社が全面的に対応、1社回答拒否で対応「検討中」
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品の販売企業15社に顧客への返金を求める申し入れを行っていた問題は8月9日、KC'sが経過を公表した。11社は、KC'sからの要請に全面的に応じる形で決着。残る4社のうち1社は一切の回答を行っておらず
2018年08月23日 11:16
KC'sの「葛の花」返金要請 11社が全面的に対応、1社回答拒否で対応「検討中」
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品の販売企業15社に顧客への返金を求める申し入れを行っていた問題は8月9日、KC'sが経過を公表した。11社は、KC'sからの要請に全面的に応じる形で決着。残る4社のうち1社は一切の回答を行っておらず
2018年08月16日 10:34
JADMA130社売上高調査 18年上半期は1.0%減、衣料品や食料品などが低調
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約130社の2018年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・0%減の6561億300万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「雑貨」全体などが増加したものの、「衣料品」や「食料品」「通信教育・サービス」などが減少したこ
2018年08月16日 10:34
JADMA130社売上高調査 18年上半期は1.0%減、衣料品や食料品などが低調
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約130社の2018年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・0%減の6561億300万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「雑貨」全体などが増加したものの、「衣料品」や「食料品」「通信教育・サービス」などが減少したこ
2018年08月02日 13:58
消費者庁 「太るサプリ」に措置命令、体験談「打消し」の無効も判断
消費者庁は7月25日、健康食品通販を行うLifeLeaf(=ライフリーフ)に対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。商品を摂取するだけで容易に肥満効果が得られるかのような表示が「優良誤認」にあたると判断。食品摂取による"肥満作用"に対する処分が下されるのは初めて。 販売する「ファティーボ」という
2018年08月02日 13:58
消費者庁 「太るサプリ」に措置命令、体験談「打消し」の無効も判断
消費者庁は7月25日、健康食品通販を行うLifeLeaf(=ライフリーフ)に対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。商品を摂取するだけで容易に肥満効果が得られるかのような表示が「優良誤認」にあたると判断。食品摂取による"肥満作用"に対する処分が下されるのは初めて。 販売する「ファティーボ」という
2018年07月26日 16:45
「茶のしずく」集団訴訟 福岡地裁で賠償命令、原料供給元の責任認める初判決
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟は7月18日、京都地裁で悠香など3社に対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。アレルギー発症の原因とされる加水分解コムギ末「グルパール19S」の原料供給元である片山化学工業研究所のPL法上の責任を認める判決は初めて。和
2018年07月26日 16:45
「茶のしずく」集団訴訟 福岡地裁で賠償命令、原料供給元の責任認める初判決
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟は7月18日、京都地裁で悠香など3社に対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。アレルギー発症の原因とされる加水分解コムギ末「グルパール19S」の原料供給元である片山化学工業研究所のPL法上の責任を認める判決は初めて。和
2018年07月19日 10:10
ケフィア事業振興会 被害弁護団が結成、出資めぐり返済遅延など相談300件
ケフィア事業振興会が顧客向けに行っていたオーナー制度などをめぐり、7月10日、「ケフィアグループ被害対策弁護団」が結成された。昨年11月頃から、返金などをめぐり顧客とのトラブルが表面化。6月頃から弁護団のもとにはすでに300件近くの被害相談が寄せられていたという。今後、被害回復を目的に、ケフィア事
2018年07月19日 10:10
ケフィア事業振興会 被害弁護団が結成、出資めぐり返済遅延など相談300件
ケフィア事業振興会が顧客向けに行っていたオーナー制度などをめぐり、7月10日、「ケフィアグループ被害対策弁護団」が結成された。昨年11月頃から、返金などをめぐり顧客とのトラブルが表面化。6月頃から弁護団のもとにはすでに300件近くの被害相談が寄せられていたという。今後、被害回復を目的に、ケフィア事
2018年07月12日 10:00
東京都 フリマ監視強化へ、運営会社と連携し健全化に先鞭
東京都が、国に先駆けてフリーマーケットサイト等における消費者間取引の適正化に乗り出す。フリマサイトの運営会社らと連携して連絡会を設置。出品される医薬品や化粧品のパトロールを強化していく。連携した取り組みや情報共有により、運営会社が行う自主審査の質の向上や効率化も推進。出品者のコンプライアンス意識も
2018年07月12日 10:00
東京都 フリマ監視強化へ、運営会社と連携し健全化に先鞭
東京都が、国に先駆けてフリーマーケットサイト等における消費者間取引の適正化に乗り出す。フリマサイトの運営会社らと連携して連絡会を設置。出品される医薬品や化粧品のパトロールを強化していく。連携した取り組みや情報共有により、運営会社が行う自主審査の質の向上や効率化も推進。出品者のコンプライアンス意識も
2018年07月05日 17:30
オルビスCSR活動再編 理念体現する森に、「甲州市オルビスの森」遊歩道整備
オルビスがCSR活動を強化している。本業と関わりの深い里山再生など環境配慮に向けた活動は、2002年の開始から16年目。これらCSR活動に共感する層が、顧客基盤のコア層を占めてもいる。こうした状況を受け、活動の外部への情報発信を強化。企業価値の向上につなげていく。長年、取り組む"森づく
2018年07月05日 17:30
オルビスCSR活動再編 理念体現する森に、「甲州市オルビスの森」遊歩道整備
オルビスがCSR活動を強化している。本業と関わりの深い里山再生など環境配慮に向けた活動は、2002年の開始から16年目。これらCSR活動に共感する層が、顧客基盤のコア層を占めてもいる。こうした状況を受け、活動の外部への情報発信を強化。企業価値の向上につなげていく。長年、取り組む"森づく
2018年07月05日 10:18
<KC's「葛の花」返金要請> 数社が「定期報告」に対応、介入拒み「無視」する企業も
「葛の花」の処分企業と特定適格消費者団体(以下、特定適格)の攻防が依然として続いている。特定適格の消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、顧客への返金や返金状況の定期報告を求める要請を実施。これに応じる企業と、回答を拒否する企業に対応が分かれる。KC'sは「公開情報以外話すことができない」(事
2018年07月05日 10:18
<KC's「葛の花」返金要請> 数社が「定期報告」に対応、介入拒み「無視」する企業も
「葛の花」の処分企業と特定適格消費者団体(以下、特定適格)の攻防が依然として続いている。特定適格の消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、顧客への返金や返金状況の定期報告を求める要請を実施。これに応じる企業と、回答を拒否する企業に対応が分かれる。KC'sは「公開情報以外話すことができない」(事
2018年06月28日 10:09
JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る
日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た
2018年06月28日 10:09
JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る
日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た
2018年06月21日 10:01
アマゾンとNITE 製品安全で協定締結、顧客からの情報共有し事故防止
アマゾンジャパンと製品評価技術基盤機構(=NITE)は6月13日、製品安全に関する協力で協定を締結した。アマゾンが顧客や販売事業者などから提供を受けた製品安全に関する情報を共有し、必要に応じてNITEが情報を分析しアマゾンへ結果の提供と助言を行う。アマゾンが公的な団体と製品安全に関する協定を結ぶの
2018年06月21日 10:01
アマゾンとNITE 製品安全で協定締結、顧客からの情報共有し事故防止
アマゾンジャパンと製品評価技術基盤機構(=NITE)は6月13日、製品安全に関する協力で協定を締結した。アマゾンが顧客や販売事業者などから提供を受けた製品安全に関する情報を共有し、必要に応じてNITEが情報を分析しアマゾンへ結果の提供と助言を行う。アマゾンが公的な団体と製品安全に関する協定を結ぶの
2018年06月14日 09:53
<JADMA調べ 17年度会員売上高> 前年比0.3%減の1兆3331億円、食料品や通教などが不調
日本通信販売協会(=JADMA)が実施した理事社・監事社を中心とした会員企業115社を対象とした売上高調査(確定値)によると、2017年度は前年度比0・3%減の1兆3331億2400万円だった。食料品や通信教育・サービスといった分野での落ち込みが響き、前年度割れとなった。上半期(4~9月)のみで見
2018年06月14日 09:53
<JADMA調べ 17年度会員売上高> 前年比0.3%減の1兆3331億円、食料品や通教などが不調
日本通信販売協会(=JADMA)が実施した理事社・監事社を中心とした会員企業115社を対象とした売上高調査(確定値)によると、2017年度は前年度比0・3%減の1兆3331億2400万円だった。食料品や通信教育・サービスといった分野での落ち込みが響き、前年度割れとなった。上半期(4~9月)のみで見
2018年06月07日 13:30
消費者庁 トクホDB改修へ、情報公開に向け通知改正も
消費者庁が、特定保健用食品(トクホ)のデータベースを改修する。データベースを運営するのは、国立健康・栄養研究所。予算編成に改修費用を盛り込む考え。データベースで公開する安全性、有効性関連の情報の範囲などを整理し、今年度中にリニューアルに向けた調整を行う。現在、トクホ製品の情報公開は、国立栄研の求め
2018年06月07日 13:30
消費者庁 トクホDB改修へ、情報公開に向け通知改正も
消費者庁が、特定保健用食品(トクホ)のデータベースを改修する。データベースを運営するのは、国立健康・栄養研究所。予算編成に改修費用を盛り込む考え。データベースで公開する安全性、有効性関連の情報の範囲などを整理し、今年度中にリニューアルに向けた調整を行う。現在、トクホ製品の情報公開は、国立栄研の求め