通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE
920件の記事があります。
2018年05月31日 11:44
国土交通省 EC・宅配の連絡会、「再配達削減」テーマに議論
EC市場拡大に伴う宅配便の数量増加を受け、EC・宅配事業者が連絡会を立ち上げた。双方の連携により、事業の生産性やサービス向上に向けた議論を目的にするもの。5月28日、国土交通省で行われた初会合では、「再配達削減」が第1のテーマにあげられた。だが、宅配便をめぐる問題は「再配達」に集約されるものではな
2018年05月31日 11:44
国土交通省 EC・宅配の連絡会、「再配達削減」テーマに議論
EC市場拡大に伴う宅配便の数量増加を受け、EC・宅配事業者が連絡会を立ち上げた。双方の連携により、事業の生産性やサービス向上に向けた議論を目的にするもの。5月28日、国土交通省で行われた初会合では、「再配達削減」が第1のテーマにあげられた。だが、宅配便をめぐる問題は「再配達」に集約されるものではな
2018年05月24日 09:47
消費者支援ネットおかやま 野草酵素に申し入れ、塗るグルコサミンの表示改善で
適格消費者団体の消費者支援ネットおかやまは5月10日、健康食品通販を行う野草酵素に広告表示の改善を求める申し入れを行った。販売するグルコサミン配合の「ふし自慢 塗るタイプ」の新聞広告が、景品表示法の「優良誤認」にあたるなどと指摘した。 専門家等で団体内に構成する「検討委員会」メンバーが山陽新聞に掲
2018年05月24日 09:47
消費者支援ネットおかやま 野草酵素に申し入れ、塗るグルコサミンの表示改善で
適格消費者団体の消費者支援ネットおかやまは5月10日、健康食品通販を行う野草酵素に広告表示の改善を求める申し入れを行った。販売するグルコサミン配合の「ふし自慢 塗るタイプ」の新聞広告が、景品表示法の「優良誤認」にあたるなどと指摘した。 専門家等で団体内に構成する「検討委員会」メンバーが山陽新聞に掲
2018年05月17日 10:10
【志村直純理事長に聞く ラストワンマイル協同組合の今後の展開】 「1年かけ軌道に乗せる」、10月には総合仕分けセンターも
宅配サービスを提供するラストワンマイル協同組合が6月から事業を正式にスタートする。1都3県(東京、千葉、神奈川、埼玉)の運送業者23社のネットワークを活かし、大手宅配便事業者の運賃値上げや荷受量抑制で苦慮するネット販売事業者へ商品配送サービスを提供。理事長に就任したデリバリーサービス社長の志村直純
2018年05月17日 10:10
【志村直純理事長に聞く ラストワンマイル協同組合の今後の展開】 「1年かけ軌道に乗せる」、10月には総合仕分けセンターも
宅配サービスを提供するラストワンマイル協同組合が6月から事業を正式にスタートする。1都3県(東京、千葉、神奈川、埼玉)の運送業者23社のネットワークを活かし、大手宅配便事業者の運賃値上げや荷受量抑制で苦慮するネット販売事業者へ商品配送サービスを提供。理事長に就任したデリバリーサービス社長の志村直純
2018年05月10日 10:02
JADMA130社売上高 17年度は1兆3510億円、前年度比0.3%減、健食・通教など低調
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2017年度(17年4月~18年3月)の総売上高は前年度比0・3%減の1兆3510億4700万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「化粧品」などが好調だったものの、「健食」や「通信教育・サービス」がマイナスとなり、前
2018年05月10日 10:02
JADMA130社売上高 17年度は1兆3510億円、前年度比0.3%減、健食・通教など低調
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2017年度(17年4月~18年3月)の総売上高は前年度比0・3%減の1兆3510億4700万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「化粧品」などが好調だったものの、「健食」や「通信教育・サービス」がマイナスとなり、前
2018年04月26日 10:32
ラストワンマイル協同組合 中小23社で通販宅配、1都3県対象に6月から
1都3県(東京、千葉、神奈川、埼玉)の運送業者23社で組織するラストワンマイル協同組合が6月1日、ネット販売商品の宅配サービスを開始する。大手宅配便事業者が人手不足などから運賃を引き上げ、同時に荷受量を抑制する状況が続いている中、配送に課題を抱える通販企業へ宅配サービスを提供。料金はBtoBとBt
2018年04月26日 10:32
ラストワンマイル協同組合 中小23社で通販宅配、1都3県対象に6月から
1都3県(東京、千葉、神奈川、埼玉)の運送業者23社で組織するラストワンマイル協同組合が6月1日、ネット販売商品の宅配サービスを開始する。大手宅配便事業者が人手不足などから運賃を引き上げ、同時に荷受量を抑制する状況が続いている中、配送に課題を抱える通販企業へ宅配サービスを提供。料金はBtoBとBt
2018年04月19日 09:54
健食懇 健康被害マニュアル策定へ、因果関係の評価手法を検討
健康と食品懇話会(=健食懇)が健康食品による健康被害情報の収集・評価に関するマニュアルを策定する。健食の安全対策が強化される食品衛生法改正案の成立を前に取り組みを始めていたもの。今年度も情報収集に関する研究を進めるが、「ほぼ完成に近づいている」(谷口会長)としており、今年度中にも公開する可能性があ
2018年04月19日 09:54
健食懇 健康被害マニュアル策定へ、因果関係の評価手法を検討
健康と食品懇話会(=健食懇)が健康食品による健康被害情報の収集・評価に関するマニュアルを策定する。健食の安全対策が強化される食品衛生法改正案の成立を前に取り組みを始めていたもの。今年度も情報収集に関する研究を進めるが、「ほぼ完成に近づいている」(谷口会長)としており、今年度中にも公開する可能性があ
2018年04月12日 10:09
【終わらない「葛の花」事件】 KC's、適法性判断なく「圧力」、一方的な返金要求に不満蓄積
顧客に代わり損害賠償請求権限を持つ特定適格消費者団体(特定適格)の要請が強まっている。消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、「葛の花」の処分企業に顧客への返金を求める「申し入れ兼要請」を実施。顧客への通知や返金、返金状況の定期報告を求めた。だが、法適用の明確な司法判断もないまま、その権限が持
2018年04月12日 10:09
【終わらない「葛の花」事件】 KC's、適法性判断なく「圧力」、一方的な返金要求に不満蓄積
顧客に代わり損害賠償請求権限を持つ特定適格消費者団体(特定適格)の要請が強まっている。消費者支援機構関西(=KC's)は今年3月、「葛の花」の処分企業に顧客への返金を求める「申し入れ兼要請」を実施。顧客への通知や返金、返金状況の定期報告を求めた。だが、法適用の明確な司法判断もないまま、その権限が持
2018年04月05日 10:01
消費者庁景表法運用速報 措置件数48社の50件、「葛の花」一斉処分で過去最高に
消費者庁による2017年度の景品表示法に基づく措置命令件数が48社の50件に上った。消費者庁創設以来、過去最高の執行件数。前年度の27件から大幅に増加した。課徴金納付命令は17件だった。 事件数(一斉処分も1件とカウント)は29件。このうち、通販関連は9件だった。「優良誤認」は9件、「有利誤認」は
2018年04月05日 10:01
消費者庁景表法運用速報 措置件数48社の50件、「葛の花」一斉処分で過去最高に
消費者庁による2017年度の景品表示法に基づく措置命令件数が48社の50件に上った。消費者庁創設以来、過去最高の執行件数。前年度の27件から大幅に増加した。課徴金納付命令は17件だった。 事件数(一斉処分も1件とカウント)は29件。このうち、通販関連は9件だった。「優良誤認」は9件、「有利誤認」は
2018年03月29日 13:24
JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート
日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は
2018年03月29日 13:24
JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート
日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は
2018年03月29日 09:53
【韓国EC市場レポート by CAFE24⑥】 「ガールズルール」10代向けに自社EC、年商2億円を達成
EC発ティーンズブランド「ガールズルール(www.girlsrule.jp)」は、Kポップのアーティストやアイドル好きの10代をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、韓国アパレルに対する関心が少しずつ目立ち始めた2014年、日本に本格参入。17年には年商2億円を達成し、そのうち日本での
2018年03月29日 09:53
【韓国EC市場レポート by CAFE24⑥】 「ガールズルール」10代向けに自社EC、年商2億円を達成
EC発ティーンズブランド「ガールズルール(www.girlsrule.jp)」は、Kポップのアーティストやアイドル好きの10代をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、韓国アパレルに対する関心が少しずつ目立ち始めた2014年、日本に本格参入。17年には年商2億円を達成し、そのうち日本での
2018年03月23日 09:59
東京都の高齢者相談 「ネット通販」増加続く、7000件超のペースで推移
東京都の消費生活センターに寄せられる60歳以上の高齢者相談で、「インターネット通販」に関する相談の増加が続いている。13年度に約4000件だった相談件数は15年度以降7000件を突破。17年度上半期も前年同期比で5・6%増と過去最高を更新している。3月9日、都が公表した過去5年間の高齢者相談の分析
2018年03月23日 09:59
東京都の高齢者相談 「ネット通販」増加続く、7000件超のペースで推移
東京都の消費生活センターに寄せられる60歳以上の高齢者相談で、「インターネット通販」に関する相談の増加が続いている。13年度に約4000件だった相談件数は15年度以降7000件を突破。17年度上半期も前年同期比で5・6%増と過去最高を更新している。3月9日、都が公表した過去5年間の高齢者相談の分析
2018年03月15日 09:53
KC's 「葛の花」16社に申入れ、返金状況の定期報告求める
特定適格消費者団体(以下、特定適格)の消費者支援機構関西(=KC's)は3月5日、「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品(葛の花)で一斉処分を受けた16社に対する申し入れを行った。顧客に返金を求めることができることを通知することを求めたほか、返金の実施状況に関する定期的な報告を求めた。 K
2018年03月15日 09:53
KC's 「葛の花」16社に申入れ、返金状況の定期報告求める
特定適格消費者団体(以下、特定適格)の消費者支援機構関西(=KC's)は3月5日、「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品(葛の花)で一斉処分を受けた16社に対する申し入れを行った。顧客に返金を求めることができることを通知することを求めたほか、返金の実施状況に関する定期的な報告を求めた。 K
2018年03月08日 09:50
政府 改正消契法を閣議決定、不安あおる勧誘に対応
政府は3月2日、改正消費者契約法を閣議決定した。新たに、未成年などへ不安をあおって勧誘した契約が取消の対象となった。消費者の過大な不安を事業者が知っていたなどの要件を満たせば、肌診断の結果を活用した勧誘行為が取消の対象になる可能性がある。施行は公布日から1年を経過した日としている。 消費者契約法の
2018年03月08日 09:50
政府 改正消契法を閣議決定、不安あおる勧誘に対応
政府は3月2日、改正消費者契約法を閣議決定した。新たに、未成年などへ不安をあおって勧誘した契約が取消の対象となった。消費者の過大な不安を事業者が知っていたなどの要件を満たせば、肌診断の結果を活用した勧誘行為が取消の対象になる可能性がある。施行は公布日から1年を経過した日としている。 消費者契約法の
2018年03月01日 14:19
韓国EC市場レポート by CAFE24⑤ 「デジュー」10億円達成、兄妹で自社EC立ち上げる
EC化が進んでいる韓国は、ITやネットビジネス環境が整っていて、ネット起業を通じ、自社ECを展開する事業者が活発な動きを見せています。 ノ・テホ、ノ・ヒョジョン兄妹は、アパレルブランド「デジュー(http://dejou.jp)」で、若年層をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、「ヤン
2018年03月01日 14:19
韓国EC市場レポート by CAFE24⑤ 「デジュー」10億円達成、兄妹で自社EC立ち上げる
EC化が進んでいる韓国は、ITやネットビジネス環境が整っていて、ネット起業を通じ、自社ECを展開する事業者が活発な動きを見せています。 ノ・テホ、ノ・ヒョジョン兄妹は、アパレルブランド「デジュー(http://dejou.jp)」で、若年層をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、「ヤン
2018年03月01日 10:03
電通調べ 17年の広告費6.3兆円に、ネット広告が15%増の1.5兆円とけん引
電通2月22日に発表した「2017年日本の広告費」によると、昨年1~12月の総広告費は前年比1・6%増の6兆3907億円だった。中でもインターネット広告費が同15・2%増の1兆5094億円と順調に拡大し、全体の広告費の伸びをけん引した。 昨年の媒体別の広告費は「新聞」が同5・2%減の5147億円、
2018年03月01日 10:03
電通調べ 17年の広告費6.3兆円に、ネット広告が15%増の1.5兆円とけん引
電通2月22日に発表した「2017年日本の広告費」によると、昨年1~12月の総広告費は前年比1・6%増の6兆3907億円だった。中でもインターネット広告費が同15・2%増の1兆5094億円と順調に拡大し、全体の広告費の伸びをけん引した。 昨年の媒体別の広告費は「新聞」が同5・2%減の5147億円、
2018年02月22日 10:01
「茶のしずく」集団訴訟、京都地裁で初の賠償命令、弁護団は判決不服として控訴へ
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟で京都地裁は2月20日、製造元のフェニックスに対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。「茶のしずく石鹸」を巡り、全国で行われている集団訴訟で判決が下されたのは初めて。「石けんに欠陥があった」として京都や滋賀などの女性1
2018年02月22日 10:01
「茶のしずく」集団訴訟、京都地裁で初の賠償命令、弁護団は判決不服として控訴へ
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟で京都地裁は2月20日、製造元のフェニックスに対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。「茶のしずく石鹸」を巡り、全国で行われている集団訴訟で判決が下されたのは初めて。「石けんに欠陥があった」として京都や滋賀などの女性1
2018年02月15日 10:00
消費者委員会 民事ルールの在り方を検討、新ワーキンググループ立ち上げ
消費者委員会は2月8日、消費者契約法や特定商取引法などにおける民事ルール形成の在り方や、行政や消費者、事業者のそれぞれの役割などについて検討するワーキンググループを立ち上げた。ワーキンググループは規制についての議論は行わず、将来的に法改正の検討を行う際の基礎となる考え方をとりまとめていく。 立ち上
2018年02月15日 10:00
消費者委員会 民事ルールの在り方を検討、新ワーキンググループ立ち上げ
消費者委員会は2月8日、消費者契約法や特定商取引法などにおける民事ルール形成の在り方や、行政や消費者、事業者のそれぞれの役割などについて検討するワーキンググループを立ち上げた。ワーキンググループは規制についての議論は行わず、将来的に法改正の検討を行う際の基礎となる考え方をとりまとめていく。 立ち上
2018年02月08日 10:12
新経連の三木谷氏 「東京をシリコンバレーに」、都内で新年会、安倍首相も来場
新経済連盟は1月31日、都内で新年会を開催した。 席上、三木谷代表理事は「われわれが戦っているのはアメリカの先端企業であり、世界企業。日本人だけで戦うのは難しいので、アジアから優秀な技術者・研究者を集めて、東京を新しいシリコンバレーにしたい」と意気込みを語った。さらに「東京は世界で3番目に人気があ
2018年02月08日 10:12
新経連の三木谷氏 「東京をシリコンバレーに」、都内で新年会、安倍首相も来場
新経済連盟は1月31日、都内で新年会を開催した。 席上、三木谷代表理事は「われわれが戦っているのはアメリカの先端企業であり、世界企業。日本人だけで戦うのは難しいので、アジアから優秀な技術者・研究者を集めて、東京を新しいシリコンバレーにしたい」と意気込みを語った。さらに「東京は世界で3番目に人気があ
2018年02月01日 10:00
韓国EC市場レポート by CAFE24④ 「ミアマスビン」 海外売上高4億円に、自社ECサイトだけで達成
グローバルECの活性化により、世界中でネットショッピングを楽しむ消費者が増えていることで、海外に目を向けるアパレル企業が増えています。これを背景に、韓国アパレル企業は越境EC展開に積極的な動きを見せていて、レディースブランド「ミアマスビン(www.miamasvin.jp)」のような成功事例も生ま
2018年02月01日 10:00
韓国EC市場レポート by CAFE24④ 「ミアマスビン」 海外売上高4億円に、自社ECサイトだけで達成
グローバルECの活性化により、世界中でネットショッピングを楽しむ消費者が増えていることで、海外に目を向けるアパレル企業が増えています。これを背景に、韓国アパレル企業は越境EC展開に積極的な動きを見せていて、レディースブランド「ミアマスビン(www.miamasvin.jp)」のような成功事例も生ま
2018年02月01日 09:54
KC's 「しじみ習慣」と協議終了、15年から5回の表示改善を確認
適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が佐々木食品工業が通販で販売する健康食品「しじみ習慣」の広告表示見直しを求めていた問題で、KC'sは同社に対する申し入れの協議を終了した。景品表示法の観点から問題視する表現が改善されたと判断した。1月26日、消費者庁が公表した。 KC'sは2015年
2018年02月01日 09:54
KC's 「しじみ習慣」と協議終了、15年から5回の表示改善を確認
適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が佐々木食品工業が通販で販売する健康食品「しじみ習慣」の広告表示見直しを求めていた問題で、KC'sは同社に対する申し入れの協議を終了した。景品表示法の観点から問題視する表現が改善されたと判断した。1月26日、消費者庁が公表した。 KC'sは2015年