通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE
920件の記事があります。
2014年10月02日 10:47
経済産業省の割賦販売小委員会、決済代行事業者対応を重視
経済産業省は9月26日、「産業構造審議会商務流通情報分科会割賦販売小委員会」の第1回会合を開催した。安全なクレジットカード決済の利用環境作りに向け、加盟店の管理体制やセキュリティ対策などを検討するもので、当日は、架空請求や詐欺的なサイト、ネット販売で購入した商品が届かないなどカード決済に関連したトラ
2014年10月02日 10:47
経済産業省の割賦販売小委員会、決済代行事業者対応を重視
経済産業省は9月26日、「産業構造審議会商務流通情報分科会割賦販売小委員会」の第1回会合を開催した。安全なクレジットカード決済の利用環境作りに向け、加盟店の管理体制やセキュリティ対策などを検討するもので、当日は、架空請求や詐欺的なサイト、ネット販売で購入した商品が届かないなどカード決済に関連したトラ
2014年09月18日 10:24
生活と科学社 楽天とヤフーを提訴、商標の検索広告利用を問題視
石けん通販の生活と科学社が、楽天とヤフーに対し、不正競争防止法および商標法に基づき、「石けん百貨」などの語句を使った検索連動型広告の差し止めと、合計2100万円あまりの損害賠償を求めて、大阪地方裁判所に提訴したことが分かった。
2014年09月18日 10:24
生活と科学社 楽天とヤフーを提訴、商標の検索広告利用を問題視
石けん通販の生活と科学社が、楽天とヤフーに対し、不正競争防止法および商標法に基づき、「石けん百貨」などの語句を使った検索連動型広告の差し止めと、合計2100万円あまりの損害賠償を求めて、大阪地方裁判所に提訴したことが分かった。
2014年09月11日 15:23
消費者庁・食品表示基準案で説明会、「根拠情報」例外なく開示
消費者庁では、8月28日から9月4日にかけて、全国の主要都市で、食品の新たな機能性表示制度について規定した「食品表示基準案」の説明会を実施した。都内で開催された説明会で参加者の質問に対する消費者庁食品表示企画課の回答などを踏まえ、Q&A形式で要旨をまとめた。■制度の概要について 新制度は、「企業等」
2014年09月11日 15:23
消費者庁・食品表示基準案で説明会、「根拠情報」例外なく開示
消費者庁では、8月28日から9月4日にかけて、全国の主要都市で、食品の新たな機能性表示制度について規定した「食品表示基準案」の説明会を実施した。都内で開催された説明会で参加者の質問に対する消費者庁食品表示企画課の回答などを踏まえ、Q&A形式で要旨をまとめた。■制度の概要について 新制度は、「企業等」
2014年09月05日 11:22
消費者庁の課徴金制度の骨子 算定率3%に、納付免除の規定設ける
消費者庁は8月26日、景品表示法への課徴金制度導入を巡る法律案の骨子を公表した。課徴金額は、不当表示を行った商品の売上高の3%とする。対象となる商品の売上高が5000万円以下だった場合、課徴金制度の対象とはしない方針。事業者が課徴金の納付を免除される規定も設ける。事業者が不当表示を行った商品の購入
2014年09月05日 11:22
消費者庁の課徴金制度の骨子 算定率3%に、納付免除の規定設ける
消費者庁は8月26日、景品表示法への課徴金制度導入を巡る法律案の骨子を公表した。課徴金額は、不当表示を行った商品の売上高の3%とする。対象となる商品の売上高が5000万円以下だった場合、課徴金制度の対象とはしない方針。事業者が課徴金の納付を免除される規定も設ける。事業者が不当表示を行った商品の購入
2014年08月28日 14:35
【国センの危害・危険情報まとめ】 2万件超で過去最多に
国民生活センターは、2013年度の人体にけがなどを受けたなどとする「危害・危険情報」を取りまとめた。2013年度は過去最多の2万603件で、前年度と比べて39・5%の増加となった。化粧品の白斑トラブルや冷凍食品への農薬混入などが発覚したことに伴い相談件数が増加した。
2014年08月28日 14:35
【国センの危害・危険情報まとめ】 2万件超で過去最多に
国民生活センターは、2013年度の人体にけがなどを受けたなどとする「危害・危険情報」を取りまとめた。2013年度は過去最多の2万603件で、前年度と比べて39・5%の増加となった。化粧品の白斑トラブルや冷凍食品への農薬混入などが発覚したことに伴い相談件数が増加した。
2014年08月21日 16:45
JADMA調査主要会員売上高、14年上期は1.1%増の8112億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約150社の2014年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・1%増の8112億500万円だった。消費増税に伴う駆け込み需要があり3月はすべての項目が前年同月比で増加。4月以降は買い控えによる反動減が見られたものの、上半期全
2014年08月21日 16:45
JADMA調査主要会員売上高、14年上期は1.1%増の8112億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約150社の2014年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・1%増の8112億500万円だった。消費増税に伴う駆け込み需要があり3月はすべての項目が前年同月比で増加。4月以降は買い控えによる反動減が見られたものの、上半期全
2014年08月07日 17:54
健食の新たな機能性表示制度 消費者庁が報告書を公表
消費者庁は7月30日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の報告書をまとめた。同月18日に最終の会合を終えた検討会における議論を受けて一部を修正した。報告書を踏まえ、消費者庁では食品表示基準案を策定。パブリックコメントの募集や消費者委員会への諮問を経て、今年度中に新制度をスタートさせる。新
2014年08月07日 17:54
健食の新たな機能性表示制度 消費者庁が報告書を公表
消費者庁は7月30日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の報告書をまとめた。同月18日に最終の会合を終えた検討会における議論を受けて一部を修正した。報告書を踏まえ、消費者庁では食品表示基準案を策定。パブリックコメントの募集や消費者委員会への諮問を経て、今年度中に新制度をスタートさせる。新
2014年07月31日 10:33
ジャパンフードフェスタ関係者 林農水相を表敬訪問、ヤフー小澤氏らと意見交換
11月に都内で開催予定の農林水産省が主催する日本の食文化をテーマとしたイベント「ジャパンフードフェスタ2014」に関わる企業・団体などの関係者が7月28日、林芳正農林水産大臣を表敬訪問した。同イベントをウェブ面などで支援するヤフーからは仮想モール「ヤフーショッピング」などを統括する執行役員の小澤隆
2014年07月31日 10:33
ジャパンフードフェスタ関係者 林農水相を表敬訪問、ヤフー小澤氏らと意見交換
11月に都内で開催予定の農林水産省が主催する日本の食文化をテーマとしたイベント「ジャパンフードフェスタ2014」に関わる企業・団体などの関係者が7月28日、林芳正農林水産大臣を表敬訪問した。同イベントをウェブ面などで支援するヤフーからは仮想モール「ヤフーショッピング」などを統括する執行役員の小澤隆
2014年07月24日 11:31
消費者庁の健食表示検討会、報告書案が合意へ
消費者庁の「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」が7月18日に行われ、積み残しとなっていた争点のほぼ全てに結論を得て、報告書案が合意に達した。消費者庁では、新制度の施行から2年後に改めて制度の運用状況を踏まえた検討を行う。新制度を導入する時点で対象としない栄養成分や対象成分の範囲も改めて検討さ
2014年07月24日 11:31
消費者庁の健食表示検討会、報告書案が合意へ
消費者庁の「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」が7月18日に行われ、積み残しとなっていた争点のほぼ全てに結論を得て、報告書案が合意に達した。消費者庁では、新制度の施行から2年後に改めて制度の運用状況を踏まえた検討を行う。新制度を導入する時点で対象としない栄養成分や対象成分の範囲も改めて検討さ
2014年07月18日 18:26
景品表示法13年度運用状況 「食品表示対策室」63件の指導を実施
2013年度の景品表示法に基づく消費者庁の「措置命令」、都道府県による「指示」の件数は、いずれも前年度を大きく上回った。空間除菌グッズを販売する17社に対する措置命令が行われたことや、メニューの食品表示を巡り、北海道のみで36件の指示が行われたことが影響した。健康食品を含む食品を重点的に監視する目
2014年07月18日 18:26
景品表示法13年度運用状況 「食品表示対策室」63件の指導を実施
2013年度の景品表示法に基づく消費者庁の「措置命令」、都道府県による「指示」の件数は、いずれも前年度を大きく上回った。空間除菌グッズを販売する17社に対する措置命令が行われたことや、メニューの食品表示を巡り、北海道のみで36件の指示が行われたことが影響した。健康食品を含む食品を重点的に監視する目
2014年07月10日 11:43
ACCJ 日本政府に提言、健康食品の新制度「閣議決定に反する」
消費者庁で検討が進む健康食品の新たな機能性表示制度の結論を前に、在日米国商工会議所(ACCJ)のダイエタリーサプリメント小委員会が7月8日、日本政府に対し、新制度への懸念を表明する意見書を発表した。ACCJ関係者は、新制度の内容が「米国制度を参考にするとした閣議決定に反する」としている。 ACCJ
2014年07月10日 11:43
ACCJ 日本政府に提言、健康食品の新制度「閣議決定に反する」
消費者庁で検討が進む健康食品の新たな機能性表示制度の結論を前に、在日米国商工会議所(ACCJ)のダイエタリーサプリメント小委員会が7月8日、日本政府に対し、新制度への懸念を表明する意見書を発表した。ACCJ関係者は、新制度の内容が「米国制度を参考にするとした閣議決定に反する」としている。 ACCJ
2014年07月10日 09:32
東京都 ネット表示443件を指導、監視端緒に執行力強化へ
東京都のネット広告監視事業は2013年度、景品表示法に基づいて443件375事業者に改善指導を行った。前年度と比べて指導件数は56件減少したが、違反事業者数は31件増加した。今年12月1日に執行強化を盛り込んだ改正景表法が施行されれば、都道府県は措置命令権限を行使できるようになる。東京都は今後、イ
2014年07月10日 09:32
東京都 ネット表示443件を指導、監視端緒に執行力強化へ
東京都のネット広告監視事業は2013年度、景品表示法に基づいて443件375事業者に改善指導を行った。前年度と比べて指導件数は56件減少したが、違反事業者数は31件増加した。今年12月1日に執行強化を盛り込んだ改正景表法が施行されれば、都道府県は措置命令権限を行使できるようになる。東京都は今後、イ
2014年07月03日 11:23
18社の「カシミヤ」表記ウソ、消費者庁が指示
衣料品素材の「カシミヤ」を巡る不当表示が後を絶たない。消費者庁は6月26日、カシミヤ使用をうたうストールを販売していた通販事業者18社に対し、家庭用品品質表示法と景品表示法に基づく指示・指導を下した。事業者が購入者に不当表示を周知し、返金対応を行っているため社名は公表していない。ただ、「悪質な事業者
2014年07月03日 11:23
18社の「カシミヤ」表記ウソ、消費者庁が指示
衣料品素材の「カシミヤ」を巡る不当表示が後を絶たない。消費者庁は6月26日、カシミヤ使用をうたうストールを販売していた通販事業者18社に対し、家庭用品品質表示法と景品表示法に基づく指示・指導を下した。事業者が購入者に不当表示を周知し、返金対応を行っているため社名は公表していない。ただ、「悪質な事業者
2014年06月26日 16:17
通販業界の景況感は? 概ね厳しい見方、「耐える年になる」との声も
アベノミクス効果で景気回復の兆しは見えつつあるものの、消費増税や物価高など決してよくはない環境でスタートを切った2014年度。通販実施企業は現状をどう捉えているのか。日本通信販売協会(JADMA)が6月20日、総会後に開催した記念パーティに出席した通販企業各社を中心に足元の状況や景況感、今後の見通
2014年06月26日 16:17
通販業界の景況感は? 概ね厳しい見方、「耐える年になる」との声も
アベノミクス効果で景気回復の兆しは見えつつあるものの、消費増税や物価高など決してよくはない環境でスタートを切った2014年度。通販実施企業は現状をどう捉えているのか。日本通信販売協会(JADMA)が6月20日、総会後に開催した記念パーティに出席した通販企業各社を中心に足元の状況や景況感、今後の見通
2014年06月19日 13:50
消費者庁 ステラ漢方に措置命令、痩身効果標ぼうも根拠不十分
消費者庁は6月13日、健康食品通販を展開するステラ漢方に対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。ウェブサイトで痩身効果をうたった健食を販売。消費者庁が不実証広告規制(景表法第4条第2項)の規定に基づき、表示の裏付けとなる合理的根拠の資料提出を求めていた。ステラ漢方は、「製品ベースのデータはなく、
2014年06月19日 13:50
消費者庁 ステラ漢方に措置命令、痩身効果標ぼうも根拠不十分
消費者庁は6月13日、健康食品通販を展開するステラ漢方に対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。ウェブサイトで痩身効果をうたった健食を販売。消費者庁が不実証広告規制(景表法第4条第2項)の規定に基づき、表示の裏付けとなる合理的根拠の資料提出を求めていた。ステラ漢方は、「製品ベースのデータはなく、
2014年06月12日 14:50
JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を
消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通
2014年06月12日 14:50
JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を
消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通
2014年06月05日 12:51
日本FC協会 会員CVSに啓蒙ポスター、若年層にアピール
有力コンビニエンスストア(CVS)が加盟する日本フランチャイズチェーン協会(JFA)は5月23日、定時総会後に会見を開き、加盟CVS店舗に国民年金保険料の納付啓蒙ポスターを掲示すると発表した。若年層を中心とした国民年金制度の理解深耕と保険料の納付率アップを主眼としたもので、小泉進次郎内閣府大臣政務
2014年06月05日 12:51
日本FC協会 会員CVSに啓蒙ポスター、若年層にアピール
有力コンビニエンスストア(CVS)が加盟する日本フランチャイズチェーン協会(JFA)は5月23日、定時総会後に会見を開き、加盟CVS店舗に国民年金保険料の納付啓蒙ポスターを掲示すると発表した。若年層を中心とした国民年金制度の理解深耕と保険料の納付率アップを主眼としたもので、小泉進次郎内閣府大臣政務
2014年05月29日 14:43
【医薬品ネット販売訴訟新展開へ】ケンコーコム、処方せん地位確認訴訟取下げ
ケンコーコム(KC)は5月21日、東京地方裁判所で開かれた処方せん薬のネット販売を行う地位の確認訴訟(谷口豊裁判長)の第3回期日で、同訴訟を取り下げる意向を示した。規制の違憲性に関する審理の進展状況から、裁判所側が6月12日の改正薬事法施行までに判決を出すのは不可能との考えを示したためだ。一方で裁
2014年05月29日 14:43
【医薬品ネット販売訴訟新展開へ】ケンコーコム、処方せん地位確認訴訟取下げ
ケンコーコム(KC)は5月21日、東京地方裁判所で開かれた処方せん薬のネット販売を行う地位の確認訴訟(谷口豊裁判長)の第3回期日で、同訴訟を取り下げる意向を示した。規制の違憲性に関する審理の進展状況から、裁判所側が6月12日の改正薬事法施行までに判決を出すのは不可能との考えを示したためだ。一方で裁
2014年05月22日 17:04
JADMA調査、13年度売上高は1兆6721億7200万円
日本通信販売協会の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2013年度(13年4月~14年3月)の総売上高は前年度比1・9%増の1兆6721億7200万円だった(表参照)。「衣料品」や「食料品」全体、「通信教育・サービス」などの項目がマイナスとなったものの、「雑貨」全体や「文具・事務用品」「家庭
2014年05月22日 17:04
JADMA調査、13年度売上高は1兆6721億7200万円
日本通信販売協会の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2013年度(13年4月~14年3月)の総売上高は前年度比1・9%増の1兆6721億7200万円だった(表参照)。「衣料品」や「食料品」全体、「通信教育・サービス」などの項目がマイナスとなったものの、「雑貨」全体や「文具・事務用品」「家庭
2014年05月16日 10:10
消費者庁の食品表示検討会 「関与成分」の表現改める
消費者庁は、健康食品の新たな機能性表示制度において、トクホの条件と同様「関与成分が明らかなもの」としていたこれまで対象範囲を「保健機能成分が明らかなもの」に改めた。5月2日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」で明らかにしたもの。「関与成分」を巡っては、その定義や言い回しを疑問視する
2014年05月16日 10:10
消費者庁の食品表示検討会 「関与成分」の表現改める
消費者庁は、健康食品の新たな機能性表示制度において、トクホの条件と同様「関与成分が明らかなもの」としていたこれまで対象範囲を「保健機能成分が明らかなもの」に改めた。5月2日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」で明らかにしたもの。「関与成分」を巡っては、その定義や言い回しを疑問視する