フルフィルメント ARTICLE

992の記事があります。

2021年12月02日 12:52

ヤマト運輸と日野自動車 EV車両を実証実験、超低床ウォークスルー型

 ヤマト運輸と日野自動車は11月24日、日野が開発した超低床でウォークスルー構造(運転席から荷室への移動が車を降りずに行える)の小型EVトラックを用いた集配業務の実証実験を開始した。従来のトヨタ製ウォークスルー車両は生産を既に取り止めており、新たなウォークスルー車両を取り入れて、二酸化炭素排出の削減

2021年12月02日 12:52

ヤマト運輸と日野自動車 EV車両を実証実験、超低床ウォークスルー型

 ヤマト運輸と日野自動車は11月24日、日野が開発した超低床でウォークスルー構造(運転席から荷室への移動が車を降りずに行える)の小型EVトラックを用いた集配業務の実証実験を開始した。従来のトヨタ製ウォークスルー車両は生産を既に取り止めており、新たなウォークスルー車両を取り入れて、二酸化炭素排出の削減

2021年11月25日 11:49

【バニッシュ・スタンダードの小野里社長に聞く 「スタッフスタート」の事業戦略とは?】 顧客のファン化をサポート スマートJPEGと連携開始

 「スタッフスタート」は、店舗スタッフによるコーディネート投稿やレビュー投稿などを通じて自社ECやSNS上で全国の顧客に接客ができる”スタッフテックサービス”だ。投稿を介した自社EC売り上げが可視化されるため、店頭販売員のモチベーション向上に貢献するだけでなく、人事評価にも反

2021年11月25日 11:49

【バニッシュ・スタンダードの小野里社長に聞く 「スタッフスタート」の事業戦略とは?】 顧客のファン化をサポート スマートJPEGと連携開始

 「スタッフスタート」は、店舗スタッフによるコーディネート投稿やレビュー投稿などを通じて自社ECやSNS上で全国の顧客に接客ができる”スタッフテックサービス”だ。投稿を介した自社EC売り上げが可視化されるため、店頭販売員のモチベーション向上に貢献するだけでなく、人事評価にも反

2021年11月25日 11:39

ショップチャンネル 優良顧客に特典付与、年間購入額に応じて、割引や専用ダイヤルなど

 ショップチャンネルは同社から年間で一定金額以上を購入した顧客を対象に、割引券を贈与したり、電話受注時に専用ダイヤルで対応するなど様々な特典を付与する制度を開始する。優良顧客へ特典を付与したり、接点を増やすことで囲い込みを図り、売り上げ拡大につなげる狙い。  

2021年11月25日 11:39

ショップチャンネル 優良顧客に特典付与、年間購入額に応じて、割引や専用ダイヤルなど

 ショップチャンネルは同社から年間で一定金額以上を購入した顧客を対象に、割引券を贈与したり、電話受注時に専用ダイヤルで対応するなど様々な特典を付与する制度を開始する。優良顧客へ特典を付与したり、接点を増やすことで囲い込みを図り、売り上げ拡大につなげる狙い。  

2021年11月24日 16:45

ウェブ施策をワンストップ支援【リスティングプラスの長橋真吾社長に聞く 新サービス立ち上げの狙い】 細分化するマーケティングニーズに対応

 ウェブマーケティング支援を行うリスティングプラスが新サービス「御社のWebチーム」を立ち上げた。ウェブマーケティングのニーズが細分化する中、これをワンストップで代行する。立ち上げの狙いを長橋真吾社長に聞いた。  

2021年11月24日 16:45

ウェブ施策をワンストップ支援【リスティングプラスの長橋真吾社長に聞く 新サービス立ち上げの狙い】 細分化するマーケティングニーズに対応

 ウェブマーケティング支援を行うリスティングプラスが新サービス「御社のWebチーム」を立ち上げた。ウェブマーケティングのニーズが細分化する中、これをワンストップで代行する。立ち上げの狙いを長橋真吾社長に聞いた。  

2021年11月18日 12:54

【メーリングサービス特集】富士ロジテック 同梱物から顧客引き上げ、“アンボクシング”で印象付け

 通販物流支援などを手がける富士ロジテックでは、同梱物を使ったCRM施策に着目しており、提供する物流メニューにおいて、外部の専門企業と連携したチラシ・DMによる販促支援を行っている。  「人の第一印象は最初の10秒以内で決まる」とも言われる中、実店舗を持たないEC発のD2Cブランドなどは、顧客

2021年11月18日 12:54

【メーリングサービス特集】富士ロジテック 同梱物から顧客引き上げ、“アンボクシング”で印象付け

 通販物流支援などを手がける富士ロジテックでは、同梱物を使ったCRM施策に着目しており、提供する物流メニューにおいて、外部の専門企業と連携したチラシ・DMによる販促支援を行っている。  「人の第一印象は最初の10秒以内で決まる」とも言われる中、実店舗を持たないEC発のD2Cブランドなどは、顧客

2021年11月18日 12:18

Smartpay 後払い決済に参入、無利息での分割払いに対応

 Smartpay(=スマートペイ)は11月16日、クレジットカードと紐づいた後払い決済サービス「Smartpay」の提供を開始した。日本のEC市場向けに開発した後払い決済サービスで、購入客からは手数料や分割払いの利息、延滞金を徴収せず、EC事業者のコンバージョン率向上に寄与する決済としている。短時

2021年11月18日 12:18

Smartpay 後払い決済に参入、無利息での分割払いに対応

 Smartpay(=スマートペイ)は11月16日、クレジットカードと紐づいた後払い決済サービス「Smartpay」の提供を開始した。日本のEC市場向けに開発した後払い決済サービスで、購入客からは手数料や分割払いの利息、延滞金を徴収せず、EC事業者のコンバージョン率向上に寄与する決済としている。短時

2021年11月11日 10:33

レオマート イベントマッチングを本格化、EC事業者などに顧客接点の場、1年半で100件以上成約

 三越伊勢丹グループのレオマートは、リアルイベントを開催したいEC事業者などと三越伊勢丹店舗をつなぐイベントマッチングのプラットフォーム「イベマチ」を本格化させている。  昨年2月にサービスを開始した「イベマチ」では、グループの百貨店やショッピングセンター、小型サテライト店といった商業施設のイ

2021年11月11日 10:33

レオマート イベントマッチングを本格化、EC事業者などに顧客接点の場、1年半で100件以上成約

 三越伊勢丹グループのレオマートは、リアルイベントを開催したいEC事業者などと三越伊勢丹店舗をつなぐイベントマッチングのプラットフォーム「イベマチ」を本格化させている。  昨年2月にサービスを開始した「イベマチ」では、グループの百貨店やショッピングセンター、小型サテライト店といった商業施設のイ

2021年11月05日 12:17

メルカリ 物流事業に参入、集荷・仕分け手がける、外部に物流網開放

 メルカリが物流事業に参入する。10月28日に物流事業を手掛ける子会社を設立すると発表。商品を投函するだけで発送できる「メルカリポスト」や、実店舗「メルカリステーション」を利用し、集荷物流網を構築。トラックや倉庫といった物流関連の資産は保有しない形での事業を展開する。将来的には、同社以外のサービスを

2021年11月05日 12:17

メルカリ 物流事業に参入、集荷・仕分け手がける、外部に物流網開放

 メルカリが物流事業に参入する。10月28日に物流事業を手掛ける子会社を設立すると発表。商品を投函するだけで発送できる「メルカリポスト」や、実店舗「メルカリステーション」を利用し、集荷物流網を構築。トラックや倉庫といった物流関連の資産は保有しない形での事業を展開する。将来的には、同社以外のサービスを

2021年10月28日 12:42

SBSロジコムとSBSリコーロジスティクス 横浜・金沢に新拠点、「たのめーる」の物流センターに

 SBSホールディングス傘下のSBSロジコムとSBSリコーロジスティクスは10月26日、横浜市金沢区の新たな物流拠点の竣工式と開所式を行った。新センターは主に大塚商会のオフィス用品通販「たのめーる」の物流拠点として運営するもので、ロボットストレージシステム「オートストア」を2機導入するなど、多様な省

2021年10月28日 12:42

SBSロジコムとSBSリコーロジスティクス 横浜・金沢に新拠点、「たのめーる」の物流センターに

 SBSホールディングス傘下のSBSロジコムとSBSリコーロジスティクスは10月26日、横浜市金沢区の新たな物流拠点の竣工式と開所式を行った。新センターは主に大塚商会のオフィス用品通販「たのめーる」の物流拠点として運営するもので、ロボットストレージシステム「オートストア」を2機導入するなど、多様な省

2021年10月21日 10:27

アマゾンジャパン クレカの年会費無料に、最大ポイント還元率は引下げ

 アマゾンジャパンは11月1日から、自社発行のクレジットカード「アマゾンマスターカード」で保有者から徴収していた年会費を無料にする。一方で同社の通販サイトでの買い物時に購入金額に応じて還元するポイント最大付与率を引き下げた。年会費無料化で有料会員のカード保有率を高めて囲い込みを強化したい考えのようだ

2021年10月21日 10:27

アマゾンジャパン クレカの年会費無料に、最大ポイント還元率は引下げ

 アマゾンジャパンは11月1日から、自社発行のクレジットカード「アマゾンマスターカード」で保有者から徴収していた年会費を無料にする。一方で同社の通販サイトでの買い物時に購入金額に応じて還元するポイント最大付与率を引き下げた。年会費無料化で有料会員のカード保有率を高めて囲い込みを強化したい考えのようだ

2021年10月14日 12:19

メルカリ子会社 「メルカリShops」本格展開、先行出店は好調に推移

 メルカリ子会社で新規事業の企画開発を手掛けるソウゾウは10月7日、簡単にネットショップを開設できるプラットフォーム「メルカリShops」の本格提供を開始した。個人・法人を問わず出店が可能となるほか、「メルカリ」の配送サービス「らくらくメルカリ便」にも対応し、販売可能な商品の幅も拡大する。  

2021年10月14日 12:19

メルカリ子会社 「メルカリShops」本格展開、先行出店は好調に推移

 メルカリ子会社で新規事業の企画開発を手掛けるソウゾウは10月7日、簡単にネットショップを開設できるプラットフォーム「メルカリShops」の本格提供を開始した。個人・法人を問わず出店が可能となるほか、「メルカリ」の配送サービス「らくらくメルカリ便」にも対応し、販売可能な商品の幅も拡大する。  

2021年10月12日 15:41

GMO-PG、不正防止サービスが好評【クレジットカード不正利用対策の今】 吉野家などが導入し成果

 決済代行で知られるGMOペイメントゲートウェイ(GMO―PG)は、クレジットカードの不正防止サービスがEC事業者などから注目を集めているようだ。  同社は総合的な決済関連サービスを提供しているほか、EC事業者など加盟店の成長をサポートする金融関連サービスなども手がける。決済代行事業については

2021年10月12日 15:41

GMO-PG、不正防止サービスが好評【クレジットカード不正利用対策の今】 吉野家などが導入し成果

 決済代行で知られるGMOペイメントゲートウェイ(GMO―PG)は、クレジットカードの不正防止サービスがEC事業者などから注目を集めているようだ。  同社は総合的な決済関連サービスを提供しているほか、EC事業者など加盟店の成長をサポートする金融関連サービスなども手がける。決済代行事業については

2021年10月07日 12:31

ヤマト運輸とヤフー 梱包代行を実証実験、ヤフオク・ペイペイフリマ商品、非対面の宅配ロッカーで引受け

 ヤマト運輸とヤフーは10月1日、ヤフーが運営する「ヤフオク!」「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包せずにオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」に持ち込むと、ヤマト運輸側が梱包した上で発送する実証実験を開始した。コロナ禍で非対面での発

2021年10月07日 12:31

ヤマト運輸とヤフー 梱包代行を実証実験、ヤフオク・ペイペイフリマ商品、非対面の宅配ロッカーで引受け

 ヤマト運輸とヤフーは10月1日、ヤフーが運営する「ヤフオク!」「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包せずにオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」に持ち込むと、ヤマト運輸側が梱包した上で発送する実証実験を開始した。コロナ禍で非対面での発

2021年09月30日 12:24

日本郵便 郵便物配達日を繰り下げ、10月から段階的に実施

 日本郵便は9月24日、普通扱いとする郵便物やメール便「ゆうメール」などの届け日数の配達日の繰り下げについて発表した。10月からは従来の翌日配達の地域宛てで引受日が金曜日と日曜日の郵便物はそれぞれ月曜日(従来土曜日)、火曜日(同月曜日)の配達となり、翌々日配達の地域宛ては引受日が木曜日と土曜日の郵便

2021年09月30日 12:24

日本郵便 郵便物配達日を繰り下げ、10月から段階的に実施

 日本郵便は9月24日、普通扱いとする郵便物やメール便「ゆうメール」などの届け日数の配達日の繰り下げについて発表した。10月からは従来の翌日配達の地域宛てで引受日が金曜日と日曜日の郵便物はそれぞれ月曜日(従来土曜日)、火曜日(同月曜日)の配達となり、翌々日配達の地域宛ては引受日が木曜日と土曜日の郵便

2021年09月22日 21:24

日本GLP 「流山8」が竣工に、新ブランド「アルファリンク」具現化

 日本GLPは8月31日、千葉県流山市で進めている大規模多機能型物流施設開発プロジェクトの全8棟の4棟目となる「GLP ALFALINK(アルファリンク)流山8」が竣工した。延床面積が約15万5000平方メートルの施設で、既に15社の入居が決定。新たなブランドの「ALFALINK」は地域社会とのかか

2021年09月22日 21:24

日本GLP 「流山8」が竣工に、新ブランド「アルファリンク」具現化

 日本GLPは8月31日、千葉県流山市で進めている大規模多機能型物流施設開発プロジェクトの全8棟の4棟目となる「GLP ALFALINK(アルファリンク)流山8」が竣工した。延床面積が約15万5000平方メートルの施設で、既に15社の入居が決定。新たなブランドの「ALFALINK」は地域社会とのかか

2021年09月16日 12:37

日本郵便と佐川急便 物流サービス協業、小型荷物や国際貨物、保冷便で

 日本郵便と佐川急便は9月10日、物流サービスの協業で基本合意した。日本郵便のポスト投函型小型宅配便「ゆうパケット」と日本郵便の国際郵便サービス「EMS」を佐川急便で取り扱うほか、日本郵便の「ゆうパック」の保冷品配送サービスの一部を佐川急便が受け持つ。両社の強みを活かす協業を通じ、成長著しいECの荷

2021年09月16日 12:37

日本郵便と佐川急便 物流サービス協業、小型荷物や国際貨物、保冷便で

 日本郵便と佐川急便は9月10日、物流サービスの協業で基本合意した。日本郵便のポスト投函型小型宅配便「ゆうパケット」と日本郵便の国際郵便サービス「EMS」を佐川急便で取り扱うほか、日本郵便の「ゆうパック」の保冷品配送サービスの一部を佐川急便が受け持つ。両社の強みを活かす協業を通じ、成長著しいECの荷

2021年09月09日 10:01

楽天・三木谷社長が講演 「モバイルと市場にシナジー」、オンラインで店舗向けに

 楽天グループは9月2日、仮想モール「楽天市場」の出店者向けにオンライン上のイベント「楽天オンラインEXPO2021」を開催した。当日は、三木谷浩史社長(=写真)による講演が行われたほか、楽天市場における下期の事業戦略が公開された。同社では毎夏、出店者向けに同様のイベントを実施しているが、今年は新型

2021年09月09日 10:01

楽天・三木谷社長が講演 「モバイルと市場にシナジー」、オンラインで店舗向けに

 楽天グループは9月2日、仮想モール「楽天市場」の出店者向けにオンライン上のイベント「楽天オンラインEXPO2021」を開催した。当日は、三木谷浩史社長(=写真)による講演が行われたほか、楽天市場における下期の事業戦略が公開された。同社では毎夏、出店者向けに同様のイベントを実施しているが、今年は新型

2021年09月02日 12:17

楽天のスマホ決済 中小店の手数料無料に、年商1億円以下対象に1年間

 楽天グループ子会社の楽天ペイメントは10月1日から1年間、運営するスマートフォン決済「楽天ペイ」において、年商10億円以下の新規加盟店の決済手数料を無料にする。ソフトバンクグループのスマホ決済「PayPay」は10月から、これまで決済手数料が無料だった中小店舗からも手数料を徴収することを決めている

2021年09月02日 12:17

楽天のスマホ決済 中小店の手数料無料に、年商1億円以下対象に1年間

 楽天グループ子会社の楽天ペイメントは10月1日から1年間、運営するスマートフォン決済「楽天ペイ」において、年商10億円以下の新規加盟店の決済手数料を無料にする。ソフトバンクグループのスマホ決済「PayPay」は10月から、これまで決済手数料が無料だった中小店舗からも手数料を徴収することを決めている

2021年08月26日 11:24

PayPay 決済手数料を有料化、中小実店舗から1.98%徴収、支援サービス導入社は1.6%

 ソフトバンクのグループ会社PayPayは展開するスマートフォン決済サービスを展開にするPayPayは10月1日から、同決済を導入する店舗から決済システム利用料(決済手数料)を徴収する。2018年10月のサービス提供開始以来、無料としていたが、同日以降は決済額の1・98%(税別)を徴収する。

2021年08月26日 11:24

PayPay 決済手数料を有料化、中小実店舗から1.98%徴収、支援サービス導入社は1.6%

 ソフトバンクのグループ会社PayPayは展開するスマートフォン決済サービスを展開にするPayPayは10月1日から、同決済を導入する店舗から決済システム利用料(決済手数料)を徴収する。2018年10月のサービス提供開始以来、無料としていたが、同日以降は決済額の1・98%(税別)を徴収する。

2021年08月19日 13:59

オイシックス・ラ・大地 新物流センターが稼働へ、全館冷蔵、2.8倍に拡張

 オイシックス・ラ・大地は10月、神奈川・海老名に構える新物流センターを稼働する。食品宅配「Oisix」専用の物流センターとして運用。全館を10度帯に管理した冷蔵倉庫で、野菜などの生鮮食品を集約して各地域に出荷する。物流稼働量は従来と比べて2・8倍となる(写真は竣工式であいさつした髙島社長㊨と山田社

2021年08月19日 13:59

オイシックス・ラ・大地 新物流センターが稼働へ、全館冷蔵、2.8倍に拡張

 オイシックス・ラ・大地は10月、神奈川・海老名に構える新物流センターを稼働する。食品宅配「Oisix」専用の物流センターとして運用。全館を10度帯に管理した冷蔵倉庫で、野菜などの生鮮食品を集約して各地域に出荷する。物流稼働量は従来と比べて2・8倍となる(写真は竣工式であいさつした髙島社長㊨と山田社

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧