フルフィルメント ARTICLE
992件の記事があります。
2020年12月10日 06:43
【トランスコスモスの柏木常務に聞く 小売りが進めるDXのあるべき姿とは?】㊤ OMO推進へサポート強化、EC構築やライブ接客など
トランスコスモスはコロナ禍で小売りのOMO化が進む中、企業のOMO戦略を支援する「リテールコマース総括」部門を4月中旬に新設し、舵取り役にTSIECストラテジー前社長の柏木又浩氏が就任した。「グローバル企業を除いてメガブランドはなくなる」と語る柏木常務執行役員リテールコマース総括責任者(=写真)に
2020年12月10日 06:43
【トランスコスモスの柏木常務に聞く 小売りが進めるDXのあるべき姿とは?】㊤ OMO推進へサポート強化、EC構築やライブ接客など
トランスコスモスはコロナ禍で小売りのOMO化が進む中、企業のOMO戦略を支援する「リテールコマース総括」部門を4月中旬に新設し、舵取り役にTSIECストラテジー前社長の柏木又浩氏が就任した。「グローバル企業を除いてメガブランドはなくなる」と語る柏木常務執行役員リテールコマース総括責任者(=写真)に
2020年12月02日 11:47
ヤマトHD 相次ぎ新たな取り組み、「ECエコシステム」構築に向け
ヤマトホールディングスがECの物流を支え豊かで持続的な社会を実現するという「ECエコシステム」の構築に向け相次ぎ新たな取り組みに乗り出している。11月19日に千葉県市川市で次世代集配モビリティの実証実験に着手し、11月25日にはスーパーやドラッグストアなど約1000店舗でEC商品の購入者が受け取れ
2020年12月02日 11:47
ヤマトHD 相次ぎ新たな取り組み、「ECエコシステム」構築に向け
ヤマトホールディングスがECの物流を支え豊かで持続的な社会を実現するという「ECエコシステム」の構築に向け相次ぎ新たな取り組みに乗り出している。11月19日に千葉県市川市で次世代集配モビリティの実証実験に着手し、11月25日にはスーパーやドラッグストアなど約1000店舗でEC商品の購入者が受け取れ
2020年12月02日 11:44
「事業者は商品開発に注力を」【スクロール360のEC支援策とは?】 BPOの重要性説く書籍出版
スクロール360は10月22日、『EC通販で勝つBPO活用術 ―最強のバックヤードが最高の顧客体験を生み出す―』を出版した(1772号で既報)。書籍の内容や同社が手掛けるソリューションサービスなどについて、高山隆司常務取締役(=写真(左))と、同社子会社である、もしもの佐藤俊幸取締役マーケティング
2020年12月02日 11:44
「事業者は商品開発に注力を」【スクロール360のEC支援策とは?】 BPOの重要性説く書籍出版
スクロール360は10月22日、『EC通販で勝つBPO活用術 ―最強のバックヤードが最高の顧客体験を生み出す―』を出版した(1772号で既報)。書籍の内容や同社が手掛けるソリューションサービスなどについて、高山隆司常務取締役(=写真(左))と、同社子会社である、もしもの佐藤俊幸取締役マーケティング
2020年11月25日 14:33
山田養蜂場 コールセンター3割在宅に、BCP対策や雇用の安定性確保へ
山田養蜂場は、コールセンターの在宅勤務を推進する。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて行う。在宅でもコミュニケーターへの指示や相談、業務支援が行える体制を整備する。すでに新システムのテスト導入を初めており、今年度末までに在宅コミュニケーターの割合を3割まで増やす。
2020年11月25日 14:33
山田養蜂場 コールセンター3割在宅に、BCP対策や雇用の安定性確保へ
山田養蜂場は、コールセンターの在宅勤務を推進する。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて行う。在宅でもコミュニケーターへの指示や相談、業務支援が行える体制を整備する。すでに新システムのテスト導入を初めており、今年度末までに在宅コミュニケーターの割合を3割まで増やす。
2020年11月18日 17:22
AOKIホールディングス 法人向け販促支援を展開、男性特化の会員層、3400万人にDMや電話で
紳士服事業などを手がけているAOKIホールディングスでは9月より、法人向けのマーケティングサービス「AokiDMedia」を本格展開している。通販企業などに向けて、グループで持つ男性顧客をメインとした会員基盤を活用し、各種媒体を通じて販促支援を行っていく。 同サービスではファッションの「A
2020年11月18日 17:22
AOKIホールディングス 法人向け販促支援を展開、男性特化の会員層、3400万人にDMや電話で
紳士服事業などを手がけているAOKIホールディングスでは9月より、法人向けのマーケティングサービス「AokiDMedia」を本格展開している。通販企業などに向けて、グループで持つ男性顧客をメインとした会員基盤を活用し、各種媒体を通じて販促支援を行っていく。 同サービスではファッションの「A
2020年11月11日 14:55
メルカリと日本郵便 「メルカリ」荷物をポスト投函、伝票の貼付も不要に
メルカリと日本郵便は11月4日、両社が提供する配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」において、フリマアプリ「メルカリ」で取引された商品を郵便ポストから発送できる「ゆうパケットポスト」を開始した(写真はメルカリの田面木宏尚上級執行役員㊨と日本郵便の諌山親副社長)。
2020年11月11日 14:55
メルカリと日本郵便 「メルカリ」荷物をポスト投函、伝票の貼付も不要に
メルカリと日本郵便は11月4日、両社が提供する配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」において、フリマアプリ「メルカリ」で取引された商品を郵便ポストから発送できる「ゆうパケットポスト」を開始した(写真はメルカリの田面木宏尚上級執行役員㊨と日本郵便の諌山親副社長)。
2020年11月04日 13:27
手ぶらで本人認証・決済 ECサイトへの導入も、日立製作所が独自生体情報認証技術を商用化
「手ぶらで本人認証、決済できます」。日立製作所は10月30日から、指静脈などの生体データで本人を認証できる仕組みの提供を開始した。決済サービスと紐付けることで認証番号などが不要かつスマートフォンなど使用せず、手ぶらで商品代金の支払いが可能になる。認証時にログインIDやパスワードが不要なことに加え、
2020年11月04日 13:27
手ぶらで本人認証・決済 ECサイトへの導入も、日立製作所が独自生体情報認証技術を商用化
「手ぶらで本人認証、決済できます」。日立製作所は10月30日から、指静脈などの生体データで本人を認証できる仕組みの提供を開始した。決済サービスと紐付けることで認証番号などが不要かつスマートフォンなど使用せず、手ぶらで商品代金の支払いが可能になる。認証時にログインIDやパスワードが不要なことに加え、
2020年10月29日 12:33
インフォコム 「転売屋」対策を強化、同一住所や同一IPを排除
インフォコムが提供する、人工知能(AI)を使った不正注文検知サービス「at score(アットスコア)」が、化粧品サンプルの転売など、営利目的の購入者からの注文を排除するための対策を強化している。 同サービスは、AI与信エンジンにより、注文データの中から不正注文を検知するクラウドサービス。
2020年10月29日 12:33
インフォコム 「転売屋」対策を強化、同一住所や同一IPを排除
インフォコムが提供する、人工知能(AI)を使った不正注文検知サービス「at score(アットスコア)」が、化粧品サンプルの転売など、営利目的の購入者からの注文を排除するための対策を強化している。 同サービスは、AI与信エンジンにより、注文データの中から不正注文を検知するクラウドサービス。
2020年10月22日 12:46
LINE 「アプリマケプレ」開始、行動ログ取得する新機能も
LINEは10月15日、同社が提供する法人向けサービスにおいてコミュニケーションアプリ「LINE」のAPIと接続できるアプリケーション提供する場となる「LINEマーケットプレイス」を開始した。通販企業の場合、自社のデータとLINE公式アカウントを紐付けなども可能となる。 同日開催されたオン
2020年10月22日 12:46
LINE 「アプリマケプレ」開始、行動ログ取得する新機能も
LINEは10月15日、同社が提供する法人向けサービスにおいてコミュニケーションアプリ「LINE」のAPIと接続できるアプリケーション提供する場となる「LINEマーケットプレイス」を開始した。通販企業の場合、自社のデータとLINE公式アカウントを紐付けなども可能となる。 同日開催されたオン
2020年10月15日 12:43
スマートショッピング IoT重量計をアマゾンで、小規模事業所向け、消耗品を自動発注
IoT機器の提供を行うスマートショッピングでは、商品の重量を定期的に計測し、残量が少なくなったら自動で通販サイトに発注するIoT重量計「スマートマット」のアマゾンでの販売を開始する。10月12日からアマゾンで予約販売をスタート。11月2日から商品の出荷を行う。従業員5~10人程度の小規模事務所での
2020年10月15日 12:43
スマートショッピング IoT重量計をアマゾンで、小規模事業所向け、消耗品を自動発注
IoT機器の提供を行うスマートショッピングでは、商品の重量を定期的に計測し、残量が少なくなったら自動で通販サイトに発注するIoT重量計「スマートマット」のアマゾンでの販売を開始する。10月12日からアマゾンで予約販売をスタート。11月2日から商品の出荷を行う。従業員5~10人程度の小規模事務所での
2020年10月15日 12:38
日本郵便 国内初の公道走行、配送ロボット実証実験で
日本郵便が、配送ロボットによるラストワンマイル配送の公道(歩道)走行の実証実験に着手した。10月7日に公開した実験では、東京・千代田区内の約700メートルの区間を配送ロボットが走行。物流領域における配送ロボットの公道走行は国内初で、日本郵便は3年後に配送ロボットを活用した配送業務の実用化を目指す。
2020年10月15日 12:38
日本郵便 国内初の公道走行、配送ロボット実証実験で
日本郵便が、配送ロボットによるラストワンマイル配送の公道(歩道)走行の実証実験に着手した。10月7日に公開した実験では、東京・千代田区内の約700メートルの区間を配送ロボットが走行。物流領域における配送ロボットの公道走行は国内初で、日本郵便は3年後に配送ロボットを活用した配送業務の実用化を目指す。
2020年10月08日 12:44
アスクル ロハコで置き配本格化、自社配送とヤマトのサービス投入、玄関先などの指定に対応
アスクルは運営する日用品通販サイト「ロハコ」で9月30日から、事前に指定した場所に荷物を配達するいわゆる「置き配」を本格導入する。置き配対応はこれまでは一部地域に限られていた。同日からはほぼ全国で対応する。
2020年10月08日 12:44
アスクル ロハコで置き配本格化、自社配送とヤマトのサービス投入、玄関先などの指定に対応
アスクルは運営する日用品通販サイト「ロハコ」で9月30日から、事前に指定した場所に荷物を配達するいわゆる「置き配」を本格導入する。置き配対応はこれまでは一部地域に限られていた。同日からはほぼ全国で対応する。
2020年09月30日 18:23
aCL 全店にアフィリエイト導入、10月から、2~8%を負担
auコマース&ライフ(aCL)は10月1日、運営する仮想モール「auPAYマーケット」の出店者向けに新しいアフィリエイトプログラムを導入する。アフィリエイター経由で商品が売れた際には、店舗は商品カテゴリーによって売上額の2~8%を負担することになる。同社では、アフィリエイトへの参加を希望し
2020年09月30日 18:23
aCL 全店にアフィリエイト導入、10月から、2~8%を負担
auコマース&ライフ(aCL)は10月1日、運営する仮想モール「auPAYマーケット」の出店者向けに新しいアフィリエイトプログラムを導入する。アフィリエイター経由で商品が売れた際には、店舗は商品カテゴリーによって売上額の2~8%を負担することになる。同社では、アフィリエイトへの参加を希望し
2020年09月16日 16:38
NTTドコモ 「ドコモ口座」で不正出金、「本人確認不十分」と謝罪
NTTドコモが提供する「ドコモ口座」を通じ、不正に預金が引き出される被害が起きていることが分かった。ドコモ口座は、対応する銀行の口座などからチャージすることで利用できる電子決済サービス。犯人は被害者の銀行口座を自分のドコモ口座と勝手に紐付けることで預金を移し、ドコモの決済サービス「d払い」を使って
2020年09月16日 16:38
NTTドコモ 「ドコモ口座」で不正出金、「本人確認不十分」と謝罪
NTTドコモが提供する「ドコモ口座」を通じ、不正に預金が引き出される被害が起きていることが分かった。ドコモ口座は、対応する銀行の口座などからチャージすることで利用できる電子決済サービス。犯人は被害者の銀行口座を自分のドコモ口座と勝手に紐付けることで預金を移し、ドコモの決済サービス「d払い」を使って
2020年09月09日 18:05
ソフトバンクと佐川急便 配送ロボットを実験、NEDOが事業選定、アスクルなど協力を
ソフトバンクと佐川急便は9月2日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の事業実施事業者に選定されたと発表した。両社は東急不動産やアスクル、MgicalMoveなどの協力を得て、東京都が実施するプロジェクトで自動走行
2020年09月09日 18:05
ソフトバンクと佐川急便 配送ロボットを実験、NEDOが事業選定、アスクルなど協力を
ソフトバンクと佐川急便は9月2日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の事業実施事業者に選定されたと発表した。両社は東急不動産やアスクル、MgicalMoveなどの協力を得て、東京都が実施するプロジェクトで自動走行
2020年09月03日 12:08
オルビス 出荷ライン刷新、出荷能力1.3倍、コスト削減も
オルビスが物流拠点の通販用出荷ラインを刷新した。自動搬送ロボットを活用した独自の出荷システムを構築。物流システムの自動化、省人化を図り、出荷能力を従来比1・3倍に高めた。主要拠点の東日本流通センターに導入。再来年をめどに西日本の主要拠点にも導入を目指す。
2020年09月03日 12:08
オルビス 出荷ライン刷新、出荷能力1.3倍、コスト削減も
オルビスが物流拠点の通販用出荷ラインを刷新した。自動搬送ロボットを活用した独自の出荷システムを構築。物流システムの自動化、省人化を図り、出荷能力を従来比1・3倍に高めた。主要拠点の東日本流通センターに導入。再来年をめどに西日本の主要拠点にも導入を目指す。
2020年09月03日 12:05
楽天と東急 データ分析の合弁会社、リアルとネットのデータ活用
楽天と東急は8月31日、両社が保有するオンラインとオフラインのデータを分析してソリューションを提供する会社を共同出資で設立したと発表した。10月から「東急ストア」などの東急グループの店舗において、両社の消費行動分析データの活用による最適な販促情報の提供や品揃えの充実、価格設定の見直しといった取り組
2020年09月03日 12:05
楽天と東急 データ分析の合弁会社、リアルとネットのデータ活用
楽天と東急は8月31日、両社が保有するオンラインとオフラインのデータを分析してソリューションを提供する会社を共同出資で設立したと発表した。10月から「東急ストア」などの東急グループの店舗において、両社の消費行動分析データの活用による最適な販促情報の提供や品揃えの充実、価格設定の見直しといった取り組
2020年08月26日 18:05
アマゾンジャパン 埼玉と都内に4つの物流センターを開設へ、物流ロボの導入も
アマゾンジャパンは10月までに新たな物流拠点を4カ所開設する。 8月26日に埼玉・久喜市内に延べ床面積15万1501平方メートルの「アマゾン久喜FC(フルフィルメントセンター)」(所在地・久喜市上清久字桟敷1000‐1)を稼働した。10月7日には東京・府中市内に同3万1157平方メートルの「
2020年08月26日 18:05
アマゾンジャパン 埼玉と都内に4つの物流センターを開設へ、物流ロボの導入も
アマゾンジャパンは10月までに新たな物流拠点を4カ所開設する。 8月26日に埼玉・久喜市内に延べ床面積15万1501平方メートルの「アマゾン久喜FC(フルフィルメントセンター)」(所在地・久喜市上清久字桟敷1000‐1)を稼働した。10月7日には東京・府中市内に同3万1157平方メートルの「
2020年08月19日 17:57
ヤマトHD 店舗でEC荷物受け取り、英社と提携し新サービス
ヤマトホールディングスは8月17日、英国のDoddle Parcel Services(ドゥードル・パーセル・サービシーズ)と提携し11月からドラッグストアやスーパーなどの店舗でEC荷物を受け取れるサービスを開始すると発表した。ドゥードル社のEC商品の受け取り・返品システムを活用して行うもので、新
2020年08月19日 17:57
ヤマトHD 店舗でEC荷物受け取り、英社と提携し新サービス
ヤマトホールディングスは8月17日、英国のDoddle Parcel Services(ドゥードル・パーセル・サービシーズ)と提携し11月からドラッグストアやスーパーなどの店舗でEC荷物を受け取れるサービスを開始すると発表した。ドゥードル社のEC商品の受け取り・返品システムを活用して行うもので、新
2020年08月06日 07:54
アイランド調査 45%が購入回数増加、コロナ禍の食品通販利用
お取り寄せなどのくちコミサイトの運営などを行うアイランドは7月17日、お取り寄せ情報サイト「お取り寄せネット」のユーザーを対象にした新型コロナウイルス感染症拡大後の食品のネット販売に関するアンケートの結果を発表した。それによると、ネットで食品を購入する回数が「増えた」と回答したのは45%で、今後の購
2020年08月06日 07:54
アイランド調査 45%が購入回数増加、コロナ禍の食品通販利用
お取り寄せなどのくちコミサイトの運営などを行うアイランドは7月17日、お取り寄せ情報サイト「お取り寄せネット」のユーザーを対象にした新型コロナウイルス感染症拡大後の食品のネット販売に関するアンケートの結果を発表した。それによると、ネットで食品を購入する回数が「増えた」と回答したのは45%で、今後の購