フルフィルメント ARTICLE
992件の記事があります。
2019年04月11日 10:38
KDDI QRコード決済に参入
KDDIは4月9日、バーコードやQRコードを使ったスマートフォン決済サービスの提供を開始した。auユーザー向けのスマートフォンアプリ「auウォレットアプリ」を使ったもので、まずはauユーザーを対象に展開する。バーコードやQRコードを使った決済は、楽天やLINE、メルカリといった大手IT企業のほか、
2019年04月11日 10:38
KDDI QRコード決済に参入
KDDIは4月9日、バーコードやQRコードを使ったスマートフォン決済サービスの提供を開始した。auユーザー向けのスマートフォンアプリ「auウォレットアプリ」を使ったもので、まずはauユーザーを対象に展開する。バーコードやQRコードを使った決済は、楽天やLINE、メルカリといった大手IT企業のほか、
2019年04月11日 10:28
【LINEのポイント付与サービス㊦】 トーク画面で商品共有、ネットとリアルの両輪融合へ
LINEが提供するアフィリエイト型の送客サービス「LINEショッピング」では細かな機能拡張を進めている。1月から独自のレコメンドエンジンを導入し顧客それぞれにパーソナライズした商品を提案。3月末にはトーク画面の下にある+(プラス)ボタンから商品をシェアできる機能を追加した。 このトーク画面
2019年04月11日 10:28
【LINEのポイント付与サービス㊦】 トーク画面で商品共有、ネットとリアルの両輪融合へ
LINEが提供するアフィリエイト型の送客サービス「LINEショッピング」では細かな機能拡張を進めている。1月から独自のレコメンドエンジンを導入し顧客それぞれにパーソナライズした商品を提案。3月末にはトーク画面の下にある+(プラス)ボタンから商品をシェアできる機能を追加した。 このトーク画面
2019年04月04日 11:28
楽天とコーナン ポイントサービスで提携
楽天とホームセンター大手のコーナン商事は3月27日、ポイントサービスで連携すると発表した。4月1日からコーナンが運営する「ホームセンターコーナン」など、全346店で楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を利用可能にした。楽天ポイントカードがホームセンターに導入されるのは初。コーナンは楽天
2019年04月04日 11:28
楽天とコーナン ポイントサービスで提携
楽天とホームセンター大手のコーナン商事は3月27日、ポイントサービスで連携すると発表した。4月1日からコーナンが運営する「ホームセンターコーナン」など、全346店で楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を利用可能にした。楽天ポイントカードがホームセンターに導入されるのは初。コーナンは楽天
2019年04月04日 11:20
【LINEのポイント付与サービス㊥】 新規率は平均10~15%、商品をフックに利用を促進
前回とりあげたLINEの集客サービス「ショッピングゴー」は実店舗向けのものだが、通販サイトにアフィリエイト型の送客サービスとして提供しているのが「LINEショッピング」だ。同サービスは新規顧客率の高さが特徴。利用サイトから商品データの提供を受けサービス内での検索や比較の精度を高め、ユーザーの満足度
2019年04月04日 11:20
【LINEのポイント付与サービス㊥】 新規率は平均10~15%、商品をフックに利用を促進
前回とりあげたLINEの集客サービス「ショッピングゴー」は実店舗向けのものだが、通販サイトにアフィリエイト型の送客サービスとして提供しているのが「LINEショッピング」だ。同サービスは新規顧客率の高さが特徴。利用サイトから商品データの提供を受けサービス内での検索や比較の精度を高め、ユーザーの満足度
2019年03月28日 17:45
ヤマトシステム開発と洋服直し3事業者 衣類の試着と直しも、店舗での受取サービス開始
ヤマトシステム開発など4社は3月25日、通販サイトで購入したアパレル商品を洋服直しの店舗での受け取りのほか、試着、直しができるサービス「Fittingステーション」を開始した。当初は首都圏の駅近くを中心に17店舗で展開し、アパレル事業者では三陽商会、ライフスタイルアクセント、ワールド、バーニーズジ
2019年03月28日 17:45
ヤマトシステム開発と洋服直し3事業者 衣類の試着と直しも、店舗での受取サービス開始
ヤマトシステム開発など4社は3月25日、通販サイトで購入したアパレル商品を洋服直しの店舗での受け取りのほか、試着、直しができるサービス「Fittingステーション」を開始した。当初は首都圏の駅近くを中心に17店舗で展開し、アパレル事業者では三陽商会、ライフスタイルアクセント、ワールド、バーニーズジ
2019年03月28日 17:23
【LINEのポイント付与サービス㊤】 会員数200万人を突破、実店舗向け拡大し700店に導入
LINEが展開する実店舗でのポイント付与サービス「SHOPPING GO(ショッピングゴー)」が好調に拡大している。アパレルや家電量販店に導入。通信アプリ「LINE」のユーザー基盤に加え、昨今のバーコード決済の普及が追い風となりユーザーを獲得。昨年末のサービス開始から3カ月で登録会員数は200万人
2019年03月28日 17:23
【LINEのポイント付与サービス㊤】 会員数200万人を突破、実店舗向け拡大し700店に導入
LINEが展開する実店舗でのポイント付与サービス「SHOPPING GO(ショッピングゴー)」が好調に拡大している。アパレルや家電量販店に導入。通信アプリ「LINE」のユーザー基盤に加え、昨今のバーコード決済の普及が追い風となりユーザーを獲得。昨年末のサービス開始から3カ月で登録会員数は200万人
2019年03月25日 14:57
ZMP 宅配ロボット走行公開、世界初のコンビニ商品無人配達
自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(ゼット・エム・ピー)は3月13日、ローソンと慶應義塾大学SFC研究所の協力を得て行ってきた自律走行の配送用ロボットによるコンビニ商品の無人配送に関する実証実験の成果を公開した。慶應大学キャンパス内で行ってきたもので、ローソンの仮設店舗から注文者のと
2019年03月25日 14:57
ZMP 宅配ロボット走行公開、世界初のコンビニ商品無人配達
自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(ゼット・エム・ピー)は3月13日、ローソンと慶應義塾大学SFC研究所の協力を得て行ってきた自律走行の配送用ロボットによるコンビニ商品の無人配送に関する実証実験の成果を公開した。慶應大学キャンパス内で行ってきたもので、ローソンの仮設店舗から注文者のと
2019年03月25日 14:53
楽天とアルペン ポイントプログラムで提携、O2O施策でアルペンのEC強化
楽天と、スポーツ用品店大手のアルペンは3月18日、ポイントサービスなどで連携すると発表した(写真左からアルペンの水野敦之社長と楽天の三木谷浩史社長)。4月1日から、アルペングループが運営するスポーツ用品店全401店舗において、楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を利用可能にする。アルペ
2019年03月25日 14:53
楽天とアルペン ポイントプログラムで提携、O2O施策でアルペンのEC強化
楽天と、スポーツ用品店大手のアルペンは3月18日、ポイントサービスなどで連携すると発表した(写真左からアルペンの水野敦之社長と楽天の三木谷浩史社長)。4月1日から、アルペングループが運営するスポーツ用品店全401店舗において、楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を利用可能にする。アルペ
2019年03月14日 10:04
新日本製薬 「直感面接」で自己分析、ロールモデル社員を面接官に
新日本製薬が新卒採用活動で学生が自ら面接官を選ぶ「直感面接」を行う。昨年の採用活動から導入を始めたもの。何気ない選択に思える”直感”だが、その背景には、学生自らの自己分析につながる思考のあり方、キャリアに対する考えがあると考え独自の取り組みとして行う。学生にとってロールモデ
2019年03月14日 10:04
新日本製薬 「直感面接」で自己分析、ロールモデル社員を面接官に
新日本製薬が新卒採用活動で学生が自ら面接官を選ぶ「直感面接」を行う。昨年の採用活動から導入を始めたもの。何気ない選択に思える”直感”だが、その背景には、学生自らの自己分析につながる思考のあり方、キャリアに対する考えがあると考え独自の取り組みとして行う。学生にとってロールモデ
2019年03月07日 09:52
ヤフーの仮想モール 上位出店者の優遇強化、特別販促や検索上位表示など
「”良い店”が売れる仕組みを強化していく」。ヤフーは運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で今後、売上上位の出店者を優遇する施策を強化していく。3月1日に都内で開催した優良店を表彰する「ヤフーショッピングベストストアアワード2018」の受賞式に登壇したヤフーの仮想モール事
2019年03月07日 09:52
ヤフーの仮想モール 上位出店者の優遇強化、特別販促や検索上位表示など
「”良い店”が売れる仕組みを強化していく」。ヤフーは運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で今後、売上上位の出店者を優遇する施策を強化していく。3月1日に都内で開催した優良店を表彰する「ヤフーショッピングベストストアアワード2018」の受賞式に登壇したヤフーの仮想モール事
2019年02月28日 11:36
楽天 京東と無人配送で提携、都市部でのロボット配送も視野
楽天は2月21日、同社が構築を進めている無人配送サービスに、中国大手のネット販売事業者で仮想モール事業も手掛ける京東集団が開発したドローンと地上配送ロボット(UGV)を採用したと発表した。京東では2016年から商用のドローン配送を開始しているほか、UGVを使った配送も一部都市で手がけている。商用で
2019年02月28日 11:36
楽天 京東と無人配送で提携、都市部でのロボット配送も視野
楽天は2月21日、同社が構築を進めている無人配送サービスに、中国大手のネット販売事業者で仮想モール事業も手掛ける京東集団が開発したドローンと地上配送ロボット(UGV)を採用したと発表した。京東では2016年から商用のドローン配送を開始しているほか、UGVを使った配送も一部都市で手がけている。商用で
2019年02月28日 11:20
ヤマトHD 長尾氏が新社長、山内社長は代表権のない会長に
ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は2月21日、代表取締役社長に傘下のヤマト運輸の長尾裕社長が4月1日付で就任すると発表した(写真㊧)。山内社長は代表権のない取締役会長に就く。今年は同社の創業100周年に当たる年で、中期経営計画の最終年度でもあるが、この節目の年にグループの舵取りは長尾新社長体制
2019年02月28日 11:20
ヤマトHD 長尾氏が新社長、山内社長は代表権のない会長に
ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は2月21日、代表取締役社長に傘下のヤマト運輸の長尾裕社長が4月1日付で就任すると発表した(写真㊧)。山内社長は代表権のない取締役会長に就く。今年は同社の創業100周年に当たる年で、中期経営計画の最終年度でもあるが、この節目の年にグループの舵取りは長尾新社長体制
2019年02月21日 16:24
ゾゾ 物流センターを拡充、つくば市に延床11万平方㍍
ZOZO(ゾゾ)は2月15日、同社の物流センター「ZOZOBASE(ゾゾベース)」を拡張すると発表した。茨城県つくば市の大型物流施設「プロロジスパークつくば2」の全フロアを賃借する。延床面積はおよそ11万平方メートルになる。同拠点によりゾゾベース全体では6000億から7000億円程度の商品取扱高に
2019年02月21日 16:24
ゾゾ 物流センターを拡充、つくば市に延床11万平方㍍
ZOZO(ゾゾ)は2月15日、同社の物流センター「ZOZOBASE(ゾゾベース)」を拡張すると発表した。茨城県つくば市の大型物流施設「プロロジスパークつくば2」の全フロアを賃借する。延床面積はおよそ11万平方メートルになる。同拠点によりゾゾベース全体では6000億から7000億円程度の商品取扱高に
2019年02月21日 13:31
ヤフー ビッグデータを外部に開放、ECサイトに高精度レコメンド機能など提供も
ヤフーは今秋をメドに、同社が運営するサイトやアプリなど各種ウェブサービスで蓄積したビッグデータを活用して外部の企業などの商品開発や販促などを支援する新規事業を開始する。同サービスを企業が利用することで生活者の興味関心をもとに新たな商品やサービスの企画を立てられたり、地域の人流を把握して新店の出店計
2019年02月21日 13:31
ヤフー ビッグデータを外部に開放、ECサイトに高精度レコメンド機能など提供も
ヤフーは今秋をメドに、同社が運営するサイトやアプリなど各種ウェブサービスで蓄積したビッグデータを活用して外部の企業などの商品開発や販促などを支援する新規事業を開始する。同サービスを企業が利用することで生活者の興味関心をもとに新たな商品やサービスの企画を立てられたり、地域の人流を把握して新店の出店計
2019年02月14日 09:56
ユナイテッドアローズ、自社通販サイトの運営支援委託先を「ゾゾ」から変更へ
ユナイテッドアローズ(UA)は、来期(2020年3月期)の下期中に自社通販サイト「ユナイテッドアローズオンラインストア」の開発・運営体制を変更する。現状はゾゾ子会社のアラタナが運営支援しているが、システム開発やフルフィルメント面で新たなパートナー企業と組んで自社主導の運営体制を構築。従来以上にオン
2019年02月14日 09:56
ユナイテッドアローズ、自社通販サイトの運営支援委託先を「ゾゾ」から変更へ
ユナイテッドアローズ(UA)は、来期(2020年3月期)の下期中に自社通販サイト「ユナイテッドアローズオンラインストア」の開発・運営体制を変更する。現状はゾゾ子会社のアラタナが運営支援しているが、システム開発やフルフィルメント面で新たなパートナー企業と組んで自社主導の運営体制を構築。従来以上にオン
2019年02月14日 09:52
オルビス 宅配ボックス5000個配布、再配達問題解決へ実証実験
オルビスが、7月から再配達削減に向けた実証実験を始める。自社の会員顧客5000人を対象にオリジナルの宅配ボックスを配布。成果を検証し、将来的に宅配ボックスの販売も検討する。時間の制約など商品の受け渡し時に生じるストレス解消を図り、社会課題となっている再配達問題の解決を図るとともに、顧客の利便性向上
2019年02月14日 09:52
オルビス 宅配ボックス5000個配布、再配達問題解決へ実証実験
オルビスが、7月から再配達削減に向けた実証実験を始める。自社の会員顧客5000人を対象にオリジナルの宅配ボックスを配布。成果を検証し、将来的に宅配ボックスの販売も検討する。時間の制約など商品の受け渡し時に生じるストレス解消を図り、社会課題となっている再配達問題の解決を図るとともに、顧客の利便性向上
2019年02月07日 10:50
楽天市場 「送料無料になる額」を統一へ
楽天が、仮想モール「楽天市場」の送料を統一することが分かった。年内にも送料無料となる購入額を全店舗で統一する方針。楽天市場は出店する店舗によって送料はバラバラだが、ユーザーからは「分かりにくい」という声もあったことから、統一ことで購入前の離脱を防ぐ。分かりやすさを重視することで、競合のアマゾンに対
2019年02月07日 10:50
楽天市場 「送料無料になる額」を統一へ
楽天が、仮想モール「楽天市場」の送料を統一することが分かった。年内にも送料無料となる購入額を全店舗で統一する方針。楽天市場は出店する店舗によって送料はバラバラだが、ユーザーからは「分かりにくい」という声もあったことから、統一ことで購入前の離脱を防ぐ。分かりやすさを重視することで、競合のアマゾンに対
2019年02月07日 10:46
再春館製薬所 LINEで顧客対応、「肌相談」で顧客満足度が向上
再春館製薬所グループでシステム開発などを行う再春館システムが、コンタクトセンターの運営効率化に向けた実証実験を始めた。AIを活用し、顧客の問い合わせに応じて最適な担当者を自動選出するもの。対応のリードタイム短縮による顧客満足度の向上に加え、業務効率の改善を目指す。 昨年12月に再春館製薬所
2019年02月07日 10:46
再春館製薬所 LINEで顧客対応、「肌相談」で顧客満足度が向上
再春館製薬所グループでシステム開発などを行う再春館システムが、コンタクトセンターの運営効率化に向けた実証実験を始めた。AIを活用し、顧客の問い合わせに応じて最適な担当者を自動選出するもの。対応のリードタイム短縮による顧客満足度の向上に加え、業務効率の改善を目指す。 昨年12月に再春館製薬所
2019年01月31日 09:57
楽天 ドローンでの定期配送サービス開始へ
楽天が今年4月以降、ドローンを使った定期的な配送サービスを開始することが分かった。山間部や離島など、過疎地で実施する予定。1月25日に同社と東京電力ベンチャーズ、ゼンリンが、埼玉県秩父市において実施した共同実証実験で楽天が明らかにした。今回の実験は補助者を配置せず、人の目が届かない場所を経由してド
2019年01月31日 09:57
楽天 ドローンでの定期配送サービス開始へ
楽天が今年4月以降、ドローンを使った定期的な配送サービスを開始することが分かった。山間部や離島など、過疎地で実施する予定。1月25日に同社と東京電力ベンチャーズ、ゼンリンが、埼玉県秩父市において実施した共同実証実験で楽天が明らかにした。今回の実験は補助者を配置せず、人の目が届かない場所を経由してド
2019年01月24日 10:03
ラストワンマイル協同組合 全国配送も対応へ、1都5県以外はコラボデリ通じ
複数の中小運送事業者で通販向け宅配事業に取り組むラストワンマイル協同組合が、全国配送への対応を開始する。首都圏の1都5県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木)を組合員企業が配達するのに加え、複数の大手運送事業者が出資するコラボデリバリーへ自前エリア以外の配送を委託して可能にする。運賃面のメリット
2019年01月24日 10:03
ラストワンマイル協同組合 全国配送も対応へ、1都5県以外はコラボデリ通じ
複数の中小運送事業者で通販向け宅配事業に取り組むラストワンマイル協同組合が、全国配送への対応を開始する。首都圏の1都5県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木)を組合員企業が配達するのに加え、複数の大手運送事業者が出資するコラボデリバリーへ自前エリア以外の配送を委託して可能にする。運賃面のメリット