キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

38の記事があります。

2018年09月06日 11:02

イケア・ジャパン EC構成比5%超に、ソファなど家具類が好調

 スウェーデンのインテリア販売企業のイケアグループの日本法人であるイケア・ジャパンは8月29日、都内で事業説明会を開催し、EC事業の売上高構成比が全体の5%を超えたことや、2020年までをメドに東京都心部で新業態の実店舗を開設することなどを明らかにした。 事業説明会の冒頭、ヘレン社長(画像)は「現在

2018年09月06日 11:02

イケア・ジャパン EC構成比5%超に、ソファなど家具類が好調

 スウェーデンのインテリア販売企業のイケアグループの日本法人であるイケア・ジャパンは8月29日、都内で事業説明会を開催し、EC事業の売上高構成比が全体の5%を超えたことや、2020年までをメドに東京都心部で新業態の実店舗を開設することなどを明らかにした。 事業説明会の冒頭、ヘレン社長(画像)は「現在

2017年10月05日 17:10

衣料品不況の総合通販、家具・インテリアに勝機も

 顧客との結びつきが強い総合通販各社は、ユーザーの声を反映することで商品力を高められる家具・インテリア領域にこれまで以上に力を注いではどうか。 「花形」とも言えるファッションカテゴリーは昨今、安価かつ投入頻度の高いファストファッションブランドや、「ゾゾタウン」に代表される圧倒的な品ぞろえと利便性など

2017年10月05日 17:10

衣料品不況の総合通販、家具・インテリアに勝機も

 顧客との結びつきが強い総合通販各社は、ユーザーの声を反映することで商品力を高められる家具・インテリア領域にこれまで以上に力を注いではどうか。 「花形」とも言えるファッションカテゴリーは昨今、安価かつ投入頻度の高いファストファッションブランドや、「ゾゾタウン」に代表される圧倒的な品ぞろえと利便性など

2017年10月05日 10:54

「ディノス」 家具のレンタル事業を開始、年間30億円の売り上げ見込む

 ディノス・セシールは10月2日から、家具のレンタルサービスを開始した。ディノス事業で販売する家具を対象に、販売価格の15%分の申込金と毎月3・5%分のレンタル料を徴収して希望者に最大3年間、当該家具を貸し出すもの。レンタル期間が2年を越えた顧客は追加金なしにそのまま購入するか、申込金の返却を受けた

2017年10月05日 10:54

「ディノス」 家具のレンタル事業を開始、年間30億円の売り上げ見込む

 ディノス・セシールは10月2日から、家具のレンタルサービスを開始した。ディノス事業で販売する家具を対象に、販売価格の15%分の申込金と毎月3・5%分のレンタル料を徴収して希望者に最大3年間、当該家具を貸し出すもの。レンタル期間が2年を越えた顧客は追加金なしにそのまま購入するか、申込金の返却を受けた

2017年07月20日 09:39

フライミー 家具のECで売上倍増、地道な交渉でブランド開拓

 家具のネット販売を展開するフライミーが好調だ。通販サイト上では多くのブランドのアイテムを取りそろえており、幅広いテイストや価格帯でのラインアップが評価され、直近数年は売り上げが倍増している。 同社は自社通販サイト「フライミー」(=画像)を運営する。サイトを開設したのは2012年2月。同社によると、

2017年07月20日 09:39

フライミー 家具のECで売上倍増、地道な交渉でブランド開拓

 家具のネット販売を展開するフライミーが好調だ。通販サイト上では多くのブランドのアイテムを取りそろえており、幅広いテイストや価格帯でのラインアップが評価され、直近数年は売り上げが倍増している。 同社は自社通販サイト「フライミー」(=画像)を運営する。サイトを開設したのは2012年2月。同社によると、

2016年09月02日 18:42

ニッセン 上場廃止の背景は② 家具撤退で稼働客大幅減

 2014年1月にセブン&アイ・ホールディングス(HD)の子会社となったニッセンホールディングス(HD)。だが、業績回復の兆しは見えなかった。 カタログ通販企業の弱点といえるのが、「カタログの発行時期と販売する商品の季節感が合致していない」という点。ニッセンHDでは13年時点で、売り上げ不振の原因を

2016年09月02日 18:42

ニッセン 上場廃止の背景は② 家具撤退で稼働客大幅減

 2014年1月にセブン&アイ・ホールディングス(HD)の子会社となったニッセンホールディングス(HD)。だが、業績回復の兆しは見えなかった。 カタログ通販企業の弱点といえるのが、「カタログの発行時期と販売する商品の季節感が合致していない」という点。ニッセンHDでは13年時点で、売り上げ不振の原因を

2015年12月10日 15:57

プラス  ニッセンの家具事業買収

 大手オフィス用品メーカー、プラスは12月7日、ニッセンの家具・インテリア通販ブランド「暮らしのデザイン」事業を譲り受けると発表した。買収金額は非公表。譲受予定日は12月31日、事業開始は来年5月を予定している。

2015年12月10日 15:57

プラス  ニッセンの家具事業買収

 大手オフィス用品メーカー、プラスは12月7日、ニッセンの家具・インテリア通販ブランド「暮らしのデザイン」事業を譲り受けると発表した。買収金額は非公表。譲受予定日は12月31日、事業開始は来年5月を予定している。

2015年08月20日 09:56

ニッセンHD  大型家具から撤退、希望退職120人募集も

 ニッセンホールディングスは8月17日、大型家具事業からの撤退や希望退職募集などの経営合理化策を実施すると発表した。

2015年08月20日 09:56

ニッセンHD  大型家具から撤退、希望退職120人募集も

 ニッセンホールディングスは8月17日、大型家具事業からの撤退や希望退職募集などの経営合理化策を実施すると発表した。

2014年08月28日 14:37

ヤマトホームコンビニエンス  家具・家電通販対応を強化

 ヤマトホールディングスのグループ企業で引っ越しなどの生活支援事業を行うヤマトホームコンビニエンス(YHC)は9月1日から、「らくらく家財宅急便」をリニューアルする。法人および個人向けのサービス内容を強化するもので、特に法人向けでは、利用が拡大傾向にある家具・家電通販向けのサービス内容を拡充し、事業

2014年08月28日 14:37

ヤマトホームコンビニエンス  家具・家電通販対応を強化

 ヤマトホールディングスのグループ企業で引っ越しなどの生活支援事業を行うヤマトホームコンビニエンス(YHC)は9月1日から、「らくらく家財宅急便」をリニューアルする。法人および個人向けのサービス内容を強化するもので、特に法人向けでは、利用が拡大傾向にある家具・家電通販向けのサービス内容を拡充し、事業

2014年08月07日 18:08

本紙調査 通販売上高・注目商材別ランキング 総合、家電、本・CD・DVD、日用品、家具の通販の動きは?

 通販新聞社は今年7月、「第62回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、前号で上位300社の売上高ランキングを発表した。同時に健康食品、化粧品、食品、衣料品といった通販の主力商材の売上高調査も行った(前号にランキング表を掲載)。今回は「総合」「家電」「書籍・CD・DVD」「日用品」「家具」を中心

2014年08月07日 18:08

本紙調査 通販売上高・注目商材別ランキング 総合、家電、本・CD・DVD、日用品、家具の通販の動きは?

 通販新聞社は今年7月、「第62回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、前号で上位300社の売上高ランキングを発表した。同時に健康食品、化粧品、食品、衣料品といった通販の主力商材の売上高調査も行った(前号にランキング表を掲載)。今回は「総合」「家電」「書籍・CD・DVD」「日用品」「家具」を中心

2014年05月16日 10:09

ヤマトホームコンビニエンス 返品買い取りなど家具・家電EC向け新サービス

 ヤマトグループで引っ越し関連事業を手掛けるヤマトホームコンビニエンス(YHC)は、家具や家電を扱う通販事業者をターゲットサービスとした新サービス「eコマース・トータルサポートサービス」の提供を始めた。既存の「らくらく家財宅急便」の機能に、購入商品の返品買い取りや下取り品の引き取りなどを付加したもの

2014年05月16日 10:09

ヤマトホームコンビニエンス 返品買い取りなど家具・家電EC向け新サービス

 ヤマトグループで引っ越し関連事業を手掛けるヤマトホームコンビニエンス(YHC)は、家具や家電を扱う通販事業者をターゲットサービスとした新サービス「eコマース・トータルサポートサービス」の提供を始めた。既存の「らくらく家財宅急便」の機能に、購入商品の返品買い取りや下取り品の引き取りなどを付加したもの

2014年02月06日 09:35

キングジムの萩田常務に聞く  「ぼん家具」買収の狙いとは?

 文具事務用品メーカーのキングジムは1月30日までに、家具のネット販売を行うぼん家具を25億円で買収し、完全子会社化した。家具のネット販売を通じてグループ会社で手がけているライフスタイル雑貨事業との相乗効果を図っていく考え。買収の経緯や今後の展開などについてキングジムの萩田直道常務に話を聞いた。(聞

2014年02月06日 09:35

キングジムの萩田常務に聞く  「ぼん家具」買収の狙いとは?

 文具事務用品メーカーのキングジムは1月30日までに、家具のネット販売を行うぼん家具を25億円で買収し、完全子会社化した。家具のネット販売を通じてグループ会社で手がけているライフスタイル雑貨事業との相乗効果を図っていく考え。買収の経緯や今後の展開などについてキングジムの萩田直道常務に話を聞いた。(聞

2013年03月14日 10:35

ニトリ、無料配送を全国に拡大、1点1万9900円以上の家具購入で

ニトリ(本社・札幌市手稲区、似鳥昭雄社長)は3月1日、実店舗や自社通販サイト「ニトリネット」で購入した家具の配送料無料サービスを全国(離島を除く)に拡大した。これまでも同社は全国にある100カ所近い配送センターを活用して、商品配送無料サービスを展開していたが、対象地域が各実店舗で定める配送地域内だけ

2013年03月14日 10:35

ニトリ、無料配送を全国に拡大、1点1万9900円以上の家具購入で

ニトリ(本社・札幌市手稲区、似鳥昭雄社長)は3月1日、実店舗や自社通販サイト「ニトリネット」で購入した家具の配送料無料サービスを全国(離島を除く)に拡大した。これまでも同社は全国にある100カ所近い配送センターを活用して、商品配送無料サービスを展開していたが、対象地域が各実店舗で定める配送地域内だけ

2012年04月12日 10:17

べにや  家具・インテリアなど3000点そろえ、家電商品も強化

 家具やインテリア商品のネット販売を手がけているべにやは、シンプルなデザインと機能性の高い商材を通販サイト「plywood キッチン・インテリア雑貨」(画像)で取り扱い、20~40代の顧客を中心に支持を得ている。 同社は7年前に設立し、家具、インテリア、照明器具などをアマゾン、楽天市場、ヤフーショッ

2012年04月12日 10:17

べにや  家具・インテリアなど3000点そろえ、家電商品も強化

 家具やインテリア商品のネット販売を手がけているべにやは、シンプルなデザインと機能性の高い商材を通販サイト「plywood キッチン・インテリア雑貨」(画像)で取り扱い、20~40代の顧客を中心に支持を得ている。 同社は7年前に設立し、家具、インテリア、照明器具などをアマゾン、楽天市場、ヤフーショッ

2012年01月12日 14:21

ニッセン 家具配送をプラスロジに委託、「ゆうパック」から乗り換え

ニッセンが家具など大型商品の配送委託先を、大手オフィス用品メーカー、プラスの子会社で物流事業を手掛けるプラスロジスティクスに変更した。ニッセンでは2010年4月から配送業務を郵便事業会社(JP)に委託してきたが、JPでは「ゆうパック」の採算性改善を進めており、条件面で折り合わなかった。なお、中小型商

2012年01月12日 14:21

ニッセン 家具配送をプラスロジに委託、「ゆうパック」から乗り換え

ニッセンが家具など大型商品の配送委託先を、大手オフィス用品メーカー、プラスの子会社で物流事業を手掛けるプラスロジスティクスに変更した。ニッセンでは2010年4月から配送業務を郵便事業会社(JP)に委託してきたが、JPでは「ゆうパック」の採算性改善を進めており、条件面で折り合わなかった。なお、中小型商

2011年05月12日 10:01

スクロール、家具・雑貨事業を強化、PB増やし価格競争力高める

スクロール(本社・浜松市中区、堀田守社長)が家具・雑貨の取り扱いを強化する。直輸入のプライベートブランド(PB)商品の品揃えを増やすことで価格競争力を高めるほか、コンビニ・書店向けカタログの設置増や、仮想モールの店舗の強化などで売り場の拡大を進める。2011年3月期の家具・雑貨関連の売上高は約70億

2011年05月12日 10:01

スクロール、家具・雑貨事業を強化、PB増やし価格競争力高める

スクロール(本社・浜松市中区、堀田守社長)が家具・雑貨の取り扱いを強化する。直輸入のプライベートブランド(PB)商品の品揃えを増やすことで価格競争力を高めるほか、コンビニ・書店向けカタログの設置増や、仮想モールの店舗の強化などで売り場の拡大を進める。2011年3月期の家具・雑貨関連の売上高は約70億

2010年07月08日 13:39

ディノスと丸井、家具の相互供給開始、カタログや店舗で互いの商品を紹介・販売

ディノス(本社・東京都中野区、石川順一社長)は7月30日から、丸井(本社・東京都中野区、川下雄司社長)と組み、家具・インテリアを中心とした相互商品供給および共同販促を始める。ディノスは丸井の独自家具など約140点を通販カタログやサイトで紹介・販売する。丸井は百貨店「マルイ」のインテリアの売り場でディ

2010年07月08日 13:39

ディノスと丸井、家具の相互供給開始、カタログや店舗で互いの商品を紹介・販売

ディノス(本社・東京都中野区、石川順一社長)は7月30日から、丸井(本社・東京都中野区、川下雄司社長)と組み、家具・インテリアを中心とした相互商品供給および共同販促を始める。ディノスは丸井の独自家具など約140点を通販カタログやサイトで紹介・販売する。丸井は百貨店「マルイ」のインテリアの売り場でディ

2010年03月05日 19:20

ニッセン ロジ業務を全面委託、郵便事業会社と提携し苦戦の家具テコ入れ

ニッセンと郵便事業会社(JP)は3 月2日、包括提携に関する合意書に調印したと発表した。ニッセンでは、商品配送等でヤマト運輸を使っていたが、4月から通販商品に関するロジスティクス業務をJPグループに委託。これにより一層のコスト削減を進めるほか、組み立て配送など苦戦が続く家具・インテリアといった

2010年03月05日 19:20

ニッセン ロジ業務を全面委託、郵便事業会社と提携し苦戦の家具テコ入れ

ニッセンと郵便事業会社(JP)は3 月2日、包括提携に関する合意書に調印したと発表した。ニッセンでは、商品配送等でヤマト運輸を使っていたが、4月から通販商品に関するロジスティクス業務をJPグループに委託。これにより一層のコスト削減を進めるほか、組み立て配送など苦戦が続く家具・インテリアといった

2009年08月12日 13:17

ニッセン、家具・インテリアの媒体刷新 一人暮らしカタログ創刊、「暮らしのデザイン」マンション向けに特化

ニッセンは、家具・インテリアカタログの展開方法を見直す。近く一人暮らし向けのカタログを創刊するほか、グループ会社の暮らしのデザインが手掛けていた雑誌カタログ「暮らしのデザイン」についても、秋カタログからコンセプトを刷新。都会のマンション暮らしを想定した内容にする。家具・インテリアは、住宅着工

2009年08月12日 13:17

ニッセン、家具・インテリアの媒体刷新 一人暮らしカタログ創刊、「暮らしのデザイン」マンション向けに特化

ニッセンは、家具・インテリアカタログの展開方法を見直す。近く一人暮らし向けのカタログを創刊するほか、グループ会社の暮らしのデザインが手掛けていた雑誌カタログ「暮らしのデザイン」についても、秋カタログからコンセプトを刷新。都会のマンション暮らしを想定した内容にする。家具・インテリアは、住宅着工

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧