キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
352件の記事があります。
2022年07月28日 18:02
アイケイ 韓国コスメを強化へ、EC、店舗、卸で多角的に販売
化粧品や食品などの企画・販売を手がけるアイケイでは、今期(2023年5月期)について、テレビ通販でのテストマーケティングや、多チャンネルでの韓国コスメの販売強化を図っていく。 通販や実店舗などで直販事業を行う「ダイレクトマーケティング事業」の前期売上高は前期比38・8%減の51億8400万
2022年07月28日 18:02
アイケイ 韓国コスメを強化へ、EC、店舗、卸で多角的に販売
化粧品や食品などの企画・販売を手がけるアイケイでは、今期(2023年5月期)について、テレビ通販でのテストマーケティングや、多チャンネルでの韓国コスメの販売強化を図っていく。 通販や実店舗などで直販事業を行う「ダイレクトマーケティング事業」の前期売上高は前期比38・8%減の51億8400万
2022年07月14日 12:54
ヘイ ECと連携の店舗アプリを作成、今秋からまずショッピファイで
通販サイト構築サービス「STORES(ストアーズ)」などを展開するヘイは今秋にも、通販サイトの顧客情報とも連携させることができる実店舗向けアプリの構築サービスを開始する。通販サイト、実店舗の購買情報や来店状況といった顧客データを一元管理でき、顧客に最適なセール情報や来店促進のための特典付与などをア
2022年07月14日 12:54
ヘイ ECと連携の店舗アプリを作成、今秋からまずショッピファイで
通販サイト構築サービス「STORES(ストアーズ)」などを展開するヘイは今秋にも、通販サイトの顧客情報とも連携させることができる実店舗向けアプリの構築サービスを開始する。通販サイト、実店舗の購買情報や来店状況といった顧客データを一元管理でき、顧客に最適なセール情報や来店促進のための特典付与などをア
2022年07月07日 21:27
市川総業 「顧客第一」で出店から23年【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ④】 PBなど新たなチャレンジも
バッグ専門店「カバンのセレクション」を運営する市川総業では、楽天グループが運営する仮想モール「楽天市場」に出店してから、今年で23周年を迎えた。ビジネスバッグやカジュアルバッグの分野で、有名ブランドの正規品取扱店として知られる同社だが、ネット販売の黎明期から継続して事業を続けているわけだ。制作企画
2022年07月07日 21:27
市川総業 「顧客第一」で出店から23年【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ④】 PBなど新たなチャレンジも
バッグ専門店「カバンのセレクション」を運営する市川総業では、楽天グループが運営する仮想モール「楽天市場」に出店してから、今年で23周年を迎えた。ビジネスバッグやカジュアルバッグの分野で、有名ブランドの正規品取扱店として知られる同社だが、ネット販売の黎明期から継続して事業を続けているわけだ。制作企画
2022年07月07日 13:18
全日空商事 空港店舗商品のEC、現地の目利きで生鮮品など販売
全日空商事では、コロナ禍で航空機の利用客数が落ち込んでいた中、全国の空港で土産物などを販売する「ANA FESTA」(画像)と連携したECを昨年から本格展開している。 同社が運営する通販サイト「A―style」では、昨年初頭より同じANAグループ内のANA FESTA専用売り場を開設。全国
2022年07月07日 13:18
全日空商事 空港店舗商品のEC、現地の目利きで生鮮品など販売
全日空商事では、コロナ禍で航空機の利用客数が落ち込んでいた中、全国の空港で土産物などを販売する「ANA FESTA」(画像)と連携したECを昨年から本格展開している。 同社が運営する通販サイト「A―style」では、昨年初頭より同じANAグループ内のANA FESTA専用売り場を開設。全国
2022年06月30日 22:33
日本HP 顧客層に合わせた販促に成果【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ③】 「楽天らしさ」基本に強み表現
パソコン、プリンターメーカーの日本HPでは、楽天グループの仮想モール「楽天市場」に2010年から出店している。もともと、直販サイトが非常に強い日本HPだが、出店当初は楽天市場でのビジネスにはあまり積極的ではなかったという。同社がこれまで個人向けPC販売で主なターゲットとしてきたのは、デジタル機器に
2022年06月30日 22:33
日本HP 顧客層に合わせた販促に成果【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ③】 「楽天らしさ」基本に強み表現
パソコン、プリンターメーカーの日本HPでは、楽天グループの仮想モール「楽天市場」に2010年から出店している。もともと、直販サイトが非常に強い日本HPだが、出店当初は楽天市場でのビジネスにはあまり積極的ではなかったという。同社がこれまで個人向けPC販売で主なターゲットとしてきたのは、デジタル機器に
2022年06月30日 12:22
丸井 新宿マルイ3階に体験型店舗、リニューアルに合わせてニューミーなど出店
丸井は6月24日、新宿マルイ本館3階のリニューアルに合わせて、体験型店舗の「newme(ニューミー)」や「PinPon Studio(ピンポンスタジオ)」などが新規オープンした。
2022年06月30日 12:22
丸井 新宿マルイ3階に体験型店舗、リニューアルに合わせてニューミーなど出店
丸井は6月24日、新宿マルイ本館3階のリニューアルに合わせて、体験型店舗の「newme(ニューミー)」や「PinPon Studio(ピンポンスタジオ)」などが新規オープンした。
2022年06月23日 14:53
井上通商 MDとスピード感が強み【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ②】 インフルエンサーコラボも成果
貿易商社の井上通商が、楽天グループの「楽天市場」で運営する「HAPTIC(ハプティック)」は2009年に出店。もともとは同社の取引先が運営していたが、4年前に事業譲受され、そこから売り上げを大きく伸ばしている。現在はレディースファッションジャンルの上位店にまで成長し、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー
2022年06月23日 14:53
井上通商 MDとスピード感が強み【楽天市場25周年記念 店舗が語る成長の秘けつ②】 インフルエンサーコラボも成果
貿易商社の井上通商が、楽天グループの「楽天市場」で運営する「HAPTIC(ハプティック)」は2009年に出店。もともとは同社の取引先が運営していたが、4年前に事業譲受され、そこから売り上げを大きく伸ばしている。現在はレディースファッションジャンルの上位店にまで成長し、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー
2022年06月16日 10:35
青山商事 OMO型店舗、今後120店に導入、店内スペースの有効活用に寄与
紳士服の販売を手がけている青山商事は6月9日、店頭でデジタルサイネージなどを使って通販サイトの商品在庫と連動させる機能を持つOMOシステムの「デジラボ」について、今期は年間120店に導入することを明らかにした。前年度は100店舗への新規導入だったが、近年は利用機会の拡大や店舗在庫の縮小による売り場
2022年06月16日 10:35
青山商事 OMO型店舗、今後120店に導入、店内スペースの有効活用に寄与
紳士服の販売を手がけている青山商事は6月9日、店頭でデジタルサイネージなどを使って通販サイトの商品在庫と連動させる機能を持つOMOシステムの「デジラボ」について、今期は年間120店に導入することを明らかにした。前年度は100店舗への新規導入だったが、近年は利用機会の拡大や店舗在庫の縮小による売り場
2022年06月16日 10:12
コーナン商事 「送料無料」が成長後押し【楽天市場25周年記念 「店舗が語る成長の秘けつ」】 「スター商品」次々生まれる
ホームセンター大手のコーナン商事が楽天グループの運営する仮想モール「楽天市場」に出店したのは2017年。自社通販サイトは10年前から運営しているものの、思うように売り上げは伸びていなかったという。 村上文彦取締役上席執行役員(=写真㊤)「今後、小売り企業として生き残っていくためには、ECと
2022年06月16日 10:12
コーナン商事 「送料無料」が成長後押し【楽天市場25周年記念 「店舗が語る成長の秘けつ」】 「スター商品」次々生まれる
ホームセンター大手のコーナン商事が楽天グループの運営する仮想モール「楽天市場」に出店したのは2017年。自社通販サイトは10年前から運営しているものの、思うように売り上げは伸びていなかったという。 村上文彦取締役上席執行役員(=写真㊤)「今後、小売り企業として生き残っていくためには、ECと
2022年06月16日 09:57
ラクーンコマースの卸・仕入れサイト 3Dショールームを始動、ウェブ上に店舗や展示場を再現
卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーンコマースは6月9日、企業のショールームをバーチャル上に再現するコンテンツ「3Dショールーム」をスタートした。公開時の参加企業数は35社で、順次増やしていく予定だ。
2022年06月16日 09:57
ラクーンコマースの卸・仕入れサイト 3Dショールームを始動、ウェブ上に店舗や展示場を再現
卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーンコマースは6月9日、企業のショールームをバーチャル上に再現するコンテンツ「3Dショールーム」をスタートした。公開時の参加企業数は35社で、順次増やしていく予定だ。
2022年06月09日 13:15
コロナ禍でも積極出店へ<通販実施企業の店舗戦略> “売らない店”の挑戦も
通販カタログやECチャネルではリーチできない層の開拓やブランド認知の向上に向けて、通販実施企業が実店舗展開を加速している。商業施設などではコロナ禍で空きテナントが目立つ中、街中の人出は回復し始めており、”オフラインへの攻め時”と判断する通販実施企業が増えてもおかしくない。コ
2022年06月09日 13:15
コロナ禍でも積極出店へ<通販実施企業の店舗戦略> “売らない店”の挑戦も
通販カタログやECチャネルではリーチできない層の開拓やブランド認知の向上に向けて、通販実施企業が実店舗展開を加速している。商業施設などではコロナ禍で空きテナントが目立つ中、街中の人出は回復し始めており、”オフラインへの攻め時”と判断する通販実施企業が増えてもおかしくない。コ
2022年05月19日 11:06
エムール 寝具と椅子の体験店舗、来店後に9割がECで購入
エムールは4月14日、展開する寝具商品などを無料で体験できる「EMOOR体験ショールーム」を都内本社の別フロアに開設した。販売機能を持たせた店舗としてではなく、EC上では伝わりにくい、商品の使用感などを実際に試すことができる店舗として運営。顧客にブランドの体験を提供することを一番の目的として展開し
2022年05月19日 11:06
エムール 寝具と椅子の体験店舗、来店後に9割がECで購入
エムールは4月14日、展開する寝具商品などを無料で体験できる「EMOOR体験ショールーム」を都内本社の別フロアに開設した。販売機能を持たせた店舗としてではなく、EC上では伝わりにくい、商品の使用感などを実際に試すことができる店舗として運営。顧客にブランドの体験を提供することを一番の目的として展開し
2022年04月21日 13:29
三陽商会 OMOのトライアルを開始へ、実店舗とECの行動データ分析、最適な商品など提案
三陽商会は4月22日、NRIデジタルおよびプレイドと共同で、オンラインとオフラインを融合した顧客体験の実現に向けたトライアルを始める。三陽商会が手がける「ブルーレーベル・クレストブリッジ」「ブラックレーベル・クレストブリッジ」の新ライン「シービー・クレストブリッジ」の1号店(ららぽーと横浜店)と、
2022年04月21日 13:29
三陽商会 OMOのトライアルを開始へ、実店舗とECの行動データ分析、最適な商品など提案
三陽商会は4月22日、NRIデジタルおよびプレイドと共同で、オンラインとオフラインを融合した顧客体験の実現に向けたトライアルを始める。三陽商会が手がける「ブルーレーベル・クレストブリッジ」「ブラックレーベル・クレストブリッジ」の新ライン「シービー・クレストブリッジ」の1号店(ららぽーと横浜店)と、
2022年04月14日 13:06
オンワード樫山 クリック&トライで成果、導入店舗の成果が顕著、ECの拡大にも貢献へ
オンワード樫山は4月7日、自社通販サイト「オンワード・クローゼット」で取り扱う商品をブランドの垣根を越え実店舗に取り寄せて試着、購入ができるOMOサービス「クリック&トライ」をリニューアルしたと発表した。携帯やパソコンからさらに簡単、便利に利用できるようになったほか、当該サービスの導入店舗を44都
2022年04月14日 13:06
オンワード樫山 クリック&トライで成果、導入店舗の成果が顕著、ECの拡大にも貢献へ
オンワード樫山は4月7日、自社通販サイト「オンワード・クローゼット」で取り扱う商品をブランドの垣根を越え実店舗に取り寄せて試着、購入ができるOMOサービス「クリック&トライ」をリニューアルしたと発表した。携帯やパソコンからさらに簡単、便利に利用できるようになったほか、当該サービスの導入店舗を44都
2022年04月07日 13:19
しまむらの前期 EC売上は計画未達、店舗での受け取りが9割超
カジュアル衣料大手のしまむらの2022年2月期におけるEC売上高は28億円にとどまった。上期にEC専用物流センターがフル稼働できなかったほか、外部倉庫の活用方針を改め、当初計画していた3事業でのEC展開をバースデイ事業に絞ったことが影響。昨年9月にEC売上高は期初計画の50億円から35億円に下方修
2022年04月07日 13:19
しまむらの前期 EC売上は計画未達、店舗での受け取りが9割超
カジュアル衣料大手のしまむらの2022年2月期におけるEC売上高は28億円にとどまった。上期にEC専用物流センターがフル稼働できなかったほか、外部倉庫の活用方針を改め、当初計画していた3事業でのEC展開をバースデイ事業に絞ったことが影響。昨年9月にEC売上高は期初計画の50億円から35億円に下方修
2022年03月10日 13:47
高島屋 ショールーミングストアに参入、高島屋新宿店に1号店開設、5年で10店舗を計画
高島屋は3月4日、トランスコスモスとの合弁会社であるタカシマヤトランスコスモスインターナショナルコマース(TTIC)と共同でショールーミングストア事業を開始すると発表した。第1号店については4月下旬に高島屋新宿店2階にオープンする予定だ。将来的には国内外の高島屋店舗に加え、アセアンを中心に高島屋以
2022年03月10日 13:47
高島屋 ショールーミングストアに参入、高島屋新宿店に1号店開設、5年で10店舗を計画
高島屋は3月4日、トランスコスモスとの合弁会社であるタカシマヤトランスコスモスインターナショナルコマース(TTIC)と共同でショールーミングストア事業を開始すると発表した。第1号店については4月下旬に高島屋新宿店2階にオープンする予定だ。将来的には国内外の高島屋店舗に加え、アセアンを中心に高島屋以
2022年03月03日 12:30
コロナ禍で根強いニーズ<EC商品の店舗受け取りの今> EC事業との差別化にも
大手小売りや専門店チェーンが自社ECで注文した商品を最寄りの店舗で受け取ることができるサービスを強化している。多くの場合、当該サービスを利用すれば送料無料とすることで実店舗への来店を促し、買い回りにもつなげる狙いがある。また、受け取り専用の窓口を設ける企業もあり、コロナ禍で店内の滞在時間を短くでき
2022年03月03日 12:30
コロナ禍で根強いニーズ<EC商品の店舗受け取りの今> EC事業との差別化にも
大手小売りや専門店チェーンが自社ECで注文した商品を最寄りの店舗で受け取ることができるサービスを強化している。多くの場合、当該サービスを利用すれば送料無料とすることで実店舗への来店を促し、買い回りにもつなげる狙いがある。また、受け取り専用の窓口を設ける企業もあり、コロナ禍で店内の滞在時間を短くでき
2021年12月09日 10:20
ジーユー 店舗との連携さらに強化、EC比率は11%、2年前の約5割増
ジーユーは11月30日、事業説明会において2022年は購買体験の環境・仕組みづくりの一環として、ECと実店舗の融合を強化していくことを明らかにした。また、商品開発においては、ファッション性に加えて、「ジェンダーレス」「エイジレス」など多様性を意識した展開も進めていくという。 同社の2021
2021年12月09日 10:20
ジーユー 店舗との連携さらに強化、EC比率は11%、2年前の約5割増
ジーユーは11月30日、事業説明会において2022年は購買体験の環境・仕組みづくりの一環として、ECと実店舗の融合を強化していくことを明らかにした。また、商品開発においては、ファッション性に加えて、「ジェンダーレス」「エイジレス」など多様性を意識した展開も進めていくという。 同社の2021
2021年12月02日 13:07
メルカリ 初のファッション実店舗、中古品を販売、「環境負荷軽減」アピール
メルカリは11月25日~11月27日の3日間、同社としては初となるファッションの実店舗を、東京・表参道に開設した。フリマアプリ「メルカリ」に出品された、中古のファッションアイテム450点を販売するもので、ヨーロッパを中心に広がっている、持続可能な消費を促す「グリーンフライデー」にあわせたもの。来店
2021年12月02日 13:07
メルカリ 初のファッション実店舗、中古品を販売、「環境負荷軽減」アピール
メルカリは11月25日~11月27日の3日間、同社としては初となるファッションの実店舗を、東京・表参道に開設した。フリマアプリ「メルカリ」に出品された、中古のファッションアイテム450点を販売するもので、ヨーロッパを中心に広がっている、持続可能な消費を促す「グリーンフライデー」にあわせたもの。来店
2021年11月25日 11:36
ヒラキ 秋冬PBの出足が好調、靴専門小型店は10店舗に
靴の通販などを手がけているヒラキでは、秋冬商品の出足が順調に推移しており、得意とする500円以下の「ワンコイン」価格を軸としたオリジナルのPB商品が伸びている。PB商品の認知拡大に当たっては、昨年から本格的に取り組んでいる靴専門小型店舗も活用。リアルでの重要な顧客接点となっている。 11月
2021年11月25日 11:36
ヒラキ 秋冬PBの出足が好調、靴専門小型店は10店舗に
靴の通販などを手がけているヒラキでは、秋冬商品の出足が順調に推移しており、得意とする500円以下の「ワンコイン」価格を軸としたオリジナルのPB商品が伸びている。PB商品の認知拡大に当たっては、昨年から本格的に取り組んでいる靴専門小型店舗も活用。リアルでの重要な顧客接点となっている。 11月