キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

208の記事があります。

2009年12月17日 11:45

住商GL 商社機能武器に通販支援、中国検品で物流効率化へ

 住友商事100%子会社の住商グローバル・ロジスティクス(住商GL)は、商社系物流企業として海外の物流ネットワークを生かした通販支援事業を強化する方針だ。中でも、中国・上海の物流センターを基点に、同国を通販商材の調達先(生産国)とする企業に向けて中国での検品を推奨して物流コストの削減につなげるほか、

2009年12月17日 11:45

住商GL 商社機能武器に通販支援、中国検品で物流効率化へ

 住友商事100%子会社の住商グローバル・ロジスティクス(住商GL)は、商社系物流企業として海外の物流ネットワークを生かした通販支援事業を強化する方針だ。中でも、中国・上海の物流センターを基点に、同国を通販商材の調達先(生産国)とする企業に向けて中国での検品を推奨して物流コストの削減につなげるほか、

2009年10月21日 19:32

アマゾンロジ 通販業者向け物流代行開始、在庫管理、発送代行など

 アマゾンジャパンの関連会社で同社の物流業務を行なうアマゾンジャパン・ロジスティックス(AL)は10月16日、通販サイトの商品在庫管理や発送代行を行う物流業務代行サービスを開始した。従来、アマゾンの仮想モールに出店する事業者にのみ物流代行サービスを行ってきた。モール出店者以外にも物流代行を行い、新た

2009年10月21日 19:32

アマゾンロジ 通販業者向け物流代行開始、在庫管理、発送代行など

 アマゾンジャパンの関連会社で同社の物流業務を行なうアマゾンジャパン・ロジスティックス(AL)は10月16日、通販サイトの商品在庫管理や発送代行を行う物流業務代行サービスを開始した。従来、アマゾンの仮想モールに出店する事業者にのみ物流代行サービスを行ってきた。モール出店者以外にも物流代行を行い、新た

2009年10月15日 17:06

イーソーコ ネット販売を物流面から支援、商物一体型の倉庫を提案

 倉庫の仲介やコンサルティングが主力のイーソーコは、中小のネット販売企業をメーンターゲットに倉庫のトータルコーディネート業務を開始する。首都圏を中心に空き倉庫を仲介するだけでなく、倉庫空間を有効活用した事務所スペースや撮影スタジオの設置など、通販企業のニーズに柔軟に対応する。通販に必要な物流業務もア

2009年10月15日 17:06

イーソーコ ネット販売を物流面から支援、商物一体型の倉庫を提案

 倉庫の仲介やコンサルティングが主力のイーソーコは、中小のネット販売企業をメーンターゲットに倉庫のトータルコーディネート業務を開始する。首都圏を中心に空き倉庫を仲介するだけでなく、倉庫空間を有効活用した事務所スペースや撮影スタジオの設置など、通販企業のニーズに柔軟に対応する。通販に必要な物流業務もア

2009年10月08日 17:52

スクロール360 新物流センターが稼動、3年後の全社出荷額1000億円に

 スクロール(旧ムトウ)の子会社で通販支援事業を手掛けるスクロール360(旧ムトウマーケティングサポート)は9月28日、静岡県磐田市に建設したネット販売企業の出荷代行専用となる物流センターの稼働を開始した。4階建てで敷地面積は約1万3,000平方メートル、延べ床面積は約2万7,000平方メートル。総

2009年10月08日 17:52

スクロール360 新物流センターが稼動、3年後の全社出荷額1000億円に

 スクロール(旧ムトウ)の子会社で通販支援事業を手掛けるスクロール360(旧ムトウマーケティングサポート)は9月28日、静岡県磐田市に建設したネット販売企業の出荷代行専用となる物流センターの稼働を開始した。4階建てで敷地面積は約1万3,000平方メートル、延べ床面積は約2万7,000平方メートル。総

2009年09月10日 18:13

新連載・物流センター探訪①三越通販南海神センター 3PL方式採用で効率化、出荷能力4000個増に

 三越の通信販売事業部は物流改善の取り組みを強化している。効率化を目的に物流業務全般を請け負う3PL事業者を初めて採用、今年7月に新物流センター(=写真)を稼動させた。新センターは従来と比べ、1日当たりの出荷件数が3,000―4,000個増とスピードアップした一方、利用する延べ床面積は縮小した。また

2009年09月10日 18:13

新連載・物流センター探訪①三越通販南海神センター 3PL方式採用で効率化、出荷能力4000個増に

 三越の通信販売事業部は物流改善の取り組みを強化している。効率化を目的に物流業務全般を請け負う3PL事業者を初めて採用、今年7月に新物流センター(=写真)を稼動させた。新センターは従来と比べ、1日当たりの出荷件数が3,000―4,000個増とスピードアップした一方、利用する延べ床面積は縮小した。また

2009年09月03日 14:17

ヤマトHD、中国・上海で「宅急便」展開 物流利便性で通販拡大、「クール便」など初年度600万個計画

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は、来年1月をメドに中国・上海市内で「宅急便」事業の展開を始める。現地法人を子会社化して乗り出すもので、初年度売上高12億6,000万円(取扱荷物600万個)、10年後に40億円を計画する。上海では通販の利用が拡大傾向にあるが、ヤマトHD側では時間指定配達や「ク

2009年09月03日 14:17

ヤマトHD、中国・上海で「宅急便」展開 物流利便性で通販拡大、「クール便」など初年度600万個計画

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は、来年1月をメドに中国・上海市内で「宅急便」事業の展開を始める。現地法人を子会社化して乗り出すもので、初年度売上高12億6,000万円(取扱荷物600万個)、10年後に40億円を計画する。上海では通販の利用が拡大傾向にあるが、ヤマトHD側では時間指定配達や「ク

2009年08月21日 00:06

ジャパネットたかた、名古屋市郊外に新物流拠点 広さは3万㎡超物流センターを集約へ

 ジャパネットたかた(本社・長崎県佐世保市、高田明社長)が物流拠点を集約する。これまで愛知と北九州に物流拠点を構えてきたが09年9、10月をメドにAMBプロパティジャパンが名古屋市郊外に所有する大型物流施設のうち、約3万平方㍍分を借り受け、物流拠点を集約し、稼動させる。   ジャパネ

2009年08月21日 00:06

ジャパネットたかた、名古屋市郊外に新物流拠点 広さは3万㎡超物流センターを集約へ

 ジャパネットたかた(本社・長崎県佐世保市、高田明社長)が物流拠点を集約する。これまで愛知と北九州に物流拠点を構えてきたが09年9、10月をメドにAMBプロパティジャパンが名古屋市郊外に所有する大型物流施設のうち、約3万平方㍍分を借り受け、物流拠点を集約し、稼動させる。   ジャパネ

2009年07月28日 20:59

物流センター見学 ムトウマーケティングサポート

ムトウの子会社、ムトウマーケティングサポート(MMS)では、ネット販売企業向けの出荷代行事業を手掛けている。ムトウの流通センターを中心に、約八千坪をネット販売企業から委託された商品の出荷場としており、今年9月には静岡・磐田市に出荷代行専門として、約8000坪の物流センターが完成するなど、事業

2009年07月28日 20:59

物流センター見学 ムトウマーケティングサポート

ムトウの子会社、ムトウマーケティングサポート(MMS)では、ネット販売企業向けの出荷代行事業を手掛けている。ムトウの流通センターを中心に、約八千坪をネット販売企業から委託された商品の出荷場としており、今年9月には静岡・磐田市に出荷代行専門として、約8000坪の物流センターが完成するなど、事業

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧