キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
1254件の記事があります。
2017年02月16日 16:00
日本サプリメントに措置命令、通販初の「課徴金」適用か?
消費者庁は2月14日、日本サプリメントが販売していた特定保健用食品(トクホ)全商品に景品表示法に基づく措置命令を下した。トクホに対する景表法の適用は初めて。品質管理を怠るなどトクホの「許可要件」を満たさない点が優良誤認にあたると判断した。処分対象となった表示期間の一部は、課徴金の対象にもなるため、通
2017年02月16日 16:00
日本サプリメントに措置命令、通販初の「課徴金」適用か?
消費者庁は2月14日、日本サプリメントが販売していた特定保健用食品(トクホ)全商品に景品表示法に基づく措置命令を下した。トクホに対する景表法の適用は初めて。品質管理を怠るなどトクホの「許可要件」を満たさない点が優良誤認にあたると判断した。処分対象となった表示期間の一部は、課徴金の対象にもなるため、通
2017年02月09日 18:03
ライザップ 会員向け通販を強化 低糖質食品など販売 商材拡充も視野
RIZAPグループ子会社でトレーニングジム事業のRIZAP(ライザップ)が通販事業を強化する。ジム会員向けにパンやパスタ、レトルト食品・冷凍食品など低糖質の食品を販売しており、今後は化粧品や衣料品、トレーニング機器など商材の拡大を検討。さらに、ジム会員向け以外の顧客も取り込む。 トレーニングジム「
2017年02月09日 18:03
ライザップ 会員向け通販を強化 低糖質食品など販売 商材拡充も視野
RIZAPグループ子会社でトレーニングジム事業のRIZAP(ライザップ)が通販事業を強化する。ジム会員向けにパンやパスタ、レトルト食品・冷凍食品など低糖質の食品を販売しており、今後は化粧品や衣料品、トレーニング機器など商材の拡大を検討。さらに、ジム会員向け以外の顧客も取り込む。 トレーニングジム「
2017年02月02日 10:00
【通販各社のバレンタイン商戦】 3年ぶりの"平日"で需要アップ
2月14日を前に「バレンタイン商戦」が盛り上がりを見せている。今年は3年ぶりの"平日のバレンタインデー"となり、会社の同僚や学校の友達などにプレゼントする"義理チョコ"や"友チョコ"のニーズが例年よりも多いこともあり、本命用はもちろん、比較的安価ながらユニークさや豪華さなどひとひねりあるチョコや手
2017年02月02日 10:00
【通販各社のバレンタイン商戦】 3年ぶりの"平日"で需要アップ
2月14日を前に「バレンタイン商戦」が盛り上がりを見せている。今年は3年ぶりの"平日のバレンタインデー"となり、会社の同僚や学校の友達などにプレゼントする"義理チョコ"や"友チョコ"のニーズが例年よりも多いこともあり、本命用はもちろん、比較的安価ながらユニークさや豪華さなどひとひねりあるチョコや手
2017年01月26日 12:05
集英社、通販誌の期間限定店で成果
集英社は、主力通販誌の周年記念イベントとして展開する商業施設への期間限定出店や顧客参加型イベントなどで成果を上げているようだ。 同社は通販誌「LEEマルシェ」が10周年を迎えたのを記念したポップアップストアを昨年秋に開設。第1弾として、10月5日~11月6日までの約1カ月間、東京都中央区の商業施設「
2017年01月26日 12:05
集英社、通販誌の期間限定店で成果
集英社は、主力通販誌の周年記念イベントとして展開する商業施設への期間限定出店や顧客参加型イベントなどで成果を上げているようだ。 同社は通販誌「LEEマルシェ」が10周年を迎えたのを記念したポップアップストアを昨年秋に開設。第1弾として、10月5日~11月6日までの約1カ月間、東京都中央区の商業施設「
2017年01月20日 13:13
JADMA通販利用実態調査 化粧品購入額1位は徳島、ファッションは千葉がトップ
日本通信販売協会(JADMA)は1月12日、全国47都道府県ごとの通販の利用実態調査の結果を発表した。それによると、通販で女性の化粧品購入金額が最も高い県は徳島県であることが分かった。 同調査は昨年9月に、直近1年間で通販の利用経験がある20代から60代の男女合計1万人を対象に行ったもの。まず、女
2017年01月20日 13:13
JADMA通販利用実態調査 化粧品購入額1位は徳島、ファッションは千葉がトップ
日本通信販売協会(JADMA)は1月12日、全国47都道府県ごとの通販の利用実態調査の結果を発表した。それによると、通販で女性の化粧品購入金額が最も高い県は徳島県であることが分かった。 同調査は昨年9月に、直近1年間で通販の利用経験がある20代から60代の男女合計1万人を対象に行ったもの。まず、女
2017年01月12日 13:37
集英社 新通販媒体をスタート、ウェブで動画配信も
集英社は、56歳以上の女性を主要ターゲットにしたウェブ&通販マガジン「LaVivant(ラヴィヴァン)」を4月1日にスタートする。これに先立って、昨年12月26日に同社の通販サイト「フラッグショップ」内にウェブサイトをオープンしたほか、通販マガジンのプレスタート号も発刊し、1月初旬に対象となる既存
2017年01月12日 13:37
集英社 新通販媒体をスタート、ウェブで動画配信も
集英社は、56歳以上の女性を主要ターゲットにしたウェブ&通販マガジン「LaVivant(ラヴィヴァン)」を4月1日にスタートする。これに先立って、昨年12月26日に同社の通販サイト「フラッグショップ」内にウェブサイトをオープンしたほか、通販マガジンのプレスタート号も発刊し、1月初旬に対象となる既存
2017年01月12日 13:29
ネスレ 化粧品通販へ、ガシー・レンカーと合弁会社設立
食品世界最大手のネスレがグループ会社を通じ、日本国内で化粧品通販に乗り出す。グループで美容、健康事業を手掛けるネスレ・スキン・ヘルスが米国のニキビケア化粧品でトップシェアを誇るガシー・レンカーと合弁会社を設立。これに伴い、年内にガシー・レンカー・ジャパン(GRJ)は社名を変更して再出発を予定する。
2017年01月12日 13:29
ネスレ 化粧品通販へ、ガシー・レンカーと合弁会社設立
食品世界最大手のネスレがグループ会社を通じ、日本国内で化粧品通販に乗り出す。グループで美容、健康事業を手掛けるネスレ・スキン・ヘルスが米国のニキビケア化粧品でトップシェアを誇るガシー・レンカーと合弁会社を設立。これに伴い、年内にガシー・レンカー・ジャパン(GRJ)は社名を変更して再出発を予定する。
2016年12月26日 11:14
食品通販の売れ筋研究、「料理キット」が成長支える、差別化図る〝開発力〟重視に
下処理済みの食材とレシピがセットになった「料理キット」が食品通販市場の売れ筋商品なっている。近年に食品通販市場での取り扱いが増えた商材だが、忙しい女性の増加を背景に、消費者への認知度が向上している。短時間で簡単に1~2品を調理できる利便性などが奏功し、定番商品化しつつある。食品通販各社にとって、事業
2016年12月26日 11:14
食品通販の売れ筋研究、「料理キット」が成長支える、差別化図る〝開発力〟重視に
下処理済みの食材とレシピがセットになった「料理キット」が食品通販市場の売れ筋商品なっている。近年に食品通販市場での取り扱いが増えた商材だが、忙しい女性の増加を背景に、消費者への認知度が向上している。短時間で簡単に1~2品を調理できる利便性などが奏功し、定番商品化しつつある。食品通販各社にとって、事業
2016年12月26日 11:02
第67回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は5.8%増に
通販新聞社が2016年12月に実施した「第67回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は6兆2341億円で、15年12月調査時と比べ5・8%増加した。伸び率は前年同期調査時の4・4%増からアップ。また上位200社での合計売上高は前年同期調査時に比べ5・8%増の5兆834
2016年12月26日 11:02
第67回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は5.8%増に
通販新聞社が2016年12月に実施した「第67回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は6兆2341億円で、15年12月調査時と比べ5・8%増加した。伸び率は前年同期調査時の4・4%増からアップ。また上位200社での合計売上高は前年同期調査時に比べ5・8%増の5兆834
2016年12月08日 09:45
ドゥクラッセ 3年後300億へ着々と、通販は「もっと伸ばせる」
婦人服ブランドを手がけるDoCLASSE(ドゥクラッセ)は、前期(2016年7月期)までにシーズン中の値下げを含めた在庫圧縮などで店舗事業の利益改善が進んだほか、主力の通販チャネルでも新客開拓で成果を上げるなど、力強さが戻っている。"グループ売上高300億円"の達成計画こそ1年遅れとなる19年7月
2016年12月08日 09:45
ドゥクラッセ 3年後300億へ着々と、通販は「もっと伸ばせる」
婦人服ブランドを手がけるDoCLASSE(ドゥクラッセ)は、前期(2016年7月期)までにシーズン中の値下げを含めた在庫圧縮などで店舗事業の利益改善が進んだほか、主力の通販チャネルでも新客開拓で成果を上げるなど、力強さが戻っている。"グループ売上高300億円"の達成計画こそ1年遅れとなる19年7月
2016年11月25日 12:18
オンワードHD 食品の通販サイトを開設、初年度10億円が目標
オンワードホールディングスは11月22日、こだわりの食料品やキッチン用品を提案するグルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」を開設した。 中期経営計画の柱のひとつに掲げるEC事業の強化を図るとともに、ファッションに限らずライフスタイルの幅広い分野でオンワードとしての提案力を高める狙いで、1年ほど前か
2016年11月25日 12:18
オンワードHD 食品の通販サイトを開設、初年度10億円が目標
オンワードホールディングスは11月22日、こだわりの食料品やキッチン用品を提案するグルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」を開設した。 中期経営計画の柱のひとつに掲げるEC事業の強化を図るとともに、ファッションに限らずライフスタイルの幅広い分野でオンワードとしての提案力を高める狙いで、1年ほど前か
2016年11月17日 10:33
日本水産 独自原料でヘアケア通販に参入
日本水産がヘアケア通販に参入した。10月24日から美容オイル「オレンジラフィーオイル」を使ったシャンプーやヘア用化粧水の展開を開始。これまでは美容オイルのみの展開だったが、ラインアップを増やして広がりを持たせ、独自原料のオイルの価値をより分かりやすく伝えていく。美容オイルからのクロスセルもすすめる
2016年11月17日 10:33
日本水産 独自原料でヘアケア通販に参入
日本水産がヘアケア通販に参入した。10月24日から美容オイル「オレンジラフィーオイル」を使ったシャンプーやヘア用化粧水の展開を開始。これまでは美容オイルのみの展開だったが、ラインアップを増やして広がりを持たせ、独自原料のオイルの価値をより分かりやすく伝えていく。美容オイルからのクロスセルもすすめる
2016年11月17日 10:18
【在京キー局上期TV通販売上】 ディノス・セシールが首位に
在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の今上期(4~9月)の業績が出そろった。今上期は番組編成上の都合で通販番組の放送枠が減ったところが多く、通販業績に影響を与えたようだ。各社の今上期のテレビ通販事業の状況について見ていく。
2016年11月17日 10:18
【在京キー局上期TV通販売上】 ディノス・セシールが首位に
在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の今上期(4~9月)の業績が出そろった。今上期は番組編成上の都合で通販番組の放送枠が減ったところが多く、通販業績に影響を与えたようだ。各社の今上期のテレビ通販事業の状況について見ていく。
2016年11月04日 18:34
主要通販の冬商戦の出足は? 各社の戦略商品、売れ行きよく、残暑影響も販促策が奏功
今年の冬物の出足はいかに?。衣料品などを扱う主要通販各社の冬号カタログの顧客への配布が間もなく一巡するタイミングだが、出足の状況はどうなのだろうか。残暑の影響で総じて若干、出足の動きは鈍い傾向のようだが、そのような中でも戦略的に広告宣伝や拡販を強化している商品などを中心に全体の売れ行きをけん引する
2016年11月04日 18:34
主要通販の冬商戦の出足は? 各社の戦略商品、売れ行きよく、残暑影響も販促策が奏功
今年の冬物の出足はいかに?。衣料品などを扱う主要通販各社の冬号カタログの顧客への配布が間もなく一巡するタイミングだが、出足の状況はどうなのだろうか。残暑の影響で総じて若干、出足の動きは鈍い傾向のようだが、そのような中でも戦略的に広告宣伝や拡販を強化している商品などを中心に全体の売れ行きをけん引する
2016年10月27日 10:55
ダイドードリンコ 関節ケア商品を刷新、通販の主力商品に成長
ダイドードリンコが、関節対応の商品でシェア拡大を図る。配合する機能性素材「プロテオグリカン」は、産官学連携で量産化を進めてきた素材。2013年末の販売から年々売り上げを伸ばし、通販事業の主力商品に成長している。10月24日には、新たな成分を配合してリニューアルした。機能性表示食品制度も積極的に活用
2016年10月27日 10:55
ダイドードリンコ 関節ケア商品を刷新、通販の主力商品に成長
ダイドードリンコが、関節対応の商品でシェア拡大を図る。配合する機能性素材「プロテオグリカン」は、産官学連携で量産化を進めてきた素材。2013年末の販売から年々売り上げを伸ばし、通販事業の主力商品に成長している。10月24日には、新たな成分を配合してリニューアルした。機能性表示食品制度も積極的に活用
2016年10月20日 13:23
IoTが変える通販の姿とは? 接客やCRMを強力支援
「IoT(モノのインターネット)」が各分野で注目され始めている。モノにインターネットがつながることで例えば庫内の残り物で作れるレシピを提案する冷蔵庫といった家電に様々な利便性の高い機能を付加できるなど人々の生活シーンを劇的に変える可能性を秘めており、IoTを活用した商品やサービスについても各社で様
2016年10月20日 13:23
IoTが変える通販の姿とは? 接客やCRMを強力支援
「IoT(モノのインターネット)」が各分野で注目され始めている。モノにインターネットがつながることで例えば庫内の残り物で作れるレシピを提案する冷蔵庫といった家電に様々な利便性の高い機能を付加できるなど人々の生活シーンを劇的に変える可能性を秘めており、IoTを活用した商品やサービスについても各社で様
2016年10月13日 18:02
ハルメク・ベンチャーズ 歯周病検査キットを展開、通販展開は国内で初めて
シニア女性誌を発行するハルメク子会社でヘルスケアビジネスを展開するハルメク・ベンチャーズは、歯の健康を検査できる郵送型キットを通販で展開する。歯の検査を行うキットの通販展開は、国内でも初めてだという。 10月10日から、通販誌「ハルメク 健康と暮らし」で販売を始める。 新商品は「DNPお口健康ナビ
2016年10月13日 18:02
ハルメク・ベンチャーズ 歯周病検査キットを展開、通販展開は国内で初めて
シニア女性誌を発行するハルメク子会社でヘルスケアビジネスを展開するハルメク・ベンチャーズは、歯の健康を検査できる郵送型キットを通販で展開する。歯の検査を行うキットの通販展開は、国内でも初めてだという。 10月10日から、通販誌「ハルメク 健康と暮らし」で販売を始める。 新商品は「DNPお口健康ナビ
2016年09月29日 18:07
資生堂、通販専用ブランド立ち上げ
資生堂が通販専用ブランドを立ち上げる。花王やコーセーなど制度品大手が専用ブランドで通販市場に参入する中、資生堂は2012年春の参入からこれまでかたくなに流通で展開する既存商品にこだわってきた。新ブランドの展開は9月21日から開始。通販サイト「ワタシプラス」を中心に展開するほか、グループの旗艦店、一部
2016年09月29日 18:07
資生堂、通販専用ブランド立ち上げ
資生堂が通販専用ブランドを立ち上げる。花王やコーセーなど制度品大手が専用ブランドで通販市場に参入する中、資生堂は2012年春の参入からこれまでかたくなに流通で展開する既存商品にこだわってきた。新ブランドの展開は9月21日から開始。通販サイト「ワタシプラス」を中心に展開するほか、グループの旗艦店、一部
2016年09月23日 17:09
ベクトル ブランド古着通販が好調、買取サイト刷新で取扱量拡大
中古品の買い取りや販売を手がけているベクトルは、主にブランド衣服や服飾雑貨などを取り扱い、実店舗とネットを組み合わせた買い取りから販売までのスキームを確立することで年々事業規模を拡大させている。 自社通販サイト「ベクトルパーク」(画像)や仮想モール店舗において、在庫数50万点超となるブランド古着・
2016年09月23日 17:09
ベクトル ブランド古着通販が好調、買取サイト刷新で取扱量拡大
中古品の買い取りや販売を手がけているベクトルは、主にブランド衣服や服飾雑貨などを取り扱い、実店舗とネットを組み合わせた買い取りから販売までのスキームを確立することで年々事業規模を拡大させている。 自社通販サイト「ベクトルパーク」(画像)や仮想モール店舗において、在庫数50万点超となるブランド古着・
2016年09月15日 14:20
カネリョウ海藻 食品通販に参入へ、10年で売り上げ20億円目指す
めかぶやもずくの卸でトップシェアのカネリョウ海藻が通販に参入する。めかぶやもずくなど流通展開する商品とは異なる商品を独自に企画。通販を通じて直接、顧客と接点を持つことで得られる知見は、主力事業の商品開発などにも活かしていく。10年で20億円の売り上げを目指す。
2016年09月15日 14:20
カネリョウ海藻 食品通販に参入へ、10年で売り上げ20億円目指す
めかぶやもずくの卸でトップシェアのカネリョウ海藻が通販に参入する。めかぶやもずくなど流通展開する商品とは異なる商品を独自に企画。通販を通じて直接、顧客と接点を持つことで得られる知見は、主力事業の商品開発などにも活かしていく。10年で20億円の売り上げを目指す。

