キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

186の記事があります。

2021年07月15日 13:05

アマゾンジャパン 最終配送拠点を拡大、東京・埼玉・千葉に新設

 アマゾンジャパンは物流施設からの配送品を集積し、周辺エリアの顧客宅まで配送する最終配送拠点である「デリバリーステーション(DS)」を関東圏に相次いで新設する。6月29日から都内で開設、稼働させた「東京町田DS」に次いで、8月には「国立府中DS」(東京)と「戸田DS」(埼玉)、9月には「蓮田DS」(

2021年07月15日 13:05

アマゾンジャパン 最終配送拠点を拡大、東京・埼玉・千葉に新設

 アマゾンジャパンは物流施設からの配送品を集積し、周辺エリアの顧客宅まで配送する最終配送拠点である「デリバリーステーション(DS)」を関東圏に相次いで新設する。6月29日から都内で開設、稼働させた「東京町田DS」に次いで、8月には「国立府中DS」(東京)と「戸田DS」(埼玉)、9月には「蓮田DS」(

2021年04月15日 15:59

ジェイフロンティア 処方薬の当日配送強化へ、物流プラットフォームと連携

 ジェイフロンティアは4月1日、運営する処方薬販売のプラットフォームで、当日配送サービスを始めた。東京都23区全域、横浜市内で開始。これまでは、一部を除き、翌日以降の配送だった。今後、全国主要都市を中心に、当日配送可能エリアを広げていく。  オンライン診療、服薬指導・処方薬配送の専用アプリ「S

2021年04月15日 15:59

ジェイフロンティア 処方薬の当日配送強化へ、物流プラットフォームと連携

 ジェイフロンティアは4月1日、運営する処方薬販売のプラットフォームで、当日配送サービスを始めた。東京都23区全域、横浜市内で開始。これまでは、一部を除き、翌日以降の配送だった。今後、全国主要都市を中心に、当日配送可能エリアを広げていく。  オンライン診療、服薬指導・処方薬配送の専用アプリ「S

2021年03月25日 17:21

楽天 ロボットでスーパーから宅配、横須賀市の公道を走行

 楽天と西友は3月23日、神奈川県横須賀市内において、自動配送ロボット(UGV)を使って西友店舗で扱う商品を配送するサービスを開始した。UGVがスマートフォンなどから注文した商品を顧客宅まで届けるというもので、UGVが公道を走行してスーパーの商品を配送するのは国内初。無人配送の拡大で物流危機打開を目

2021年03月25日 17:21

楽天 ロボットでスーパーから宅配、横須賀市の公道を走行

 楽天と西友は3月23日、神奈川県横須賀市内において、自動配送ロボット(UGV)を使って西友店舗で扱う商品を配送するサービスを開始した。UGVがスマートフォンなどから注文した商品を顧客宅まで届けるというもので、UGVが公道を走行してスーパーの商品を配送するのは国内初。無人配送の拡大で物流危機打開を目

2021年03月04日 12:37

三陽商会 ショールーミング店を大丸札幌に開設、試着し自宅へ配送

 三陽商会は2月24日~3月30日、大丸札幌店において、店頭で商品の試着・決済ができ購入アイテムは自宅に配送してもらえるショールーミング型店舗「サンヨーフィッティングストア」を期間限定で開設する(画像)。  同社は同様のショールーミング店舗を昨年10月下旬から約2カ月間にわたって大丸東京店で展

2021年03月04日 12:37

三陽商会 ショールーミング店を大丸札幌に開設、試着し自宅へ配送

 三陽商会は2月24日~3月30日、大丸札幌店において、店頭で商品の試着・決済ができ購入アイテムは自宅に配送してもらえるショールーミング型店舗「サンヨーフィッティングストア」を期間限定で開設する(画像)。  同社は同様のショールーミング店舗を昨年10月下旬から約2カ月間にわたって大丸東京店で展

2021年02月04日 13:15

仮想モール“配送力”強化へ、カギにぎる出店者の配送レベルの底上げ支援、大型キャンペの展開、物流代行強化など

 大手仮想モール各社が”配送力”の強化に本腰を入れている。単独の通販サイトとは異なり、出店するEC事業者の集合体である仮想モールが全体で配送力を強化するためには各出店者の配送力を高めていく施策が必要となるため、一朝一夕にはいかないという難しい側面もあるが、「速く商品が届く」と

2021年02月04日 13:15

仮想モール“配送力”強化へ、カギにぎる出店者の配送レベルの底上げ支援、大型キャンペの展開、物流代行強化など

 大手仮想モール各社が”配送力”の強化に本腰を入れている。単独の通販サイトとは異なり、出店するEC事業者の集合体である仮想モールが全体で配送力を強化するためには各出店者の配送力を高めていく施策が必要となるため、一朝一夕にはいかないという難しい側面もあるが、「速く商品が届く」と

2020年10月15日 12:38

日本郵便 国内初の公道走行、配送ロボット実証実験で

 日本郵便が、配送ロボットによるラストワンマイル配送の公道(歩道)走行の実証実験に着手した。10月7日に公開した実験では、東京・千代田区内の約700メートルの区間を配送ロボットが走行。物流領域における配送ロボットの公道走行は国内初で、日本郵便は3年後に配送ロボットを活用した配送業務の実用化を目指す。

2020年10月15日 12:38

日本郵便 国内初の公道走行、配送ロボット実証実験で

 日本郵便が、配送ロボットによるラストワンマイル配送の公道(歩道)走行の実証実験に着手した。10月7日に公開した実験では、東京・千代田区内の約700メートルの区間を配送ロボットが走行。物流領域における配送ロボットの公道走行は国内初で、日本郵便は3年後に配送ロボットを活用した配送業務の実用化を目指す。

2020年10月08日 12:44

アスクル ロハコで置き配本格化、自社配送とヤマトのサービス投入、玄関先などの指定に対応

 アスクルは運営する日用品通販サイト「ロハコ」で9月30日から、事前に指定した場所に荷物を配達するいわゆる「置き配」を本格導入する。置き配対応はこれまでは一部地域に限られていた。同日からはほぼ全国で対応する。  

2020年10月08日 12:44

アスクル ロハコで置き配本格化、自社配送とヤマトのサービス投入、玄関先などの指定に対応

 アスクルは運営する日用品通販サイト「ロハコ」で9月30日から、事前に指定した場所に荷物を配達するいわゆる「置き配」を本格導入する。置き配対応はこれまでは一部地域に限られていた。同日からはほぼ全国で対応する。  

2020年09月09日 18:05

ソフトバンクと佐川急便 配送ロボットを実験、NEDOが事業選定、アスクルなど協力を

 ソフトバンクと佐川急便は9月2日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の事業実施事業者に選定されたと発表した。両社は東急不動産やアスクル、MgicalMoveなどの協力を得て、東京都が実施するプロジェクトで自動走行

2020年09月09日 18:05

ソフトバンクと佐川急便 配送ロボットを実験、NEDOが事業選定、アスクルなど協力を

 ソフトバンクと佐川急便は9月2日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の事業実施事業者に選定されたと発表した。両社は東急不動産やアスクル、MgicalMoveなどの協力を得て、東京都が実施するプロジェクトで自動走行

2020年07月23日 12:37

SBSグループ 都内23区へエリア拡大、読売新聞販売店通じた商品配送

 総合物流サービスのSBSグループを率いるSBSホールディングスは7月21日、読売新聞東京本社と展開している新聞販売店による通販商品の宅配事業「YCお届け便」を東京23区全域へエリア拡大した。昨年7月に東京・杉並区でスタートした同事業は、その後に練馬・中野の両区でも取り組み、今回23区全域で展開する

2020年07月23日 12:37

SBSグループ 都内23区へエリア拡大、読売新聞販売店通じた商品配送

 総合物流サービスのSBSグループを率いるSBSホールディングスは7月21日、読売新聞東京本社と展開している新聞販売店による通販商品の宅配事業「YCお届け便」を東京23区全域へエリア拡大した。昨年7月に東京・杉並区でスタートした同事業は、その後に練馬・中野の両区でも取り組み、今回23区全域で展開する

2020年07月01日 20:29

ネオ・ウィング クラウド型の物流代行、海外への配送にも対応

 CDやDVDのネット販売を手掛けるネオ・ウィングは6月23日、クラウド型の物流代行サービス「NEOlogi」の提供を開始したと発表した。国内向けだけではなく、世界150カ国以上に配送できるのが特徴。サービス開始に伴い、BASEの無料で通販サイトが作れるサービス「BASE」と連携し、海外向けのクラウ

2020年07月01日 20:29

ネオ・ウィング クラウド型の物流代行、海外への配送にも対応

 CDやDVDのネット販売を手掛けるネオ・ウィングは6月23日、クラウド型の物流代行サービス「NEOlogi」の提供を開始したと発表した。国内向けだけではなく、世界150カ国以上に配送できるのが特徴。サービス開始に伴い、BASEの無料で通販サイトが作れるサービス「BASE」と連携し、海外向けのクラウ

2020年06月10日 17:14

ジュピターショップチャンネル 定額配送を本格化、半年・1年の送料を事前徴収、購入回数アップへ

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)が送料定額サービスの本格展開を開始した。通常、配送費は商品のサイズごとに都度、徴収しているが、送料定額サービスではあらかじめ一定額の送料を徴収。一定期間にわたって追加の送料を徴収せず、配送するもの。数年前から一部の顧客に限定して実施してきたが

2020年06月10日 17:14

ジュピターショップチャンネル 定額配送を本格化、半年・1年の送料を事前徴収、購入回数アップへ

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)が送料定額サービスの本格展開を開始した。通常、配送費は商品のサイズごとに都度、徴収しているが、送料定額サービスではあらかじめ一定額の送料を徴収。一定期間にわたって追加の送料を徴収せず、配送するもの。数年前から一部の顧客に限定して実施してきたが

2020年04月16日 11:08

アマゾンジャパン スピード配送エリアを再拡大、ライフと組み夏メドに都内20区4市に

 アマゾンジャパンは今夏をめどに有料会員向けに展開するスピード配送サービス「プライムナウ」の配送エリアを広げる。プライムナウは昨秋に展開エリアを大幅に絞り、現状、都内10区のみを対象としているが、夏までに都内20区、4市にまで再び拡大するという。  アマゾンジャパンは4月11日から、プライムナ

2020年04月16日 11:08

アマゾンジャパン スピード配送エリアを再拡大、ライフと組み夏メドに都内20区4市に

 アマゾンジャパンは今夏をめどに有料会員向けに展開するスピード配送サービス「プライムナウ」の配送エリアを広げる。プライムナウは昨秋に展開エリアを大幅に絞り、現状、都内10区のみを対象としているが、夏までに都内20区、4市にまで再び拡大するという。  アマゾンジャパンは4月11日から、プライムナ

2020年03月26日 10:38

アマゾンジャパン 玄関への置き配を標準配送に、3月23日から30都道府県で導入

 アマゾンジャパンが標準配送を「置き配」にする。配送方法の初期設定を「玄関先に配達する置き配」として、顧客から指定がない場合は留守、在宅問わず、玄関先に商品を届ける。3月23日から30都道府県で実施する。配送関連コスト削減などにつなげたい狙いのようだ。  

2020年03月26日 10:38

アマゾンジャパン 玄関への置き配を標準配送に、3月23日から30都道府県で導入

 アマゾンジャパンが標準配送を「置き配」にする。配送方法の初期設定を「玄関先に配達する置き配」として、顧客から指定がない場合は留守、在宅問わず、玄関先に商品を届ける。3月23日から30都道府県で実施する。配送関連コスト削減などにつなげたい狙いのようだ。  

2020年02月13日 10:16

“配送クライシス”を救えるか? 通販の物流変える進化するロボット

   配送事業者による運賃値上げ、いわゆる「宅配クライシス」にあえぐ通販業界だが、通販にとって配送は欠くことができない以上、各社は何とか対応していかざるを得ないが、その1つの対策として注目されるのが”物流ロボット”だ。最新の技術により生み出されたロボを導入することで作業負担

2020年02月13日 10:16

“配送クライシス”を救えるか? 通販の物流変える進化するロボット

   配送事業者による運賃値上げ、いわゆる「宅配クライシス」にあえぐ通販業界だが、通販にとって配送は欠くことができない以上、各社は何とか対応していかざるを得ないが、その1つの対策として注目されるのが”物流ロボット”だ。最新の技術により生み出されたロボを導入することで作業負担

2020年01月30日 14:33

ヤマトHD EC向けに新配送も、21年4月から本格化、改革プランを策定

 ヤマトホールディングスは1月23日、グループ全体のより一層スピーディーな改革を進めるためのプラン「YAMATO NEXT100」を発表した。デジタル化によるデータに基づいた経営などを進めることで、クライアントのニーズに対応できる体制を築き持続的な成長を目指す。ネット販売向けの宅配業務として新たに全

2020年01月30日 14:33

ヤマトHD EC向けに新配送も、21年4月から本格化、改革プランを策定

 ヤマトホールディングスは1月23日、グループ全体のより一層スピーディーな改革を進めるためのプラン「YAMATO NEXT100」を発表した。デジタル化によるデータに基づいた経営などを進めることで、クライアントのニーズに対応できる体制を築き持続的な成長を目指す。ネット販売向けの宅配業務として新たに全

2020年01月30日 11:06

アスクル 電気トラックを導入、三菱ふそうの「eCanter」、配送車のEV化推進へ

 アスクルは1月21日、展開する法人・個人向け通販事業の商品を配送する専用車両として電気小型トラックを導入した。すでにラストワンマイル配送用に電気自動車12台を導入しているが今回は主に物流拠点間の横持配送などに使用する車両として電気トラックを導入したもの。まずは2台を導入し、状況を見ながら導入台数を

2020年01月30日 11:06

アスクル 電気トラックを導入、三菱ふそうの「eCanter」、配送車のEV化推進へ

 アスクルは1月21日、展開する法人・個人向け通販事業の商品を配送する専用車両として電気小型トラックを導入した。すでにラストワンマイル配送用に電気自動車12台を導入しているが今回は主に物流拠点間の横持配送などに使用する車両として電気トラックを導入したもの。まずは2台を導入し、状況を見ながら導入台数を

2020年01月30日 09:45

生協の自前配送

 日本生活協同組合連合会は昨年から、通販事業の商品配送で脱宅配便会社化を進めている。宅配便会社への委託でない、会員生協が行う週1回の食品や生活用品の宅配事業ルートでの配達比率は以前7・9%だったものが36・4%に高まっているという。  メーカーなどから直送する大型商品は従来通りに宅配便会社へ委

2020年01月30日 09:45

生協の自前配送

 日本生活協同組合連合会は昨年から、通販事業の商品配送で脱宅配便会社化を進めている。宅配便会社への委託でない、会員生協が行う週1回の食品や生活用品の宅配事業ルートでの配達比率は以前7・9%だったものが36・4%に高まっているという。  メーカーなどから直送する大型商品は従来通りに宅配便会社へ委

2019年11月27日 17:43

PLANA 物流事業に参入、関東・九州で共同配送ネット構築へ

 テレビ通販番組の制作から広告代理業までワンストップで行うPLANAが物流事業に参入した。庫内作業を行う複数の3PL事業者と連携し、通販企業に代わり共同配送のネットワークを構築。通販の配送費用の値上げ傾向が続く中、取引先の通販事業者を物流面からも支援する。  

2019年11月27日 17:43

PLANA 物流事業に参入、関東・九州で共同配送ネット構築へ

 テレビ通販番組の制作から広告代理業までワンストップで行うPLANAが物流事業に参入した。庫内作業を行う複数の3PL事業者と連携し、通販企業に代わり共同配送のネットワークを構築。通販の配送費用の値上げ傾向が続く中、取引先の通販事業者を物流面からも支援する。  

2019年10月17日 15:54

ラストワンマイル協同組合 配送体制を強化へ、受持エリア細分化し新組合員に

 複数の中小運送事業者で宅配事業に取り組むラストワンマイル協同組合は、実稼働を始めた昨秋から1年を迎え体制強化に乗り出している。現状は1日当たり3000~5000個の荷物を配送しており、今後2年でその数を3万~5万個まで拡大する。組合員は設立当初23事業者で構成していたたが、現在は28事業者へ増えて

2019年10月17日 15:54

ラストワンマイル協同組合 配送体制を強化へ、受持エリア細分化し新組合員に

 複数の中小運送事業者で宅配事業に取り組むラストワンマイル協同組合は、実稼働を始めた昨秋から1年を迎え体制強化に乗り出している。現状は1日当たり3000~5000個の荷物を配送しており、今後2年でその数を3万~5万個まで拡大する。組合員は設立当初23事業者で構成していたたが、現在は28事業者へ増えて

2019年10月03日 10:19

アスクルの「ロハコ」 “PBパン”を発売、敷島製パンらと共同開発、出荷日に解凍し配送

 アスクルは9月24日から、運営する日用品通販サイト「ロハコ」でプライベートブランド(PB)の食パンの販売を開始した。敷島製パンらと共同開発したもので製造後、すぐに冷凍。顧客からの注文に合わせて配送日に食べられるよう解凍し、届ける。まずは食パンのほか、バゲットなど4種類(=写真)を展開し、売れ行きな

2019年10月03日 10:19

アスクルの「ロハコ」 “PBパン”を発売、敷島製パンらと共同開発、出荷日に解凍し配送

 アスクルは9月24日から、運営する日用品通販サイト「ロハコ」でプライベートブランド(PB)の食パンの販売を開始した。敷島製パンらと共同開発したもので製造後、すぐに冷凍。顧客からの注文に合わせて配送日に食べられるよう解凍し、届ける。まずは食パンのほか、バゲットなど4種類(=写真)を展開し、売れ行きな

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧