キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

737の記事があります。

2019年12月12日 16:34

【千趣会イイハナの杉本社長に聞く フラワーギフトECの成長戦略】 生花の加工場新設し品質向上、運賃上昇も業界の潮流に逆行、“大きな花”で想い届ける

 千趣会グループで花とギフトのネット販売を手がける千趣会イイハナは、手軽な花から高級な花へのシフトを含め、フラワーギフト業界の潮流とは異なる独自路線で注目を集めている。近年は法人向けの卸ビジネスやシステム投資にも積極的だ。通販サイト「イイハナ・ドットコム」を運営する同社の杉本伸二社長(=写真)に事業

2019年12月12日 16:34

【千趣会イイハナの杉本社長に聞く フラワーギフトECの成長戦略】 生花の加工場新設し品質向上、運賃上昇も業界の潮流に逆行、“大きな花”で想い届ける

 千趣会グループで花とギフトのネット販売を手がける千趣会イイハナは、手軽な花から高級な花へのシフトを含め、フラワーギフト業界の潮流とは異なる独自路線で注目を集めている。近年は法人向けの卸ビジネスやシステム投資にも積極的だ。通販サイト「イイハナ・ドットコム」を運営する同社の杉本伸二社長(=写真)に事業

2019年12月12日 16:11

CROOZ EC Partners 大手中心に支援案件開拓、物流面からの提案も強化

 クルーズグループのCROOZ EC Partnersでは、企業の通販サイト構築から物流、プロモーションなどを展開している。2018年3月に立ち上がった同社では、現在、10~15社程度のクライアント企業のEC支援業務を手がけており、全社の合計年商では1兆円程度となるなど大手企業を中心に開拓が進んでい

2019年12月12日 16:11

CROOZ EC Partners 大手中心に支援案件開拓、物流面からの提案も強化

 クルーズグループのCROOZ EC Partnersでは、企業の通販サイト構築から物流、プロモーションなどを展開している。2018年3月に立ち上がった同社では、現在、10~15社程度のクライアント企業のEC支援業務を手がけており、全社の合計年商では1兆円程度となるなど大手企業を中心に開拓が進んでい

2019年12月05日 14:16

青山商事 EC連動店舗を拡大、郊外の大型店で初導入

 紳士服の販売を手がけている青山商事は12月2日、実店舗内でデジタルサイネージを使って通販サイトの商品在庫と連動させるシステム「デジタル・ラボ」について、郊外の大型店への導入を開始した。  同システムでは同社通販サイトと連動するタッチパネル式の大型サイネージやタブレット端末を実店舗内に複数設置

2019年12月05日 14:16

青山商事 EC連動店舗を拡大、郊外の大型店で初導入

 紳士服の販売を手がけている青山商事は12月2日、実店舗内でデジタルサイネージを使って通販サイトの商品在庫と連動させるシステム「デジタル・ラボ」について、郊外の大型店への導入を開始した。  同システムでは同社通販サイトと連動するタッチパネル式の大型サイネージやタブレット端末を実店舗内に複数設置

2019年12月05日 13:39

パルコ 渋谷パルコにオムニショップ、大型モニターで商品検索、各店のEC在庫を販売

 パルコは11月22日、リニューアルオープンした渋谷パルコの5階に11の小型店が入るオムニチャネルショップ「パルコキューブ」を開設し、リアルとデジタルが融合した新しい買い物体験を提供する。  同エリアでは、パルコがオムニチャネルのインフラを整えることで、中小のショップでもオムニ化に取り組めるよ

2019年12月05日 13:39

パルコ 渋谷パルコにオムニショップ、大型モニターで商品検索、各店のEC在庫を販売

 パルコは11月22日、リニューアルオープンした渋谷パルコの5階に11の小型店が入るオムニチャネルショップ「パルコキューブ」を開設し、リアルとデジタルが融合した新しい買い物体験を提供する。  同エリアでは、パルコがオムニチャネルのインフラを整えることで、中小のショップでもオムニ化に取り組めるよ

2019年12月05日 11:13

【大手アパレル、次の一手は?】 TSIECストラテジーが韓国ブランドのマケプレ開設、Cafe24と連携し逆越境ECを展開、若年層も開拓へ

 TSIホールディングス傘下のTSIECストラテジーは11月9日、韓国のファッションブランドをセレクトしたマーケットプレイス「MORUGI(モルジ)」(=画像)をオープンした。  昨年、提携したグローバルECプラットフォームの「Cafe24」と連携し、同プラットフォームを利用している韓国ファッ

2019年12月05日 11:13

【大手アパレル、次の一手は?】 TSIECストラテジーが韓国ブランドのマケプレ開設、Cafe24と連携し逆越境ECを展開、若年層も開拓へ

 TSIホールディングス傘下のTSIECストラテジーは11月9日、韓国のファッションブランドをセレクトしたマーケットプレイス「MORUGI(モルジ)」(=画像)をオープンした。  昨年、提携したグローバルECプラットフォームの「Cafe24」と連携し、同プラットフォームを利用している韓国ファッ

2019年12月05日 10:23

中国越境EC拡大続く、「独身の日」日本商品人気根強く

 中国で毎年恒例となっている11月11日の「独身の日」について、今年はアリババグループが流通総額で過去最高となる約4兆1602億円を達成した(1中国元=15・5円換算)。国・地域別流通総額ランキングでは日本が4年連続で1位を獲得するなど中国での人気は依然として根強くある。商品戦略や販売手法など、年々

2019年12月05日 10:23

中国越境EC拡大続く、「独身の日」日本商品人気根強く

 中国で毎年恒例となっている11月11日の「独身の日」について、今年はアリババグループが流通総額で過去最高となる約4兆1602億円を達成した(1中国元=15・5円換算)。国・地域別流通総額ランキングでは日本が4年連続で1位を獲得するなど中国での人気は依然として根強くある。商品戦略や販売手法など、年々

2019年11月29日 17:14

【ネクトラスの中島社長が語る 失敗しないECシステム刷新のポイント】

 今夏、アパレル大手のアダストリアやユナイテッドアローズが相次いで自社ECのシステムリプレースに失敗し、旧システムへの切り戻しを余儀なくされたことを受け、アパレル業界に限らず、「明日は我が身」と肝を冷やしているEC責任者は少なくないはず。本紙ではトイザらスやジュピターショップチャンネル、三越伊勢丹な

2019年11月29日 17:14

【ネクトラスの中島社長が語る 失敗しないECシステム刷新のポイント】

 今夏、アパレル大手のアダストリアやユナイテッドアローズが相次いで自社ECのシステムリプレースに失敗し、旧システムへの切り戻しを余儀なくされたことを受け、アパレル業界に限らず、「明日は我が身」と肝を冷やしているEC責任者は少なくないはず。本紙ではトイザらスやジュピターショップチャンネル、三越伊勢丹な

2019年11月27日 17:18

オンワード樫山 EC限定ブランドを始動へ、働く女性向けにセットアップ充実、百貨店品質を半値程度で

 オンワード樫山は来年2月21日に、働く女性に向けたEC専用の新ブランド「uncrave(アンクレイヴ)」をグループの自社通販サイト「オンワード・クローゼット」で販売開始する。EC事業の強化・拡大策の一環で、百貨店ブランドの品質のファッションアイテムを半値程度で提供するコストパフォーマンスの高さを武

2019年11月27日 17:18

オンワード樫山 EC限定ブランドを始動へ、働く女性向けにセットアップ充実、百貨店品質を半値程度で

 オンワード樫山は来年2月21日に、働く女性に向けたEC専用の新ブランド「uncrave(アンクレイヴ)」をグループの自社通販サイト「オンワード・クローゼット」で販売開始する。EC事業の強化・拡大策の一環で、百貨店ブランドの品質のファッションアイテムを半値程度で提供するコストパフォーマンスの高さを武

2019年11月21日 16:04

ピジョン EC起点に顧客拡大へ、妊娠前・初期からの需要開拓

 育児・マタニティ用品などを取り扱うピジョンは10月に自社通販サイトの「ピジョン公式オンラインショップ」(画像)を開設し、合わせて「楽天市場」にも出店するなど約6年ぶりにEC事業を再開した。ネットをフックに、より幅広い顧客層へのアプローチを図る考えで、情報発信の強化や限定商品による囲い込みなどを図っ

2019年11月21日 16:04

ピジョン EC起点に顧客拡大へ、妊娠前・初期からの需要開拓

 育児・マタニティ用品などを取り扱うピジョンは10月に自社通販サイトの「ピジョン公式オンラインショップ」(画像)を開設し、合わせて「楽天市場」にも出店するなど約6年ぶりにEC事業を再開した。ネットをフックに、より幅広い顧客層へのアプローチを図る考えで、情報発信の強化や限定商品による囲い込みなどを図っ

2019年11月21日 15:43

ミドルフィールド カー用品販売で成長、中古車EC事業も立ち上げ

 カー用品などのネット販売を手がけているミドルフィールドでは、自社通販サイトの「モタガレ」(画像)を起点に販売を伸ばしている。9月からは新たに中古車のEC事業にも乗り出すなど、車に関わるビジネス領域の拡大を図っている。  同社ではメーカーなどとも直接取引を行っており、約1300社・1500ブラ

2019年11月21日 15:43

ミドルフィールド カー用品販売で成長、中古車EC事業も立ち上げ

 カー用品などのネット販売を手がけているミドルフィールドでは、自社通販サイトの「モタガレ」(画像)を起点に販売を伸ばしている。9月からは新たに中古車のEC事業にも乗り出すなど、車に関わるビジネス領域の拡大を図っている。  同社ではメーカーなどとも直接取引を行っており、約1300社・1500ブラ

2019年11月21日 10:29

高島屋 【高島屋 通販事業の現状と戦略㊤】 店頭からのEC送客強化、歳暮で玉川店にEC紹介ブース、レシートでの告知も

 高島屋の今上期(3~8月)における主力通販サイト「高島屋オンラインストア」の売上高は前年同期比約11%増で、子会社のセレクトスクエアが運営する衣料品通販サイト「高島屋ファッションスクエア」を含めたグループのネットビジネス全体の売上高は同約8%増の76億円と順調に推移した。  「高島屋オンライ

2019年11月21日 10:29

高島屋 【高島屋 通販事業の現状と戦略㊤】 店頭からのEC送客強化、歳暮で玉川店にEC紹介ブース、レシートでの告知も

 高島屋の今上期(3~8月)における主力通販サイト「高島屋オンラインストア」の売上高は前年同期比約11%増で、子会社のセレクトスクエアが運営する衣料品通販サイト「高島屋ファッションスクエア」を含めたグループのネットビジネス全体の売上高は同約8%増の76億円と順調に推移した。  「高島屋オンライ

2019年11月21日 10:21

【バロックジャパンのEC戦略㊦】 SNSが新客開拓の窓口に、MAの本格活用にも着手

 「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、オムニチャネル戦略やニューリテール構想を進める上で両輪のひとつとなる自社ECの強化に継続投資する。  ウェブ上の新客開拓はデジタル広告がメインだが、SNSについてはマーケティングチームがとくに力を注いでい

2019年11月21日 10:21

【バロックジャパンのEC戦略㊦】 SNSが新客開拓の窓口に、MAの本格活用にも着手

 「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、オムニチャネル戦略やニューリテール構想を進める上で両輪のひとつとなる自社ECの強化に継続投資する。  ウェブ上の新客開拓はデジタル広告がメインだが、SNSについてはマーケティングチームがとくに力を注いでい

2019年11月21日 09:57

自社EC休止の代償

 ユナイテッドアローズの自社ECが休止して2カ月が経つ。システム刷新に失敗し、11月下旬には旧システムで再オープンする見通しだが、その間、自社ECの売り上げはゾゾを中心とする外部モールに流れた。  それだけでなく、消費者はアパレルの自社ECで新作などを確認してから実店舗に来店するのが当たり前と

2019年11月21日 09:57

自社EC休止の代償

 ユナイテッドアローズの自社ECが休止して2カ月が経つ。システム刷新に失敗し、11月下旬には旧システムで再オープンする見通しだが、その間、自社ECの売り上げはゾゾを中心とする外部モールに流れた。  それだけでなく、消費者はアパレルの自社ECで新作などを確認してから実店舗に来店するのが当たり前と

2019年11月14日 16:18

ベガコーポレーション 利益改善施策が着々、自社ECシフトなどが奏功

 家具や日用品などのネット販売を手がけるベガコーポレーションでは、今上半期(4月~9月)において利益改善に向けたてこ入れが大きく進んでいる。旗艦店(自社通販サイト)の売り上げ比率を拡大できたほか、物流の効率化なども図れたことで、前期末の赤字から黒字転換を果たしている。  「モール店よりも旗艦店

2019年11月14日 16:18

ベガコーポレーション 利益改善施策が着々、自社ECシフトなどが奏功

 家具や日用品などのネット販売を手がけるベガコーポレーションでは、今上半期(4月~9月)において利益改善に向けたてこ入れが大きく進んでいる。旗艦店(自社通販サイト)の売り上げ比率を拡大できたほか、物流の効率化なども図れたことで、前期末の赤字から黒字転換を果たしている。  「モール店よりも旗艦店

2019年11月14日 16:02

【バロックジャパンのEC戦略㊤】 外部モールも積極活用へ、アプリ会員軸に自社EC強化、店頭でEC在庫販売も

 「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、今期からスタートした5カ年の中期経営計画で掲げるニューリテール構想の実現に向け、実店舗との連携を深めたEC事業の強化などに乗り出す。  外部ECモールは自社でデータを蓄積できないことから、同社では比較的に

2019年11月14日 16:02

【バロックジャパンのEC戦略㊤】 外部モールも積極活用へ、アプリ会員軸に自社EC強化、店頭でEC在庫販売も

 「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは、今期からスタートした5カ年の中期経営計画で掲げるニューリテール構想の実現に向け、実店舗との連携を深めたEC事業の強化などに乗り出す。  外部ECモールは自社でデータを蓄積できないことから、同社では比較的に

2019年11月14日 11:47

【通販サイトのリニューアル】 「6カ条」で成功へ、秘訣はリスクの軽減

 アダストリアやユナイテッドアローズといったアパレル大手企業が自社通販サイトのリニューアルに際して不具合を起こした。通販サイトの刷新は巨額の費用がかかるだけでなく、EC責任者や関連部署の人的リソースを割く必要もあり、ミスがあればその代償は大きいものになる。リニューアルを成功させるために企業が気をつけ

2019年11月14日 11:47

【通販サイトのリニューアル】 「6カ条」で成功へ、秘訣はリスクの軽減

 アダストリアやユナイテッドアローズといったアパレル大手企業が自社通販サイトのリニューアルに際して不具合を起こした。通販サイトの刷新は巨額の費用がかかるだけでなく、EC責任者や関連部署の人的リソースを割く必要もあり、ミスがあればその代償は大きいものになる。リニューアルを成功させるために企業が気をつけ

2019年11月14日 11:27

【スタイルヴォイス 有力アパレル出資のEC始動】 ライフスタイル商材を提案、スタート時は12社42ブランド、キュレーターと二人三脚で

 有力アパレル3社が出資するスタイルヴォイスは11月11日、影響力のあるキュレーターが記事コンテンツを発信するメディア型の通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」(画像)をオープンした。  開設時の参加企業は親会社のジュンとマッシュホールディングス、デイトナ・インターナショナルを含む12社42

2019年11月14日 11:27

【スタイルヴォイス 有力アパレル出資のEC始動】 ライフスタイル商材を提案、スタート時は12社42ブランド、キュレーターと二人三脚で

 有力アパレル3社が出資するスタイルヴォイスは11月11日、影響力のあるキュレーターが記事コンテンツを発信するメディア型の通販サイト「スタイルヴォイスドットコム」(画像)をオープンした。  開設時の参加企業は親会社のジュンとマッシュホールディングス、デイトナ・インターナショナルを含む12社42

2019年11月14日 10:17

【検証 欧米向け越境EC イーベイ・ジャパン】 消費増税で還付メリット拡大、国内事業で伸び悩む企業にも狙い

 越境ECプラットフォームを運営するイーベイ・ジャパンでは、日本出店者の欧米向け越境ECが順調に成長している。現地での日本商品の人気は高く、大型商戦期も多い米国市場の特性を背景に、中国向け越境ECとはまた違った切り口から市場が広がっている(写真㊤は佐藤社長)。  同社が公表した今第3四半期(7

2019年11月14日 10:17

【検証 欧米向け越境EC イーベイ・ジャパン】 消費増税で還付メリット拡大、国内事業で伸び悩む企業にも狙い

 越境ECプラットフォームを運営するイーベイ・ジャパンでは、日本出店者の欧米向け越境ECが順調に成長している。現地での日本商品の人気は高く、大型商戦期も多い米国市場の特性を背景に、中国向け越境ECとはまた違った切り口から市場が広がっている(写真㊤は佐藤社長)。  同社が公表した今第3四半期(7

2019年11月13日 10:09

中川政七商店のEC戦略③──取締役コミュニケーション本部の緒方恵本部長に聞く

生活雑貨を扱う中川政七商店の取締役でコミュニケーション本部本部長の緒方恵氏へのロングインタビュー。最終回となる3回目では、今年実施した自社ECサイトリニューアルについてです。こだわりが随所に見られる同社の通販サイト。刷新の背景や狙い、実際の成果などたっぷりと語ってもらいました。  

2019年11月13日 10:09

中川政七商店のEC戦略③──取締役コミュニケーション本部の緒方恵本部長に聞く

生活雑貨を扱う中川政七商店の取締役でコミュニケーション本部本部長の緒方恵氏へのロングインタビュー。最終回となる3回目では、今年実施した自社ECサイトリニューアルについてです。こだわりが随所に見られる同社の通販サイト。刷新の背景や狙い、実際の成果などたっぷりと語ってもらいました。  

2019年11月11日 18:21

中川政七商店のEC戦略②──取締役コミュニケーション本部の緒方恵本部長に聞く

生活雑貨を扱う中川政七商店の取締役でコミュニケーション本部本部長の緒方恵氏へのロングインタビュー。2回目の今回は、EC運営の方針から広告戦略、店舗での接客のあり方、さらには店舗の位置づけへと話が及びます。 (※写真は11月1日に渋谷にオープンした最大旗艦店「渋谷店」の様子)  

2019年11月11日 18:21

中川政七商店のEC戦略②──取締役コミュニケーション本部の緒方恵本部長に聞く

生活雑貨を扱う中川政七商店の取締役でコミュニケーション本部本部長の緒方恵氏へのロングインタビュー。2回目の今回は、EC運営の方針から広告戦略、店舗での接客のあり方、さらには店舗の位置づけへと話が及びます。 (※写真は11月1日に渋谷にオープンした最大旗艦店「渋谷店」の様子)  

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧