キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

737の記事があります。

2018年07月05日 10:25

【マガシーク社長に聞く ファッションECの成長戦略は?】 前期の取扱高は約250億円に、dファッションが急成長をけん引、倉庫も前倒しで拡張へ

マガシークは、親会社のNTTドコモと共同運営する通販サイト「dファッション」の高成長もあり、2018年3月期の商品取扱高は250億円程度まで拡大した。今後は「dファッション」独自の品ぞろえ強化に着手するほか、物流拠点も拡張し、数年後には取扱高500億円を目指す。「脇道にそれることなく本業を伸ばすこと

2018年07月05日 10:25

【マガシーク社長に聞く ファッションECの成長戦略は?】 前期の取扱高は約250億円に、dファッションが急成長をけん引、倉庫も前倒しで拡張へ

マガシークは、親会社のNTTドコモと共同運営する通販サイト「dファッション」の高成長もあり、2018年3月期の商品取扱高は250億円程度まで拡大した。今後は「dファッション」独自の品ぞろえ強化に着手するほか、物流拠点も拡張し、数年後には取扱高500億円を目指す。「脇道にそれることなく本業を伸ばすこと

2018年06月28日 09:58

コックス EC限定ブランドが好評、ボトムスにトールサイズ投入、元販売員が着用モデルに

 イオングループで衣料品専門店を展開するコックスは、ヤング層の開拓を目指して昨年4月に開発した同社初となるEC限定のレディース向けブランド「ノッチ」が好評で、5月の本格展開開始から1年間で計画比2ケタ増となる1億円強の売り上げを計上したようだ。 「ノッチ」は、SNSをよく利用する20代女性をターゲッ

2018年06月28日 09:58

コックス EC限定ブランドが好評、ボトムスにトールサイズ投入、元販売員が着用モデルに

 イオングループで衣料品専門店を展開するコックスは、ヤング層の開拓を目指して昨年4月に開発した同社初となるEC限定のレディース向けブランド「ノッチ」が好評で、5月の本格展開開始から1年間で計画比2ケタ増となる1億円強の売り上げを計上したようだ。 「ノッチ」は、SNSをよく利用する20代女性をターゲッ

2018年06月21日 15:33

アマゾンジャパンが画面付きAIスピーカー発売、EC利用増のはずみに? 

 「音声に加えて、スクリーンで商品の画像や価格を確認して購入できるため、不安なくスマートスピーカーで購入頂けるようになるのでは」――。アマゾンジャパンは6月20日から、独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したスピーカー型端末「アマゾンエコー」の新商品で初のスクリーン(画面)付きAIスピー

2018年06月21日 15:33

アマゾンジャパンが画面付きAIスピーカー発売、EC利用増のはずみに? 

 「音声に加えて、スクリーンで商品の画像や価格を確認して購入できるため、不安なくスマートスピーカーで購入頂けるようになるのでは」――。アマゾンジャパンは6月20日から、独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したスピーカー型端末「アマゾンエコー」の新商品で初のスクリーン(画面)付きAIスピー

2018年06月14日 10:32

衣料品ECモール、PBで独自色

 ファッションECモール運営企業によるプライベートブランド(PB)の取り組みが活発化している。PBを手がける理由は各社によって異なるものの、近年は各ECモールの品ぞろえが同質化してきたこともあり、割引クーポンなどサービス競争による顧客の獲得合戦が激化している。ECモールに出店するアパレルブランドや消

2018年06月14日 10:32

衣料品ECモール、PBで独自色

 ファッションECモール運営企業によるプライベートブランド(PB)の取り組みが活発化している。PBを手がける理由は各社によって異なるものの、近年は各ECモールの品ぞろえが同質化してきたこともあり、割引クーポンなどサービス競争による顧客の獲得合戦が激化している。ECモールに出店するアパレルブランドや消

2018年06月14日 10:20

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊤】 在庫ソリューションを拡充、中国向け越境ECも視野

 フラッシュセールサイトを運営するGLADD(グラッド=gladd.jp/)は、会員数260万人、売上高100億円を突破し、7月には競合のギルト・グループを買収することになるなど、国内のフラッシュセール市場をけん引している。足もとではアパレルブランドなどの在庫消化のソリューションメニューを拡充してお

2018年06月14日 10:20

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊤】 在庫ソリューションを拡充、中国向け越境ECも視野

 フラッシュセールサイトを運営するGLADD(グラッド=gladd.jp/)は、会員数260万人、売上高100億円を突破し、7月には競合のギルト・グループを買収することになるなど、国内のフラッシュセール市場をけん引している。足もとではアパレルブランドなどの在庫消化のソリューションメニューを拡充してお

2018年06月14日 09:59

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊤】 日本EC市場の伸びに期待、若年女性起点にレンジ拡大

 今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)は、仮想モール「Qoo10」の新体制の構築に向けた準備を着々と進めている。同月にはイーベイ・コリアで現地最大手の仮想モール「Gマーケット」の運営にも携わっていた滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏がQoo10

2018年06月14日 09:59

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊤】 日本EC市場の伸びに期待、若年女性起点にレンジ拡大

 今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)は、仮想モール「Qoo10」の新体制の構築に向けた準備を着々と進めている。同月にはイーベイ・コリアで現地最大手の仮想モール「Gマーケット」の運営にも携わっていた滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏がQoo10

2018年06月07日 10:06

船橋屋 ツイッターでドラマ配信、若年層開拓しEC送客へ

 くず餅などを製造・販売する老舗和菓子屋の船橋屋ではSNSを活用した新規顧客の開拓が進んでいる。 昨年12月初旬から今年1月にかけてPR関連会社と連携して実施したのが、船橋屋を舞台にしたツイッタードラマ「家族になれたら」の動画配信。毎週水曜日と土曜日の午後10時に、1回2分の全10話を5週間に渡って

2018年06月07日 10:06

船橋屋 ツイッターでドラマ配信、若年層開拓しEC送客へ

 くず餅などを製造・販売する老舗和菓子屋の船橋屋ではSNSを活用した新規顧客の開拓が進んでいる。 昨年12月初旬から今年1月にかけてPR関連会社と連携して実施したのが、船橋屋を舞台にしたツイッタードラマ「家族になれたら」の動画配信。毎週水曜日と土曜日の午後10時に、1回2分の全10話を5週間に渡って

2018年05月31日 11:44

国土交通省 EC・宅配の連絡会、「再配達削減」テーマに議論

 EC市場拡大に伴う宅配便の数量増加を受け、EC・宅配事業者が連絡会を立ち上げた。双方の連携により、事業の生産性やサービス向上に向けた議論を目的にするもの。5月28日、国土交通省で行われた初会合では、「再配達削減」が第1のテーマにあげられた。だが、宅配便をめぐる問題は「再配達」に集約されるものではな

2018年05月31日 11:44

国土交通省 EC・宅配の連絡会、「再配達削減」テーマに議論

 EC市場拡大に伴う宅配便の数量増加を受け、EC・宅配事業者が連絡会を立ち上げた。双方の連携により、事業の生産性やサービス向上に向けた議論を目的にするもの。5月28日、国土交通省で行われた初会合では、「再配達削減」が第1のテーマにあげられた。だが、宅配便をめぐる問題は「再配達」に集約されるものではな

2018年05月24日 09:57

スクロール360 EC企業向けにコンビニ受け取りサービス開始、1件450円と安く

 スクロール子会社でソリューション事業を手がけるスクロール360は5月9日、ネット販売企業向けのコンビニエンスストア受け取りサービスを開始した。消費者は利用企業の通販サイトで購入した商品を、全国のファミリーマート約1万6000店で受け取ることが可能となる。送料を宅配よりも安く設定しており、さらに

2018年05月24日 09:57

スクロール360 EC企業向けにコンビニ受け取りサービス開始、1件450円と安く

 スクロール子会社でソリューション事業を手がけるスクロール360は5月9日、ネット販売企業向けのコンビニエンスストア受け取りサービスを開始した。消費者は利用企業の通販サイトで購入した商品を、全国のファミリーマート約1万6000店で受け取ることが可能となる。送料を宅配よりも安く設定しており、さらに

2018年05月17日 10:17

ZARA 六本木にEC体験型店舗、アプリで試着予約や購入も

 スペインのファッションブランド「ZARA(ザラ)」は5月9日から8月中旬まで、東京・六本木に専用アプリを介して試着予約やEC購入などができるポップアップストアを開設中だ。 六本木ヒルズ・ノースタワー1~2階に構えた期間限定店は、試着できたり、接客が受けられる実店舗の良さと、ECの利便性を融合した店

2018年05月17日 10:17

ZARA 六本木にEC体験型店舗、アプリで試着予約や購入も

 スペインのファッションブランド「ZARA(ザラ)」は5月9日から8月中旬まで、東京・六本木に専用アプリを介して試着予約やEC購入などができるポップアップストアを開設中だ。 六本木ヒルズ・ノースタワー1~2階に構えた期間限定店は、試着できたり、接客が受けられる実店舗の良さと、ECの利便性を融合した店

2018年05月17日 10:14

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊦】 サイトのリッチ化に本腰、「コミュニティー」をフックに集客

玩具などを販売する日本トイザらスでは、これからの課題としてサイトコンテンツのさらなるリッチ化をひとつのテーマに挙げている。 昨年度を商品別で見るとゲーム機やベビー用品など高額商品の需要を獲得できたことから顧客単価の上昇が見られた。18年度の市場についても引き続き成長することが見込まれているが、近年は

2018年05月17日 10:14

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊦】 サイトのリッチ化に本腰、「コミュニティー」をフックに集客

玩具などを販売する日本トイザらスでは、これからの課題としてサイトコンテンツのさらなるリッチ化をひとつのテーマに挙げている。 昨年度を商品別で見るとゲーム機やベビー用品など高額商品の需要を獲得できたことから顧客単価の上昇が見られた。18年度の市場についても引き続き成長することが見込まれているが、近年は

2018年05月17日 10:03

【マガシーク ECソリューション事業の現状は?】 取引先のオムニ展開も支援、連携モール拡充へ

 マガシークは、ファッションブランドなどの公式通販サイトの開設・運営支援などを行うECソリューション事業が好調だ。2012年にサービス提供を始めて以来7年連続で成長しているが、前期(18年3月期)は同社がEC運営を受託する取引先ブランドの自社EC売上高合計が前年比約2・3倍となる14億円強での着地を

2018年05月17日 10:03

【マガシーク ECソリューション事業の現状は?】 取引先のオムニ展開も支援、連携モール拡充へ

 マガシークは、ファッションブランドなどの公式通販サイトの開設・運営支援などを行うECソリューション事業が好調だ。2012年にサービス提供を始めて以来7年連続で成長しているが、前期(18年3月期)は同社がEC運営を受託する取引先ブランドの自社EC売上高合計が前年比約2・3倍となる14億円強での着地を

2018年05月10日 10:11

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊥】 実店舗と在庫連携強化、欠品解消で物流工程も効率化へ

 玩具などを販売する日本トイザらスでは物流費高騰に伴う負担を軽減するため、商品配送の効率化や実店舗とECでの在庫連携などを強化している。 まずは実店舗で商品が欠品している際に、店内の専用カウンターのタブレットなどで通販サイトの在庫を確認してその場で注文できるサービス「ストア・オーダー・システム」(画

2018年05月10日 10:11

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊥】 実店舗と在庫連携強化、欠品解消で物流工程も効率化へ

 玩具などを販売する日本トイザらスでは物流費高騰に伴う負担を軽減するため、商品配送の効率化や実店舗とECでの在庫連携などを強化している。 まずは実店舗で商品が欠品している際に、店内の専用カウンターのタブレットなどで通販サイトの在庫を確認してその場で注文できるサービス「ストア・オーダー・システム」(画

2018年04月26日 10:55

アマゾンの生鮮品EC  レシピサイトから新客獲得、「クックパッド」など2サイトとレシピページに"購入ボタン"

 アマゾンジャパンは運営する生鮮食品などのネット販売サービス「Amazonフレッシュ」の新規顧客獲得の強化に乗り出した。料理レシピ情報サイト2社と連携し、紹介するレシピで使用する食材を簡単に購入できるよう当該レシピページにアマゾンの商品購入ページに遷移するリンクボタンを設けた。レシピサイトとの連携以

2018年04月26日 10:55

アマゾンの生鮮品EC  レシピサイトから新客獲得、「クックパッド」など2サイトとレシピページに"購入ボタン"

 アマゾンジャパンは運営する生鮮食品などのネット販売サービス「Amazonフレッシュ」の新規顧客獲得の強化に乗り出した。料理レシピ情報サイト2社と連携し、紹介するレシピで使用する食材を簡単に購入できるよう当該レシピページにアマゾンの商品購入ページに遷移するリンクボタンを設けた。レシピサイトとの連携以

2018年04月26日 10:40

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊤】 品ぞろえ拡充し増収増益、通販サイトの接客機能に磨き

 玩具などを販売する日本トイザらスではEC事業が好調に推移している。2017年度のEC事業は増収増益となり、4年連続で売り上げが拡大した。売り上げ伸び率でも、通販サイト訪問者数でも前年を上回る成果を挙げている。 成長を支えた要因の一つとして、まずはアイテム数の拡充がある。実店舗と同じアイテムをECで

2018年04月26日 10:40

【日本トイザらス EC事業の成果と今後㊤】 品ぞろえ拡充し増収増益、通販サイトの接客機能に磨き

 玩具などを販売する日本トイザらスではEC事業が好調に推移している。2017年度のEC事業は増収増益となり、4年連続で売り上げが拡大した。売り上げ伸び率でも、通販サイト訪問者数でも前年を上回る成果を挙げている。 成長を支えた要因の一つとして、まずはアイテム数の拡充がある。実店舗と同じアイテムをECで

2018年04月12日 10:29

【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店

2018年04月12日 10:29

【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店

2018年04月12日 10:12

【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊦】 自社ECの検索機能など改善、外部モールへの出店も加速

 三陽商会は今期(2018年12月期)、EC事業の成長に向けて顧客接点の拡大や自社通販サイト「サンヨー・アイストア」の利便性向上などに取り組む。 消費者との接点を増やす施策では、4月中をメドに独自のウェブメディア「サンヨー・スタイル・マガジン」を開設する予定で、ブランド横断型のファッションコンテンツ

2018年04月12日 10:12

【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊦】 自社ECの検索機能など改善、外部モールへの出店も加速

 三陽商会は今期(2018年12月期)、EC事業の成長に向けて顧客接点の拡大や自社通販サイト「サンヨー・アイストア」の利便性向上などに取り組む。 消費者との接点を増やす施策では、4月中をメドに独自のウェブメディア「サンヨー・スタイル・マガジン」を開設する予定で、ブランド横断型のファッションコンテンツ

2018年04月05日 10:12

しまむら ECチャネルの開拓に着手、早期に外部モール出店、店舗取り寄せアプリも

 カジュアル衣料大手のしまむらは、消費者の購買行動の変化などに対応してECチャネルの開拓に着手する。まずは早期に外部のECモールに出店するほか、顧客が気になる商品を最寄りの実店舗に取り寄せることができるスマホアプリを今夏にも投入する。来期には自社通販サイトも開設する方針で、専用倉庫の確保も視野にEC

2018年04月05日 10:12

しまむら ECチャネルの開拓に着手、早期に外部モール出店、店舗取り寄せアプリも

 カジュアル衣料大手のしまむらは、消費者の購買行動の変化などに対応してECチャネルの開拓に着手する。まずは早期に外部のECモールに出店するほか、顧客が気になる商品を最寄りの実店舗に取り寄せることができるスマホアプリを今夏にも投入する。来期には自社通販サイトも開設する方針で、専用倉庫の確保も視野にEC

2018年04月05日 10:05

【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊤】 顧客統合が百貨店にも拡大、自社ECで他社商材販売へ

 三陽商会は、EC事業を成長戦略の柱のひとつとして、商材や顧客接点の強化・拡充などに努め、2018年12月期のEC売上高は前期の約50億円から65億円に引き上げる。 前期のECについては、自社EC売上高が37億円、他社モール経由が13億円で、それぞれ前年から20%弱伸びたほか、自社ECの割合が74%

2018年04月05日 10:05

【三陽商会 EC事業の成長戦略は?㊤】 顧客統合が百貨店にも拡大、自社ECで他社商材販売へ

 三陽商会は、EC事業を成長戦略の柱のひとつとして、商材や顧客接点の強化・拡充などに努め、2018年12月期のEC売上高は前期の約50億円から65億円に引き上げる。 前期のECについては、自社EC売上高が37億円、他社モール経由が13億円で、それぞれ前年から20%弱伸びたほか、自社ECの割合が74%

2018年03月29日 09:53

【韓国EC市場レポート by CAFE24⑥】 「ガールズルール」10代向けに自社EC、年商2億円を達成

 EC発ティーンズブランド「ガールズルール(www.girlsrule.jp)」は、Kポップのアーティストやアイドル好きの10代をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、韓国アパレルに対する関心が少しずつ目立ち始めた2014年、日本に本格参入。17年には年商2億円を達成し、そのうち日本での

2018年03月29日 09:53

【韓国EC市場レポート by CAFE24⑥】 「ガールズルール」10代向けに自社EC、年商2億円を達成

 EC発ティーンズブランド「ガールズルール(www.girlsrule.jp)」は、Kポップのアーティストやアイドル好きの10代をターゲットにアパレル販売を手がけています。同社は、韓国アパレルに対する関心が少しずつ目立ち始めた2014年、日本に本格参入。17年には年商2億円を達成し、そのうち日本での

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧