キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
618件の記事があります。
2021年11月25日 12:03
TSIホールディングス 店頭でOMO型レコメンド、プレイドと協業でEC行動データなど活用
大手アパレルを傘下に持つTSIホールディングスは11月25日、顧客体験プラットフォーム「KARTE(カルテ)」を手がけるプレイドと協業し、オンライン上の顧客行動データと店舗の在庫データを組み合わせて顧客体験価値を高める取り組みに着手したことを発表した。第1弾として、TSIの基幹ブランド「ナノ・ユニ
2021年11月25日 12:03
TSIホールディングス 店頭でOMO型レコメンド、プレイドと協業でEC行動データなど活用
大手アパレルを傘下に持つTSIホールディングスは11月25日、顧客体験プラットフォーム「KARTE(カルテ)」を手がけるプレイドと協業し、オンライン上の顧客行動データと店舗の在庫データを組み合わせて顧客体験価値を高める取り組みに着手したことを発表した。第1弾として、TSIの基幹ブランド「ナノ・ユニ
2021年11月18日 12:35
楽天と東急 渋谷にOMO型店舗、衣料品を販売、靴や家具の店も検討
楽天グループと東急、両社の合弁会社、楽天東急プランニングは11月11日~12月1日、楽天が運営するファッション通販サイト「Rakuten Fashion(楽天ファッション)」のOMO型ポップアップストアを、東京・渋谷の商業施設「渋谷スクランブルスクエア」5階に開設している(1821号で既報)。ビー
2021年11月18日 12:35
楽天と東急 渋谷にOMO型店舗、衣料品を販売、靴や家具の店も検討
楽天グループと東急、両社の合弁会社、楽天東急プランニングは11月11日~12月1日、楽天が運営するファッション通販サイト「Rakuten Fashion(楽天ファッション)」のOMO型ポップアップストアを、東京・渋谷の商業施設「渋谷スクランブルスクエア」5階に開設している(1821号で既報)。ビー
2021年11月18日 12:29
藤久 「ミンネ」への出品を代行、出品者の撮影も代行
藤久は運営する手芸専門店で、来店客がGMOペパボが運営するハンドメイド作品の仮想モール「minne(ミンネ)byGMOペパボ」でハンドメイド品を販売するための支援施策を実施する。同社が展開する手芸専門店「クラフトハートトーカイ」の店内で、来店客が「ミンネ」で作品を出品・販売するための方法などを説明
2021年11月18日 12:29
藤久 「ミンネ」への出品を代行、出品者の撮影も代行
藤久は運営する手芸専門店で、来店客がGMOペパボが運営するハンドメイド作品の仮想モール「minne(ミンネ)byGMOペパボ」でハンドメイド品を販売するための支援施策を実施する。同社が展開する手芸専門店「クラフトハートトーカイ」の店内で、来店客が「ミンネ」で作品を出品・販売するための方法などを説明
2021年11月18日 12:18
Smartpay 後払い決済に参入、無利息での分割払いに対応
Smartpay(=スマートペイ)は11月16日、クレジットカードと紐づいた後払い決済サービス「Smartpay」の提供を開始した。日本のEC市場向けに開発した後払い決済サービスで、購入客からは手数料や分割払いの利息、延滞金を徴収せず、EC事業者のコンバージョン率向上に寄与する決済としている。短時
2021年11月18日 12:18
Smartpay 後払い決済に参入、無利息での分割払いに対応
Smartpay(=スマートペイ)は11月16日、クレジットカードと紐づいた後払い決済サービス「Smartpay」の提供を開始した。日本のEC市場向けに開発した後払い決済サービスで、購入客からは手数料や分割払いの利息、延滞金を徴収せず、EC事業者のコンバージョン率向上に寄与する決済としている。短時
2021年11月11日 10:38
JADMAの130社売上高 上半期は3.2%増の6786億円、家庭用や食料品など好調
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2021年度の上半期(4~9月)総売上高は前年度比3・2%増の6786億500万円だった(表参照)。「化粧品」や「通信教育・サービス」が前年割れとなったものの、「家庭用品」や「食料品」などが好調で、全体ではプラス成長とな
2021年11月11日 10:38
JADMAの130社売上高 上半期は3.2%増の6786億円、家庭用や食料品など好調
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2021年度の上半期(4~9月)総売上高は前年度比3・2%増の6786億500万円だった(表参照)。「化粧品」や「通信教育・サービス」が前年割れとなったものの、「家庭用品」や「食料品」などが好調で、全体ではプラス成長とな
2021年11月05日 12:48
ゾゾ 出店ブランドのOMOを支援、店舗在庫表示や取り置きなどで、ゾゾ利用者を店舗送客
ZOZO(ゾゾ)は11月1日、ファッション通販サイト「ゾゾタウン」と取引先ブランドの実店舗をシームレスつなぐOMOプラットフォーム「ZOZOMO(ゾゾモ)」をスタートした。新たなサービスとして、「ゾゾタウン」上でブランド実店舗の在庫確認と在庫取り置きができるサービスを始めたほか、ブランド店舗スタッ
2021年11月05日 12:48
ゾゾ 出店ブランドのOMOを支援、店舗在庫表示や取り置きなどで、ゾゾ利用者を店舗送客
ZOZO(ゾゾ)は11月1日、ファッション通販サイト「ゾゾタウン」と取引先ブランドの実店舗をシームレスつなぐOMOプラットフォーム「ZOZOMO(ゾゾモ)」をスタートした。新たなサービスとして、「ゾゾタウン」上でブランド実店舗の在庫確認と在庫取り置きができるサービスを始めたほか、ブランド店舗スタッ
2021年10月28日 12:54
独自価値の提供を強化【笹川営業本部長に聞く JR東日本商事の通販の現状㊤】 JR東との共同開発商品好調
JR東日本商事では、JR東日本が手がける仮想モールの「JRE MALL」での出店をメインにEC事業を展開している。今年は出店店舗の絞り込みをはじめ、鉄道のコアファンに向けた訴求を高めるMD構成も強化するなど、戦略転換を図っている。リアルとの連携では、東京駅を舞台にした地産品の受け取り企画も増やして
2021年10月28日 12:54
独自価値の提供を強化【笹川営業本部長に聞く JR東日本商事の通販の現状㊤】 JR東との共同開発商品好調
JR東日本商事では、JR東日本が手がける仮想モールの「JRE MALL」での出店をメインにEC事業を展開している。今年は出店店舗の絞り込みをはじめ、鉄道のコアファンに向けた訴求を高めるMD構成も強化するなど、戦略転換を図っている。リアルとの連携では、東京駅を舞台にした地産品の受け取り企画も増やして
2021年10月21日 10:51
大丸松坂屋百貨店 3カ年でOMO戦略を加速、オンライン経由売上400億円へ
大丸松坂屋百貨店は、2024年2月期を最終年とした3カ年の中期経営計画でOMOを加速する。”人”を軸にしたデジタル戦略により、オンライン経由の売上高は前期(21年2月期)の100億円強に対し、3年後には400億円を目指す。
2021年10月21日 10:51
大丸松坂屋百貨店 3カ年でOMO戦略を加速、オンライン経由売上400億円へ
大丸松坂屋百貨店は、2024年2月期を最終年とした3カ年の中期経営計画でOMOを加速する。”人”を軸にしたデジタル戦略により、オンライン経由の売上高は前期(21年2月期)の100億円強に対し、3年後には400億円を目指す。
2021年10月21日 10:48
オンワード樫山 ECチャネルで出だし好調、10月からポップアップ展開
オンワード樫山は10月1日から、ECチャネルで始動したレディース向けブランド「UNFILO(アンフィーロ)」の出だしが好調なことを受け、OMO型店舗「オンワード・クローゼットストア」での展開をはじめ、1都3県の商業施設で当該ブランドのポップアップストアを展開するなど、リアルの場での顧客接点を増やし
2021年10月21日 10:48
オンワード樫山 ECチャネルで出だし好調、10月からポップアップ展開
オンワード樫山は10月1日から、ECチャネルで始動したレディース向けブランド「UNFILO(アンフィーロ)」の出だしが好調なことを受け、OMO型店舗「オンワード・クローゼットストア」での展開をはじめ、1都3県の商業施設で当該ブランドのポップアップストアを展開するなど、リアルの場での顧客接点を増やし
2021年10月21日 10:24
真のOMOに期待
次世代型店舗のひとつとしてショールーミングストアやOMOストアが注目され、さまざまな形式の実店舗がオープンしている。 アパレル業界でもOMO店舗の事例が増えてきたが、EC注文品の店舗受け取りや試着サービスなどECから実店舗に送客するケースが中心で、商業施設側がメリットを得やすい取り組みが多
2021年10月12日 15:41
GMO-PG、不正防止サービスが好評【クレジットカード不正利用対策の今】 吉野家などが導入し成果
決済代行で知られるGMOペイメントゲートウェイ(GMO―PG)は、クレジットカードの不正防止サービスがEC事業者などから注目を集めているようだ。 同社は総合的な決済関連サービスを提供しているほか、EC事業者など加盟店の成長をサポートする金融関連サービスなども手がける。決済代行事業については
2021年10月12日 15:41
GMO-PG、不正防止サービスが好評【クレジットカード不正利用対策の今】 吉野家などが導入し成果
決済代行で知られるGMOペイメントゲートウェイ(GMO―PG)は、クレジットカードの不正防止サービスがEC事業者などから注目を集めているようだ。 同社は総合的な決済関連サービスを提供しているほか、EC事業者など加盟店の成長をサポートする金融関連サービスなども手がける。決済代行事業については
2021年10月07日 12:59
ザ・スーツカンパニー 新宿にOMO店舗開設、4ブランドが集結、ECと相互送客を
青山商事は10月1日、若年層向けブランドの「ザ・スーツカンパニー(TSC)」業態が展開する4つのブランドを集めた新店舗「TSC SQUARE(ティーエスシー スクエア)」を、都内・新宿に開設した。OMO型の新業態店舗として運営していき、デジタルツールも活用することでECとの相互送客も促していく。
2021年10月07日 12:59
ザ・スーツカンパニー 新宿にOMO店舗開設、4ブランドが集結、ECと相互送客を
青山商事は10月1日、若年層向けブランドの「ザ・スーツカンパニー(TSC)」業態が展開する4つのブランドを集めた新店舗「TSC SQUARE(ティーエスシー スクエア)」を、都内・新宿に開設した。OMO型の新業態店舗として運営していき、デジタルツールも活用することでECとの相互送客も促していく。
2021年09月23日 17:00
大手小売店舗の大型刷新、“新しい売り場”づくり着々
大手小売りで次世代型店舗の開発が進んでいる。消費環境が急激に変化する中、従来型の店舗では行き届かなかった顧客対応や商品理解へのサポート、把握しづらかった顧客行動などについて、ECをはじめとしたデジタルの力をつかって補完。新しい購買体験を提供していくことで、コロナ禍の逆風の中でも選ばれ続ける売り場・
2021年09月23日 17:00
大手小売店舗の大型刷新、“新しい売り場”づくり着々
大手小売りで次世代型店舗の開発が進んでいる。消費環境が急激に変化する中、従来型の店舗では行き届かなかった顧客対応や商品理解へのサポート、把握しづらかった顧客行動などについて、ECをはじめとしたデジタルの力をつかって補完。新しい購買体験を提供していくことで、コロナ禍の逆風の中でも選ばれ続ける売り場・
2021年09月16日 12:59
ジャパネット、西川監督起用の企業CMの放送開始
ジャパネットホールディングスは9月12日から、新たな企業CMの放送を開始した。CM制作にあたって映画監督の西川美和氏が監督、女優の吉瀬美智子さんを起用して、「勝ち負けではない価値」をテーマに3組の家族の挑戦とその結果を受けて再び次へと動き出す姿を表現した。「コロナ禍で日本全体が殺伐としている感じが
2021年09月16日 12:59
ジャパネット、西川監督起用の企業CMの放送開始
ジャパネットホールディングスは9月12日から、新たな企業CMの放送を開始した。CM制作にあたって映画監督の西川美和氏が監督、女優の吉瀬美智子さんを起用して、「勝ち負けではない価値」をテーマに3組の家族の挑戦とその結果を受けて再び次へと動き出す姿を表現した。「コロナ禍で日本全体が殺伐としている感じが
2021年09月16日 12:51
【ジュンの中嶋賢治取締役執行役員に聞く コロナ禍のEC策とOMO戦略㊦】 顧客視点のOMO推進、オペレーションが肝
前号に引き続き、ジュンの中嶋賢治取締役執行役員(写真)に自社EC強化策やOMO戦略などを聞いた。 ――オムニ化やOMO戦略に不可欠な在庫や顧客情報などの一元化の進捗状況は。 「実店舗と自社ECの会員情報はだいぶ前に統合している。在庫もほぼ一元化できていて、ECに在庫がなければ店舗の
2021年09月16日 12:51
【ジュンの中嶋賢治取締役執行役員に聞く コロナ禍のEC策とOMO戦略㊦】 顧客視点のOMO推進、オペレーションが肝
前号に引き続き、ジュンの中嶋賢治取締役執行役員(写真)に自社EC強化策やOMO戦略などを聞いた。 ――オムニ化やOMO戦略に不可欠な在庫や顧客情報などの一元化の進捗状況は。 「実店舗と自社ECの会員情報はだいぶ前に統合している。在庫もほぼ一元化できていて、ECに在庫がなければ店舗の
2021年09月16日 12:37
日本郵便と佐川急便 物流サービス協業、小型荷物や国際貨物、保冷便で
日本郵便と佐川急便は9月10日、物流サービスの協業で基本合意した。日本郵便のポスト投函型小型宅配便「ゆうパケット」と日本郵便の国際郵便サービス「EMS」を佐川急便で取り扱うほか、日本郵便の「ゆうパック」の保冷品配送サービスの一部を佐川急便が受け持つ。両社の強みを活かす協業を通じ、成長著しいECの荷
2021年09月16日 12:37
日本郵便と佐川急便 物流サービス協業、小型荷物や国際貨物、保冷便で
日本郵便と佐川急便は9月10日、物流サービスの協業で基本合意した。日本郵便のポスト投函型小型宅配便「ゆうパケット」と日本郵便の国際郵便サービス「EMS」を佐川急便で取り扱うほか、日本郵便の「ゆうパック」の保冷品配送サービスの一部を佐川急便が受け持つ。両社の強みを活かす協業を通じ、成長著しいECの荷
2021年09月09日 10:24
そごう・西武 西武渋谷店にOMOストア、店とECで完全在庫連携、D2Cブランドなど提案
そごう・西武は9月2日、デジタルプロダクト開発のルートシックスと協業して渋谷西武にOMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)」を開設した(画像)。最先端のテクノロジーを活用したRaaS(小売業のサービス化)業態で展開し、デジタルネイティブ世代と新興ブランドとの出会
2021年09月09日 10:24
そごう・西武 西武渋谷店にOMOストア、店とECで完全在庫連携、D2Cブランドなど提案
そごう・西武は9月2日、デジタルプロダクト開発のルートシックスと協業して渋谷西武にOMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)」を開設した(画像)。最先端のテクノロジーを活用したRaaS(小売業のサービス化)業態で展開し、デジタルネイティブ世代と新興ブランドとの出会
2021年09月09日 10:17
【ジュンの中嶋取締役執行役員に聞く コロナ禍のEC強化策とOMO戦略㊤】「ECの顧客体験を店舗に近づける」 2年後にEC化率40%が目標
アパレル大手のジュンは、コロナ禍で自社サイトを含めたEC売上高を大きく伸ばしている。EC化率は足もとの30%程度から2年後には40%を計画しており、本格的なOMO戦略とDX化に乗り出している。「リアル店舗と自社ECの顧客体験を近づけることが大事」と語るEC事業統括情報システム室ロジスティクス部の中
2021年09月09日 10:17
【ジュンの中嶋取締役執行役員に聞く コロナ禍のEC強化策とOMO戦略㊤】「ECの顧客体験を店舗に近づける」 2年後にEC化率40%が目標
アパレル大手のジュンは、コロナ禍で自社サイトを含めたEC売上高を大きく伸ばしている。EC化率は足もとの30%程度から2年後には40%を計画しており、本格的なOMO戦略とDX化に乗り出している。「リアル店舗と自社ECの顧客体験を近づけることが大事」と語るEC事業統括情報システム室ロジスティクス部の中
2021年08月19日 14:12
JADMA130社売上高 今上半期は7.7%増の7133億円、食品や家庭用品がけん引
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2021年の上半期(1~6月)総売上高は前年度比7・7%増の7133億4700万円だった(表参照)。コロナ禍で通販シフトが進んだこともあり、その他を除いた全ての項目がプラス成長。中でも食料品や家庭用品、通信教育・サービス
2021年08月19日 14:12
JADMA130社売上高 今上半期は7.7%増の7133億円、食品や家庭用品がけん引
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2021年の上半期(1~6月)総売上高は前年度比7・7%増の7133億4700万円だった(表参照)。コロナ禍で通販シフトが進んだこともあり、その他を除いた全ての項目がプラス成長。中でも食料品や家庭用品、通信教育・サービス
2021年08月05日 15:04
【パルの堀田覚執行役員に聞く コロナ禍の自社EC強化策】 初心者が使いやすいサイトに レビューや動画も掲載
総合アパレル企業のパルは、2021年2月期のEC売上高が前年比34・7%増の237億円と大きく伸びた。そのうち自社通販サイト「パルクローゼット」の売上高は同78・5%増の74億円に拡大し、自社EC比率は初めて30%台に乗った。「コロナ禍でECに不慣れなお客様の声に向き合った」と語る堀田覚執行役員(
2021年08月05日 15:04
【パルの堀田覚執行役員に聞く コロナ禍の自社EC強化策】 初心者が使いやすいサイトに レビューや動画も掲載
総合アパレル企業のパルは、2021年2月期のEC売上高が前年比34・7%増の237億円と大きく伸びた。そのうち自社通販サイト「パルクローゼット」の売上高は同78・5%増の74億円に拡大し、自社EC比率は初めて30%台に乗った。「コロナ禍でECに不慣れなお客様の声に向き合った」と語る堀田覚執行役員(