キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

618の記事があります。

2018年10月11日 11:28

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略②】 「非家電商材、売り上げの10%に」、データ活用進めてリピート購入増へ

 前号に続き、MOAの佐伯澄代表取締役(=写真)に今後の戦略などを聞いた。                     ◇ ――家電以外の商材の取り扱いも増えており、一昨年には酒類の販売も開始した。売れ行きは。 「酒類に関してはなかなか難しいという印象だ。酒専門の通販サイトは多く、対等に戦おうと思うとな

2018年10月11日 11:28

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略②】 「非家電商材、売り上げの10%に」、データ活用進めてリピート購入増へ

 前号に続き、MOAの佐伯澄代表取締役(=写真)に今後の戦略などを聞いた。                     ◇ ――家電以外の商材の取り扱いも増えており、一昨年には酒類の販売も開始した。売れ行きは。 「酒類に関してはなかなか難しいという印象だ。酒専門の通販サイトは多く、対等に戦おうと思うとな

2018年10月04日 10:23

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略①】 「PB好調、テレビへの卸も」、家電メーカーとの取り引き拡大

 家電のネット販売を手掛けるMOAとMOASTORE、MOA酒販は今年3月、投資ファンドであるサンライズ・キャピタルの完全子会社となった。今後は株式上場が目標となる。2018年6月期の売上高は前期比35・4%増の423億8700万円となり、前期も2桁増収を果たしたMOAだが、近年は家電量販店もネット

2018年10月04日 10:23

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略①】 「PB好調、テレビへの卸も」、家電メーカーとの取り引き拡大

 家電のネット販売を手掛けるMOAとMOASTORE、MOA酒販は今年3月、投資ファンドであるサンライズ・キャピタルの完全子会社となった。今後は株式上場が目標となる。2018年6月期の売上高は前期比35・4%増の423億8700万円となり、前期も2桁増収を果たしたMOAだが、近年は家電量販店もネット

2018年09月27日 11:08

ジュピターショップチャンネル、認知向上で3年半ぶりにCM

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)は10月13日から、地上波でテレビCMの放送を始める。同社の知名度を高めるための企業CMで関東および福岡エリアで放映する。同社の中心顧客層である50代以上の女性層の認知を上げ、当該層の新規顧客の獲得につなげる狙い。テレビCMに合わせて新聞折り

2018年09月27日 11:08

ジュピターショップチャンネル、認知向上で3年半ぶりにCM

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)は10月13日から、地上波でテレビCMの放送を始める。同社の知名度を高めるための企業CMで関東および福岡エリアで放映する。同社の中心顧客層である50代以上の女性層の認知を上げ、当該層の新規顧客の獲得につなげる狙い。テレビCMに合わせて新聞折り

2018年09月20日 11:38

MTG 足裏などのEMS発売

 美容機器などの企画・販売を手がけているMTGは9月14日、電気刺激で筋肉を鍛えるEMS器具の新商品として、足裏とふくらはぎのトレーニング用である「SIXPAD Foot Fit」の予約発売を開始した。 同商品は、裸足のままの足を乗せることで、20段階レベルの電気刺激によって足裏やふくらはぎの筋肉ト

2018年09月20日 11:38

MTG 足裏などのEMS発売

 美容機器などの企画・販売を手がけているMTGは9月14日、電気刺激で筋肉を鍛えるEMS器具の新商品として、足裏とふくらはぎのトレーニング用である「SIXPAD Foot Fit」の予約発売を開始した。 同商品は、裸足のままの足を乗せることで、20段階レベルの電気刺激によって足裏やふくらはぎの筋肉ト

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年09月06日 10:52

買えるAbemaTV社 インフォマーシャルを開始、3分尺でカレーなど訴求

 大手ネット広告代理店、サイバーエージェントの通販子会社でネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で通販番組などを配信する買えるAbemaTV社は9月1日から、テレビショッピング番組さながらに商品の特徴を訴求する約3分間のインフォマーシャルの配信を始めた。まずは売れ筋のレトルトカレーを紹介するイン

2018年08月16日 10:34

JADMA130社売上高調査 18年上半期は1.0%減、衣料品や食料品などが低調

 日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約130社の2018年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・0%減の6561億300万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「雑貨」全体などが増加したものの、「衣料品」や「食料品」「通信教育・サービス」などが減少したこ

2018年08月16日 10:34

JADMA130社売上高調査 18年上半期は1.0%減、衣料品や食料品などが低調

 日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約130社の2018年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・0%減の6561億300万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「雑貨」全体などが増加したものの、「衣料品」や「食料品」「通信教育・サービス」などが減少したこ

2018年08月02日 10:30

DMS 販促物に"地域性"反映、考え方や気質などデータ化して運用

 メーリングサービス事業などを手がけるディーエムエス(DMS)は7月24日、地域性データベースを反映させたターゲティング分析による販促クリエイティブサービスを開始した。 同サービスは、従来からあった顧客属性や購買履歴、ウェブサイトでの閲覧履歴などをもとにしたターゲティングに加えて、生まれ育った都道府

2018年08月02日 10:30

DMS 販促物に"地域性"反映、考え方や気質などデータ化して運用

 メーリングサービス事業などを手がけるディーエムエス(DMS)は7月24日、地域性データベースを反映させたターゲティング分析による販促クリエイティブサービスを開始した。 同サービスは、従来からあった顧客属性や購買履歴、ウェブサイトでの閲覧履歴などをもとにしたターゲティングに加えて、生まれ育った都道府

2018年08月02日 10:14

ヤフー「Pay Pay」 新スマホ決済開始へ、印Paytmの技術活用

 「モバイルペイメントサービスは日本において突出して成功している会社はない。実は世界でも数社程度。そのうちの1社の技術、ノウハウを利用して国内ナンバーワンになる。もう1つヤフーを作るという覚悟で取り組んでいく」。ヤフーは今秋をメドに、グループ会社を介してQRコードやバーコードを使った店舗決済用の新た

2018年08月02日 10:14

ヤフー「Pay Pay」 新スマホ決済開始へ、印Paytmの技術活用

 「モバイルペイメントサービスは日本において突出して成功している会社はない。実は世界でも数社程度。そのうちの1社の技術、ノウハウを利用して国内ナンバーワンになる。もう1つヤフーを作るという覚悟で取り組んでいく」。ヤフーは今秋をメドに、グループ会社を介してQRコードやバーコードを使った店舗決済用の新た

2018年07月26日 16:48

ZMP 宅配ロボットを実験、大学内でローソン商品配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(=ゼット・エム・ピー)は7月19日、ローソンや慶応義塾大学SFC研究所と協力してAIを活用した宅配ロボットシステムの実証実験を行うと発表した。ZMPの宅配ロボット「CarriRO Delivery(キャリロ・デリバリー)」がローソンのコンビニ商品を

2018年07月26日 16:48

ZMP 宅配ロボットを実験、大学内でローソン商品配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(=ゼット・エム・ピー)は7月19日、ローソンや慶応義塾大学SFC研究所と協力してAIを活用した宅配ロボットシステムの実証実験を行うと発表した。ZMPの宅配ロボット「CarriRO Delivery(キャリロ・デリバリー)」がローソンのコンビニ商品を

2018年07月26日 14:11

アスクル PBの小容量タイプ発売、「ロハコウォーター410ml」配送・保管しやすく工夫

 アスクルは運営する個人向け日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」で販売する子会社の嬬恋銘水が製造販売するプライベートブランドのペットボトル天然水、「LOHACOWater(ロハコウォーター)」の拡販を強化する。これまでの2リットルタイプに加えて、7月18日から新たに410ミリリットルタイプを発

2018年07月26日 14:11

アスクル PBの小容量タイプ発売、「ロハコウォーター410ml」配送・保管しやすく工夫

 アスクルは運営する個人向け日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」で販売する子会社の嬬恋銘水が製造販売するプライベートブランドのペットボトル天然水、「LOHACOWater(ロハコウォーター)」の拡販を強化する。これまでの2リットルタイプに加えて、7月18日から新たに410ミリリットルタイプを発

2018年07月12日 10:45

【安野社長聞く ベルーナの成長戦略①】 「MD強化で『リュリュ』成長へ」、根強いデフレマインドも影響

 ベルーナの前期業績は、売上高が前期比10・7%増の1616億7300万円、営業利益は同19・5%増の130億800万円で過去最高の売上高・営業利益を達成した。ただ、宅配便の運賃値上げの影響を受け、主力の総合通販事業が減益になるなど、外部環境の変化も大きい。同社では20~30代向け衣料品通販「リュリ

2018年07月12日 10:45

【安野社長聞く ベルーナの成長戦略①】 「MD強化で『リュリュ』成長へ」、根強いデフレマインドも影響

 ベルーナの前期業績は、売上高が前期比10・7%増の1616億7300万円、営業利益は同19・5%増の130億800万円で過去最高の売上高・営業利益を達成した。ただ、宅配便の運賃値上げの影響を受け、主力の総合通販事業が減益になるなど、外部環境の変化も大きい。同社では20~30代向け衣料品通販「リュリ

2018年06月28日 10:09

JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る

 日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た

2018年06月28日 10:09

JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る

 日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た

2018年06月14日 10:03

トライステージ子会社のJMLS ジェトロと組み日本商材募集、シンガポールでTV通販

 「返品リスクなく、面倒な手続きもなしで、シンガポールで商品を販売してみませんか」。通販支援事業を行うトライステージの子会社でシンガポールのテレビ通販大手、JMLシンガポール(JMLS)は日本貿易振興機構(ジェトロ)と連携して、優れた商品を持つ日本のベンダーやメーカーを対象に、商品を募集する取り組み

2018年06月14日 10:03

トライステージ子会社のJMLS ジェトロと組み日本商材募集、シンガポールでTV通販

 「返品リスクなく、面倒な手続きもなしで、シンガポールで商品を販売してみませんか」。通販支援事業を行うトライステージの子会社でシンガポールのテレビ通販大手、JMLシンガポール(JMLS)は日本貿易振興機構(ジェトロ)と連携して、優れた商品を持つ日本のベンダーやメーカーを対象に、商品を募集する取り組み

2018年06月14日 09:53

<JADMA調べ 17年度会員売上高> 前年比0.3%減の1兆3331億円、食料品や通教などが不調

 日本通信販売協会(=JADMA)が実施した理事社・監事社を中心とした会員企業115社を対象とした売上高調査(確定値)によると、2017年度は前年度比0・3%減の1兆3331億2400万円だった。食料品や通信教育・サービスといった分野での落ち込みが響き、前年度割れとなった。上半期(4~9月)のみで見

2018年06月14日 09:53

<JADMA調べ 17年度会員売上高> 前年比0.3%減の1兆3331億円、食料品や通教などが不調

 日本通信販売協会(=JADMA)が実施した理事社・監事社を中心とした会員企業115社を対象とした売上高調査(確定値)によると、2017年度は前年度比0・3%減の1兆3331億2400万円だった。食料品や通信教育・サービスといった分野での落ち込みが響き、前年度割れとなった。上半期(4~9月)のみで見

2018年05月10日 13:22

GMOメイクショップ フルフィルメント事業を開始、初のM&Aで機能取得

 通販サイト構築サービスを手がけるGMOメイクショップは4月25日、ファッション領域に特化したフルフィルメント支援事業に参入した。同社はサイト構築(ショッピングカート提供)を中心に展開してきたが、アパレル企業のニーズやファッションEC市場の拡大を受け、フルフィル業務で実績があるretro(レトロ)の

2018年05月10日 13:22

GMOメイクショップ フルフィルメント事業を開始、初のM&Aで機能取得

 通販サイト構築サービスを手がけるGMOメイクショップは4月25日、ファッション領域に特化したフルフィルメント支援事業に参入した。同社はサイト構築(ショッピングカート提供)を中心に展開してきたが、アパレル企業のニーズやファッションEC市場の拡大を受け、フルフィル業務で実績があるretro(レトロ)の

2018年05月10日 10:02

JADMA130社売上高 17年度は1兆3510億円、前年度比0.3%減、健食・通教など低調

 日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2017年度(17年4月~18年3月)の総売上高は前年度比0・3%減の1兆3510億4700万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「化粧品」などが好調だったものの、「健食」や「通信教育・サービス」がマイナスとなり、前

2018年05月10日 10:02

JADMA130社売上高 17年度は1兆3510億円、前年度比0.3%減、健食・通教など低調

 日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2017年度(17年4月~18年3月)の総売上高は前年度比0・3%減の1兆3510億4700万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「化粧品」などが好調だったものの、「健食」や「通信教育・サービス」がマイナスとなり、前

2018年04月12日 10:43

フェリシモ、ニッチに活路<定期重視に再転換> M&Aや提携も推進

 この10年、売上高の減少傾向が続いているフェリシモ。地方自治体向けの支援事業など、これまでとは毛色の違う取り組みも始めているが、中核となるのは色・柄・デザインの違う商品が毎月1回届くコレクション(定期便)事業。しかし、近年は消費者がデザインを選べる商品の数を増やすなど、試行錯誤が続いている。売り上

2018年04月12日 10:43

フェリシモ、ニッチに活路<定期重視に再転換> M&Aや提携も推進

 この10年、売上高の減少傾向が続いているフェリシモ。地方自治体向けの支援事業など、これまでとは毛色の違う取り組みも始めているが、中核となるのは色・柄・デザインの違う商品が毎月1回届くコレクション(定期便)事業。しかし、近年は消費者がデザインを選べる商品の数を増やすなど、試行錯誤が続いている。売り上

2018年04月12日 10:29

【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店

2018年04月12日 10:29

【藤原尚也CMO兼web事業長に聞く ドゥクラッセのECとCRMの基本戦略は?】 今夏に基幹システムを刷新、新規開拓をウェブにシフトへ

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、EC事業強化の一環としてCCCや旧ガシー・レンカー・ジャパン、マードゥレクスなどでデジタルマーケティングを推進した藤原尚也氏を招へいし、ウェブの売り場再構築や組織作りを急ぐ。1月1日付でCMO(最高マーケティング責任者)兼web事業長に就任した同氏に、通販と実店

2018年03月29日 13:24

JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート

 日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は

2018年03月29日 13:24

JADMA 健康被害対応で指針、業界団体で初、運用もサポート

 日本通信販売協会(=JADMA)が「サプリメント摂取による体調変化に関する申し出対応マニュアル」を策定した。消費者からの申し出に適切に対応するために、企業が最低限整備すべき事項を定めたもの。3月22日に行った「サプリ塾」で公開した。これまで業界団体が具体的な対応マニュアルをまとめた例はなく、策定は

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧