キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

618の記事があります。

2018年03月23日 10:12

MonotaRO(モノタロウ)が無人店舗を佐賀大学にオープンへ "キャッシュレス"で購入

 電動工具や物流用品などのBtoB通販を行うMonotaROは4月2日、事業者向けに同社が通販で取り扱う工具や作業用具、研究用品などを販売する無人店舗を開店する。来店者は専用アプリを使って認証を受け入店し、スマホのカメラで商品バーコードを読み取り、ネット上で当該商品の決済を完了、キャッシュレスで買い

2018年03月23日 10:12

MonotaRO(モノタロウ)が無人店舗を佐賀大学にオープンへ "キャッシュレス"で購入

 電動工具や物流用品などのBtoB通販を行うMonotaROは4月2日、事業者向けに同社が通販で取り扱う工具や作業用具、研究用品などを販売する無人店舗を開店する。来店者は専用アプリを使って認証を受け入店し、スマホのカメラで商品バーコードを読み取り、ネット上で当該商品の決済を完了、キャッシュレスで買い

2018年03月08日 09:57

【カスタムメードシャツの日本展開 オリジナル社の上垣・日本GMに聞く】 プラットフォーム提供に本腰、カスタム内容の選択肢拡充も

 カスタムメードシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムメード品の受注から生産、配送までの仕組みを提供するプラットフォーム事業を本格化するのに際し、日本での事業基盤を強化する。昨年10月に参画し、日本ジェネラルマネージャーとして舵取り役を担う上垣賢司氏(=写真)に

2018年03月08日 09:57

【カスタムメードシャツの日本展開 オリジナル社の上垣・日本GMに聞く】 プラットフォーム提供に本腰、カスタム内容の選択肢拡充も

 カスタムメードシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムメード品の受注から生産、配送までの仕組みを提供するプラットフォーム事業を本格化するのに際し、日本での事業基盤を強化する。昨年10月に参画し、日本ジェネラルマネージャーとして舵取り役を担う上垣賢司氏(=写真)に

2018年03月01日 10:07

KDDIの仮想モール「Wowma!」 4月以降も月会費の"無料"継続、管理ツールの機能大幅強化へ

 KDDIと子会社のKDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」では、月会費の無料キャンペーンを継続する。2月23日に開催された出店者向けイベント「ワウマフォーラム2018」で、KCFの八津川博史社長が明らかにした。ワウマでは出店店舗数が昨年1年間で急増しており

2018年03月01日 10:07

KDDIの仮想モール「Wowma!」 4月以降も月会費の"無料"継続、管理ツールの機能大幅強化へ

 KDDIと子会社のKDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」では、月会費の無料キャンペーンを継続する。2月23日に開催された出店者向けイベント「ワウマフォーラム2018」で、KCFの八津川博史社長が明らかにした。ワウマでは出店店舗数が昨年1年間で急増しており

2018年02月15日 14:47

ユーキャン・ココチモ事業の現状は? 戦略商材の大型販促で成果、アパレル分野でも売上拡大、既存客へのDMも寄与

 ユーキャンの通販ブランド「ココチモ」は、戦略商品の大型販促が成功しているほか、強化中のアパレル領域でも開拓した新規顧客へのクロスセルが売り上げの底上げにつながるなど成果が出ている。 ココチモ事業の前期(2107年12月期)は、1月中旬に「カシオ電子辞書」のココチモ限定モデルでテレビCMと新聞折り込

2018年02月15日 14:47

ユーキャン・ココチモ事業の現状は? 戦略商材の大型販促で成果、アパレル分野でも売上拡大、既存客へのDMも寄与

 ユーキャンの通販ブランド「ココチモ」は、戦略商品の大型販促が成功しているほか、強化中のアパレル領域でも開拓した新規顧客へのクロスセルが売り上げの底上げにつながるなど成果が出ている。 ココチモ事業の前期(2107年12月期)は、1月中旬に「カシオ電子辞書」のココチモ限定モデルでテレビCMと新聞折り込

2018年02月08日 10:24

ベネッセ 新テレビCMを放送、20年4月、会員300万人へ

 ベネッセコーポレーションは2月10日から、通信講座「進研ゼミ」の新テレビCMの放送を開始する。今春、「進研ゼミ」では英語学習を強化する形でサービスを進化し、大学入試など2020年の教育改革に対応した。CMを通じて新しい「進研ゼミ」を訴求していく。知名度のあるタレントや俳優を起用して、学習への興味や

2018年02月08日 10:24

ベネッセ 新テレビCMを放送、20年4月、会員300万人へ

 ベネッセコーポレーションは2月10日から、通信講座「進研ゼミ」の新テレビCMの放送を開始する。今春、「進研ゼミ」では英語学習を強化する形でサービスを進化し、大学入試など2020年の教育改革に対応した。CMを通じて新しい「進研ゼミ」を訴求していく。知名度のあるタレントや俳優を起用して、学習への興味や

2018年01月25日 10:07

売れるAbemaTV社 ネットTV局で通販番組スタート、ダンサーやホスト実演販売士らが商品紹介、希少で魅力的な商品を

 サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資子会社が運営するネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」でテレビ通販番組を2月1日から放送する。実演販売士やホスト、ダンサーらを出演者などに起用し、既存のテレビ通販で取り扱うような商品とは一線を画した「希少で魅力的な商品」を紹介していく。2月8日からは連

2018年01月25日 10:07

売れるAbemaTV社 ネットTV局で通販番組スタート、ダンサーやホスト実演販売士らが商品紹介、希少で魅力的な商品を

 サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資子会社が運営するネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」でテレビ通販番組を2月1日から放送する。実演販売士やホスト、ダンサーらを出演者などに起用し、既存のテレビ通販で取り扱うような商品とは一線を画した「希少で魅力的な商品」を紹介していく。2月8日からは連

2018年01月11日 10:46

UUUM、動画コマースに参入 10代が集まる売り場目指す

 ユーチューバーのマネジメントなどを手がけるUUUM(ウーム)は12月8日、お宝と出会える通販サイト「MUUU(ムー・ドットコム)」をスタートし、開設直後からユーチューバーのグッズが完売するなど10代を中心に好評を得ているようだ。 同社はHIKAKIN(ヒカキン)や東海オンエア、はじめしゃちょー、水

2018年01月11日 10:46

UUUM、動画コマースに参入 10代が集まる売り場目指す

 ユーチューバーのマネジメントなどを手がけるUUUM(ウーム)は12月8日、お宝と出会える通販サイト「MUUU(ムー・ドットコム)」をスタートし、開設直後からユーチューバーのグッズが完売するなど10代を中心に好評を得ているようだ。 同社はHIKAKIN(ヒカキン)や東海オンエア、はじめしゃちょー、水

2017年12月07日 11:37

セレクトスクエアの木村社長に聞く 高島屋との一体化戦略とは?㊤ サイト刷新しデメリット解消、ポイント付与率や屋号問題などMD共通化も加速へ

 セレクトスクエアは、2012年に高島屋と資本業務提携を結んで高島屋グループの一員となったが、今年5月末に同社の完全子会社に移行して百貨店との一体運営体制を強め、9月には衣料品通販サイト「セレクトスクエア」を「タカシマヤファッションスクエア」に刷新した。4月にセレクトスクエア社長に就任した木村優氏に

2017年12月07日 11:37

セレクトスクエアの木村社長に聞く 高島屋との一体化戦略とは?㊤ サイト刷新しデメリット解消、ポイント付与率や屋号問題などMD共通化も加速へ

 セレクトスクエアは、2012年に高島屋と資本業務提携を結んで高島屋グループの一員となったが、今年5月末に同社の完全子会社に移行して百貨店との一体運営体制を強め、9月には衣料品通販サイト「セレクトスクエア」を「タカシマヤファッションスクエア」に刷新した。4月にセレクトスクエア社長に就任した木村優氏に

2017年12月07日 11:29

協和 CRM施策を転換、購入商品軸にコミュニケーション

 協和が顧客コミュニケーション戦略の転換を図っている。新規獲得した顧客にその商品に対する理解を深めてもらい、満足度を高めることでLTVの向上を図ることが目的。あらゆる商品を網羅した会員向け通販カタログを配布する最適なタイミングも検証している。 通販事業は、「プラセンタ」関連の商品売上高が約7割を占め

2017年12月07日 11:29

協和 CRM施策を転換、購入商品軸にコミュニケーション

 協和が顧客コミュニケーション戦略の転換を図っている。新規獲得した顧客にその商品に対する理解を深めてもらい、満足度を高めることでLTVの向上を図ることが目的。あらゆる商品を網羅した会員向け通販カタログを配布する最適なタイミングも検証している。 通販事業は、「プラセンタ」関連の商品売上高が約7割を占め

2017年12月07日 10:13

JADMAの「サプリ塾」 被害収集の課題浮き彫り、定期解約理由に「体調に合わない」

 「定期購入解約の理由に『体調に合わない』を上げるケースが非常に多い」。健康被害情報の収集の難しさが改めて浮き彫りになった。食品衛生法改正に向けた厚生労働省の「取りまとめ」では、健康食品の「被害報告の義務化」が方針の一つに盛り込まれている。ただ、実効性確保には販売現場の実態を踏まえ、その対象を明確に

2017年12月07日 10:13

JADMAの「サプリ塾」 被害収集の課題浮き彫り、定期解約理由に「体調に合わない」

 「定期購入解約の理由に『体調に合わない』を上げるケースが非常に多い」。健康被害情報の収集の難しさが改めて浮き彫りになった。食品衛生法改正に向けた厚生労働省の「取りまとめ」では、健康食品の「被害報告の義務化」が方針の一つに盛り込まれている。ただ、実効性確保には販売現場の実態を踏まえ、その対象を明確に

2017年11月09日 13:59

ディノス・セシール ECのデータ活用し「紙DM」発送

 ディノス・セシールがネット販売の各種データを活用して紙のダイレクトメール(DM)を発送する試みを本格化させる。例えば、通販サイトで買い物カートに商品を入れたものの購入に至らなかった顧客に対して、当該商品を訴求するDMをすぐに制作、印刷して発送するもの。9月末に実施したテストでは同様の施策を電子メー

2017年11月09日 13:59

ディノス・セシール ECのデータ活用し「紙DM」発送

 ディノス・セシールがネット販売の各種データを活用して紙のダイレクトメール(DM)を発送する試みを本格化させる。例えば、通販サイトで買い物カートに商品を入れたものの購入に至らなかった顧客に対して、当該商品を訴求するDMをすぐに制作、印刷して発送するもの。9月末に実施したテストでは同様の施策を電子メー

2017年11月02日 13:28

スクロール M&A戦略を強化、今期中にも数社買収

 スクロールがM&A(企業の合併・買収)戦略を強化する。今期は化粧品製造販売のT&Mとキナリを買収したほか、8月には釣り具やアウトドア関連商品などを扱うミネルヴァ・ホールディングスを子会社化することを発表している。スクロール本体は個人向け通販から撤退、化粧品や健康食品、ブランド品などのネット販売を子

2017年11月02日 13:28

スクロール M&A戦略を強化、今期中にも数社買収

 スクロールがM&A(企業の合併・買収)戦略を強化する。今期は化粧品製造販売のT&Mとキナリを買収したほか、8月には釣り具やアウトドア関連商品などを扱うミネルヴァ・ホールディングスを子会社化することを発表している。スクロール本体は個人向け通販から撤退、化粧品や健康食品、ブランド品などのネット販売を子

2017年10月26日 13:33

ポンパレモール 広告活用のカギ㊥ メルマガ制作を代行、HTMLに変えて訴求力向上

 前号に引き続き、リクルートライフスタイルが運営する仮想モール「ポンパレモール」における広告活用について、今回は出店者が配信しているメルマガ広告の内容をクリエイティブ面から大きく見直して売り上げ拡大につなげた事例を見てみる。                    ◇ メルマガ広告では高額商品である自

2017年10月26日 13:33

ポンパレモール 広告活用のカギ㊥ メルマガ制作を代行、HTMLに変えて訴求力向上

 前号に引き続き、リクルートライフスタイルが運営する仮想モール「ポンパレモール」における広告活用について、今回は出店者が配信しているメルマガ広告の内容をクリエイティブ面から大きく見直して売り上げ拡大につなげた事例を見てみる。                    ◇ メルマガ広告では高額商品である自

2017年10月26日 13:21

STEMに商機あり?

 "STEM(ステム)玩具"の売れ行きが高まっている。STEMとは理系教育を総称する造語だが、STEM玩具はそうした教育に役に立つ知育玩具を指す。 米国ではすでにSTEM玩具は売れ筋で米アマゾンでは一昨年春に専用ページを開設。今年1月には毎月、厳選したSTEM玩具を配送する定期購入プログラム「STE

2017年10月26日 13:21

STEMに商機あり?

 "STEM(ステム)玩具"の売れ行きが高まっている。STEMとは理系教育を総称する造語だが、STEM玩具はそうした教育に役に立つ知育玩具を指す。 米国ではすでにSTEM玩具は売れ筋で米アマゾンでは一昨年春に専用ページを開設。今年1月には毎月、厳選したSTEM玩具を配送する定期購入プログラム「STE

2017年09月07日 10:52

「HMB」に見る市場

「HMBもそろそろ終わり」。ある健食の企画会社の社長はこう話す。HMBは筋力の維持が期待される素材。だが、ウェブではアフィリエイトの成果報酬が急速に高騰しているため「終わり」という。 HMBは機能性表示食品の届出もある。だが、ウェブではもっぱら本来の機能を超えた"筋肉増強"のイメージで売られる。広告

2017年09月07日 10:52

「HMB」に見る市場

「HMBもそろそろ終わり」。ある健食の企画会社の社長はこう話す。HMBは筋力の維持が期待される素材。だが、ウェブではアフィリエイトの成果報酬が急速に高騰しているため「終わり」という。 HMBは機能性表示食品の届出もある。だが、ウェブではもっぱら本来の機能を超えた"筋肉増強"のイメージで売られる。広告

2017年08月03日 17:49

千趣会「MD・売場改革を推進」 中期経営計画を取り上げ、MDは機能性を重視へ

 千趣会は、衣料品を中心とした通販事業の不調に伴う業績悪化を受けて、2018年12月期を最終年度とした中期経営計画を取り下げ、10月下旬までに新3カ年計画を策定する。 顧客戦略について従来の中計では、30~50代女性を5つのセグメントに分け、個別対応で顧客拡大に着手。衣料品では30代キャリア向けの新

2017年08月03日 17:49

千趣会「MD・売場改革を推進」 中期経営計画を取り上げ、MDは機能性を重視へ

 千趣会は、衣料品を中心とした通販事業の不調に伴う業績悪化を受けて、2018年12月期を最終年度とした中期経営計画を取り下げ、10月下旬までに新3カ年計画を策定する。 顧客戦略について従来の中計では、30~50代女性を5つのセグメントに分け、個別対応で顧客拡大に着手。衣料品では30代キャリア向けの新

2017年08月03日 17:38

楽天と電通 ビッグデータ使い販促支援、CMの効果検証も

 楽天と電通は7月26日、ビッグデータを活用した販促サービスを提供する合弁会社を設立すると発表した。新会社の社長には、楽天副社長執行役員兼CRO(チーフレベニューオフィサー)の有馬誠氏が就任する。楽天グループが保有する約9000万人分の会員データと、電通グループのマスメディアなど独自のデータを融合し

2017年08月03日 17:38

楽天と電通 ビッグデータ使い販促支援、CMの効果検証も

 楽天と電通は7月26日、ビッグデータを活用した販促サービスを提供する合弁会社を設立すると発表した。新会社の社長には、楽天副社長執行役員兼CRO(チーフレベニューオフィサー)の有馬誠氏が就任する。楽天グループが保有する約9000万人分の会員データと、電通グループのマスメディアなど独自のデータを融合し

2017年07月27日 15:22

福島県 EC大手3社と連携、クーポン・CMなど販促強化

 福島県が県産品のネット販売事業を強化する。楽天、アマゾンジャパン、ヤフーの3社と連携し、各社仮想モールに特設ページを設置。クーポンを発行するなど、県産農林水産物を販売するにあたり、キャンペーンを実施する。また、県内の事業者が各社仮想モールに出店する際には、出店料の助成をするほか、ストアページ制作の

2017年07月27日 15:22

福島県 EC大手3社と連携、クーポン・CMなど販促強化

 福島県が県産品のネット販売事業を強化する。楽天、アマゾンジャパン、ヤフーの3社と連携し、各社仮想モールに特設ページを設置。クーポンを発行するなど、県産農林水産物を販売するにあたり、キャンペーンを実施する。また、県内の事業者が各社仮想モールに出店する際には、出店料の助成をするほか、ストアページ制作の

2017年07月06日 10:30

【特別対談「ワウマの成長戦略とは」】 KCF八津川社長×mighty水戸取締役

 1月に刷新し、新たなスタートを切った、KDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」。7月1日には新料金プランを導入しており、従来料金からの大幅な値下げで出店者数の急増が見込まれる。ワウマの成長戦略は。そして店舗にとってワウマの魅力とは。今回は特別企画として、K

2017年07月06日 10:30

【特別対談「ワウマの成長戦略とは」】 KCF八津川社長×mighty水戸取締役

 1月に刷新し、新たなスタートを切った、KDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」。7月1日には新料金プランを導入しており、従来料金からの大幅な値下げで出店者数の急増が見込まれる。ワウマの成長戦略は。そして店舗にとってワウマの魅力とは。今回は特別企画として、K

2017年06月22日 14:44

ヤマサキ 新規客向けDMを強化、ポイント制度も開始

 ヘアケア製品の通販を行うヤマサキは今期(18年2月期)、顧客の育成を強化する。新規客向けのDM発行の頻度を高めて、顧客接点を増やす。あわせて4月末から購入金額に応じてポイント還元率が変わるポイント制度を導入。会員ステージに合ったインセンティブを用意して、顧客のステージアップを促していく。今期の通販

2017年06月22日 14:44

ヤマサキ 新規客向けDMを強化、ポイント制度も開始

 ヘアケア製品の通販を行うヤマサキは今期(18年2月期)、顧客の育成を強化する。新規客向けのDM発行の頻度を高めて、顧客接点を増やす。あわせて4月末から購入金額に応じてポイント還元率が変わるポイント制度を導入。会員ステージに合ったインセンティブを用意して、顧客のステージアップを促していく。今期の通販

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧