キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
164件の記事があります。
2016年05月19日 14:13
JADMA調査15年度通販市場 1.6%増の1兆5626億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約140社の2015年度(15年4月~16年3月)の総売上高は前年同期比1・6%増の1兆5626億8300万円だった(=表参照)。「衣料品」「家庭用品」「通信教育・サービス」がマイナスだったものの、「雑貨」や「食料品」が好調だったこ
2016年05月19日 14:13
JADMA調査15年度通販市場 1.6%増の1兆5626億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約140社の2015年度(15年4月~16年3月)の総売上高は前年同期比1・6%増の1兆5626億8300万円だった(=表参照)。「衣料品」「家庭用品」「通信教育・サービス」がマイナスだったものの、「雑貨」や「食料品」が好調だったこ
2016年01月22日 10:42
JADMAの家電購入調査 5割が通販で購入、商品で店とネット使い分け
日本通信販売協会(JADMA)は1月13日、家電購入における通販サイトと実店舗の利用実態調査結果を発表した。家電購入の際、半数近くが通販サイトを利用しており、アイテムの種類や価格帯によって実店舗との使い分けを図っていることが分かった。 同調査は2015年8~9月にかけて実施。全国の10~60代の直
2016年01月22日 10:42
JADMAの家電購入調査 5割が通販で購入、商品で店とネット使い分け
日本通信販売協会(JADMA)は1月13日、家電購入における通販サイトと実店舗の利用実態調査結果を発表した。家電購入の際、半数近くが通販サイトを利用しており、アイテムの種類や価格帯によって実店舗との使い分けを図っていることが分かった。 同調査は2015年8~9月にかけて実施。全国の10~60代の直
2015年12月03日 16:33
「機能性表示食品」業界横断祭、JADMA 消費者団体と対話へ
4月に機能性表示食品制度が始まって以降、互いに異なる不満を抱えてきた消費者サイド、業界サイドによる初めての"対話の場"が設けられた。日本通信販売協会(JADMA)は11月30日、「業界横断祭」と題するイベントを開催。業界を代表して討論会に参加したファンケルの宮島和美社長からは消費者と消費者団体、企業
2015年12月03日 16:33
「機能性表示食品」業界横断祭、JADMA 消費者団体と対話へ
4月に機能性表示食品制度が始まって以降、互いに異なる不満を抱えてきた消費者サイド、業界サイドによる初めての"対話の場"が設けられた。日本通信販売協会(JADMA)は11月30日、「業界横断祭」と題するイベントを開催。業界を代表して討論会に参加したファンケルの宮島和美社長からは消費者と消費者団体、企業
2015年11月19日 10:13
JADMA140社売上高調査 上半期売上合計は3.8%増に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約140社の2015年度上半期(4~9月)の総売上高は前年同期比3・8%増の7537億8300万円だった(=表参照)。消費増税の影響で落ち込んでいた前年度の反動から大きくプラスに転じており、ほぼすべての項目で伸長した。◇ カ
2015年11月19日 10:13
JADMA140社売上高調査 上半期売上合計は3.8%増に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約140社の2015年度上半期(4~9月)の総売上高は前年同期比3・8%増の7537億8300万円だった(=表参照)。消費増税の影響で落ち込んでいた前年度の反動から大きくプラスに転じており、ほぼすべての項目で伸長した。◇ カ
2015年09月17日 16:48
アマゾンジャパン、日用品の単品販売「Amazonパントリー」を開始
「欲しいものを、欲しい量だけ」。アマゾンジャパンは9月15日から、食品や日用品を少量購入できる「Amazonパントリー」を開始した。従来まで低単価品は"ケース売り"などが基本だった。別途290円の配送料を徴収するが、例えば、洗剤1個からでも配送する。有料会員のみが使用できるサービスで有料会員の新規
2015年09月17日 16:48
アマゾンジャパン、日用品の単品販売「Amazonパントリー」を開始
「欲しいものを、欲しい量だけ」。アマゾンジャパンは9月15日から、食品や日用品を少量購入できる「Amazonパントリー」を開始した。従来まで低単価品は"ケース売り"などが基本だった。別途290円の配送料を徴収するが、例えば、洗剤1個からでも配送する。有料会員のみが使用できるサービスで有料会員の新規
2015年09月03日 14:51
JADMA調査14年度通販市場、4.9%増の6兆1500億円
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2014年度(14年4月~15年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比4・9%増の6兆1500億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で2900億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以後、16年連続で増加傾向が続いており、直近10
2015年09月03日 14:51
JADMA調査14年度通販市場、4.9%増の6兆1500億円
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2014年度(14年4月~15年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比4・9%増の6兆1500億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で2900億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以後、16年連続で増加傾向が続いており、直近10
2015年08月20日 10:13
JADMA主要会員の売上高調査 2015年上期は2.7%減に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約140社の2015年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比2・7%減の7775億9700万円だった(表参照)。「文具事務用品」などが増加したものの、「家庭用品」や「衣料品」といった項目が減少したこともあり前年割れとなった。
2015年08月20日 10:13
JADMA主要会員の売上高調査 2015年上期は2.7%減に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約140社の2015年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比2・7%減の7775億9700万円だった(表参照)。「文具事務用品」などが増加したものの、「家庭用品」や「衣料品」といった項目が減少したこともあり前年割れとなった。
2015年06月11日 10:26
「Amazonログイン&ペイメント」の現状と今後は? アマゾンジャパンの井野川拓也事業開発部長に聞く
アマゾンジャパンが5月11日から開始した「Amazonログイン&ペイメント」が通販サイトから注目を集めている。同サービスはアマゾン顧客が登録した住所やクレジットカード番号などの登録情報を、"アマゾン以外の通販サイト"でも利用、簡単に当該サイトでログインや決済ができるようにするネット販売事業者向けサー
2015年06月11日 10:26
「Amazonログイン&ペイメント」の現状と今後は? アマゾンジャパンの井野川拓也事業開発部長に聞く
アマゾンジャパンが5月11日から開始した「Amazonログイン&ペイメント」が通販サイトから注目を集めている。同サービスはアマゾン顧客が登録した住所やクレジットカード番号などの登録情報を、"アマゾン以外の通販サイト"でも利用、簡単に当該サイトでログインや決済ができるようにするネット販売事業者向けサー
2015年05月28日 09:53
アマゾンも優秀出店者を表彰へ、「Amazonマケプレアワード」の初代大賞はビックカメラなど3社に
アマゾンジャパンは5月22日、同社の仮想モール事業「マーケットプレイス」に出店する優れた事業者を表彰する制度「Amazonマケプレアワード」の表彰式を都内で開催した。出店者のモチベーションを高める目的で表彰制度を設けている競合の仮想モールと同様に、アマゾンでも初の出店者を対象とした表彰制度を創設し
2015年05月28日 09:53
アマゾンも優秀出店者を表彰へ、「Amazonマケプレアワード」の初代大賞はビックカメラなど3社に
アマゾンジャパンは5月22日、同社の仮想モール事業「マーケットプレイス」に出店する優れた事業者を表彰する制度「Amazonマケプレアワード」の表彰式を都内で開催した。出店者のモチベーションを高める目的で表彰制度を設けている競合の仮想モールと同様に、アマゾンでも初の出店者を対象とした表彰制度を創設し
2015年05月21日 10:26
JADMA調査、14年度売上高は前年度比4%減の1兆5586億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2014年度(14年4月~15年3月)の総売上高は前年度比4・0%減の1兆5586億6700万円だった(表参照)。14年度は4月の消費増税開始以降、買い控えが続いたこともあって「文具・事務用品」を除いたすべての項目で前年割れ
2015年05月21日 10:26
JADMA調査、14年度売上高は前年度比4%減の1兆5586億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2014年度(14年4月~15年3月)の総売上高は前年度比4・0%減の1兆5586億6700万円だった(表参照)。14年度は4月の消費増税開始以降、買い控えが続いたこともあって「文具・事務用品」を除いたすべての項目で前年割れ
2015年03月26日 18:01
「ディノス」 〝試着できる〟サロン新設、「DAMAお客様サロン」直近カタログの商品展示
ディノス・セシールは3月27日、ディノス事業で展開する50代女性向けファッションカタログ「ダーマ・コレクション」などで紹介する商品の試着などができる「DAMAお客様サロン」を東京・有楽町に新設する。直近カタログでの掲載商品をほぼすべて展示し、試着のほか、専門知識を持つスタッフが商品の相談や質問など
2015年03月26日 18:01
「ディノス」 〝試着できる〟サロン新設、「DAMAお客様サロン」直近カタログの商品展示
ディノス・セシールは3月27日、ディノス事業で展開する50代女性向けファッションカタログ「ダーマ・コレクション」などで紹介する商品の試着などができる「DAMAお客様サロン」を東京・有楽町に新設する。直近カタログでの掲載商品をほぼすべて展示し、試着のほか、専門知識を持つスタッフが商品の相談や質問など
2015年02月19日 10:32
JADMA、14年売上高が1兆6016億円に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業145社の2014年(1~12月)の総売上高は前年比0・1%増の1兆6016億5700万円だった(表参照)。消費増税の導入に伴い、3月の駆け込み需要や4月以降の買い控えなど例年とは異なる動きがあったものの、通年で見るとほぼ横ばい
2015年02月19日 10:32
JADMA、14年売上高が1兆6016億円に
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業145社の2014年(1~12月)の総売上高は前年比0・1%増の1兆6016億5700万円だった(表参照)。消費増税の導入に伴い、3月の駆け込み需要や4月以降の買い控えなど例年とは異なる動きがあったものの、通年で見るとほぼ横ばい
2015年01月15日 10:23
東京都商品等安全対策協議会 抱っこひもの安全対策、JADMAなどに要望
東京都の商品等安全対策協議会は2014年12月25日に第3回会合を開き、抱っこひもの使用時における乳幼児転落事故防止に関するメーカーや販売事業者、関連団体などに向けた安全対策の提言をまとめた。同協議会の調査結果をもとに製造や販売事業者、関連団体に当該製品の使用実態を踏まえた商品開発や安全基準作り、
2015年01月15日 10:23
東京都商品等安全対策協議会 抱っこひもの安全対策、JADMAなどに要望
東京都の商品等安全対策協議会は2014年12月25日に第3回会合を開き、抱っこひもの使用時における乳幼児転落事故防止に関するメーカーや販売事業者、関連団体などに向けた安全対策の提言をまとめた。同協議会の調査結果をもとに製造や販売事業者、関連団体に当該製品の使用実態を踏まえた商品開発や安全基準作り、
2014年12月18日 15:48
JADMA 購入満足度1位は「旅行」、「ポイント」「お試し」望む声も
日本通信販売協会(JADMA)は12月11日、2014年の通販利用実態と今後の通販ニーズについての調査結果を発表。消費者は体験型の商品に対して満足感を得ている傾向があるほか、「ポイント」や「お試し」サービスなどの拡充を求める声が多いことも分かった。 同調査は全国の10~60代の男女1000人を対象
2014年12月18日 15:48
JADMA 購入満足度1位は「旅行」、「ポイント」「お試し」望む声も
日本通信販売協会(JADMA)は12月11日、2014年の通販利用実態と今後の通販ニーズについての調査結果を発表。消費者は体験型の商品に対して満足感を得ている傾向があるほか、「ポイント」や「お試し」サービスなどの拡充を求める声が多いことも分かった。 同調査は全国の10~60代の男女1000人を対象
2014年08月28日 14:22
【JADMA調べ】 2013年度の通販市場、8.3%増の5兆8600億円に
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2013年度(13年4月~14年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比8・3%増の5兆8600億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で約4500億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以来、15年連続でプラス成長を記録している。
2014年08月28日 14:22
【JADMA調べ】 2013年度の通販市場、8.3%増の5兆8600億円に
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2013年度(13年4月~14年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比8・3%増の5兆8600億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で約4500億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以来、15年連続でプラス成長を記録している。
2014年08月21日 16:45
JADMA調査主要会員売上高、14年上期は1.1%増の8112億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約150社の2014年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・1%増の8112億500万円だった。消費増税に伴う駆け込み需要があり3月はすべての項目が前年同月比で増加。4月以降は買い控えによる反動減が見られたものの、上半期全
2014年08月21日 16:45
JADMA調査主要会員売上高、14年上期は1.1%増の8112億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約150社の2014年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・1%増の8112億500万円だった。消費増税に伴う駆け込み需要があり3月はすべての項目が前年同月比で増加。4月以降は買い控えによる反動減が見られたものの、上半期全
2014年06月12日 14:50
JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を
消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通
2014年06月12日 14:50
JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を
消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通
2014年05月22日 17:04
JADMA調査、13年度売上高は1兆6721億7200万円
日本通信販売協会の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2013年度(13年4月~14年3月)の総売上高は前年度比1・9%増の1兆6721億7200万円だった(表参照)。「衣料品」や「食料品」全体、「通信教育・サービス」などの項目がマイナスとなったものの、「雑貨」全体や「文具・事務用品」「家庭
2014年05月22日 17:04
JADMA調査、13年度売上高は1兆6721億7200万円
日本通信販売協会の売上高月次調査集計によると、対象約150社の2013年度(13年4月~14年3月)の総売上高は前年度比1・9%増の1兆6721億7200万円だった(表参照)。「衣料品」や「食料品」全体、「通信教育・サービス」などの項目がマイナスとなったものの、「雑貨」全体や「文具・事務用品」「家庭
2014年01月16日 10:52
JADMAなど通販関連団体が賀詞交換会
新年を迎え、通販業界に関連する各団体が都内で賀詞交歓会を開催した。それぞれの団体のトップが、昨年の業界動向を振り返りつつ、今年の展望や方向性、期待感などを述べた。健食表示制度議論に意欲JADMA 日本通信販売協会は1月10日、東京都千代田区のパレスホテル東京で新年の賀詞交歓会を開催した。当日は正会員
2014年01月16日 10:52
JADMAなど通販関連団体が賀詞交換会
新年を迎え、通販業界に関連する各団体が都内で賀詞交歓会を開催した。それぞれの団体のトップが、昨年の業界動向を振り返りつつ、今年の展望や方向性、期待感などを述べた。健食表示制度議論に意欲JADMA 日本通信販売協会は1月10日、東京都千代田区のパレスホテル東京で新年の賀詞交歓会を開催した。当日は正会員
2013年11月29日 16:30
JADMA 健食新表示制度で方針、消費者庁方針を大筋で支持
健康食品の新たな機能性表示制度を巡り、日本通信販売協会(JADMA)の方針が明らかになった。協会のサプリメント部会では、米国の制度を参考にしつつ、企業の自己責任による表示制度をめざす消費者庁の考えを大筋で支持する。一方で、安全性や消費者対応を巡っては、今後の検討を前に協会独自の見解も示した。 JA
2013年11月29日 16:30
JADMA 健食新表示制度で方針、消費者庁方針を大筋で支持
健康食品の新たな機能性表示制度を巡り、日本通信販売協会(JADMA)の方針が明らかになった。協会のサプリメント部会では、米国の制度を参考にしつつ、企業の自己責任による表示制度をめざす消費者庁の考えを大筋で支持する。一方で、安全性や消費者対応を巡っては、今後の検討を前に協会独自の見解も示した。 JA

