キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

368の記事があります。

2019年06月06日 10:32

CROOZ SHOPLIST 出店者の自社EC支援強化、システムや物流・マーケなど

 ネット販売事業などを展開するCROOZ SHOPLISTは、ファッション通販サイトの「SHOPLIST.com by CROOZ」での今期からの重点施策として「オープンコネクト」を掲げ、ショップリストのインフラを活用して出店者の自社EC支援を強化する。5月31日に都内で開催したカンファレンスの中で

2019年06月06日 10:32

CROOZ SHOPLIST 出店者の自社EC支援強化、システムや物流・マーケなど

 ネット販売事業などを展開するCROOZ SHOPLISTは、ファッション通販サイトの「SHOPLIST.com by CROOZ」での今期からの重点施策として「オープンコネクト」を掲げ、ショップリストのインフラを活用して出店者の自社EC支援を強化する。5月31日に都内で開催したカンファレンスの中で

2019年05月23日 11:02

池田宜永都城市長 「ふるさと納税でPR成功」、寄付者を公式通販サイトに誘導

 楽天は5月16日と17日の2日間、都内で地方自治体向けの勉強会を開催した。全国の自治体から担当者が出席し、2日間で169名が参加した。  2日目には「結果を出す自治体経営~ヒトもマチも「気」が大事!~」と題し、宮崎県都城市の池田宜永市長(=写真)が講演。人材育成や組織活性化、政策推進といった

2019年05月23日 11:02

池田宜永都城市長 「ふるさと納税でPR成功」、寄付者を公式通販サイトに誘導

 楽天は5月16日と17日の2日間、都内で地方自治体向けの勉強会を開催した。全国の自治体から担当者が出席し、2日間で169名が参加した。  2日目には「結果を出す自治体経営~ヒトもマチも「気」が大事!~」と題し、宮崎県都城市の池田宜永市長(=写真)が講演。人材育成や組織活性化、政策推進といった

2019年05月09日 11:43

ゾゾ PB縮小も体型データ活用、出店ブランドの服をマルチサイズで、年内に中国再進出も

 ゾゾは、プライベートブランド(PB)事業を縮小する。一方で出店ブランドが企画した服をマルチサイズ展開する新規事業や自社EC支援サービスの強化、中国再進出など新たな挑戦に取り組み、有料会員サービスで失った出店ブランドとの信頼関係を取り戻す。  同社のPB事業は、無料配布した採寸用ボディースーツ

2019年05月09日 11:43

ゾゾ PB縮小も体型データ活用、出店ブランドの服をマルチサイズで、年内に中国再進出も

 ゾゾは、プライベートブランド(PB)事業を縮小する。一方で出店ブランドが企画した服をマルチサイズ展開する新規事業や自社EC支援サービスの強化、中国再進出など新たな挑戦に取り組み、有料会員サービスで失った出店ブランドとの信頼関係を取り戻す。  同社のPB事業は、無料配布した採寸用ボディースーツ

2019年05月09日 10:18

PayPay、6月からオンライン決済に対応へ

 ヤフーとソフトバンクの合弁でスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは6月にも「PayPay」のオンライン決済対応を開始する。まずはヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」およびネット競売「ヤフオク!」に導入し、商品代金や落札品の決済などに利用できるようにする。当初

2019年05月09日 10:18

PayPay、6月からオンライン決済に対応へ

 ヤフーとソフトバンクの合弁でスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは6月にも「PayPay」のオンライン決済対応を開始する。まずはヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」およびネット競売「ヤフオク!」に導入し、商品代金や落札品の決済などに利用できるようにする。当初

2019年04月11日 11:29

【西田耕三社長に聞く ナチュラムの成長戦略㊦】 「PB商品の認知高める」、キャンプブームが後押し

 前号に続き、ナチュラムの西田耕三社長(=写真)に今後の戦略などを聞いた。  ――売れたプライベートブランド(PB)商品についてどう分析している。  「昨今のキャンプブームに合致したのが大きいではないか。1月に発売したテントは家族用の大きなものだが、1人でも短時間で設置できる点が評価され

2019年04月11日 11:29

【西田耕三社長に聞く ナチュラムの成長戦略㊦】 「PB商品の認知高める」、キャンプブームが後押し

 前号に続き、ナチュラムの西田耕三社長(=写真)に今後の戦略などを聞いた。  ――売れたプライベートブランド(PB)商品についてどう分析している。  「昨今のキャンプブームに合致したのが大きいではないか。1月に発売したテントは家族用の大きなものだが、1人でも短時間で設置できる点が評価され

2019年04月04日 13:45

【西田耕三社長に聞く ナチュラムの成長戦略㊤】 「損益管理徹底し黒字化」、キャンプ用品のPB好調

 スクロールは昨年1月、フランスのアウトドア用品販売会社デカトロン エス・エー社から、アウトドア用品・釣り具通販のナチュラムを買収した。ナチュラムは1996年にネット販売をスタートした老舗ネット販売企業だが、競争激化などもあり業績が悪化。スクロールによる買収直前となる2016年12月期には最終赤字を

2019年04月04日 13:45

【西田耕三社長に聞く ナチュラムの成長戦略㊤】 「損益管理徹底し黒字化」、キャンプ用品のPB好調

 スクロールは昨年1月、フランスのアウトドア用品販売会社デカトロン エス・エー社から、アウトドア用品・釣り具通販のナチュラムを買収した。ナチュラムは1996年にネット販売をスタートした老舗ネット販売企業だが、競争激化などもあり業績が悪化。スクロールによる買収直前となる2016年12月期には最終赤字を

2019年03月25日 14:57

ZMP 宅配ロボット走行公開、世界初のコンビニ商品無人配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(ゼット・エム・ピー)は3月13日、ローソンと慶應義塾大学SFC研究所の協力を得て行ってきた自律走行の配送用ロボットによるコンビニ商品の無人配送に関する実証実験の成果を公開した。慶應大学キャンパス内で行ってきたもので、ローソンの仮設店舗から注文者のと

2019年03月25日 14:57

ZMP 宅配ロボット走行公開、世界初のコンビニ商品無人配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(ゼット・エム・ピー)は3月13日、ローソンと慶應義塾大学SFC研究所の協力を得て行ってきた自律走行の配送用ロボットによるコンビニ商品の無人配送に関する実証実験の成果を公開した。慶應大学キャンパス内で行ってきたもので、ローソンの仮設店舗から注文者のと

2019年02月07日 14:39

ゾゾ PB苦戦で初の減益に

 ゾゾは、プライベートブランド(PB)の苦戦などから2019年3月期連結業績が初の減益となる見通しだ。同社は1月31日に通期連結業績を下方修正。本業の利益を示す営業利益は前年比33・8%減の265億円にとどまり、当初計画(前年比22・4%増の400億円)から大きく落とす見込み。  今期はPB「

2019年02月07日 14:39

ゾゾ PB苦戦で初の減益に

 ゾゾは、プライベートブランド(PB)の苦戦などから2019年3月期連結業績が初の減益となる見通しだ。同社は1月31日に通期連結業績を下方修正。本業の利益を示す営業利益は前年比33・8%減の265億円にとどまり、当初計画(前年比22・4%増の400億円)から大きく落とす見込み。  今期はPB「

2019年01月31日 10:36

RIZAPグループ 化粧品会社を売却、OLM創業者が会長の投資会社に

 RIZAPグループは1月25日、化粧品子会社のジャパンゲートウェイを投資会社に売却すると発表した。RIZAPでは昨年10月、これまで積極的に展開してきた新規のM&A(企業の合併・買収)を取りやめ、収益改善が難しい事業や、当初想定していたグループ間のシナジーが見込めない事業については縮小や撤退、売却

2019年01月31日 10:36

RIZAPグループ 化粧品会社を売却、OLM創業者が会長の投資会社に

 RIZAPグループは1月25日、化粧品子会社のジャパンゲートウェイを投資会社に売却すると発表した。RIZAPでは昨年10月、これまで積極的に展開してきた新規のM&A(企業の合併・買収)を取りやめ、収益改善が難しい事業や、当初想定していたグループ間のシナジーが見込めない事業については縮小や撤退、売却

2018年12月25日 10:39

【17年度後払い決済導入状況調査 ネットプロテクションズ】 64%が「NP後払い」選択、10人に1人が利用するのが強み

 後払い決済をアウトソースする通販企業の64%が「NP後払い」を選択。ネットプロテクションズはこのほど、後払い決済導入状況に関する調査を行った。その結果によると、本紙2018年8月2日号掲載の「第70回通販・通教売上高ランキング調査」上位300社の中で、後払いの提供が困難と思われるデジタル家電や高級

2018年12月25日 10:39

【17年度後払い決済導入状況調査 ネットプロテクションズ】 64%が「NP後払い」選択、10人に1人が利用するのが強み

 後払い決済をアウトソースする通販企業の64%が「NP後払い」を選択。ネットプロテクションズはこのほど、後払い決済導入状況に関する調査を行った。その結果によると、本紙2018年8月2日号掲載の「第70回通販・通教売上高ランキング調査」上位300社の中で、後払いの提供が困難と思われるデジタル家電や高級

2018年11月29日 11:40

Pay Pay 決済額の2割を毎回還元、100億円原資に大型キャンペ

 「PayPay(ペイペイ)を使うと買い物のたびに毎回、20%を還元します」。ヤフーとソフトバンクの合弁会社でQRコードやバーコードを使った実店舗向けのスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは12月4日から、「PayPay」の利用者に対して、総額100億円を原資とした大規模

2018年11月29日 11:40

Pay Pay 決済額の2割を毎回還元、100億円原資に大型キャンペ

 「PayPay(ペイペイ)を使うと買い物のたびに毎回、20%を還元します」。ヤフーとソフトバンクの合弁会社でQRコードやバーコードを使った実店舗向けのスマートフォン決済サービス「PayPay」を展開するPayPayは12月4日から、「PayPay」の利用者に対して、総額100億円を原資とした大規模

2018年11月22日 10:48

RIZAPグループ M&A凍結し路線転換、今期赤字で子会社売却も視野 

 RIZAPグループは、新規のM&A(企業の合併・買収)を凍結し、拡大戦略を見直す。同社では近年、業績不振企業をターゲットに積極的な買収を続けてきており、グループ会社は過去2年間で52社増加していた。ただ、経営再建が遅れている子会社があることから、今後は新規のM&Aを取りやめ、収益改善が難しい事業や

2018年11月22日 10:48

RIZAPグループ M&A凍結し路線転換、今期赤字で子会社売却も視野 

 RIZAPグループは、新規のM&A(企業の合併・買収)を凍結し、拡大戦略を見直す。同社では近年、業績不振企業をターゲットに積極的な買収を続けてきており、グループ会社は過去2年間で52社増加していた。ただ、経営再建が遅れている子会社があることから、今後は新規のM&Aを取りやめ、収益改善が難しい事業や

2018年11月15日 10:54

【大都の山田岳人社長に聞く】 「SPA目指しPB拡大」、実店舗活かし顧客の声導入

 DIYツールなどのネット販売を行う大都の2017年12月期売上高は、前期比25・3%増の38億2100万円と好調だった。17年8月には大手ホームセンターのカインズと資本業務提携をしたほか、大阪と東京に実店舗を出店するなど、今後を見据えた一手を次々に繰り出している。同社の強みや戦略について山田岳人社

2018年11月15日 10:54

【大都の山田岳人社長に聞く】 「SPA目指しPB拡大」、実店舗活かし顧客の声導入

 DIYツールなどのネット販売を行う大都の2017年12月期売上高は、前期比25・3%増の38億2100万円と好調だった。17年8月には大手ホームセンターのカインズと資本業務提携をしたほか、大阪と東京に実店舗を出店するなど、今後を見据えた一手を次々に繰り出している。同社の強みや戦略について山田岳人社

2018年11月07日 09:55

W2ソリューション リピート通販ASPサービス、1万円切る料金で利用可

 通販サイト構築システムを手掛けるw2ソリューションはこのほど、リピート通販向けASPサービスで月額利用料金が1万円を切る9800円(税別)から利用できる「リピートPLUS ONE」の提供を開始した。低額な料金ながらカート一体型のランディングページ(LP)の構築、各種マーケティング機能、受注情報・在

2018年11月07日 09:55

W2ソリューション リピート通販ASPサービス、1万円切る料金で利用可

 通販サイト構築システムを手掛けるw2ソリューションはこのほど、リピート通販向けASPサービスで月額利用料金が1万円を切る9800円(税別)から利用できる「リピートPLUS ONE」の提供を開始した。低額な料金ながらカート一体型のランディングページ(LP)の構築、各種マーケティング機能、受注情報・在

2018年10月04日 10:23

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略①】 「PB好調、テレビへの卸も」、家電メーカーとの取り引き拡大

 家電のネット販売を手掛けるMOAとMOASTORE、MOA酒販は今年3月、投資ファンドであるサンライズ・キャピタルの完全子会社となった。今後は株式上場が目標となる。2018年6月期の売上高は前期比35・4%増の423億8700万円となり、前期も2桁増収を果たしたMOAだが、近年は家電量販店もネット

2018年10月04日 10:23

【MOA・佐伯澄代表取締役に聞く 家電ネット専業の成長戦略①】 「PB好調、テレビへの卸も」、家電メーカーとの取り引き拡大

 家電のネット販売を手掛けるMOAとMOASTORE、MOA酒販は今年3月、投資ファンドであるサンライズ・キャピタルの完全子会社となった。今後は株式上場が目標となる。2018年6月期の売上高は前期比35・4%増の423億8700万円となり、前期も2桁増収を果たしたMOAだが、近年は家電量販店もネット

2018年08月16日 11:07

スタートトゥデイ 8月以降、PBさらに拡充

 スタートトゥデイは、自社プライベートブランド(PB)「ゾゾ」の展開に不可欠な体型計測デバイス「ゾゾスーツ」の配布数拡大と、ビジネススーツの投入など品ぞろえの拡充もあってPBの売り上げを伸ばしてきている。 今第1四半期(4~6月期)は、4月に計測用ゾゾスーツを従来の伸縮センサー方式から全身約300~

2018年08月16日 11:07

スタートトゥデイ 8月以降、PBさらに拡充

 スタートトゥデイは、自社プライベートブランド(PB)「ゾゾ」の展開に不可欠な体型計測デバイス「ゾゾスーツ」の配布数拡大と、ビジネススーツの投入など品ぞろえの拡充もあってPBの売り上げを伸ばしてきている。 今第1四半期(4~6月期)は、4月に計測用ゾゾスーツを従来の伸縮センサー方式から全身約300~

2018年08月02日 10:45

【楽天・海老名雅貴氏に聞く 店舗向け新施策の詳細は?】 「独自配送、3PLとの協業も」、チャットは全店舗に効果あり

 楽天では、7月17日に開催されたイベント「楽天EXPO2018」において、「楽天市場」出店者向けに同社独自の配送ネットワークを構築する「ワンデリバリー」構想の詳細を明らかにした。さらには、チャット機能「R―Chat」の全店舗への導入など、楽天市場の機能強化に向けた新たな施策も公表している。同社のコ

2018年08月02日 10:45

【楽天・海老名雅貴氏に聞く 店舗向け新施策の詳細は?】 「独自配送、3PLとの協業も」、チャットは全店舗に効果あり

 楽天では、7月17日に開催されたイベント「楽天EXPO2018」において、「楽天市場」出店者向けに同社独自の配送ネットワークを構築する「ワンデリバリー」構想の詳細を明らかにした。さらには、チャット機能「R―Chat」の全店舗への導入など、楽天市場の機能強化に向けた新たな施策も公表している。同社のコ

2018年08月02日 10:14

ヤフー「Pay Pay」 新スマホ決済開始へ、印Paytmの技術活用

 「モバイルペイメントサービスは日本において突出して成功している会社はない。実は世界でも数社程度。そのうちの1社の技術、ノウハウを利用して国内ナンバーワンになる。もう1つヤフーを作るという覚悟で取り組んでいく」。ヤフーは今秋をメドに、グループ会社を介してQRコードやバーコードを使った店舗決済用の新た

2018年08月02日 10:14

ヤフー「Pay Pay」 新スマホ決済開始へ、印Paytmの技術活用

 「モバイルペイメントサービスは日本において突出して成功している会社はない。実は世界でも数社程度。そのうちの1社の技術、ノウハウを利用して国内ナンバーワンになる。もう1つヤフーを作るという覚悟で取り組んでいく」。ヤフーは今秋をメドに、グループ会社を介してQRコードやバーコードを使った店舗決済用の新た

2018年07月26日 16:48

ZMP 宅配ロボットを実験、大学内でローソン商品配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(=ゼット・エム・ピー)は7月19日、ローソンや慶応義塾大学SFC研究所と協力してAIを活用した宅配ロボットシステムの実証実験を行うと発表した。ZMPの宅配ロボット「CarriRO Delivery(キャリロ・デリバリー)」がローソンのコンビニ商品を

2018年07月26日 16:48

ZMP 宅配ロボットを実験、大学内でローソン商品配達

 自動運転システムやロボットの開発などを行うZMP(=ゼット・エム・ピー)は7月19日、ローソンや慶応義塾大学SFC研究所と協力してAIを活用した宅配ロボットシステムの実証実験を行うと発表した。ZMPの宅配ロボット「CarriRO Delivery(キャリロ・デリバリー)」がローソンのコンビニ商品を

2018年07月26日 14:11

アスクル PBの小容量タイプ発売、「ロハコウォーター410ml」配送・保管しやすく工夫

 アスクルは運営する個人向け日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」で販売する子会社の嬬恋銘水が製造販売するプライベートブランドのペットボトル天然水、「LOHACOWater(ロハコウォーター)」の拡販を強化する。これまでの2リットルタイプに加えて、7月18日から新たに410ミリリットルタイプを発

2018年07月26日 14:11

アスクル PBの小容量タイプ発売、「ロハコウォーター410ml」配送・保管しやすく工夫

 アスクルは運営する個人向け日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」で販売する子会社の嬬恋銘水が製造販売するプライベートブランドのペットボトル天然水、「LOHACOWater(ロハコウォーター)」の拡販を強化する。これまでの2リットルタイプに加えて、7月18日から新たに410ミリリットルタイプを発

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧