2022年 5月19日 11:00
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 11:00
2022年 5月19日 10:50
2020年 6月11日 07:33
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月12日 13:00
2022年 5月12日 13:00
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月12日 13:00
2022年 5月19日 11:00
2022年 5月12日 13:00
2022年 5月12日 11:00
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月12日 13:00
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月19日 10:50
2022年 5月12日 13:00
2020年 6月11日 07:33
2022年 5月12日 13:00
2022年 4月28日 11:00
2022年 4月21日 13:30
2022年 4月28日 12:50
2022年 4月21日 13:30
2022年 4月21日 13:30
2022年 4月28日 12:50
2022年 4月14日 13:15
2022年 3月17日 12:30
2022年 3月31日 13:30
2022年 4月 7日 13:00
同社グループではコロナ感染拡大を受けて、1月下旬から従業員の一部を在宅勤務体制に移行させ、その後も順次、在宅勤務者を広げ、現時点では4000人超が在宅で勤務している。在宅勤務の移行で、従業員の多くが光熱費の増加や通信環境整備のための費用がかさむなどの問題を抱えていることが分かったため、在宅勤務者増加で削減が見込まれるオフィスの水道光熱費や従業員向けの社内カフェ「シナジーカフェGMOYours」で無料提供している食事やドリンクに係る費用を財源に在宅勤務者に「オフィスコスト還元プログラム」として毎月、支援金を支払うことにした。支給時期や支給額はグループ各社によって異なるという。支援金のほか、それらを財源に同社が展開するプロバイダーサービス「GMOとくとくBB」を従業員向けに割引価格で提供する。
なお、同社グループではコロナ終息後、従業員は週1~3日を目安にオフィス以外で業務ができるリモートワーク制度の導入を予定しており、これにより従業員の増員に伴うオフィス賃料の抑制および家賃や光熱費の削減を図り、オフィスコストの半分を従業員に還元する予定としている。