特集 ARTICLE
783件の記事があります。
2023年07月20日 11:40
EC企業へのOMO支援加速 楽天グループとスーパースタジオ
コロナ禍を経て、実店舗回帰への動きが強まっている。EC企業にとって、実店舗やリアルでのイベントは、自社のブランドや商品を知ってもらう貴重な場であるとともに、ECへと誘導するチャンスにもなる。こうしたEC企業のOMO戦略を支援するために、プラットフォーマーなどが実店舗を開設したりイベントを開催したり
2023年07月20日 11:40
EC企業へのOMO支援加速 楽天グループとスーパースタジオ
コロナ禍を経て、実店舗回帰への動きが強まっている。EC企業にとって、実店舗やリアルでのイベントは、自社のブランドや商品を知ってもらう貴重な場であるとともに、ECへと誘導するチャンスにもなる。こうしたEC企業のOMO戦略を支援するために、プラットフォーマーなどが実店舗を開設したりイベントを開催したり
2023年07月13日 10:28
配送員の負担を軽減へ<24年問題、大手各社の対応は> 小型拠点整備やよりよい輸送模索
2024年4月に迫った働き方改革関連法のトラックドライバーへの適用。これによって自動車の運転業務の時間外労働業務の上限規制が適用され、荷物を運ぶドライバーが不足するいわゆる「物流の2024年問題」への対応が物流と切っても切り離せない通販事業者の中でも喫緊の課題となっている。すでに各社では様々な対応
2023年07月13日 10:28
配送員の負担を軽減へ<24年問題、大手各社の対応は> 小型拠点整備やよりよい輸送模索
2024年4月に迫った働き方改革関連法のトラックドライバーへの適用。これによって自動車の運転業務の時間外労働業務の上限規制が適用され、荷物を運ぶドライバーが不足するいわゆる「物流の2024年問題」への対応が物流と切っても切り離せない通販事業者の中でも喫緊の課題となっている。すでに各社では様々な対応
2023年07月06日 11:37
消費者庁、さくらフォレストを処分、「根拠」踏み込み処分、混乱と反発招く
消費者庁は6月30日、さくらフォレストの機能性表示食品に、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。届出の「科学的根拠」に踏み込み違反とした。初の事例。制度を所管する食品表示企画課の所掌を侵し、表示対策課が断行した処分は、混乱と反発を招いている。
2023年07月06日 11:37
消費者庁、さくらフォレストを処分、「根拠」踏み込み処分、混乱と反発招く
消費者庁は6月30日、さくらフォレストの機能性表示食品に、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。届出の「科学的根拠」に踏み込み違反とした。初の事例。制度を所管する食品表示企画課の所掌を侵し、表示対策課が断行した処分は、混乱と反発を招いている。
2023年06月29日 11:36
「2024年問題」の影響色濃く<上半期の通販業界を振り返る> 物流効率化へ取り組み着々
2023年も半年が経過し、早くも折り返し地点を迎えた。今年は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同様の「5類」へと引き下げられた。また、通販周辺では生命線でもある物流費の値上げなど「2024年問題」を見据えた動きが急速に広まっている。昨年度とは大きな変化が見られる
2023年06月29日 11:36
「2024年問題」の影響色濃く<上半期の通販業界を振り返る> 物流効率化へ取り組み着々
2023年も半年が経過し、早くも折り返し地点を迎えた。今年は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同様の「5類」へと引き下げられた。また、通販周辺では生命線でもある物流費の値上げなど「2024年問題」を見据えた動きが急速に広まっている。昨年度とは大きな変化が見られる
2023年06月22日 11:49
JPとヤマトが協業、ヤマトの小型荷物をJPの配送網で、持続可能な物流に向け両者の強みを
日本郵政グループとヤマトグループが6月19日、協業を行っていくことで基本合意した。第1弾としてヤマトのポスト投函型商品であるメール便「クロネコDM便」と小型荷物商品「ネコポス」を日本郵便の配送網での配達に取り組み、今後、協業分野を拡大していく計画。これまで激しく競争してきた両者だが、2024年問題
2023年06月22日 11:49
JPとヤマトが協業、ヤマトの小型荷物をJPの配送網で、持続可能な物流に向け両者の強みを
日本郵政グループとヤマトグループが6月19日、協業を行っていくことで基本合意した。第1弾としてヤマトのポスト投函型商品であるメール便「クロネコDM便」と小型荷物商品「ネコポス」を日本郵便の配送網での配達に取り組み、今後、協業分野を拡大していく計画。これまで激しく競争してきた両者だが、2024年問題
2023年06月15日 11:47
ヤフーのモール、客離れの泥沼、多店舗展開制限も、「優良配送」優遇が裏目か
ヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の流通額が大きく落ち込んでいる。2022年度下期から、同社負担でばらまいてきたポイント付与を抑制したことで流通額が大幅に減少。7月からは一部イベントで、買い物の際に付与される「PayPayポイント」を「ヤフーショッピング商品券」に切り替えるほか、モー
2023年06月15日 11:47
ヤフーのモール、客離れの泥沼、多店舗展開制限も、「優良配送」優遇が裏目か
ヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の流通額が大きく落ち込んでいる。2022年度下期から、同社負担でばらまいてきたポイント付与を抑制したことで流通額が大幅に減少。7月からは一部イベントで、買い物の際に付与される「PayPayポイント」を「ヤフーショッピング商品券」に切り替えるほか、モー
2023年06月08日 11:58
「送料無料」表示の是非<政府の物流改革案> 適正運賃の“足かせ”に「言葉狩り」の声
「送料無料」の是非が問われている。政府は今年6月、物流の「2024年問題」解消に向けた政策パッケージを公表。「送料無料」表示が適正な運賃収受の足かせになっていると言及し、見直しに取り組むと踏み込んだ。「送料無料」は問題の本質なのか。
2023年06月08日 11:58
「送料無料」表示の是非<政府の物流改革案> 適正運賃の“足かせ”に「言葉狩り」の声
「送料無料」の是非が問われている。政府は今年6月、物流の「2024年問題」解消に向けた政策パッケージを公表。「送料無料」表示が適正な運賃収受の足かせになっていると言及し、見直しに取り組むと踏み込んだ。「送料無料」は問題の本質なのか。
2023年06月01日 11:38
組織改革通じ意識改革へ<DHC、再生のシナリオを聞く 代表取締役会長兼CEO 髙谷 成夫氏> 企業に根づく「DNA」見つめ直す
ディーエイチシー(=DHC)は今年4月、経営体制を刷新した。今後、組織改革を通じて従業員の意識改革を進める。髙谷成夫代表取締役会長兼CEOに、再生のシナリオを聞いた。
2023年06月01日 11:38
組織改革通じ意識改革へ<DHC、再生のシナリオを聞く 代表取締役会長兼CEO 髙谷 成夫氏> 企業に根づく「DNA」見つめ直す
ディーエイチシー(=DHC)は今年4月、経営体制を刷新した。今後、組織改革を通じて従業員の意識改革を進める。髙谷成夫代表取締役会長兼CEOに、再生のシナリオを聞いた。
2023年05月25日 13:37
10兆円市場に成長<通販売上高 本紙調査> 40年で18倍の規模に、コロナ特需も加わり大幅伸長
通販新聞社が実施している「通販・通教売上高ランキング調査」の結果によると、創刊時の1983年度に5743億円だった調査対象企業の合計売上高は22年度に10兆4535億円と10兆円台へと拡大している。40年間で18倍の規模まで伸びたことになる。マス媒体やカタログでの販売を中心に成長を続けていた通販市
2023年05月25日 13:37
10兆円市場に成長<通販売上高 本紙調査> 40年で18倍の規模に、コロナ特需も加わり大幅伸長
通販新聞社が実施している「通販・通教売上高ランキング調査」の結果によると、創刊時の1983年度に5743億円だった調査対象企業の合計売上高は22年度に10兆4535億円と10兆円台へと拡大している。40年間で18倍の規模まで伸びたことになる。マス媒体やカタログでの販売を中心に成長を続けていた通販市
2023年05月18日 11:52
青山商事 OMO展開加速、TSCをスーツスクエアに変更、小型店でEC比率引き上げ
青山商事は5月11日より、ビジネスウェア事業の「ザ・スーツカンパニー(TSC)」について、同事業が展開する4つのブランドを集めたOMO型の店舗業態である「SUITSQUARE(スーツスクエア)」に屋号を変更する。今後2年に渡って変更作業を行うもので、店内に設置したデジタルツールを活用しながら、EC
2023年05月18日 11:52
青山商事 OMO展開加速、TSCをスーツスクエアに変更、小型店でEC比率引き上げ
青山商事は5月11日より、ビジネスウェア事業の「ザ・スーツカンパニー(TSC)」について、同事業が展開する4つのブランドを集めたOMO型の店舗業態である「SUITSQUARE(スーツスクエア)」に屋号を変更する。今後2年に渡って変更作業を行うもので、店内に設置したデジタルツールを活用しながら、EC
2023年05月11日 12:09
有力アパレルのEC業績 モール型ECが好調、デジタルの接点が定着
2月に本決算を迎えた有力アパレル6社のEC売上高が出そろった。コロナ禍でアパレル各社のEC売り上げは急拡大したが、昨年からは”リアル回帰”の傾向が強まったことでECチャネルは伸び悩む企業も出てきた。一方、コロナ3年目も順調にEC売り上げを伸ばしたアパレル企業には、モール型E
2023年05月11日 12:09
有力アパレルのEC業績 モール型ECが好調、デジタルの接点が定着
2月に本決算を迎えた有力アパレル6社のEC売上高が出そろった。コロナ禍でアパレル各社のEC売り上げは急拡大したが、昨年からは”リアル回帰”の傾向が強まったことでECチャネルは伸び悩む企業も出てきた。一方、コロナ3年目も順調にEC売り上げを伸ばしたアパレル企業には、モール型E
2023年04月27日 11:12
リユースEC活況、新品価格高騰で高まるニーズ
リユース商品のEC市場が拡大を見せている。買い取りや査定など、ネット上でもリアルと同様の高いレベルでサービス提供ができるようになったこともあり、利用者の裾野拡大が進んでいるようだ。また、近年は原材料価格の高騰などもあって、新品商品価格そのものに手を出しづらくなったことも影響している。時代にマッチし
2023年04月27日 11:12
リユースEC活況、新品価格高騰で高まるニーズ
リユース商品のEC市場が拡大を見せている。買い取りや査定など、ネット上でもリアルと同様の高いレベルでサービス提供ができるようになったこともあり、利用者の裾野拡大が進んでいるようだ。また、近年は原材料価格の高騰などもあって、新品商品価格そのものに手を出しづらくなったことも影響している。時代にマッチし
2023年04月20日 11:30
ジャパネットが旅・定期販売品の大幅強化へ、今夏から3ブランドに分けて訴求
ジャパネットグループが旅行商品や定期販売品の企画、販促を強化する。グループ内に旅行事業に特化した専門会社を新設して展開中のクルーズ旅行の催行数を増やしたり、航空機による移動と高級宿をセットした国内ツアーの企画・販売を新たに開始する。また、展開を強化する定期販売品の新たなラインアップに独自開発した機
2023年04月20日 11:30
ジャパネットが旅・定期販売品の大幅強化へ、今夏から3ブランドに分けて訴求
ジャパネットグループが旅行商品や定期販売品の企画、販促を強化する。グループ内に旅行事業に特化した専門会社を新設して展開中のクルーズ旅行の催行数を増やしたり、航空機による移動と高級宿をセットした国内ツアーの企画・販売を新たに開始する。また、展開を強化する定期販売品の新たなラインアップに独自開発した機
2023年04月13日 11:49
ハルメクの通販事業 顧客理解の徹底で成長 インナーと靴を強化へ
ハルメクの通販事業が好調だ。顧客の実態とニーズを徹底的に理解した上で、シニアの悩みを解消したり、暮らしを良くしたりする商品の開発力に強みを持つ。雑誌「ハルメク」読者へのカタログ送付に加え、新聞広告やECなどで雑誌を購読していない層の開拓にも取り組んでいる。2023年3月期における同社通販事業の売上
2023年04月13日 11:49
ハルメクの通販事業 顧客理解の徹底で成長 インナーと靴を強化へ
ハルメクの通販事業が好調だ。顧客の実態とニーズを徹底的に理解した上で、シニアの悩みを解消したり、暮らしを良くしたりする商品の開発力に強みを持つ。雑誌「ハルメク」読者へのカタログ送付に加え、新聞広告やECなどで雑誌を購読していない層の開拓にも取り組んでいる。2023年3月期における同社通販事業の売上
2023年04月06日 11:15
元オルビス・髙谷氏、会長就任<新生DHC、第二の創業> オーナー経営脱し、チーム経営へ
ディーエイチシー(=DHC)は、4月3日付で経営体制を刷新した。化粧品通販大手、オルビスなどで代表経験を持つ髙谷成夫氏を代表取締役会長兼CEOとして招へい。代表取締役3人体制に移行した。DHCは、創業オーナーが一代で築き上げた。再成長のカギはワンマン経営から脱し、チーム経営を磨き上げられるかにある
2023年04月06日 11:15
元オルビス・髙谷氏、会長就任<新生DHC、第二の創業> オーナー経営脱し、チーム経営へ
ディーエイチシー(=DHC)は、4月3日付で経営体制を刷新した。化粧品通販大手、オルビスなどで代表経験を持つ髙谷成夫氏を代表取締役会長兼CEOとして招へい。代表取締役3人体制に移行した。DHCは、創業オーナーが一代で築き上げた。再成長のカギはワンマン経営から脱し、チーム経営を磨き上げられるかにある
2023年03月30日 10:45
ステマ基準を大幅修正、「表現の自由」に配慮、私権制限の懸念払しょくへ
消費者庁は3月28日、ステルスマーケティング規制を景品表示法の告示に指定した。「事業者の表示」であることを隠す行為は、内容を問わず、措置命令の対象になる。事業者の予見性を担保する目的で策定した「運用基準」は、規制による自由な広告、表現活動に対する懸念を反映する形で、大幅な追記、修正が図られた。
2023年03月30日 10:45
ステマ基準を大幅修正、「表現の自由」に配慮、私権制限の懸念払しょくへ
消費者庁は3月28日、ステルスマーケティング規制を景品表示法の告示に指定した。「事業者の表示」であることを隠す行為は、内容を問わず、措置命令の対象になる。事業者の予見性を担保する目的で策定した「運用基準」は、規制による自由な広告、表現活動に対する懸念を反映する形で、大幅な追記、修正が図られた。
2023年03月23日 09:54
【ファッションEC】 勝ち組アパレルのEC戦略は?
コロナ禍でアパレル各社のEC売り上げは急拡大したが、消費者の店頭回帰の傾向が強まる中、EC売上が伸び悩んだり、マイナス成長に転じたりする企業も出てきた。一方、この3年間でEC利用が定着したことから、店舗スタッフがECチャネルのコンテンツ強化に協力したり、オンライン上で接客を行ったりと、働き方も変化
2023年03月23日 09:54
【ファッションEC】 勝ち組アパレルのEC戦略は?
コロナ禍でアパレル各社のEC売り上げは急拡大したが、消費者の店頭回帰の傾向が強まる中、EC売上が伸び悩んだり、マイナス成長に転じたりする企業も出てきた。一方、この3年間でEC利用が定着したことから、店舗スタッフがECチャネルのコンテンツ強化に協力したり、オンライン上で接客を行ったりと、働き方も変化
2023年03月16日 15:02
新たな接客スタイルを模索、メタバースEC活用の今
ユーザーが「アバター」で社会生活を送れるインターネット上の仮想世界・仮想空間「メタバース」の注目度が上がっている。ゲームを楽しむ利用者だけではなく、バーチャルオフィスとして活用する事例もあるなど、ビジネスでの利用も目立ってきた。そして、ネット販売に活用するため通販実施事業者らもさまざまな仕掛けを展
2023年03月16日 15:02
新たな接客スタイルを模索、メタバースEC活用の今
ユーザーが「アバター」で社会生活を送れるインターネット上の仮想世界・仮想空間「メタバース」の注目度が上がっている。ゲームを楽しむ利用者だけではなく、バーチャルオフィスとして活用する事例もあるなど、ビジネスでの利用も目立ってきた。そして、ネット販売に活用するため通販実施事業者らもさまざまな仕掛けを展
2023年03月09日 13:33
21年度化粧品通販売上高、市場規模は8%増 上位85社総計5933億円、市場成長率が復調の兆し
通販新聞社が行った2021年度の「化粧品通販売上高ランキング調査」は、上位85社の売上高総計が前回調査比8・0%増の5933億円だった。引き続き大手を中心にインバウンド需要の消失など新型コロナの影響を受けたものの、コロナ禍の需要に対応した成長企業が市場全体を押し上げた(※表は週刊通販新聞本紙で掲載
2023年03月09日 13:33
21年度化粧品通販売上高、市場規模は8%増 上位85社総計5933億円、市場成長率が復調の兆し
通販新聞社が行った2021年度の「化粧品通販売上高ランキング調査」は、上位85社の売上高総計が前回調査比8・0%増の5933億円だった。引き続き大手を中心にインバウンド需要の消失など新型コロナの影響を受けたものの、コロナ禍の需要に対応した成長企業が市場全体を押し上げた(※表は週刊通販新聞本紙で掲載
2023年03月02日 10:29
前年に続き「売り手市場」<主要通販各社の2023年新卒採用> オンライン選考が定着
本紙が2月下旬に実施した「主要通販各社の新卒採用調査」によると、2023年春に入社予定の新卒社員の採用数は、前年と比べて増加した企業が多い結果となった。採用活動自体については学生側が有利となる「売り手」市場を感じている企業が多かったようで、引き続き人材の獲得合戦は激しさを増している状況となった。主
2023年03月02日 10:29
前年に続き「売り手市場」<主要通販各社の2023年新卒採用> オンライン選考が定着
本紙が2月下旬に実施した「主要通販各社の新卒採用調査」によると、2023年春に入社予定の新卒社員の採用数は、前年と比べて増加した企業が多い結果となった。採用活動自体については学生側が有利となる「売り手」市場を感じている企業が多かったようで、引き続き人材の獲得合戦は激しさを増している状況となった。主