通販媒体の研究(インターネット) ARTICLE

974の記事があります。

2018年03月01日 10:07

KDDIの仮想モール「Wowma!」 4月以降も月会費の"無料"継続、管理ツールの機能大幅強化へ

 KDDIと子会社のKDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」では、月会費の無料キャンペーンを継続する。2月23日に開催された出店者向けイベント「ワウマフォーラム2018」で、KCFの八津川博史社長が明らかにした。ワウマでは出店店舗数が昨年1年間で急増しており

2018年03月01日 10:07

KDDIの仮想モール「Wowma!」 4月以降も月会費の"無料"継続、管理ツールの機能大幅強化へ

 KDDIと子会社のKDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」では、月会費の無料キャンペーンを継続する。2月23日に開催された出店者向けイベント「ワウマフォーラム2018」で、KCFの八津川博史社長が明らかにした。ワウマでは出店店舗数が昨年1年間で急増しており

2018年02月22日 10:09

ストライプインターとソフトバンク 百貨店ECモール開始、高品質ブランドで差別化図る

 「アースミュージック&エコロジー」などアパレルブランドを展開するストライプインターナショナルは2月15日、ソフトバンクと共同で百貨店アパレルを扱う仮想モールを立ち上げた。F2層をターゲットに百貨店向けの高品質ブランドを取りそろえ、他の仮想モールと差別化を図る。仮想モール内では試着やスタイリングなど

2018年02月22日 10:09

ストライプインターとソフトバンク 百貨店ECモール開始、高品質ブランドで差別化図る

 「アースミュージック&エコロジー」などアパレルブランドを展開するストライプインターナショナルは2月15日、ソフトバンクと共同で百貨店アパレルを扱う仮想モールを立ち上げた。F2層をターゲットに百貨店向けの高品質ブランドを取りそろえ、他の仮想モールと差別化を図る。仮想モール内では試着やスタイリングなど

2018年02月15日 10:08

ミニット・アジア・パシフィック シューケア品など売れ筋販売、靴修理もネットから受付

 靴や鞄類などの修理事業を行うミニット・アジア・パシフィックではウェブチャネルでの顧客開拓を強化しており、シューケア用品などのネット販売のほか、今年からは靴の修理サービスのウェブ受注も開始した。実店舗だけではカバーしきれないエリアへのアプローチや、ブランド認知拡大に向けてのウェブ活用を進めている。 

2018年02月15日 10:08

ミニット・アジア・パシフィック シューケア品など売れ筋販売、靴修理もネットから受付

 靴や鞄類などの修理事業を行うミニット・アジア・パシフィックではウェブチャネルでの顧客開拓を強化しており、シューケア用品などのネット販売のほか、今年からは靴の修理サービスのウェブ受注も開始した。実店舗だけではカバーしきれないエリアへのアプローチや、ブランド認知拡大に向けてのウェブ活用を進めている。 

2018年02月08日 10:20

ヤフー 〝ビッグデータ〟で事業支援、企業や自治体研究機関対象に、19年度までに事業化へ

 ヤフーは運営するポータルサイト上で蓄積する「ユーザーの行動」などのいわゆるビッグデータを活用して外部の企業などの商品開発や販売促進などを支援する新規事業を開始する。現在、自動車や菓子、アパレルのメーカーや神戸市などの自治体などと実証実験を進めており、18年度までにビジネスのスキームを整備し、19年

2018年02月08日 10:20

ヤフー 〝ビッグデータ〟で事業支援、企業や自治体研究機関対象に、19年度までに事業化へ

 ヤフーは運営するポータルサイト上で蓄積する「ユーザーの行動」などのいわゆるビッグデータを活用して外部の企業などの商品開発や販売促進などを支援する新規事業を開始する。現在、自動車や菓子、アパレルのメーカーや神戸市などの自治体などと実証実験を進めており、18年度までにビジネスのスキームを整備し、19年

2018年02月01日 10:05

楽天SOY 「ソウルベリー」が1位、ネット専業が上位に

 楽天は1月29日、都内で「楽天市場」に出店する店舗を対象にした「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2017」の授賞式を開催した。総合グランプリは、「soulberry(ソウルベリー)」を運営するグァルダが初受賞となった。2位は「タマチャンショップ」の九南サービス(前回は7位)、3位はタンスの

2018年02月01日 10:05

楽天SOY 「ソウルベリー」が1位、ネット専業が上位に

 楽天は1月29日、都内で「楽天市場」に出店する店舗を対象にした「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2017」の授賞式を開催した。総合グランプリは、「soulberry(ソウルベリー)」を運営するグァルダが初受賞となった。2位は「タマチャンショップ」の九南サービス(前回は7位)、3位はタンスの

2018年01月25日 10:01

ジン・コーCEOに聞く「オリジナルスティッチ」の成長戦略は? カスタムメード市場を開拓、プラットフォーム事業も始動へ

 カスタムシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムシャツの受注から生産、配送までの仕組みを一括で提供するプラットフォーム事業が近く本格始動する見込みだ。また、スマホ撮影だけでお気に入りのシャツと同じサイズのシャツが簡単に作れる新機能を搭載するなど、テクノ

2018年01月25日 10:01

ジン・コーCEOに聞く「オリジナルスティッチ」の成長戦略は? カスタムメード市場を開拓、プラットフォーム事業も始動へ

 カスタムシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムシャツの受注から生産、配送までの仕組みを一括で提供するプラットフォーム事業が近く本格始動する見込みだ。また、スマホ撮影だけでお気に入りのシャツと同じサイズのシャツが簡単に作れる新機能を搭載するなど、テクノ

2018年01月18日 10:11

ナノ・ユニバース アプリをネイティブ化、ストレスを与えないEC専用アプリに、店舗送客機能も実装

TSIホールディングス子会社でセレクトショップ運営のナノ・ユニバースは12月11日、スマホアプリをリニューアルした。購入に至るまでの表示速度にこだわったECアプリに改修したほか、実店舗への送客につながる新機能を搭載するなど、リアルとネットの併用を促す仕掛けを本格化する。 同社では今回、ブラウザを介し

2018年01月18日 10:11

ナノ・ユニバース アプリをネイティブ化、ストレスを与えないEC専用アプリに、店舗送客機能も実装

TSIホールディングス子会社でセレクトショップ運営のナノ・ユニバースは12月11日、スマホアプリをリニューアルした。購入に至るまでの表示速度にこだわったECアプリに改修したほか、実店舗への送客につながる新機能を搭載するなど、リアルとネットの併用を促す仕掛けを本格化する。 同社では今回、ブラウザを介し

2018年01月11日 10:46

UUUM、動画コマースに参入 10代が集まる売り場目指す

 ユーチューバーのマネジメントなどを手がけるUUUM(ウーム)は12月8日、お宝と出会える通販サイト「MUUU(ムー・ドットコム)」をスタートし、開設直後からユーチューバーのグッズが完売するなど10代を中心に好評を得ているようだ。 同社はHIKAKIN(ヒカキン)や東海オンエア、はじめしゃちょー、水

2018年01月11日 10:46

UUUM、動画コマースに参入 10代が集まる売り場目指す

 ユーチューバーのマネジメントなどを手がけるUUUM(ウーム)は12月8日、お宝と出会える通販サイト「MUUU(ムー・ドットコム)」をスタートし、開設直後からユーチューバーのグッズが完売するなど10代を中心に好評を得ているようだ。 同社はHIKAKIN(ヒカキン)や東海オンエア、はじめしゃちょー、水

2017年12月25日 11:40

TSI ECストラテジー アプリのネイティブ化に着手、表示速度や安全面に強み

 TSIホールディングス傘下のTSIECストラテジーは、グループの自社EC強化と顧客の利便性向上を図るため、決済までアプリ内で完結するネイティブアプリ化を各ブランドで進める。 TSIグループは前期(2017年2月期)の後半から今期初めに各ブランドで、ブラウザで簡単にアプリを制作できるサービス「ヤプリ

2017年12月25日 11:40

TSI ECストラテジー アプリのネイティブ化に着手、表示速度や安全面に強み

 TSIホールディングス傘下のTSIECストラテジーは、グループの自社EC強化と顧客の利便性向上を図るため、決済までアプリ内で完結するネイティブアプリ化を各ブランドで進める。 TSIグループは前期(2017年2月期)の後半から今期初めに各ブランドで、ブラウザで簡単にアプリを制作できるサービス「ヤプリ

2017年12月14日 10:14

ヤフー 「ECを国内1位にする」、2020年代初頭までに、グループ全体で拡大へ

 「2020年代初頭に楽天やアマゾンを超える国内No.1のECサービスになる」。ヤフーで仮想モール「ヤフーショッピング」やネット競売「ヤフオク!」などのEC関連事業を管轄するコマースグループを統括するグループ長の川邊健太郎副社長は12月7日に報道陣などを集めて開催した会合で自社が展開するECサービス

2017年12月14日 10:14

ヤフー 「ECを国内1位にする」、2020年代初頭までに、グループ全体で拡大へ

 「2020年代初頭に楽天やアマゾンを超える国内No.1のECサービスになる」。ヤフーで仮想モール「ヤフーショッピング」やネット競売「ヤフオク!」などのEC関連事業を管轄するコマースグループを統括するグループ長の川邊健太郎副社長は12月7日に報道陣などを集めて開催した会合で自社が展開するECサービス

2017年12月07日 13:45

メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画

 個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で

2017年12月07日 13:45

メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画

 個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で

2017年11月30日 10:10

「ヤフーショッピング」のライブコマース 開始2週間で100動画を配信,「イーザッカマニアストアーズ」など、有力店舗も実施へ

 「開始15日間で20店舗以上、配信動画数は100超に」。ヤフーが11月5日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の専用アプリ内で始めた出店者が出演してスマートフォンなどで自ら撮影、配信を行う生映像によるライブコマース「Yahoo!ショッピングLIVE」が順調な出足を見せているようだ。 「Y

2017年11月30日 10:10

「ヤフーショッピング」のライブコマース 開始2週間で100動画を配信,「イーザッカマニアストアーズ」など、有力店舗も実施へ

 「開始15日間で20店舗以上、配信動画数は100超に」。ヤフーが11月5日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の専用アプリ内で始めた出店者が出演してスマートフォンなどで自ら撮影、配信を行う生映像によるライブコマース「Yahoo!ショッピングLIVE」が順調な出足を見せているようだ。 「Y

2017年11月27日 11:20

楽天 「おもちゃ大賞」を初開催、"子育て助ける"おもちゃ選定

 楽天は11月16日、仮想モール「楽天市場」で販売するおもちゃの中から、"子供が夢中になる"というコンセプトで選んだ「楽天おもちゃ大賞2017 サポーテッド バイ 楽天ママ割」の受賞商品を決定したと発表した。「楽天おもちゃ大賞」は今年が初めての開催。楽天市場ではこれまで、「楽天グルメ大賞」など、食品

2017年11月27日 11:20

楽天 「おもちゃ大賞」を初開催、"子育て助ける"おもちゃ選定

 楽天は11月16日、仮想モール「楽天市場」で販売するおもちゃの中から、"子供が夢中になる"というコンセプトで選んだ「楽天おもちゃ大賞2017 サポーテッド バイ 楽天ママ割」の受賞商品を決定したと発表した。「楽天おもちゃ大賞」は今年が初めての開催。楽天市場ではこれまで、「楽天グルメ大賞」など、食品

2017年11月16日 11:39

waja "イヴァンカ特需"再び、来日に合わせてウェブ広告強化

 イヴァンカ・トランプ米大統領補佐官の来日フィーバーが巻き起こった11月初旬、"特需"沸いたのが海外ファッションのネット販売を手がけるwajaだ。 ドナルド・トランプ米大統領の娘でもあるイヴァンカ氏は、自身の名を冠したファッションブランド「イヴァンカ・トランプ」をプロデュースしており、日本でも昨年の

2017年11月16日 11:39

waja "イヴァンカ特需"再び、来日に合わせてウェブ広告強化

 イヴァンカ・トランプ米大統領補佐官の来日フィーバーが巻き起こった11月初旬、"特需"沸いたのが海外ファッションのネット販売を手がけるwajaだ。 ドナルド・トランプ米大統領の娘でもあるイヴァンカ氏は、自身の名を冠したファッションブランド「イヴァンカ・トランプ」をプロデュースしており、日本でも昨年の

2017年11月09日 13:56

三井不動産 ファッションECモールを新設

 三井不動産は11月1日、同社グループが運営する商業施設と連動させたファッションECモール「アンドモール」を開設した。今後10年後をめどに、年間商品取扱高で1000億円を目指す考え。同モールは同社が運営する「ららぽーと」や「ラゾーナ」といった大型ショッピングセンターに出店するファッションテナントの商

2017年11月09日 13:56

三井不動産 ファッションECモールを新設

 三井不動産は11月1日、同社グループが運営する商業施設と連動させたファッションECモール「アンドモール」を開設した。今後10年後をめどに、年間商品取扱高で1000億円を目指す考え。同モールは同社が運営する「ららぽーと」や「ラゾーナ」といった大型ショッピングセンターに出店するファッションテナントの商

2017年11月02日 13:19

「セシール」 低身長女性向け服の専用ページ、独自サイズを展開へ

 「"細見"でなく、"低い身長"に似合う服を」。ディノス・セシールは10月26日から、セシール事業の通販サイト内に身長150センチ前後の身長の低い女性に向けた独自衣料品を販売する専用ページ「プチサイズプロジェクト」(=画像)を立ち上げた。 「セシール」ではこれまでも通販サイト上で"細見"の女性に向け

2017年11月02日 13:19

「セシール」 低身長女性向け服の専用ページ、独自サイズを展開へ

 「"細見"でなく、"低い身長"に似合う服を」。ディノス・セシールは10月26日から、セシール事業の通販サイト内に身長150センチ前後の身長の低い女性に向けた独自衣料品を販売する専用ページ「プチサイズプロジェクト」(=画像)を立ち上げた。 「セシール」ではこれまでも通販サイト上で"細見"の女性に向け

2017年10月26日 13:52

ヤフーの仮想モール ライブ動画で商品紹介、リアルタイム性で訴求

 ヤフーは運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で販売する商品を紹介する動画をライブ配信する試みを11月上旬から開始する。希望する出店者らが自らスマートフォンで撮影、テレビショッピングさながらに商品の特徴などを紹介し、販売できる仕組み。出店者が顧客に直接、アプローチできる新たな手段を提供し、各出店

2017年10月26日 13:52

ヤフーの仮想モール ライブ動画で商品紹介、リアルタイム性で訴求

 ヤフーは運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で販売する商品を紹介する動画をライブ配信する試みを11月上旬から開始する。希望する出店者らが自らスマートフォンで撮影、テレビショッピングさながらに商品の特徴などを紹介し、販売できる仕組み。出店者が顧客に直接、アプローチできる新たな手段を提供し、各出店

2017年10月19日 11:20

セブン&アイHD 生鮮品のネット販売開始へ、アスクルと組み「時短調理」「待たない配送」で訴求

 セブン&アイ・ホールディングス(=7&i)は11月28日から、新たに生鮮品のネット販売事業を開始する。調理しやすいカット野菜や温めるだけで食べられるレトルト食品など5000点を展開し、また、協業するアスクルが展開する1時間刻みの時間指定配送サービスを活用して、主なターゲットの有職女性や子育て中の女

2017年10月19日 11:20

セブン&アイHD 生鮮品のネット販売開始へ、アスクルと組み「時短調理」「待たない配送」で訴求

 セブン&アイ・ホールディングス(=7&i)は11月28日から、新たに生鮮品のネット販売事業を開始する。調理しやすいカット野菜や温めるだけで食べられるレトルト食品など5000点を展開し、また、協業するアスクルが展開する1時間刻みの時間指定配送サービスを活用して、主なターゲットの有職女性や子育て中の女

2017年10月12日 12:00

良品計画 2月までにサイト大幅刷新、コーディネート販売機能など

 良品計画は11月から来年2月にかけて、段階的に通販サイトの「無印良品ネットストア」(画像)とスマートフォンアプリの「ムジ・パスポート」のリニューアルを行う。 同社の今中間期のネット販売の売上高は前年同期比6・8%増だったが、第2四半期の3カ月間だけで見ると前年同期比3・3%増となるなど、成長の鈍化

2017年10月12日 12:00

良品計画 2月までにサイト大幅刷新、コーディネート販売機能など

 良品計画は11月から来年2月にかけて、段階的に通販サイトの「無印良品ネットストア」(画像)とスマートフォンアプリの「ムジ・パスポート」のリニューアルを行う。 同社の今中間期のネット販売の売上高は前年同期比6・8%増だったが、第2四半期の3カ月間だけで見ると前年同期比3・3%増となるなど、成長の鈍化

2017年10月05日 10:54

「ディノス」 家具のレンタル事業を開始、年間30億円の売り上げ見込む

 ディノス・セシールは10月2日から、家具のレンタルサービスを開始した。ディノス事業で販売する家具を対象に、販売価格の15%分の申込金と毎月3・5%分のレンタル料を徴収して希望者に最大3年間、当該家具を貸し出すもの。レンタル期間が2年を越えた顧客は追加金なしにそのまま購入するか、申込金の返却を受けた

2017年10月05日 10:54

「ディノス」 家具のレンタル事業を開始、年間30億円の売り上げ見込む

 ディノス・セシールは10月2日から、家具のレンタルサービスを開始した。ディノス事業で販売する家具を対象に、販売価格の15%分の申込金と毎月3・5%分のレンタル料を徴収して希望者に最大3年間、当該家具を貸し出すもの。レンタル期間が2年を越えた顧客は追加金なしにそのまま購入するか、申込金の返却を受けた

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧