通販関連の団体・官庁の動き ARTICLE
920件の記事があります。
2020年08月20日 08:20
ヘルスケア表示 拱手の代償② 事件の入口と出口
大阪府警の狙いは代理店 大阪府警があげたステラ漢方の薬機法違反事件は、これまでのセオリーから外れた「謎」が多い。このことも業界を戸惑わせている。 「謎」を解くポイントは大阪府警がどこに狙いをつけていたかという点だ。普通に考えれば、薬機法違反事件において、最も罪深いのは、医薬品的な効果
2020年08月20日 08:20
ヘルスケア表示 拱手の代償② 事件の入口と出口
大阪府警の狙いは代理店 大阪府警があげたステラ漢方の薬機法違反事件は、これまでのセオリーから外れた「謎」が多い。このことも業界を戸惑わせている。 「謎」を解くポイントは大阪府警がどこに狙いをつけていたかという点だ。普通に考えれば、薬機法違反事件において、最も罪深いのは、医薬品的な効果
2020年08月07日 11:30
ヘルスケア表示 拱手の代償① アフィリエイト、大混乱
「何人規制」発動に業界震撼 サプリメントのアフィリエイト広告が激減している。コロナ禍によるものではない。大阪府警による薬機法違反事件の取締りの影響だ。 「逮捕は衝撃」。「アフィリエイトの稼働が半分になっている。それだけのインパクト」。「危険な広告の管理体制が無かったのでは」――。今回
2020年08月07日 11:30
ヘルスケア表示 拱手の代償① アフィリエイト、大混乱
「何人規制」発動に業界震撼 サプリメントのアフィリエイト広告が激減している。コロナ禍によるものではない。大阪府警による薬機法違反事件の取締りの影響だ。 「逮捕は衝撃」。「アフィリエイトの稼働が半分になっている。それだけのインパクト」。「危険な広告の管理体制が無かったのでは」――。今回
2020年08月05日 19:16
ハーバー研究所 障害者の就労支援再開、オンライン講座、構成を工夫
ハーバー研究所は8月11日、障害のある人を対象にした就労支援講座を再開する。新型コロナウイルス感染症対策のため、3月以降、休止していた。オンライン講座で実施する。対象には、聴覚や視覚に障害がある人も含まれ、一般的なオンライン講座と異なる設計の難しさがある。講座開催への問い合わせが多く寄せられており
2020年08月05日 19:16
ハーバー研究所 障害者の就労支援再開、オンライン講座、構成を工夫
ハーバー研究所は8月11日、障害のある人を対象にした就労支援講座を再開する。新型コロナウイルス感染症対策のため、3月以降、休止していた。オンライン講座で実施する。対象には、聴覚や視覚に障害がある人も含まれ、一般的なオンライン講座と異なる設計の難しさがある。講座開催への問い合わせが多く寄せられており
2020年07月23日 13:00
アスクル 医療従事者に無償で商品提供、大手メーカー22社が賛同、食料や癒しグッズなど“お届け”
「医療従事者が”元気になる商品”届けたい」。アスクル(は7月21日、医療従事者に無償で飲料や食品などを提供する取り組みを開始した。取引のある大手メーカーに商品提供を呼びかけ、賛同した企業の商品を対象の医療従事者が特設サイトから必要なものを選び、届ける仕組み。新型コロナウイル
2020年07月23日 13:00
アスクル 医療従事者に無償で商品提供、大手メーカー22社が賛同、食料や癒しグッズなど“お届け”
「医療従事者が”元気になる商品”届けたい」。アスクル(は7月21日、医療従事者に無償で飲料や食品などを提供する取り組みを開始した。取引のある大手メーカーに商品提供を呼びかけ、賛同した企業の商品を対象の医療従事者が特設サイトから必要なものを選び、届ける仕組み。新型コロナウイル
2020年07月15日 17:11
「広告」はJADMAと日健栄協<「事後チェック指針」の相談窓口設置> 会員、非会員問わず応対へ
消費者庁による機能性表示食品の「事後チェック指針」の運用開始を受け、日本通信販売協会(=JADMA)をはじめ各団体は相談窓口を設置した。いずれの団体も会員、非会員を問わず、相談に対応する。 指針は、「広告」と「エビデンス(科学的根拠)」の留意点の2つのパートで構成する。「広告」は、JADM
2020年07月15日 17:11
「広告」はJADMAと日健栄協<「事後チェック指針」の相談窓口設置> 会員、非会員問わず応対へ
消費者庁による機能性表示食品の「事後チェック指針」の運用開始を受け、日本通信販売協会(=JADMA)をはじめ各団体は相談窓口を設置した。いずれの団体も会員、非会員を問わず、相談に対応する。 指針は、「広告」と「エビデンス(科学的根拠)」の留意点の2つのパートで構成する。「広告」は、JADM
2020年07月08日 18:08
マイナポイント 決済各社「上乗せ」で競争、7月1日から申し込み開始
7月1日、マイナンバーカードを保有している人を対象に、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済サービスと紐付けることで、買い物などに利用できるポイントを付与する「マイナポイント」の申し込みがスタートした。
2020年07月08日 18:08
マイナポイント 決済各社「上乗せ」で競争、7月1日から申し込み開始
7月1日、マイナンバーカードを保有している人を対象に、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済サービスと紐付けることで、買い物などに利用できるポイントを付与する「マイナポイント」の申し込みがスタートした。
2020年07月01日 21:08
消費者庁の特商法検討会 「定期」規制、最優先課題に、表示ルール化、大半が支持
消費者庁の特定商取引法等の見直しに関する検討委員会(委員長=河上正二東京大学名誉教授)は、6月29日の第4回会合で「定期購入」の規制に向けた規制の検討を本格化した。規制強化に大半の委員が支持を表明。検討課題が多岐に渡る中、河上委員長は、優先課題の第一に定期購入の規制を挙げた。規制強化は避けられそう
2020年07月01日 21:08
消費者庁の特商法検討会 「定期」規制、最優先課題に、表示ルール化、大半が支持
消費者庁の特定商取引法等の見直しに関する検討委員会(委員長=河上正二東京大学名誉教授)は、6月29日の第4回会合で「定期購入」の規制に向けた規制の検討を本格化した。規制強化に大半の委員が支持を表明。検討課題が多岐に渡る中、河上委員長は、優先課題の第一に定期購入の規制を挙げた。規制強化は避けられそう
2020年06月24日 18:54
埼玉県 夢グループに措置命令、マスクで有利誤認、「不服申立を検討」
埼玉県は6月11日、夢グループ対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する衛生マスクの表示で、有利誤認を認定。夢グループは、「不服申し立てなど対応を検討中」としている。
2020年06月24日 18:54
埼玉県 夢グループに措置命令、マスクで有利誤認、「不服申立を検討」
埼玉県は6月11日、夢グループ対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する衛生マスクの表示で、有利誤認を認定。夢グループは、「不服申し立てなど対応を検討中」としている。
2020年06月17日 17:23
デジタル市場競争会議 ネット広告の規制検討、表示回数測定・ルール変更の通知も
政府の「デジタル市場競争会議」がネット広告の市場環境の公正性確保に向けた規制を検討する。デジタル・プラットフォームなど巨大IT企業に対する規制の一環として進めるもの。第三者による広告の表示回数の測定、アルゴリズム変更に伴う事前通知など、情報開示の仕組みを検討。これにより、広告主が適切に広告出稿でき
2020年06月17日 17:23
デジタル市場競争会議 ネット広告の規制検討、表示回数測定・ルール変更の通知も
政府の「デジタル市場競争会議」がネット広告の市場環境の公正性確保に向けた規制を検討する。デジタル・プラットフォームなど巨大IT企業に対する規制の一環として進めるもの。第三者による広告の表示回数の測定、アルゴリズム変更に伴う事前通知など、情報開示の仕組みを検討。これにより、広告主が適切に広告出稿でき
2020年06月10日 17:22
北の達人「不競法差止訴訟」 LINE広告は和解、はぐくみプラスが謝罪し消費者庁に報告
北の達人コーポレーション(以下、北の達人)が、はぐくみプラスに不正競争防止法に基づく表示の差し止めを求めていた訴訟は6月4日、東京地裁で和解が成立した。北の達人の主張を受け入れ、はぐくみプラスが謝罪した。北の達人は、一連の経緯を関係省庁にも報告するとしている。両社は、これとは別に、オリゴ糖配合の健
2020年06月10日 17:22
北の達人「不競法差止訴訟」 LINE広告は和解、はぐくみプラスが謝罪し消費者庁に報告
北の達人コーポレーション(以下、北の達人)が、はぐくみプラスに不正競争防止法に基づく表示の差し止めを求めていた訴訟は6月4日、東京地裁で和解が成立した。北の達人の主張を受け入れ、はぐくみプラスが謝罪した。北の達人は、一連の経緯を関係省庁にも報告するとしている。両社は、これとは別に、オリゴ糖配合の健
2020年06月03日 17:54
2020年06月03日 17:54
楽天 愛媛県と包括連携協定、コロナ禍乗り切る支援も
楽天は5月29日、デジタルマーケティングを活用した県内関連消費の実需創出を目的として、愛媛県と包括連携協定を締結した。
2020年05月27日 20:35
GMOインターネットグループ 在宅勤務を恒常化、“withコロナ時代”にシフト
「感染予防対策と企業活動を両立させた”withコロナ時代”の経営を」。GMOインターネットは6月上旬をメドに、従業員の労働体制を週の1~3日を在宅勤務とする新たな労働体制を稼働させる。同社ではコロナウイルスの感染拡大に対応し、1月27日から東京、大阪、福岡の従業員を、また、
2020年05月27日 20:35
GMOインターネットグループ 在宅勤務を恒常化、“withコロナ時代”にシフト
「感染予防対策と企業活動を両立させた”withコロナ時代”の経営を」。GMOインターネットは6月上旬をメドに、従業員の労働体制を週の1~3日を在宅勤務とする新たな労働体制を稼働させる。同社ではコロナウイルスの感染拡大に対応し、1月27日から東京、大阪、福岡の従業員を、また、
2020年05月21日 09:48
消費者庁 メイフラワーに措置命令、洗浄ジェルアルコール濃度不足
消費者庁は5月19日、化粧品や健康食品等の輸入・卸、自社通販を行っていたメイフラワーに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売していた手指用洗浄ジェルの表示について、優良誤認と認定した。新型コロナウイルス感染症対策に関連して販売していたとみられる。
2020年05月21日 09:48
消費者庁 メイフラワーに措置命令、洗浄ジェルアルコール濃度不足
消費者庁は5月19日、化粧品や健康食品等の輸入・卸、自社通販を行っていたメイフラワーに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売していた手指用洗浄ジェルの表示について、優良誤認と認定した。新型コロナウイルス感染症対策に関連して販売していたとみられる。
2020年05月14日 11:19
景表法19年度速報 国の措置命令40件、「通販」が半数、「痩身効果」2割
2019年度の国の景品表示法に基づく措置命令件数は、36社に対する40件だった。通販関連は、17社で半数を占めた。消費者庁の創設以降、過去最高の執行件数は17年度の50件。以降、減少傾向にあるが、例年、40件を越える高水準で推移する。 地方を含む措置命令件数は55件。内訳は、「
2020年05月14日 11:19
景表法19年度速報 国の措置命令40件、「通販」が半数、「痩身効果」2割
2019年度の国の景品表示法に基づく措置命令件数は、36社に対する40件だった。通販関連は、17社で半数を占めた。消費者庁の創設以降、過去最高の執行件数は17年度の50件。以降、減少傾向にあるが、例年、40件を越える高水準で推移する。 地方を含む措置命令件数は55件。内訳は、「
2020年05月01日 10:51
いつも.消費動向調査 コロナで買い物手段変化、実店舗利用減少で一部ECに
ネット通販・ECマーケティング支援のいつも.はこのほど、リサーチ会社のマクロミルを通じて、新型コロナウイルスの感染拡大前後での消費者のEC・実店舗の利用動向調査を実施した。それによると実店舗の利用頻度が減少し始めた一方で、EC利用の増加が見られていることが分かった。 同調査の実
2020年05月01日 10:51
いつも.消費動向調査 コロナで買い物手段変化、実店舗利用減少で一部ECに
ネット通販・ECマーケティング支援のいつも.はこのほど、リサーチ会社のマクロミルを通じて、新型コロナウイルスの感染拡大前後での消費者のEC・実店舗の利用動向調査を実施した。それによると実店舗の利用頻度が減少し始めた一方で、EC利用の増加が見られていることが分かった。 同調査の実
2020年04月20日 11:19
ステップ カード情報63件流出の恐れ
スポーツシューズ専門店のステップは3月24日、同社が運営する「ステップスポーツオンラインショップ」が第三者による不正アクセスを受けクレジットカード情報63件が流出した恐れがあると発表した。 昨年12月3日、同社がサイト運営を委託しているシステム会社から、同サイトを利用した顧客のカード情報流
2020年04月20日 11:19
ステップ カード情報63件流出の恐れ
スポーツシューズ専門店のステップは3月24日、同社が運営する「ステップスポーツオンラインショップ」が第三者による不正アクセスを受けクレジットカード情報63件が流出した恐れがあると発表した。 昨年12月3日、同社がサイト運営を委託しているシステム会社から、同サイトを利用した顧客のカード情報流
2020年04月16日 11:18
楽天市場出店者友の会 手数料の減免など要望、コロナ禍受け支援企画の改善も提案
楽天市場の一部出店者で組織する「楽天市場出店者 友の会」は4月8日、新型コロナウイルス感染拡大により「多くの出店店舗が店舗運営に支障を来している」として、楽天に出店手数料減免などを求める要望書を書面で提出した。 友の会によれば、メンバーからは、催事キャンセルによる商品廃棄問題、学校・老人ホ
2020年04月16日 11:18
楽天市場出店者友の会 手数料の減免など要望、コロナ禍受け支援企画の改善も提案
楽天市場の一部出店者で組織する「楽天市場出店者 友の会」は4月8日、新型コロナウイルス感染拡大により「多くの出店店舗が店舗運営に支障を来している」として、楽天に出店手数料減免などを求める要望書を書面で提出した。 友の会によれば、メンバーからは、催事キャンセルによる商品廃棄問題、学校・老人ホ
2020年04月13日 09:38
消費者庁 アマゾンで偽造品、13社を処分、モール管理責任問わず
消費者庁は4月7日、アマゾンで偽ブランドを販売していた通販企業13社に、特定商取引法に基づく一斉処分を下した。いずれもマーケットプレイスの出品者。一方、モール側の責任は、「ウソの登録情報で騙されていた。確認は限界がある」(取引対策課)と不問に付した。デジタル・プラットフォームの出品者管理の責任を問
2020年04月13日 09:38
消費者庁 アマゾンで偽造品、13社を処分、モール管理責任問わず
消費者庁は4月7日、アマゾンで偽ブランドを販売していた通販企業13社に、特定商取引法に基づく一斉処分を下した。いずれもマーケットプレイスの出品者。一方、モール側の責任は、「ウソの登録情報で騙されていた。確認は限界がある」(取引対策課)と不問に付した。デジタル・プラットフォームの出品者管理の責任を問
2020年04月08日 20:27
2019年度トクホ市場 許可件数減に歯止めかからず、過去20年で最低記録更新
2019年の特定保健用食品(トクホ)の市場は、前年比1・0%増の6493億円だった。ほぼ横ばいで推移。年間の許可品目数は32件となり、過去20年間の最低記録を更新した。制度導入当時の90年代に近い水準。機能性表示食品の活用が進む中、存在感が薄れている。市場の再活性化策が不可欠な状況だ。 年
2020年04月08日 20:27
2019年度トクホ市場 許可件数減に歯止めかからず、過去20年で最低記録更新
2019年の特定保健用食品(トクホ)の市場は、前年比1・0%増の6493億円だった。ほぼ横ばいで推移。年間の許可品目数は32件となり、過去20年間の最低記録を更新した。制度導入当時の90年代に近い水準。機能性表示食品の活用が進む中、存在感が薄れている。市場の再活性化策が不可欠な状況だ。 年
2020年04月06日 10:15
KC's 酵素5社に返金要請、消費者庁が景表法で一斉処分
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が、酵素を配合した健康食品の表示に絡み、景品表示法による措置命令を受けた5社に、顧客への返金を要請した。KC'sの返金要請は、機能性表示食品を販売する16社への一斉処分が行われた「葛の花事件」を含め、3例目とみられる。数ある行政処
2020年04月06日 10:15
KC's 酵素5社に返金要請、消費者庁が景表法で一斉処分
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が、酵素を配合した健康食品の表示に絡み、景品表示法による措置命令を受けた5社に、顧客への返金を要請した。KC'sの返金要請は、機能性表示食品を販売する16社への一斉処分が行われた「葛の花事件」を含め、3例目とみられる。数ある行政処