キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
58件の記事があります。
2018年03月08日 10:31
宅配大手3社とも新運賃 日本郵便が3月から新運賃、4月の送料改定相次ぐ
日本郵便が3月1日に宅配便「ゆうパック」の基本運賃を引き上げたことで、宅配便大手3社全てが新運賃を適用することになった。通販企業など大口取引先の運賃も既にヤマト運輸や佐川急便が引き上げており、今後、日本郵便も値上げに動くことから、4月あるいは3月から送料の顧客負担を増やすなど料金改定に動き出す通販
2018年03月08日 10:31
宅配大手3社とも新運賃 日本郵便が3月から新運賃、4月の送料改定相次ぐ
日本郵便が3月1日に宅配便「ゆうパック」の基本運賃を引き上げたことで、宅配便大手3社全てが新運賃を適用することになった。通販企業など大口取引先の運賃も既にヤマト運輸や佐川急便が引き上げており、今後、日本郵便も値上げに動くことから、4月あるいは3月から送料の顧客負担を増やすなど料金改定に動き出す通販
2017年12月07日 10:08
日本郵便 越境通販向けサービス拡充、米国で返品対応、中国向け新配送
日本郵便が越境通販向けの配送関連サービスを拡充している。12月1日から米国で販売した商品の返品配送と、中国向けの通関業務なども含めて対応する新たな個人充て配送を開始。市場拡大が続く越境通販で返品や通関での手間を省けるようにし越境通販事業者の事業展開を支援する。 返品配送は、日本郵便が出資する香港の
2017年12月07日 10:08
日本郵便 越境通販向けサービス拡充、米国で返品対応、中国向け新配送
日本郵便が越境通販向けの配送関連サービスを拡充している。12月1日から米国で販売した商品の返品配送と、中国向けの通関業務なども含めて対応する新たな個人充て配送を開始。市場拡大が続く越境通販で返品や通関での手間を省けるようにし越境通販事業者の事業展開を支援する。 返品配送は、日本郵便が出資する香港の
2017年01月12日 13:44
日本郵便 6月からハガキなど値上げ
日本郵便は6月1日、ハガキと定形外郵便物の料金、メール便の運賃を改定する。人件費の上昇など郵便事業の収支が悪化しているほか、郵便物やメール便が大型化しているのに対応するためという。ハガキは通販企業をはじめ法人の利用が多いが、昨年6月に大口利用の割引率引き下げによる実質値上げに続けてのコスト負担増と
2017年01月12日 13:44
日本郵便 6月からハガキなど値上げ
日本郵便は6月1日、ハガキと定形外郵便物の料金、メール便の運賃を改定する。人件費の上昇など郵便事業の収支が悪化しているほか、郵便物やメール便が大型化しているのに対応するためという。ハガキは通販企業をはじめ法人の利用が多いが、昨年6月に大口利用の割引率引き下げによる実質値上げに続けてのコスト負担増と
2016年09月01日 11:19
日本郵便 EMSより安く配送、越境通販向けに新サービス
日本郵便は10月1日から、越境通販商品の配送を主なターゲットにした「国際eパケットライト」を試行的に開始する。従来の国際スピード郵便(EMS)や国際eパケットと比べ配達スピードは遅いが、より低額な料金で利用可能。軽量で低価格な商品の配送向けサービスで郵便受箱に配達するが、追跡サービスも付けている。
2016年09月01日 11:19
日本郵便 EMSより安く配送、越境通販向けに新サービス
日本郵便は10月1日から、越境通販商品の配送を主なターゲットにした「国際eパケットライト」を試行的に開始する。従来の国際スピード郵便(EMS)や国際eパケットと比べ配達スピードは遅いが、より低額な料金で利用可能。軽量で低価格な商品の配送向けサービスで郵便受箱に配達するが、追跡サービスも付けている。
2016年05月26日 10:25
日本郵便が大口利用を値上げ、通販各社のコスト増避けられず
日本郵便は6月1日から、郵便の大口利用向け割引率を引き下げる。実質的な値上げであり、DM送付など大量に郵便物を差し出す通販企業のコストアップに直結する。通販企業にとって売り場、販売促進手段となるDMは不可欠なツールのため今回の値上げの痛手は大きく、コスト吸収策も限られていることから対応に苦慮するとこ
2016年05月26日 10:25
日本郵便が大口利用を値上げ、通販各社のコスト増避けられず
日本郵便は6月1日から、郵便の大口利用向け割引率を引き下げる。実質的な値上げであり、DM送付など大量に郵便物を差し出す通販企業のコストアップに直結する。通販企業にとって売り場、販売促進手段となるDMは不可欠なツールのため今回の値上げの痛手は大きく、コスト吸収策も限られていることから対応に苦慮するとこ
2016年02月04日 14:00
日本郵便の割引率引き下げについて
日本郵便は6月から、大口利用者向け郵便料金の割引率などを引き下げる。郵便利用数が減少し続けている中、今後の安定的なサービスでの事業継続維持が困難になるためという。 割引制度は郵便番号などの情報のバーコードを付加したり、事前に郵便番号ごとに区分した場合に適用するもので、6月1日からは基本割引率を2~
2016年02月04日 14:00
日本郵便の割引率引き下げについて
日本郵便は6月から、大口利用者向け郵便料金の割引率などを引き下げる。郵便利用数が減少し続けている中、今後の安定的なサービスでの事業継続維持が困難になるためという。 割引制度は郵便番号などの情報のバーコードを付加したり、事前に郵便番号ごとに区分した場合に適用するもので、6月1日からは基本割引率を2~
2016年02月04日 10:36
日本郵便 大口利用を実質値上げ、6月から割引率引き下げに
日本郵便は6月1日、大口利用者向け郵便料金割引の引き下げと国際郵便料金の一部値上げを実施する。割引の引き下げは国内での郵便物が減少傾向にある中で労働力不足による賃金の上昇などから見直しが必要になるとし、国際郵便の値上げは海外の郵便事業体へ支払う費用や国内処理コストが増加しているための措置という。こ
2016年02月04日 10:36
日本郵便 大口利用を実質値上げ、6月から割引率引き下げに
日本郵便は6月1日、大口利用者向け郵便料金割引の引き下げと国際郵便料金の一部値上げを実施する。割引の引き下げは国内での郵便物が減少傾向にある中で労働力不足による賃金の上昇などから見直しが必要になるとし、国際郵便の値上げは海外の郵便事業体へ支払う費用や国内処理コストが増加しているための措置という。こ
2015年10月08日 14:04
日本郵便 ファミマで通販商品引渡し、全国1万店以上で
日本郵便とファミリーマートは10月5日、ファミリーマート店舗(8月31日現在約1万1500点)で通販商品を受け取れるサービスを11月24日から開始することで合意したと発表した。ネット販売市場の成長に伴い通販商品の配送件数が増加しているほか、また受け取り方法が多様化していることに対応。日本郵便が取引
2015年10月08日 14:04
日本郵便 ファミマで通販商品引渡し、全国1万店以上で
日本郵便とファミリーマートは10月5日、ファミリーマート店舗(8月31日現在約1万1500点)で通販商品を受け取れるサービスを11月24日から開始することで合意したと発表した。ネット販売市場の成長に伴い通販商品の配送件数が増加しているほか、また受け取り方法が多様化していることに対応。日本郵便が取引
2015年07月16日 15:55
日本郵便の通販事業者向けサービス、導入企業が100社超に 受注システムや倉庫業にニーズ
日本郵便は、通販事業者向け総合フルフィルメント支援サービスの「JPワンストップ通販ソリューション」(画像=日本郵便の資料より)で導入事業者数を増やしている。 昨年4月の専門部署発足から1年、そして同11月の本格稼働から半年を経て100を超える事業者が導入したと見られる。一連のフルフィルメントを支援
2015年07月16日 15:55
日本郵便の通販事業者向けサービス、導入企業が100社超に 受注システムや倉庫業にニーズ
日本郵便は、通販事業者向け総合フルフィルメント支援サービスの「JPワンストップ通販ソリューション」(画像=日本郵便の資料より)で導入事業者数を増やしている。 昨年4月の専門部署発足から1年、そして同11月の本格稼働から半年を経て100を超える事業者が導入したと見られる。一連のフルフィルメントを支援
2015年03月12日 10:49
日本郵便、封筒型郵便の新商品販売
日本郵便は4月3日から、A5サイズの専用パッケージを使用した封筒型郵便の新サービス「スマートレター」を発売すると発表した。個人顧客や通販など小口事業者をターゲットにしたもので、簡単かつ少低料金、少量の小型物品や書類の発送ニーズに対応。今後、拡大が見込まれるフリマサイトなどでの個人取引のニーズを取り込
2015年03月12日 10:49
日本郵便、封筒型郵便の新商品販売
日本郵便は4月3日から、A5サイズの専用パッケージを使用した封筒型郵便の新サービス「スマートレター」を発売すると発表した。個人顧客や通販など小口事業者をターゲットにしたもので、簡単かつ少低料金、少量の小型物品や書類の発送ニーズに対応。今後、拡大が見込まれるフリマサイトなどでの個人取引のニーズを取り込
2015年01月22日 16:03
日本郵便 訪日中国人向けEC開始、ネット予約品をホテルに配送
日本郵便(JP)の子会社で物販事業を手掛ける郵便局物販サービス(TS)は、中国のネット旅行会社・上海携程国際旅行社有限公司(Cトリップ)および越境ネット販売などを行うウィ・ジャパンとともに訪日中国人観光客向けの日本商品のネット販売に乗り出す。Cトリップが設ける通販サイトで中国の顧客が旅行前、あるい
2015年01月22日 16:03
日本郵便 訪日中国人向けEC開始、ネット予約品をホテルに配送
日本郵便(JP)の子会社で物販事業を手掛ける郵便局物販サービス(TS)は、中国のネット旅行会社・上海携程国際旅行社有限公司(Cトリップ)および越境ネット販売などを行うウィ・ジャパンとともに訪日中国人観光客向けの日本商品のネット販売に乗り出す。Cトリップが設ける通販サイトで中国の顧客が旅行前、あるい
2014年09月18日 10:27
日本郵便 倉庫併設の区分局新設、通販支援サービス提供体制を強化
日本郵便(JP)は2月に公表した中期経営計画に盛り込む「郵便・物流ネットワーク再編」の取り組みの一環として、営業倉庫を併設した大型地域区分郵便局(区分作業拠点)の設置を進める。減少傾向をたどる郵便物の区分作業効率化と「ゆうパック」の取り扱い増加に対応したキャパシティの確保、通販事業者を向けにワンス
2014年09月18日 10:27
日本郵便 倉庫併設の区分局新設、通販支援サービス提供体制を強化
日本郵便(JP)は2月に公表した中期経営計画に盛り込む「郵便・物流ネットワーク再編」の取り組みの一環として、営業倉庫を併設した大型地域区分郵便局(区分作業拠点)の設置を進める。減少傾向をたどる郵便物の区分作業効率化と「ゆうパック」の取り扱い増加に対応したキャパシティの確保、通販事業者を向けにワンス
2014年06月19日 13:52
日本郵便の「ゆうパケット」、導入300社と滑り出し好調
日本郵便(JP)は、6月1日に開始した配送サービス「ゆうパケット」が好調な滑り出しとなったようだ。書籍やCD・DVDなど小型の通販商品をターゲットに開発したもので、追跡機能や日曜・祝日配達の標準装備、郵便受けに投函できるサイズとし顧客が商品を待つストレスの解消を図ったのが特徴。契約ベースで、すでに
2014年06月19日 13:52
日本郵便の「ゆうパケット」、導入300社と滑り出し好調
日本郵便(JP)は、6月1日に開始した配送サービス「ゆうパケット」が好調な滑り出しとなったようだ。書籍やCD・DVDなど小型の通販商品をターゲットに開発したもので、追跡機能や日曜・祝日配達の標準装備、郵便受けに投函できるサイズとし顧客が商品を待つストレスの解消を図ったのが特徴。契約ベースで、すでに
2014年05月29日 14:45
日本郵便 通販で配送サービス拡充、顧客利便性向上へ
日本郵便(JP)は6月から、通販・ネット販売に関連した新サービスとして、小型の通販商品をターゲットにした「ゆうパケット」、CtoCネットオークションの落札商品発送ラベル印字サービスの「クリックポスト」、通販購入商品の返品にも応用できる「リターンパック」の展開を始める。JPは、5月14日から16日に
2014年05月29日 14:45
日本郵便 通販で配送サービス拡充、顧客利便性向上へ
日本郵便(JP)は6月から、通販・ネット販売に関連した新サービスとして、小型の通販商品をターゲットにした「ゆうパケット」、CtoCネットオークションの落札商品発送ラベル印字サービスの「クリックポスト」、通販購入商品の返品にも応用できる「リターンパック」の展開を始める。JPは、5月14日から16日に
2014年04月17日 17:57
日本郵便と三越伊勢丹HD 新会社で総合通販参入、5年で年商1300億円目指す
日本郵便の子会社で物販事業を手掛ける郵便局物販サービスと三越伊勢丹ホールディングスの通販事業子会社三越伊勢丹通信販売は4月1日、通販関連事業の合弁会社JP三越マーチャンダイジング(JPMM)を設立した。JPMMでは、物販サービスおよび三越伊勢丹通販が行う既存通販カタログの企画制作や商品調達などを担
2014年04月17日 17:57
日本郵便と三越伊勢丹HD 新会社で総合通販参入、5年で年商1300億円目指す
日本郵便の子会社で物販事業を手掛ける郵便局物販サービスと三越伊勢丹ホールディングスの通販事業子会社三越伊勢丹通信販売は4月1日、通販関連事業の合弁会社JP三越マーチャンダイジング(JPMM)を設立した。JPMMでは、物販サービスおよび三越伊勢丹通販が行う既存通販カタログの企画制作や商品調達などを担
2013年10月10日 10:13
日本郵便 非食品カタログを展開へ、三越伊勢丹通販と連携
日本郵便(JP)は10月1日から、子会社の郵便局物販サービス(物販サービス)および三越伊勢丹通信販売と連携し、7道県の郵便局約5000局で衣料品や服飾雑貨、家電、家具などを掲載する通販カタログ2誌のテスト配布を始めた。これまで郵便局で配布するカタログやチラシは食品がメーンだったが、三越伊勢丹通信販
2013年10月10日 10:13
日本郵便 非食品カタログを展開へ、三越伊勢丹通販と連携
日本郵便(JP)は10月1日から、子会社の郵便局物販サービス(物販サービス)および三越伊勢丹通信販売と連携し、7道県の郵便局約5000局で衣料品や服飾雑貨、家電、家具などを掲載する通販カタログ2誌のテスト配布を始めた。これまで郵便局で配布するカタログやチラシは食品がメーンだったが、三越伊勢丹通信販
2012年12月07日 17:45
日本郵便 小物・薄物で通販開拓、25%超のシェア狙う
日本郵便は、今後の通販・ネット販売事業者向けのゆうパック事業展開について、DVDや書籍など小型商品の取り込みに力を入れる構えだ。宅配便では、ヤマト運輸と佐川急便の2強が君臨し、増加傾向にある通販・ネット販売関連荷物を取り込む形で寡占化が進んでいる。これに対し、日本郵便は、郵便のインフラを活用し、D
2012年12月07日 17:45
日本郵便 小物・薄物で通販開拓、25%超のシェア狙う
日本郵便は、今後の通販・ネット販売事業者向けのゆうパック事業展開について、DVDや書籍など小型商品の取り込みに力を入れる構えだ。宅配便では、ヤマト運輸と佐川急便の2強が君臨し、増加傾向にある通販・ネット販売関連荷物を取り込む形で寡占化が進んでいる。これに対し、日本郵便は、郵便のインフラを活用し、D
2011年11月17日 18:13
日本郵便、イーベイとの協業強化
郵便事業会社(JP)は11月8日、ネットでの通販や競売を手掛けるeBayジャパン(eBay・J)と国際Eコマース市場の拡大に向け相互協力することで合意し、具体的な施策のひとつとして、「eBay」サイト上で日本の出品者がEMS(国際スピード郵便)を使い海外に商品を発送する際の送り状発行サービスを提供
2011年11月17日 18:13
日本郵便、イーベイとの協業強化
郵便事業会社(JP)は11月8日、ネットでの通販や競売を手掛けるeBayジャパン(eBay・J)と国際Eコマース市場の拡大に向け相互協力することで合意し、具体的な施策のひとつとして、「eBay」サイト上で日本の出品者がEMS(国際スピード郵便)を使い海外に商品を発送する際の送り状発行サービスを提供