キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
70件の記事があります。
2020年09月09日 18:25
アマガサ モールの物流巡り提訴、クルーズ側も訴訟準備
婦人シューズの販売などを手がけているアマガサは9月3日、アパレル通販事業などを手がけるクルーズおよび、連結子会社のCROOZ SHOPLISTとCROOZ EC Part ners(CEP)に対して損害賠償請求の訴えを東京地裁に提起した。
2020年09月09日 18:25
アマガサ モールの物流巡り提訴、クルーズ側も訴訟準備
婦人シューズの販売などを手がけているアマガサは9月3日、アパレル通販事業などを手がけるクルーズおよび、連結子会社のCROOZ SHOPLISTとCROOZ EC Part ners(CEP)に対して損害賠償請求の訴えを東京地裁に提起した。
2020年06月10日 17:22
北の達人「不競法差止訴訟」 LINE広告は和解、はぐくみプラスが謝罪し消費者庁に報告
北の達人コーポレーション(以下、北の達人)が、はぐくみプラスに不正競争防止法に基づく表示の差し止めを求めていた訴訟は6月4日、東京地裁で和解が成立した。北の達人の主張を受け入れ、はぐくみプラスが謝罪した。北の達人は、一連の経緯を関係省庁にも報告するとしている。両社は、これとは別に、オリゴ糖配合の健
2020年06月10日 17:22
北の達人「不競法差止訴訟」 LINE広告は和解、はぐくみプラスが謝罪し消費者庁に報告
北の達人コーポレーション(以下、北の達人)が、はぐくみプラスに不正競争防止法に基づく表示の差し止めを求めていた訴訟は6月4日、東京地裁で和解が成立した。北の達人の主張を受け入れ、はぐくみプラスが謝罪した。北の達人は、一連の経緯を関係省庁にも報告するとしている。両社は、これとは別に、オリゴ糖配合の健
2020年03月26日 10:58
景表法の処分取消訴訟 だいにち堂が控訴、健食の「暗示規制」は妥当性先送り
景品表示法の処分取り消しをめぐり、だいにち堂が判決を不服として控訴した。理由は、明らかにしていないが、だいにち堂は、控訴の事実を認めた。販売する健康食品の優良誤認をめぐる訴訟は3月4日、東京地裁が消費者庁の主張を全面的に認め、だいにち堂の請求を棄却していた。
2020年03月26日 10:58
景表法の処分取消訴訟 だいにち堂が控訴、健食の「暗示規制」は妥当性先送り
景品表示法の処分取り消しをめぐり、だいにち堂が判決を不服として控訴した。理由は、明らかにしていないが、だいにち堂は、控訴の事実を認めた。販売する健康食品の優良誤認をめぐる訴訟は3月4日、東京地裁が消費者庁の主張を全面的に認め、だいにち堂の請求を棄却していた。
2020年01月30日 11:15
Cネット東海の差止請求訴訟 ファビウスが勝訴、定期契約めぐる表示「有利誤認ない」
適格消費者団体の消費者被害防止ネットワーク東海(=Cネット東海)が健康食品等の通販を行うファビウスを相手取り行っていた差止請求訴訟は昨年12月、名古屋地裁がCネット東海の請求を棄却した。いわゆる”定期縛り”をめぐる表示が景品表示法の「有利誤認」にあたるとして是正を求めていた
2020年01月30日 11:15
Cネット東海の差止請求訴訟 ファビウスが勝訴、定期契約めぐる表示「有利誤認ない」
適格消費者団体の消費者被害防止ネットワーク東海(=Cネット東海)が健康食品等の通販を行うファビウスを相手取り行っていた差止請求訴訟は昨年12月、名古屋地裁がCネット東海の請求を棄却した。いわゆる”定期縛り”をめぐる表示が景品表示法の「有利誤認」にあたるとして是正を求めていた
2019年12月12日 11:05
景表法の処分取消訴訟 アマゾン控訴か、一審で消費者庁の主張認め全面敗訴
景品表示法の処分取り消しをめぐり、アマゾンジャパンが判決を不服として控訴したとみられる。すでに控訴期間は経過したが、アマゾンは「回答を控える」と控訴の有無を明らかにしていない。ただ、複数の関係者が控訴の事実を認めた。アマゾンが消費者庁を相手取り、景表法の処分取り消しを求めた訴訟は11月15日、東京
2019年12月12日 11:05
景表法の処分取消訴訟 アマゾン控訴か、一審で消費者庁の主張認め全面敗訴
景品表示法の処分取り消しをめぐり、アマゾンジャパンが判決を不服として控訴したとみられる。すでに控訴期間は経過したが、アマゾンは「回答を控える」と控訴の有無を明らかにしていない。ただ、複数の関係者が控訴の事実を認めた。アマゾンが消費者庁を相手取り、景表法の処分取り消しを求めた訴訟は11月15日、東京
2019年11月28日 10:38
アマゾンの処分取消訴訟 控訴せず判決確定か、執行停止却下、「お詫び」先送りなく
相次ぐ景品表示法の処分取り消し訴訟をめぐり、その一つ、アマゾンジャパンが一審で敗訴した。アマゾンは、「内容を慎重に検討し、今後の対応をしてまいります」とコメント。控訴の有無を明らかにしていない。ただ、景表法に詳しいある弁護士は「控訴しないのでは」とみる。控訴で得られるメリットが少ないためだ。
2019年11月28日 10:38
アマゾンの処分取消訴訟 控訴せず判決確定か、執行停止却下、「お詫び」先送りなく
相次ぐ景品表示法の処分取り消し訴訟をめぐり、その一つ、アマゾンジャパンが一審で敗訴した。アマゾンは、「内容を慎重に検討し、今後の対応をしてまいります」とコメント。控訴の有無を明らかにしていない。ただ、景表法に詳しいある弁護士は「控訴しないのでは」とみる。控訴で得られるメリットが少ないためだ。
2019年11月21日 10:12
景表法処分取消訴訟 アマゾンが敗訴、不当な二重価格、控訴は「慎重に検討」
アマゾンジャパンが消費者庁を相手取り、景品表示法に基づく措置命令の取り消しを求めていた訴訟は11月15日、東京地裁がアマゾンの請求を棄却した。判決に対し、アマゾンは「内容を慎重に検討し、今後の対応をしてまいります」とコメント。控訴の有無は明らかにしていない。控訴期間の2週間以内に手続きがなければ、
2019年11月21日 10:12
景表法処分取消訴訟 アマゾンが敗訴、不当な二重価格、控訴は「慎重に検討」
アマゾンジャパンが消費者庁を相手取り、景品表示法に基づく措置命令の取り消しを求めていた訴訟は11月15日、東京地裁がアマゾンの請求を棄却した。判決に対し、アマゾンは「内容を慎重に検討し、今後の対応をしてまいります」とコメント。控訴の有無は明らかにしていない。控訴期間の2週間以内に手続きがなければ、
2019年09月12日 14:00
“アマゾン商法”に限界か<アマゾンの処分取消訴訟> 「表示主体」めぐる判決、事業に影響も
アマゾンジャパンの行政訴訟が佳境を迎えている。法廷では、文具・事務用品大手のプラスを巻き込み、処分対象となる「表示主体者」を争う論争に発展。早ければ今年11月にも判決が出る見込みだ。判決によっては、ビジネスモデルの大きな転換を余儀なくされる可能性もある。
2019年09月12日 14:00
“アマゾン商法”に限界か<アマゾンの処分取消訴訟> 「表示主体」めぐる判決、事業に影響も
アマゾンジャパンの行政訴訟が佳境を迎えている。法廷では、文具・事務用品大手のプラスを巻き込み、処分対象となる「表示主体者」を争う論争に発展。早ければ今年11月にも判決が出る見込みだ。判決によっては、ビジネスモデルの大きな転換を余儀なくされる可能性もある。
2019年06月20日 10:38
<相次ぐ行政訴訟> ライフサポートが消費者庁を提訴、景表法措置命令の取消求める
ライフサポートが6月3日、景品表示法に基づく措置命令の取り消しを求め、大阪地裁に消費者庁を提訴した。今年3月、販売するおせちについて、不当な二重価格表示を行っていたとして「有利誤認」で処分を受けていた。措置命令取り消しを求める訴訟は、確認できたもので、すでに3件目。景表法による取締りが強化される中
2019年06月20日 10:38
<相次ぐ行政訴訟> ライフサポートが消費者庁を提訴、景表法措置命令の取消求める
ライフサポートが6月3日、景品表示法に基づく措置命令の取り消しを求め、大阪地裁に消費者庁を提訴した。今年3月、販売するおせちについて、不当な二重価格表示を行っていたとして「有利誤認」で処分を受けていた。措置命令取り消しを求める訴訟は、確認できたもので、すでに3件目。景表法による取締りが強化される中
2019年04月18日 10:44
「茶のしずく」集団訴訟 大阪地裁で賠償命令、原告20人に4197万円の支払い命じる
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題をめぐる集団訴訟は3月29日、大阪地裁で悠香など3社に対し、原告20人に約4197万円の損害賠償の支払いを命じる判決を下した。製品の安全性を欠き、欠陥があったとして、製造物責任法(PL法)上の責任を認めた。原告は即日控訴。悠香は、「他の地裁同様、和解
2019年04月18日 10:44
「茶のしずく」集団訴訟 大阪地裁で賠償命令、原告20人に4197万円の支払い命じる
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題をめぐる集団訴訟は3月29日、大阪地裁で悠香など3社に対し、原告20人に約4197万円の損害賠償の支払いを命じる判決を下した。製品の安全性を欠き、欠陥があったとして、製造物責任法(PL法)上の責任を認めた。原告は即日控訴。悠香は、「他の地裁同様、和解
2019年02月28日 11:52
【アマゾンの処分取消訴訟】 訴訟もグローバル、景表法の立証実務に影響も
景品表示法や独占禁止法の処分をめぐる行政訴訟で「経済分析」の活用が進む可能性がある。消費者庁による措置命令取り消しを求めたアマゾンジャパンが、法廷で「経済分析」による反論を行ったとみられるからだ。欧米の独禁法関連訴訟ではしばしば活用される手法。だが、日本国内の行政訴訟で持ち出されたケースは、「記憶
2019年02月28日 11:52
【アマゾンの処分取消訴訟】 訴訟もグローバル、景表法の立証実務に影響も
景品表示法や独占禁止法の処分をめぐる行政訴訟で「経済分析」の活用が進む可能性がある。消費者庁による措置命令取り消しを求めたアマゾンジャパンが、法廷で「経済分析」による反論を行ったとみられるからだ。欧米の独禁法関連訴訟ではしばしば活用される手法。だが、日本国内の行政訴訟で持ち出されたケースは、「記憶
2019年02月14日 10:34
楽天ダイレクト 「要指導薬」訴訟は2審も敗訴
楽天子会社のRakuten Direct(楽天ダイレクト)が、「要指導医薬品」のネット販売禁止を定めた旧薬事法(現薬機法)は違憲だとして、国に要指導医薬品の指定差し止めとネット販売継続を求めた控訴審で、2月6日に東京高等裁判所において判決があった。要指導医薬品指定の取消請求については却下、ネット販
2019年02月14日 10:34
楽天ダイレクト 「要指導薬」訴訟は2審も敗訴
楽天子会社のRakuten Direct(楽天ダイレクト)が、「要指導医薬品」のネット販売禁止を定めた旧薬事法(現薬機法)は違憲だとして、国に要指導医薬品の指定差し止めとネット販売継続を求めた控訴審で、2月6日に東京高等裁判所において判決があった。要指導医薬品指定の取消請求については却下、ネット販
2019年02月07日 10:54
アマゾンの処分取消訴訟 司法関係者も当惑、度重なる「閲覧制限」申請
景品表示法の措置命令取り消しをめぐるアマゾンジャパンと消費者庁の係争はまもなく3回目の公判を迎える。ただ、その内容は、アマゾンが「閲覧制限」の申請で記録の非開示を求め、外から窺いしれない。不可解なのはその回数。度重なる「閲覧制限」却下にもめげず、何度も再申請を繰り返しているのだ。「何度も範囲を変え
2019年02月07日 10:54
アマゾンの処分取消訴訟 司法関係者も当惑、度重なる「閲覧制限」申請
景品表示法の措置命令取り消しをめぐるアマゾンジャパンと消費者庁の係争はまもなく3回目の公判を迎える。ただ、その内容は、アマゾンが「閲覧制限」の申請で記録の非開示を求め、外から窺いしれない。不可解なのはその回数。度重なる「閲覧制限」却下にもめげず、何度も再申請を繰り返しているのだ。「何度も範囲を変え
2018年10月11日 11:51
忍びよる"言葉狩り"の影<だいにち堂、消費者庁を提訴> 健食表示規制、左右する訴訟に
「目の健康」に関する健康食品の表示をめぐり、だいにち堂が行政処分の取り消しを求め消費者庁を提訴した。一般的に、行政訴訟における国の勝率は9割。対するだいにち堂は、年間売上高わずか10億円ほどの企業。公権力に抗う中小企業の姿勢を、諦観を持ってみる関係者は少なくない。だが、この訴訟は「対岸の火事」では
2018年10月11日 11:51
忍びよる"言葉狩り"の影<だいにち堂、消費者庁を提訴> 健食表示規制、左右する訴訟に
「目の健康」に関する健康食品の表示をめぐり、だいにち堂が行政処分の取り消しを求め消費者庁を提訴した。一般的に、行政訴訟における国の勝率は9割。対するだいにち堂は、年間売上高わずか10億円ほどの企業。公権力に抗う中小企業の姿勢を、諦観を持ってみる関係者は少なくない。だが、この訴訟は「対岸の火事」では
2018年07月26日 16:45
「茶のしずく」集団訴訟 福岡地裁で賠償命令、原料供給元の責任認める初判決
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟は7月18日、京都地裁で悠香など3社に対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。アレルギー発症の原因とされる加水分解コムギ末「グルパール19S」の原料供給元である片山化学工業研究所のPL法上の責任を認める判決は初めて。和
2018年07月26日 16:45
「茶のしずく」集団訴訟 福岡地裁で賠償命令、原料供給元の責任認める初判決
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟は7月18日、京都地裁で悠香など3社に対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。アレルギー発症の原因とされる加水分解コムギ末「グルパール19S」の原料供給元である片山化学工業研究所のPL法上の責任を認める判決は初めて。和
2018年02月22日 10:01
「茶のしずく」集団訴訟、京都地裁で初の賠償命令、弁護団は判決不服として控訴へ
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟で京都地裁は2月20日、製造元のフェニックスに対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。「茶のしずく石鹸」を巡り、全国で行われている集団訴訟で判決が下されたのは初めて。「石けんに欠陥があった」として京都や滋賀などの女性1
2018年02月22日 10:01
「茶のしずく」集団訴訟、京都地裁で初の賠償命令、弁護団は判決不服として控訴へ
旧「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギー発症問題を巡る集団訴訟で京都地裁は2月20日、製造元のフェニックスに対し、製造物責任法(PL法)上の責任を認める判決を下した。「茶のしずく石鹸」を巡り、全国で行われている集団訴訟で判決が下されたのは初めて。「石けんに欠陥があった」として京都や滋賀などの女性1
2018年02月15日 10:37
団体訴訟制度導入から10年 適格消費者団体の「正体」、問われる適格性、背景に「生協」の存在
適格消費者団体(以下、適格団体)の存在感が増している。その要求は、「法令違反」の指摘にとどまらず、違法性の有無を問わない「消費者視点」の観点からも行われる。最近では、景品表示法の処分企業を対象にクラスアクション(集団)訴訟を視野に入れたとみられる動きをみせる団体も現れ始めた(本紙1639号既報)。
2018年02月15日 10:37
団体訴訟制度導入から10年 適格消費者団体の「正体」、問われる適格性、背景に「生協」の存在
適格消費者団体(以下、適格団体)の存在感が増している。その要求は、「法令違反」の指摘にとどまらず、違法性の有無を問わない「消費者視点」の観点からも行われる。最近では、景品表示法の処分企業を対象にクラスアクション(集団)訴訟を視野に入れたとみられる動きをみせる団体も現れ始めた(本紙1639号既報)。
2017年01月26日 11:58
適格消費者団体、〝定期縛り〟で初の差止訴訟
ここ最近、健康食品や化粧品のネット販売手法で消費者団体が問題視する"定期縛り"を対象にした初の差止請求訴訟が提起された。提訴したのは、サン・クロレラ販売に対する差止請求訴訟で知られる適格消費者団体の京都消費者契約ネットワーク(KCCN)。1月11日、京都地裁に健食のネット販売を行うBRONXの表示に
2017年01月26日 11:58
適格消費者団体、〝定期縛り〟で初の差止訴訟
ここ最近、健康食品や化粧品のネット販売手法で消費者団体が問題視する"定期縛り"を対象にした初の差止請求訴訟が提起された。提訴したのは、サン・クロレラ販売に対する差止請求訴訟で知られる適格消費者団体の京都消費者契約ネットワーク(KCCN)。1月11日、京都地裁に健食のネット販売を行うBRONXの表示に
2016年09月01日 11:32
アスタキサンチン特許侵害訴訟 富士フイルムの請求棄却、特許庁審決背景に控訴へ
富士フイルムがディーエイチシー(DHC)が販売する化粧品の一部が特許を侵害していると訴えていた裁判で、東京地裁は8月30日、「特許は無効とされるべき」として富士フイルムの請求を棄却した。富士フイルムは「判決を不服として速やかに控訴します」とコメント。DHCは、「御社の質問には答えかねます」とした。
2016年09月01日 11:32
アスタキサンチン特許侵害訴訟 富士フイルムの請求棄却、特許庁審決背景に控訴へ
富士フイルムがディーエイチシー(DHC)が販売する化粧品の一部が特許を侵害していると訴えていた裁判で、東京地裁は8月30日、「特許は無効とされるべき」として富士フイルムの請求を棄却した。富士フイルムは「判決を不服として速やかに控訴します」とコメント。DHCは、「御社の質問には答えかねます」とした。
2016年03月10日 14:26
サン・クロレラ販売巡る差止訴訟 チラシの違法性、判断せず
サン・クロレラ販売を巡る広告の差止請求訴訟が新たな局面を迎えている。2月、広告の差し止めを認めた一審判決から一転、大阪高裁が原告である京都消費者契約ネットワーク(KCCN)の訴えを退けたためだ。判決では、一部で"バイブルチラシ"とも揶揄される広告手法の違法性の判断も避け、その違法性は宙に浮いた状態に
2016年03月10日 14:26
サン・クロレラ販売巡る差止訴訟 チラシの違法性、判断せず
サン・クロレラ販売を巡る広告の差止請求訴訟が新たな局面を迎えている。2月、広告の差し止めを認めた一審判決から一転、大阪高裁が原告である京都消費者契約ネットワーク(KCCN)の訴えを退けたためだ。判決では、一部で"バイブルチラシ"とも揶揄される広告手法の違法性の判断も避け、その違法性は宙に浮いた状態に