キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
293件の記事があります。
2017年07月06日 10:35
消費者庁16年度運用 健康増進法の「指導」が急増
消費者庁による健康増進法の「誇大表示の禁止」に基づく健康食品に対する指導が増えている。2016年度は46件。13年7月に「食品表示対策室」を設置して以降、10件(13年度)、20件(14年度)、27(15年度)と年々増加していたが、ここにきて一気に増加した。消費者庁は、「年度別に状況は異なり、執行
2017年07月06日 10:35
消費者庁16年度運用 健康増進法の「指導」が急増
消費者庁による健康増進法の「誇大表示の禁止」に基づく健康食品に対する指導が増えている。2016年度は46件。13年7月に「食品表示対策室」を設置して以降、10件(13年度)、20件(14年度)、27(15年度)と年々増加していたが、ここにきて一気に増加した。消費者庁は、「年度別に状況は異なり、執行
2017年05月25日 10:20
消費者庁「トクホ調査」 2品目で規定量以下、佐藤園と大正製薬が自主回収
消費者庁が来年度の予定を前倒して行った特定保健用食品(トクホ)の「買上調査」で2品目に問題があることが分かった。調査の対象は6社の7品目。このうち、佐藤園と大正製薬が販売するトクホで、関与成分量が申請時の規定量を満たしていなかった。両社は結果を受けて商品の自主回収を開始。一方の消費者庁は「品質管理
2017年05月25日 10:20
消費者庁「トクホ調査」 2品目で規定量以下、佐藤園と大正製薬が自主回収
消費者庁が来年度の予定を前倒して行った特定保健用食品(トクホ)の「買上調査」で2品目に問題があることが分かった。調査の対象は6社の7品目。このうち、佐藤園と大正製薬が販売するトクホで、関与成分量が申請時の規定量を満たしていなかった。両社は結果を受けて商品の自主回収を開始。一方の消費者庁は「品質管理
2017年05月18日 10:29
消費者庁の健食ネット監視、336社389商品に指導
消費者庁が四半期ごとに行う健康食品のネット広告監視事業の運用を変えた。これまでは四半期ごとに「疾病の治療・予防関連」「ダイエット関連」など検索するテーマを設定してきたが、2016年度は年間を通じて複数のテーマで検索する運用に変更。健康食品を扱う336事業者の389商品の表示について改善指導を行った。
2017年05月18日 10:29
消費者庁の健食ネット監視、336社389商品に指導
消費者庁が四半期ごとに行う健康食品のネット広告監視事業の運用を変えた。これまでは四半期ごとに「疾病の治療・予防関連」「ダイエット関連」など検索するテーマを設定してきたが、2016年度は年間を通じて複数のテーマで検索する運用に変更。健康食品を扱う336事業者の389商品の表示について改善指導を行った。
2017年04月27日 09:56
消費者庁 マイケアを指導、関節サプリなど「優良誤認」の疑い
消費者庁が今年初め、健康食品通販を行うマイケアに景品表示法に基づく行政指導を行っていたことが分かった。アイケアや関節ケアに対応した健食の広告表示に「優良誤認」のおそれがあると判断された。指導を受けてマイケアでは表示管理を徹底していく。
2017年04月27日 09:56
消費者庁 マイケアを指導、関節サプリなど「優良誤認」の疑い
消費者庁が今年初め、健康食品通販を行うマイケアに景品表示法に基づく行政指導を行っていたことが分かった。アイケアや関節ケアに対応した健食の広告表示に「優良誤認」のおそれがあると判断された。指導を受けてマイケアでは表示管理を徹底していく。
2017年04月06日 14:54
消費者庁 ミーロードに措置命令
消費者庁は3月30日、健康食品通販を行うミーロードに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。健食で、あたかもバストアップやダイエット効果が得られるかのようにうたっていた表示を「優良誤認」と判断した。景表法がバストアップサプリに適用されたのは消費者庁創設以来、初めて。ミーロードは「処分を厳粛に受け
2017年04月06日 14:54
消費者庁 ミーロードに措置命令
消費者庁は3月30日、健康食品通販を行うミーロードに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。健食で、あたかもバストアップやダイエット効果が得られるかのようにうたっていた表示を「優良誤認」と判断した。景表法がバストアップサプリに適用されたのは消費者庁創設以来、初めて。ミーロードは「処分を厳粛に受け
2017年03月16日 10:20
消費者庁 「アイケア」で初処分、だいにち堂に措置命令
消費者庁は3月9日、健康食品通販を行うだいにち堂に景品表示法に基づく措置命令を下した。健食で、あたかも目の症状を改善する効果が得られるかのような表示が「優良誤認」にあたると判断された。アイケア関連の健食に対する処分は初めて。だいにち堂は、処分を不服として「法的措置も検討する」としている。
2017年03月16日 10:20
消費者庁 「アイケア」で初処分、だいにち堂に措置命令
消費者庁は3月9日、健康食品通販を行うだいにち堂に景品表示法に基づく措置命令を下した。健食で、あたかも目の症状を改善する効果が得られるかのような表示が「優良誤認」にあたると判断された。アイケア関連の健食に対する処分は初めて。だいにち堂は、処分を不服として「法的措置も検討する」としている。
2017年03月09日 10:24
消費者庁 「水素水」3社に措置命令、病者の試験で表示根拠認めず
消費者庁は3月3日、水素水を販売する3社に措置命令を下した。水素水の広告でダイエット効果や炎症の抑制をうたった表示が優良誤認にあたるとした。2社は資料を提出したものの、病人や動物を使った試験評価で、健常者に対する広告の表示の根拠にならないとした。水素水を巡っては、昨年12月に国民生活センターが商品テ
2017年03月09日 10:24
消費者庁 「水素水」3社に措置命令、病者の試験で表示根拠認めず
消費者庁は3月3日、水素水を販売する3社に措置命令を下した。水素水の広告でダイエット効果や炎症の抑制をうたった表示が優良誤認にあたるとした。2社は資料を提出したものの、病人や動物を使った試験評価で、健常者に対する広告の表示の根拠にならないとした。水素水を巡っては、昨年12月に国民生活センターが商品テ
2017年03月02日 17:07
埼玉県 定期トラブルで国に要請、消費者庁「執行強化で対応」
健康食品や化粧品通販の定期購入を巡るトラブルで埼玉県が2月20日、国に対応を求める要望書を提出した。16年度の県の相談件数は、5年前の約10倍に増加する勢い。特定商取引法の法改正やガイドラインでの対応を求めている。自治体が、定期トラブルを巡り国に要望するのは初めて。国の対応によっては全国知事会で賛
2017年03月02日 17:07
埼玉県 定期トラブルで国に要請、消費者庁「執行強化で対応」
健康食品や化粧品通販の定期購入を巡るトラブルで埼玉県が2月20日、国に対応を求める要望書を提出した。16年度の県の相談件数は、5年前の約10倍に増加する勢い。特定商取引法の法改正やガイドラインでの対応を求めている。自治体が、定期トラブルを巡り国に要望するのは初めて。国の対応によっては全国知事会で賛
2017年02月23日 10:53
消費者庁の行政処分について
「一粒で二度おいしい」といえば昔懐かしいグリコのキャッチフレーズだ。これを思い起こさせるような事例が続いている。消費者庁による行政処分だ。 刑法には「一事不再理」という原則があるが、そんなことなど消費者庁はお構いなしらしい。1月には三菱自の燃費不正問題を巡り、国交省による改善指示や罰則、自主的な賠
2017年02月23日 10:53
消費者庁の行政処分について
「一粒で二度おいしい」といえば昔懐かしいグリコのキャッチフレーズだ。これを思い起こさせるような事例が続いている。消費者庁による行政処分だ。 刑法には「一事不再理」という原則があるが、そんなことなど消費者庁はお構いなしらしい。1月には三菱自の燃費不正問題を巡り、国交省による改善指示や罰則、自主的な賠
2017年02月16日 16:23
「隠された天下り」消費者庁の闇を探る① 「処分に手心」実態を追及
民進党が消費者庁による天下り問題の本格追及に乗り出した。文科省の問題に端を発した問題は、ついに消費者庁に飛び火。強大な執行権限を背景にした「規制」と「天下り」を巡る真相が着々と明らかになり、民進党は「他省庁より利益相反が強い」と問題視。実態解明を急ぐ。天下りの見返りに手心? 「消費者庁の天下り追及を
2017年02月16日 16:23
「隠された天下り」消費者庁の闇を探る① 「処分に手心」実態を追及
民進党が消費者庁による天下り問題の本格追及に乗り出した。文科省の問題に端を発した問題は、ついに消費者庁に飛び火。強大な執行権限を背景にした「規制」と「天下り」を巡る真相が着々と明らかになり、民進党は「他省庁より利益相反が強い」と問題視。実態解明を急ぐ。天下りの見返りに手心? 「消費者庁の天下り追及を
2017年02月15日 12:26
消費者庁・天下り〝新事実〟(下) 民進党、国会で追求へ ついに消費者庁に飛び火
手元にジャパンライフの会社案内がある。山口隆祥会長とともに、顧問の一人として名を連ねているのが水庫(みずくら)孝夫氏。かつて消費者庁の取引対策課で特定商取引法の執行を担っていた人物だ。消費者庁はこの会社案内の存在を伝えた今も天下り問題の詳細に口を閉ざす。だが、文科省から始まった天下り問題は消費者庁
2017年02月15日 12:26
消費者庁・天下り〝新事実〟(下) 民進党、国会で追求へ ついに消費者庁に飛び火
手元にジャパンライフの会社案内がある。山口隆祥会長とともに、顧問の一人として名を連ねているのが水庫(みずくら)孝夫氏。かつて消費者庁の取引対策課で特定商取引法の執行を担っていた人物だ。消費者庁はこの会社案内の存在を伝えた今も天下り問題の詳細に口を閉ざす。だが、文科省から始まった天下り問題は消費者庁
2017年02月15日 12:23
消費者庁・天下り〝新事実〟(中) 「そろそろ定年」が口ぐせ 強力な権限背景に天下り
一介の行政職員をして民間企業に「先生」と言わしめる。これこそ消費者庁による天下り問題が、その強力な執行権限を背景としていることを印象づけるものだ。消費者庁で特定商取引法を担う取引対策課の執行担当官による天下り問題は、どのようにして起こったのか。容易な認定に1年半要したワケ 水庫(みずくら)孝夫氏は
2017年02月15日 12:23
消費者庁・天下り〝新事実〟(中) 「そろそろ定年」が口ぐせ 強力な権限背景に天下り
一介の行政職員をして民間企業に「先生」と言わしめる。これこそ消費者庁による天下り問題が、その強力な執行権限を背景としていることを印象づけるものだ。消費者庁で特定商取引法を担う取引対策課の執行担当官による天下り問題は、どのようにして起こったのか。容易な認定に1年半要したワケ 水庫(みずくら)孝夫氏は
2017年02月09日 18:13
消費者庁 「悠香」関連会社のXenaに措置命令、石けん広告で優良・有利誤認
消費者庁は2月2日、化粧品通販を行うXena(=ジーナ)に景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する化粧石けんの広告に優良誤認や有利誤認にあたる表示があった。ジーナは「茶のしずく石鹸」で知られる悠香の関連会社。「15年当時はまだ景表法に対する意識が不足していた」(同社)としており、通販で豊富な知
2017年02月09日 18:13
消費者庁 「悠香」関連会社のXenaに措置命令、石けん広告で優良・有利誤認
消費者庁は2月2日、化粧品通販を行うXena(=ジーナ)に景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する化粧石けんの広告に優良誤認や有利誤認にあたる表示があった。ジーナは「茶のしずく石鹸」で知られる悠香の関連会社。「15年当時はまだ景表法に対する意識が不足していた」(同社)としており、通販で豊富な知
2017年01月26日 12:20
消費者庁・天下り〝新事実〟㊤ 「水庫先生」ご在籍、やはり取り締まり対象企業に
文部科学省による組織をあげた天下りあっせんの問題を受け、規制・監督官庁による「天下り」の問題が再燃している。思い起こされるのは、昨年発覚した消費者庁の天下り。執行部門の課長補佐が規制対象の企業に天下りを要求していた問題だ。だが、消費者庁はこの違反を自ら認定することすらできなかった。ジャパンライフの
2017年01月26日 12:20
消費者庁・天下り〝新事実〟㊤ 「水庫先生」ご在籍、やはり取り締まり対象企業に
文部科学省による組織をあげた天下りあっせんの問題を受け、規制・監督官庁による「天下り」の問題が再燃している。思い起こされるのは、昨年発覚した消費者庁の天下り。執行部門の課長補佐が規制対象の企業に天下りを要求していた問題だ。だが、消費者庁はこの違反を自ら認定することすらできなかった。ジャパンライフの
2017年01月12日 13:41
消費者庁 「保険表示室」見送り、健食のネット広告監視予算は約2倍に
消費者庁の2017年度予算は前年度比2%増となる121億7000万円(東日本大震災復興特別会計を除く)となった。機能性表示食品の届出に関わる業務の迅速化を目的に予定していた「保健表示室」の設置は見送られた。一方、健康食品のネット広告の監視を目的した予算の増額は、要求通り認められた。12月22日、政
2017年01月12日 13:41
消費者庁 「保険表示室」見送り、健食のネット広告監視予算は約2倍に
消費者庁の2017年度予算は前年度比2%増となる121億7000万円(東日本大震災復興特別会計を除く)となった。機能性表示食品の届出に関わる業務の迅速化を目的に予定していた「保健表示室」の設置は見送られた。一方、健康食品のネット広告の監視を目的した予算の増額は、要求通り認められた。12月22日、政
2016年12月16日 10:33
消費者庁 トクホ運用見直し、製品分析や知見の報告を義務化
消費者委員会が4月に行った建議を受け、消費者庁は特定保健用食品(トクホ)制度の運用を変えていく。企業に求められる対応として新たな科学的知見を得た際の報告義務や、定期的な製品分析など3つの義務が新たに加わる。12月6日に行われた消費者委の会合で、消費者庁が報告した。ただ、消費者委は、「今回の(消費者
2016年12月16日 10:33
消費者庁 トクホ運用見直し、製品分析や知見の報告を義務化
消費者委員会が4月に行った建議を受け、消費者庁は特定保健用食品(トクホ)制度の運用を変えていく。企業に求められる対応として新たな科学的知見を得た際の報告義務や、定期的な製品分析など3つの義務が新たに加わる。12月6日に行われた消費者委の会合で、消費者庁が報告した。ただ、消費者委は、「今回の(消費者
2016年09月29日 18:17
消費者庁のセカンドオピニオン事業、専門家集団を組織
消費者庁は来年度、新規事業として健康食品の機能性に関する「セカンドオピニオン事業」を行う。目的の一つは、執行の迅速化。臨床系や医学系、薬学系、栄養系、化学系など各専門分野による専門家集団を組織することでこれを可能にする。今年度に1200万円の予算を投じる。来年度は約2000万円の予算を要求している。
2016年09月29日 18:17
消費者庁のセカンドオピニオン事業、専門家集団を組織
消費者庁は来年度、新規事業として健康食品の機能性に関する「セカンドオピニオン事業」を行う。目的の一つは、執行の迅速化。臨床系や医学系、薬学系、栄養系、化学系など各専門分野による専門家集団を組織することでこれを可能にする。今年度に1200万円の予算を投じる。来年度は約2000万円の予算を要求している。
2016年09月23日 17:07
消費者庁の食品EC調査 8割がサイトで情報提供、表示メリット「ない」7割に
消費者庁は9月13日に、食品のインターネット販売における情報提供について事業者向け調査の結果を公表した。事業者の8割が、商品の原材料や保存方法、賞味・消費期限などの義務表示項目のネットでの情報提供に取り組んでいた。一方で、このうち7割以上で、義務表示項目の表示メリットを実感していないことが分かった
2016年09月23日 17:07
消費者庁の食品EC調査 8割がサイトで情報提供、表示メリット「ない」7割に
消費者庁は9月13日に、食品のインターネット販売における情報提供について事業者向け調査の結果を公表した。事業者の8割が、商品の原材料や保存方法、賞味・消費期限などの義務表示項目のネットでの情報提供に取り組んでいた。一方で、このうち7割以上で、義務表示項目の表示メリットを実感していないことが分かった
2016年09月08日 13:46
消費者庁がオークローンマーケティングに措置命令、フライパン「セラフィット」の耐摩耗テスト表示などを問題視
消費者庁は9月1日、テレビ通販大手のオークローンマーケティング(OLM)が販売するフライパンの広告表示が景品表示法違反だとして、同社に措置命令を下した。インフォマーシャルなどでセラミックコーティング加工を施した当該商品の本体表面を金属で擦り、「傷つかない」と訴求した後に、「耐摩耗テスト50万回クリア
2016年09月08日 13:46
消費者庁がオークローンマーケティングに措置命令、フライパン「セラフィット」の耐摩耗テスト表示などを問題視
消費者庁は9月1日、テレビ通販大手のオークローンマーケティング(OLM)が販売するフライパンの広告表示が景品表示法違反だとして、同社に措置命令を下した。インフォマーシャルなどでセラミックコーティング加工を施した当該商品の本体表面を金属で擦り、「傷つかない」と訴求した後に、「耐摩耗テスト50万回クリア
2016年06月16日 13:27
【消費者庁・消費者意識基本調査】 再配達削減で9割が「日時指定」
消費者庁は6月9日に「平成27年度の消費者意識基本調査」の結果を公表した。消費者の意識や行動に関して「宅配の受け取り」と、機能性表示食品などを含む「栄養機能食品」について調べた。再配達削減のために「配送日時を指定する」と回答したのは9割に上った。また、機能性食品制度について「知っていた」と回答した
2016年06月16日 13:27
【消費者庁・消費者意識基本調査】 再配達削減で9割が「日時指定」
消費者庁は6月9日に「平成27年度の消費者意識基本調査」の結果を公表した。消費者の意識や行動に関して「宅配の受け取り」と、機能性表示食品などを含む「栄養機能食品」について調べた。再配達削減のために「配送日時を指定する」と回答したのは9割に上った。また、機能性食品制度について「知っていた」と回答した