キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
1254件の記事があります。
2015年12月25日 10:26
好調・集英社の通販戦略㊦ 「エクラ」の通販が復調へ
前号に引き続き、集英社が手がける通販事業の好調要因などを見ていく。◇ 同社は、40~50代女性向けの雑誌「エクラ」に紐付いたメーンの通販カタログ「エクラプレミアム」が再び成長軌道に乗っている。同カタログは、雑誌本誌の部数が伸びていることから安定した売り上げを計上してきたが、前期は大ヒット商品が出にく
2015年12月25日 10:26
好調・集英社の通販戦略㊦ 「エクラ」の通販が復調へ
前号に引き続き、集英社が手がける通販事業の好調要因などを見ていく。◇ 同社は、40~50代女性向けの雑誌「エクラ」に紐付いたメーンの通販カタログ「エクラプレミアム」が再び成長軌道に乗っている。同カタログは、雑誌本誌の部数が伸びていることから安定した売り上げを計上してきたが、前期は大ヒット商品が出にく
2015年12月25日 10:19
Eコマース業界のキーマンが語る今後の通販市場 「お客様のオムニ化に対応する」
化粧品通販のドクターシーラボで長らくEコマース事業を含めたネットマーケティング戦略を担当・統括してきた西井敏恭氏(写真㊨)と、良品計画でネットと店舗をつなぐスマホアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げるなどウェブ戦略を担う中心人物であった奥谷孝司氏(同㊧)というEコマース業界で多くの実績を残し、また
2015年12月25日 10:19
Eコマース業界のキーマンが語る今後の通販市場 「お客様のオムニ化に対応する」
化粧品通販のドクターシーラボで長らくEコマース事業を含めたネットマーケティング戦略を担当・統括してきた西井敏恭氏(写真㊨)と、良品計画でネットと店舗をつなぐスマホアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げるなどウェブ戦略を担う中心人物であった奥谷孝司氏(同㊧)というEコマース業界で多くの実績を残し、また
2015年12月25日 10:03
第65回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は4.4%増
通販新聞社が2015年12月に実施した「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ4・4%増の5兆8916億9400万円となった。伸び率は前年同期調査時の8・8%増から低下。また上位200社までの合計売上高は5兆2846億4400万円、伸
2015年12月25日 10:03
第65回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は4.4%増
通販新聞社が2015年12月に実施した「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ4・4%増の5兆8916億9400万円となった。伸び率は前年同期調査時の8・8%増から低下。また上位200社までの合計売上高は5兆2846億4400万円、伸
2015年12月17日 19:06
読者が選ぶ2015年通販業界10大ニュース 機能性表示や中国市場に注目
消費増税に翻弄された前年とは打って変わり、「機能性表示食品制度」の開始や中国をはじめとする「越境EC」の隆盛など、新たな販売機会の創出に沸いた2015年の通販業界。市場規模が右肩上がりで成長する中で顧客の利便性向上に向けたサービスも相次いで投入されており、物流関連では「即時配送」が注目のキーワドと
2015年12月17日 19:06
読者が選ぶ2015年通販業界10大ニュース 機能性表示や中国市場に注目
消費増税に翻弄された前年とは打って変わり、「機能性表示食品制度」の開始や中国をはじめとする「越境EC」の隆盛など、新たな販売機会の創出に沸いた2015年の通販業界。市場規模が右肩上がりで成長する中で顧客の利便性向上に向けたサービスも相次いで投入されており、物流関連では「即時配送」が注目のキーワドと
2015年12月17日 18:49
好調・集英社の通販戦略㊤ 顧客向けの主力媒体を刷新
集英社の通販事業が好調だ。2016年5月期で掲げる通販売上高55億円(前年比22%増)の達成に向けて順調に実績を伸ばしている。今号から足もとの取り組みや成長戦略を見ていく。 ◇ 今期は9月18日に主力通販誌「エクラプレミアム」以外の通販ペ
2015年12月17日 18:49
好調・集英社の通販戦略㊤ 顧客向けの主力媒体を刷新
集英社の通販事業が好調だ。2016年5月期で掲げる通販売上高55億円(前年比22%増)の達成に向けて順調に実績を伸ばしている。今号から足もとの取り組みや成長戦略を見ていく。 ◇ 今期は9月18日に主力通販誌「エクラプレミアム」以外の通販ペ
2015年12月10日 15:50
化粧品通販大手の店舗戦略、販売力強化のポイントは?
化粧品通販大手2社が店舗の拡大戦略を打ち出している。ファンケルは国内に170店舗、オルビスは同112店舗を展開。店舗売上高はオルビスが約25%、ファンケルが約30%に達しており、重要な位置づけとなっている。ここ数年108店舗前後を適正な数と捉え、年間2~3店を出店するもののスクラップアンドビルドを
2015年12月10日 15:50
化粧品通販大手の店舗戦略、販売力強化のポイントは?
化粧品通販大手2社が店舗の拡大戦略を打ち出している。ファンケルは国内に170店舗、オルビスは同112店舗を展開。店舗売上高はオルビスが約25%、ファンケルが約30%に達しており、重要な位置づけとなっている。ここ数年108店舗前後を適正な数と捉え、年間2~3店を出店するもののスクラップアンドビルドを
2015年11月19日 10:49
アパレルで進行する自社通販サイト強化の動き
スタートトゥデイを筆頭にファッション通販モールの成長が続く中、商品供給先であるブランド側もインフラ投資を含め自社通販サイトの強化に本腰を入れている。 三陽商会は今夏、ECを主体とした新しい基盤システムへの乗り換えを実施。オムニチャネル時代を見据えて顧客や商品情報、在庫情報の一元化への取り組
2015年11月19日 10:49
アパレルで進行する自社通販サイト強化の動き
スタートトゥデイを筆頭にファッション通販モールの成長が続く中、商品供給先であるブランド側もインフラ投資を含め自社通販サイトの強化に本腰を入れている。 三陽商会は今夏、ECを主体とした新しい基盤システムへの乗り換えを実施。オムニチャネル時代を見据えて顧客や商品情報、在庫情報の一元化への取り組
2015年11月19日 10:07
いきいき "通販"起点に顧客獲得、「ワタミの宅食」でカタログ配布
いきいきは、"通販"を起点にした顧客獲得を強化する。従来は、シニア女性誌を接点に、読者となった顧客に通販カタログを配るビジネスモデルだった。一環として、10月からシニア層の顧客基盤を持つ企業との提携を開始。11月11日には、ワタミとの業務提携を発表した。ワタミが展開する宅配食ルートで通販カタログの
2015年11月19日 10:07
いきいき "通販"起点に顧客獲得、「ワタミの宅食」でカタログ配布
いきいきは、"通販"を起点にした顧客獲得を強化する。従来は、シニア女性誌を接点に、読者となった顧客に通販カタログを配るビジネスモデルだった。一環として、10月からシニア層の顧客基盤を持つ企業との提携を開始。11月11日には、ワタミとの業務提携を発表した。ワタミが展開する宅配食ルートで通販カタログの
2015年11月12日 17:28
ワールド、自社通販サイトを全面刷新、動画活用にも着手へ
アパレル大手のワールドは11月1日、自社通販サイト「ワールド オンラインストア」を全面刷新した。 最大の変更点はサイトのデザインで、トップページは雑多な情報発信をそぎ落とし、文字を少なくビジュアル志向のシンプルなページにクリエイティブを一新。「レディース」と「メンズ」「キッズ&ベビー」で分類するほか
2015年11月12日 17:28
ワールド、自社通販サイトを全面刷新、動画活用にも着手へ
アパレル大手のワールドは11月1日、自社通販サイト「ワールド オンラインストア」を全面刷新した。 最大の変更点はサイトのデザインで、トップページは雑多な情報発信をそぎ落とし、文字を少なくビジュアル志向のシンプルなページにクリエイティブを一新。「レディース」と「メンズ」「キッズ&ベビー」で分類するほか
2015年11月12日 17:05
在京テレビキー局の上期TV通販売上、ディノス・セシールがトップ、増税の影響脱して各社とも順調
在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の今上期(4~9月)の業績が出そろった。前年上期は消費増税の影響などで各社の苦戦が目立ったが、今上期はジュエリーや家電など売り上げをけん引する高額商品の売れ行きも戻り、各社とも概ね順調だった。特に前年同期に引き続き、今上期でも売上高でトップに立ったディノス
2015年11月12日 17:05
在京テレビキー局の上期TV通販売上、ディノス・セシールがトップ、増税の影響脱して各社とも順調
在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の今上期(4~9月)の業績が出そろった。前年上期は消費増税の影響などで各社の苦戦が目立ったが、今上期はジュエリーや家電など売り上げをけん引する高額商品の売れ行きも戻り、各社とも概ね順調だった。特に前年同期に引き続き、今上期でも売上高でトップに立ったディノス
2015年11月05日 14:58
DeNAキュレーション事業 4メディアを立ち上げ、外部通販サイトへの送客も
ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月30日、4つのキュレーションメディアを開始した。既存のメディアと合わせて10メディアを展開することになる。同社では、キュレーション事業の拡大プロジェクトを「DeNAパレット」と名付けて強化しており、ジャンルに特化したメディアを運営。一部メディアではネット販売と
2015年11月05日 14:58
DeNAキュレーション事業 4メディアを立ち上げ、外部通販サイトへの送客も
ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月30日、4つのキュレーションメディアを開始した。既存のメディアと合わせて10メディアを展開することになる。同社では、キュレーション事業の拡大プロジェクトを「DeNAパレット」と名付けて強化しており、ジャンルに特化したメディアを運営。一部メディアではネット販売と
2015年10月29日 09:55
宝島社 雑貨専門の通販サイト開設、"北欧"などコンセプトに
宝島社は10月20日、雑誌「リンネル」の創刊5周年を機に、同誌編集部が厳選したライフスタイル雑貨を扱う通販サイトをオープンした。"北欧"と"和の手仕事"をコンセプトに40超のブランド、300点以上の商品数でスタート。3年後には1000点をメドに品ぞろえを拡充し、売上高3億円を目指す。◇ 同社が開設
2015年10月29日 09:55
宝島社 雑貨専門の通販サイト開設、"北欧"などコンセプトに
宝島社は10月20日、雑誌「リンネル」の創刊5周年を機に、同誌編集部が厳選したライフスタイル雑貨を扱う通販サイトをオープンした。"北欧"と"和の手仕事"をコンセプトに40超のブランド、300点以上の商品数でスタート。3年後には1000点をメドに品ぞろえを拡充し、売上高3億円を目指す。◇ 同社が開設
2015年10月29日 09:47
AFC‐HD 小売事業の立直し図る、通販システム刷新しポイント改定
健康食品の受託製造を行うAFC―HDアムスライフサイエンスは通販をはじめとする小売事業の立て直しを図る。通販部門は来年1月に基幹システムを刷新。ポイントサービスも改定して、顧客満足度の向上を図る。4月に始まった機能性表示食品制度も積極的に活用していく。 前期(15年8月期)の通販売上高は、前年比5
2015年10月29日 09:47
AFC‐HD 小売事業の立直し図る、通販システム刷新しポイント改定
健康食品の受託製造を行うAFC―HDアムスライフサイエンスは通販をはじめとする小売事業の立て直しを図る。通販部門は来年1月に基幹システムを刷新。ポイントサービスも改定して、顧客満足度の向上を図る。4月に始まった機能性表示食品制度も積極的に活用していく。 前期(15年8月期)の通販売上高は、前年比5
2015年10月29日 09:44
【機能性表示食品制度活用の方針は?】 通販大手、相次ぎ活用へ
機能性表示食品制度が始まって半年が経過した。受理商品は100を突破。届出件数も8月に300件、すでに400件を超えているとの報道もあり、トクホの許可数を、数年で凌ぐ勢いだ。一方、販売が始まった企業の間では、明暗が分かれ始めてもいる。安倍首相の成長戦略スピーチを受けて始まった規制改革の要諦は、企業が
2015年10月29日 09:44
【機能性表示食品制度活用の方針は?】 通販大手、相次ぎ活用へ
機能性表示食品制度が始まって半年が経過した。受理商品は100を突破。届出件数も8月に300件、すでに400件を超えているとの報道もあり、トクホの許可数を、数年で凌ぐ勢いだ。一方、販売が始まった企業の間では、明暗が分かれ始めてもいる。安倍首相の成長戦略スピーチを受けて始まった規制改革の要諦は、企業が
2015年10月22日 10:13
大きめサイズの通販活況に、大手通販各社総じて好調
大きめサイズの女性をターゲットにしたアパレル通販が盛り上がりを見せている。昨今の「ぽちゃかわブーム」もあり、ぽっちゃりしていても積極的におしゃれを楽しむ人が増加しているようだが、店頭などではなかなか体型に合うものがなかったり、着れはしても"ただ大きいだけ"でファッション性がなく、好みに合わなかったり
2015年10月22日 10:13
大きめサイズの通販活況に、大手通販各社総じて好調
大きめサイズの女性をターゲットにしたアパレル通販が盛り上がりを見せている。昨今の「ぽちゃかわブーム」もあり、ぽっちゃりしていても積極的におしゃれを楽しむ人が増加しているようだが、店頭などではなかなか体型に合うものがなかったり、着れはしても"ただ大きいだけ"でファッション性がなく、好みに合わなかったり
2015年10月08日 14:04
日本郵便 ファミマで通販商品引渡し、全国1万店以上で
日本郵便とファミリーマートは10月5日、ファミリーマート店舗(8月31日現在約1万1500点)で通販商品を受け取れるサービスを11月24日から開始することで合意したと発表した。ネット販売市場の成長に伴い通販商品の配送件数が増加しているほか、また受け取り方法が多様化していることに対応。日本郵便が取引
2015年10月08日 14:04
日本郵便 ファミマで通販商品引渡し、全国1万店以上で
日本郵便とファミリーマートは10月5日、ファミリーマート店舗(8月31日現在約1万1500点)で通販商品を受け取れるサービスを11月24日から開始することで合意したと発表した。ネット販売市場の成長に伴い通販商品の配送件数が増加しているほか、また受け取り方法が多様化していることに対応。日本郵便が取引
2015年10月08日 14:00
コスメ・コム 仮想モール事業に参入、通販サイト刷新し商品数拡充
アイスタイル子会社のコスメ・コムが仮想モール事業に参入した。10月1日に通販サイトを刷新。これまで行ってきた仕入れ販売に加え、新たに化粧品ブランドが出店できる機能を追加した。サイトリニューアルによる効果で通販事業は今期(16年6月期)、前年比約66%増となる15億円の売り上げを目指す。
2015年10月08日 14:00
コスメ・コム 仮想モール事業に参入、通販サイト刷新し商品数拡充
アイスタイル子会社のコスメ・コムが仮想モール事業に参入した。10月1日に通販サイトを刷新。これまで行ってきた仕入れ販売に加え、新たに化粧品ブランドが出店できる機能を追加した。サイトリニューアルによる効果で通販事業は今期(16年6月期)、前年比約66%増となる15億円の売り上げを目指す。
2015年09月03日 14:51
JADMA調査14年度通販市場、4.9%増の6兆1500億円
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2014年度(14年4月~15年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比4・9%増の6兆1500億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で2900億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以後、16年連続で増加傾向が続いており、直近10
2015年09月03日 14:51
JADMA調査14年度通販市場、4.9%増の6兆1500億円
日本通信販売協会(JADMA)が8月26日に発表した2014年度(14年4月~15年3月)の通販市場売上高(速報値)は前年度比4・9%増の6兆1500億円となった(表参照)。金額ベースでは前年度比で2900億円の増加。マイナス成長を記録した1998年度以後、16年連続で増加傾向が続いており、直近10
2015年09月03日 14:31
本紙調査・2014年のTV通販市場は? 5200億円超と横ばいに
本紙が調査した2014年度(2014年6月~2015年5月)のテレビ通販実施企業の主要上位30社の売上高合計は前回調査比0・5%増の5239億円だった。市場をけん引する上位勢が増収を維持したため、市場規模も伸長をキープしたものの、消費増税や円高などテレビ通販市場全体に悪影響を与えるマイナス要因があっ
2015年09月03日 14:31
本紙調査・2014年のTV通販市場は? 5200億円超と横ばいに
本紙が調査した2014年度(2014年6月~2015年5月)のテレビ通販実施企業の主要上位30社の売上高合計は前回調査比0・5%増の5239億円だった。市場をけん引する上位勢が増収を維持したため、市場規模も伸長をキープしたものの、消費増税や円高などテレビ通販市場全体に悪影響を与えるマイナス要因があっ
2015年08月27日 12:22
〝通販力〟高める組織作りとは?
通販ビジネスでの成功条件は様々あるが、なかでも必須の条件となるのは"組織力"だ。知名度も資金もある有店舗小売業者やメーカーが行う通販事業がなかなか軌道に乗らないケースが少なくないのもこのあたりに理由がありそうだ。優秀な人材を引き抜いたり、優れた通販システムやツールを導入しても、それだけでは通販はう
2015年08月27日 12:22
〝通販力〟高める組織作りとは?
通販ビジネスでの成功条件は様々あるが、なかでも必須の条件となるのは"組織力"だ。知名度も資金もある有店舗小売業者やメーカーが行う通販事業がなかなか軌道に乗らないケースが少なくないのもこのあたりに理由がありそうだ。優秀な人材を引き抜いたり、優れた通販システムやツールを導入しても、それだけでは通販はう

