キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
314件の記事があります。
2019年03月28日 14:57
日清食品 新パスタをネット販売限定で展開
日清食品は3月27日から、1日に必要な栄養素を摂取できるパスタをネット販売限定で発売した。独自の製麺技術を用いて開発し、簡単に美味しく食べられることが特徴。30~40代のビジネスパーソンをターゲットに、栄養とおいしさで訴求し普段の食事の置き換えを促していく。自社通販サイトのほか、アスクルが運営する
2019年03月28日 14:57
日清食品 新パスタをネット販売限定で展開
日清食品は3月27日から、1日に必要な栄養素を摂取できるパスタをネット販売限定で発売した。独自の製麺技術を用いて開発し、簡単に美味しく食べられることが特徴。30~40代のビジネスパーソンをターゲットに、栄養とおいしさで訴求し普段の食事の置き換えを促していく。自社通販サイトのほか、アスクルが運営する
2019年03月14日 10:47
イマジン・グローバル・ケア 健康食品の「免疫力向上」表示めぐり社告掲載
健康食品通販を行うイマジン・グローバル・ケアに景品表示法に基づく調査が行われていることが分かった。消費者庁は、調査について「個別案件については答えていない」としている。一方、イマジン・グローバル・ケアは、3月7日付の新聞に表示が誤認を与えることをお詫びする内容の社告掲載を行っている。 社告
2019年03月14日 10:47
イマジン・グローバル・ケア 健康食品の「免疫力向上」表示めぐり社告掲載
健康食品通販を行うイマジン・グローバル・ケアに景品表示法に基づく調査が行われていることが分かった。消費者庁は、調査について「個別案件については答えていない」としている。一方、イマジン・グローバル・ケアは、3月7日付の新聞に表示が誤認を与えることをお詫びする内容の社告掲載を行っている。 社告
2019年02月07日 11:06
オルビス 食品で初のテレビCMを放送
「潤いの機能を認められた、日本で唯一の飲むスキンケア」。オルビスが1月、肌の保湿に関する機能を表示する特定保健用食品(トクホ)の販売を開始した。同月19日には、食品では創業来初となるテレビCMを開始。ただ、商品はあくまで”スキンケア”と位置付けている。 CM展開する
2019年02月07日 11:06
オルビス 食品で初のテレビCMを放送
「潤いの機能を認められた、日本で唯一の飲むスキンケア」。オルビスが1月、肌の保湿に関する機能を表示する特定保健用食品(トクホ)の販売を開始した。同月19日には、食品では創業来初となるテレビCMを開始。ただ、商品はあくまで”スキンケア”と位置付けている。 CM展開する
2018年12月25日 10:09
薬機法の課徴金導入 「未承認薬」に照準、健食・機能性食品も対象に
薬機法(旧薬事法)に導入される課徴金は、「未承認医薬品」の取締り強化を念頭に置いたものになりそうだ。12月、厚生労働省がまとめた「取りまとめ案」の書きぶりからは、医薬品の誇大広告より、「未承認医薬品」の広告・販売に対する問題意識を強く持っていることが見て取れる。健康食品も医薬品的効果をうたえば「未
2018年12月25日 10:09
薬機法の課徴金導入 「未承認薬」に照準、健食・機能性食品も対象に
薬機法(旧薬事法)に導入される課徴金は、「未承認医薬品」の取締り強化を念頭に置いたものになりそうだ。12月、厚生労働省がまとめた「取りまとめ案」の書きぶりからは、医薬品の誇大広告より、「未承認医薬品」の広告・販売に対する問題意識を強く持っていることが見て取れる。健康食品も医薬品的効果をうたえば「未
2018年12月13日 10:07
機能性表示食品 厚労省が薬機法で規制、「歩行能力の改善」問題視
機能性表示食品制度が大きく揺らいでいる。今年11月、「歩行能力の改善」を表示する12社15製品の機能性表示食品について、厚生労働省が消費者庁に対し、医薬品的効果の表示を禁じる薬機法に抵触すると指摘。これを受け、消費者庁が販売者に対応を求めているからだ。事前チェックを受けた届出表示が薬機法違反とされ
2018年12月13日 10:07
機能性表示食品 厚労省が薬機法で規制、「歩行能力の改善」問題視
機能性表示食品制度が大きく揺らいでいる。今年11月、「歩行能力の改善」を表示する12社15製品の機能性表示食品について、厚生労働省が消費者庁に対し、医薬品的効果の表示を禁じる薬機法に抵触すると指摘。これを受け、消費者庁が販売者に対応を求めているからだ。事前チェックを受けた届出表示が薬機法違反とされ
2018年12月06日 09:52
大正製薬 「粒タイプ」販売強化へ、3種類の機能性表示食品も
大正製薬がドラッグストアなど店頭で発売する健康食品シリーズ「Livita(リビタ)」から、タブレットタイプの「サプリメントシリーズ」を販売する。これまでは、お湯や水に溶かして飲む粉末タイプの商品を中心に展開していた。持ち運びに便利で手軽にケアできるシリーズの展開で販売を強化していく。3つのヘルスク
2018年12月06日 09:52
大正製薬 「粒タイプ」販売強化へ、3種類の機能性表示食品も
大正製薬がドラッグストアなど店頭で発売する健康食品シリーズ「Livita(リビタ)」から、タブレットタイプの「サプリメントシリーズ」を販売する。これまでは、お湯や水に溶かして飲む粉末タイプの商品を中心に展開していた。持ち運びに便利で手軽にケアできるシリーズの展開で販売を強化していく。3つのヘルスク
2018年11月22日 14:28
消費者庁「反論書面」から発覚 「4・13事務連絡」再来か、個別表現挙げ「目」を暗示
だいにち堂が消費者庁を相手取り、行政処分の取り消しを求めた訴訟は10月31日、東京地裁で第1回公判が開かれた。だいにち堂は、処分当初から消費者庁の景品表示法運用が「恣意的」であると指摘。一方の消費者庁は、処分は妥当として争う姿勢を示した。注目すべきは、消費者庁が反論書面でアイケア関連の健康食品
2018年11月22日 14:28
消費者庁「反論書面」から発覚 「4・13事務連絡」再来か、個別表現挙げ「目」を暗示
だいにち堂が消費者庁を相手取り、行政処分の取り消しを求めた訴訟は10月31日、東京地裁で第1回公判が開かれた。だいにち堂は、処分当初から消費者庁の景品表示法運用が「恣意的」であると指摘。一方の消費者庁は、処分は妥当として争う姿勢を示した。注目すべきは、消費者庁が反論書面でアイケア関連の健康食品
2018年08月16日 11:16
ハウス食品グループ 独自乳酸菌の拡販へ、専用サプリで通販にも本腰
ハウス食品グループが独自乳酸菌を配合した健康食品の販売に本腰を入れ始めた。同社で独自に培養、生産する免疫賦活力に優れた乳酸菌を配合した乳酸菌関連製品を8月13日から発売した。通販展開も強化していく考えで、通販専用サプリメントを展開。今後、インフォマーシャル展開も視野に入れ拡販を強化していく。ハウス
2018年08月16日 11:16
ハウス食品グループ 独自乳酸菌の拡販へ、専用サプリで通販にも本腰
ハウス食品グループが独自乳酸菌を配合した健康食品の販売に本腰を入れ始めた。同社で独自に培養、生産する免疫賦活力に優れた乳酸菌を配合した乳酸菌関連製品を8月13日から発売した。通販展開も強化していく考えで、通販専用サプリメントを展開。今後、インフォマーシャル展開も視野に入れ拡販を強化していく。ハウス
2018年07月05日 09:49
【ファンケルの若山和正取締役に聞く 健康食品事業の成長戦略】 ライトユーザー獲得強化、コア層には「パーソナルサプリ」提案へ
機能性表示食品制度の導入以降、ファンケルの快進撃が続く。前期(2018年3月期)の健康食品事業の売上高は前年比12%増の359億円と好調に推移している。今後の成長戦略について、6月23日付で取締役に就任した若山和正執行役員マーケティング本部副本部長兼健康食品事業部長に聞いた。 ――健康食品市場の今
2018年07月05日 09:49
【ファンケルの若山和正取締役に聞く 健康食品事業の成長戦略】 ライトユーザー獲得強化、コア層には「パーソナルサプリ」提案へ
機能性表示食品制度の導入以降、ファンケルの快進撃が続く。前期(2018年3月期)の健康食品事業の売上高は前年比12%増の359億円と好調に推移している。今後の成長戦略について、6月23日付で取締役に就任した若山和正執行役員マーケティング本部副本部長兼健康食品事業部長に聞いた。 ――健康食品市場の今
2018年05月17日 09:55
ファンケルの機能性食品 "第 3の柱"育成へ、「えんきん」は再成長へテコ入れ
ファンケルが、機能性表示食品の販売を強化する。昨年6月に発売した「内脂サポート」を「カロリミット」「えんきん」に続く第3の柱となる商品に育成。今期(2019年3月期)に前年比5倍となる20億円の売り上げを計画する。一方、新規獲得が伸び悩む「えんきん」シリーズは、潜在顧客の開拓に力を入れていく。 「
2018年05月17日 09:55
ファンケルの機能性食品 "第 3の柱"育成へ、「えんきん」は再成長へテコ入れ
ファンケルが、機能性表示食品の販売を強化する。昨年6月に発売した「内脂サポート」を「カロリミット」「えんきん」に続く第3の柱となる商品に育成。今期(2019年3月期)に前年比5倍となる20億円の売り上げを計画する。一方、新規獲得が伸び悩む「えんきん」シリーズは、潜在顧客の開拓に力を入れていく。 「
2018年01月18日 10:28
八幡物産 機能性食品の露出拡大、システム刷新し顧客分析等強化、新客開拓や離脱防止に力点
八幡物産は今期(2018年8月期)、12月に販売開始した機能性表示食品の露出を本格化するのに加え、食品の品ぞろえ強化にも着手するほか、システム刷新に伴うコールセンターや顧客分析の機能拡充にも取り組んで売上高の底上げを図る。 機能性表示食品については、第1号として15年7月に投入したルテイン配合の「め
2018年01月18日 10:28
八幡物産 機能性食品の露出拡大、システム刷新し顧客分析等強化、新客開拓や離脱防止に力点
八幡物産は今期(2018年8月期)、12月に販売開始した機能性表示食品の露出を本格化するのに加え、食品の品ぞろえ強化にも着手するほか、システム刷新に伴うコールセンターや顧客分析の機能拡充にも取り組んで売上高の底上げを図る。 機能性表示食品については、第1号として15年7月に投入したルテイン配合の「め
2017年12月07日 13:45
メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画
個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で
2017年12月07日 13:45
メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画
個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で
2017年11月27日 13:34
【健康食品 包囲網】安全対策で大幅規制へ、企業不在の議論に過剰規制の恐れ
トクホや機能性表示食品を含む「健康食品」の製造・販売が大幅に規制される可能性が出てきた。11月15日、厚生労働省が食品衛生法改正に向けた懇談会の「取りまとめ」の中で、健食の安全対策を打ち出してきたためだ。ただ、その内容は事業者にとって寝耳に水のものばかり。わずか5回、企業不在の懇談会で、業界を左右す
2017年11月27日 13:34
【健康食品 包囲網】安全対策で大幅規制へ、企業不在の議論に過剰規制の恐れ
トクホや機能性表示食品を含む「健康食品」の製造・販売が大幅に規制される可能性が出てきた。11月15日、厚生労働省が食品衛生法改正に向けた懇談会の「取りまとめ」の中で、健食の安全対策を打ち出してきたためだ。ただ、その内容は事業者にとって寝耳に水のものばかり。わずか5回、企業不在の懇談会で、業界を左右す
2017年11月16日 12:05
機能性食品、初処分の衝撃、大量処分に動揺広がる
能性表示食品に初となる措置命令が行われて1週間、業界に動揺が広がっている。消費者庁は11月7日、葛の花由来イソフラボンを含む機能性表示食品(以下、葛の花)を販売する16社を一斉処分。「飲むだけで痩せる」と受け取れる広告を「優良誤認」と判断した。届出表示を逸脱した広告は、事業者側のうかつさもある。た
2017年11月16日 12:05
機能性食品、初処分の衝撃、大量処分に動揺広がる
能性表示食品に初となる措置命令が行われて1週間、業界に動揺が広がっている。消費者庁は11月7日、葛の花由来イソフラボンを含む機能性表示食品(以下、葛の花)を販売する16社を一斉処分。「飲むだけで痩せる」と受け取れる広告を「優良誤認」と判断した。届出表示を逸脱した広告は、事業者側のうかつさもある。た
2017年11月09日 13:24
ハウス食品 ビッグデータ活用しカレー開発、「ロハコ」と組みEC限定で
ハウス食品がアスクルと組んで"ビッグデータ"を活用したレトルトカレーを開発し、EC限定で販売を始めた。アスクルの通販サイト「ロハコ」に寄せられた商品レビューの分析や顧客へのウェブアンケート、グループインタビューなどを通じ、商品化した「辛口のバターチキンカレー」を11月2日から「ロハコ」で
2017年11月09日 13:24
ハウス食品 ビッグデータ活用しカレー開発、「ロハコ」と組みEC限定で
ハウス食品がアスクルと組んで"ビッグデータ"を活用したレトルトカレーを開発し、EC限定で販売を始めた。アスクルの通販サイト「ロハコ」に寄せられた商品レビューの分析や顧客へのウェブアンケート、グループインタビューなどを通じ、商品化した「辛口のバターチキンカレー」を11月2日から「ロハコ」で
2017年10月19日 10:43
オイシックスドット大地 5年で売上高1000億円、中国・上海で食品宅配を開始
オイシックスドット大地は5年以内に売上高1000億円の達成を目指す。10月に大地を守る会を吸収合併し経営統合した。達成に向けて食品宅配事業では両社のブランドを維持し、料理キットのトップシェアを獲得する。また、来年度から中国での食品宅配事業をスタートさせる。同月12日開催した事業戦略発表会で藤田会長
2017年10月19日 10:43
オイシックスドット大地 5年で売上高1000億円、中国・上海で食品宅配を開始
オイシックスドット大地は5年以内に売上高1000億円の達成を目指す。10月に大地を守る会を吸収合併し経営統合した。達成に向けて食品宅配事業では両社のブランドを維持し、料理キットのトップシェアを獲得する。また、来年度から中国での食品宅配事業をスタートさせる。同月12日開催した事業戦略発表会で藤田会長
2017年09月28日 09:57
機能性表示食品 「葛の花」に措置命令へ 新制度で初、処分10社前後か
「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品(以下、葛の花)の広告をめぐり、消費者庁が10月中にも景品表示法に基づく措置命令を下す方針だ。消費者庁は、命令の方針に「(処分等について)公表前に一切話すことはなく、調査の有無を含め一切公表していない」(表示対策課)とする。だが、「葛の花」を販売する複数
2017年09月28日 09:57
機能性表示食品 「葛の花」に措置命令へ 新制度で初、処分10社前後か
「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品(以下、葛の花)の広告をめぐり、消費者庁が10月中にも景品表示法に基づく措置命令を下す方針だ。消費者庁は、命令の方針に「(処分等について)公表前に一切話すことはなく、調査の有無を含め一切公表していない」(表示対策課)とする。だが、「葛の花」を販売する複数
2017年08月03日 18:23
機能性表示食品の広告問題 「葛の花」販売企業を〝一斉聴取〟 課徴金調査で処分不可避か
機能性表示食品に対する初の行政処分が不可避の状況だ。東洋新薬がOEM供給する「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品の広告問題は今年5月、スギ薬局の「お詫び社告」で浮上(本紙1609号既報)。消費者庁は調査の有無を明言していないが、7月下旬、「課徴金」に関する調査を始めたとみられ、大詰めを迎
2017年08月03日 18:23
機能性表示食品の広告問題 「葛の花」販売企業を〝一斉聴取〟 課徴金調査で処分不可避か
機能性表示食品に対する初の行政処分が不可避の状況だ。東洋新薬がOEM供給する「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品の広告問題は今年5月、スギ薬局の「お詫び社告」で浮上(本紙1609号既報)。消費者庁は調査の有無を明言していないが、7月下旬、「課徴金」に関する調査を始めたとみられ、大詰めを迎
2017年07月18日 20:53
セブン&アイHDがアスクルと生鮮品ECに挑む――食品を小刻み時間指定配送
「欲しい商品が欲しい時間に100%購入できる新しいサービスの形を作りたい」。セブン&アイ・ホールディングス(7&i)は11月をメドに新たに生鮮品をメインとしたEC事業をスタートする。すでに展開中だが伸び悩むネットスーパー事業の"弱点"を意識した商品展開やサービス
2017年07月18日 20:53
セブン&アイHDがアスクルと生鮮品ECに挑む――食品を小刻み時間指定配送
「欲しい商品が欲しい時間に100%購入できる新しいサービスの形を作りたい」。セブン&アイ・ホールディングス(7&i)は11月をメドに新たに生鮮品をメインとしたEC事業をスタートする。すでに展開中だが伸び悩むネットスーパー事業の"弱点"を意識した商品展開やサービス
2017年06月29日 16:23
健康食品のネット販売市場 新興企業"ニッチ"に商機 「太る」「いびき」対応、アイデア勝負
健康食品のネット販売市場に新規参入が相次いでいる。機能性表示食品制度の導入以降、商品の「機能」と「根拠」に強みを持つ既存プレーヤーの多くは、こぞって新市場に目を向けた。一方、新興プレーヤーは、これと逆行するような動きで独自の"ニッチ訴求"に商機を見出し、「アイデア」勝負で市場の一角に切り込もうとして
2017年06月29日 16:23
健康食品のネット販売市場 新興企業"ニッチ"に商機 「太る」「いびき」対応、アイデア勝負
健康食品のネット販売市場に新規参入が相次いでいる。機能性表示食品制度の導入以降、商品の「機能」と「根拠」に強みを持つ既存プレーヤーの多くは、こぞって新市場に目を向けた。一方、新興プレーヤーは、これと逆行するような動きで独自の"ニッチ訴求"に商機を見出し、「アイデア」勝負で市場の一角に切り込もうとして