キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

26の記事があります。

2021年03月18日 12:55

経営資源を通販事業に再シフト【千趣会の梶原健司社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊦】 JR東日本との協業にも注力

 前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=写真)に新中計の考え方などを聞いた。  ――コロナ禍の通販需要拡大で商品型数はどうなるのか。  「この2~3年は効率の悪い商品を削ってきたが、顧客セグメントごとにニーズの高い商材が見えている。一例として、食品関連は子育て世代やシニア層の需要が高い

2021年03月18日 12:55

経営資源を通販事業に再シフト【千趣会の梶原健司社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊦】 JR東日本との協業にも注力

 前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=写真)に新中計の考え方などを聞いた。  ――コロナ禍の通販需要拡大で商品型数はどうなるのか。  「この2~3年は効率の悪い商品を削ってきたが、顧客セグメントごとにニーズの高い商材が見えている。一例として、食品関連は子育て世代やシニア層の需要が高い

2021年02月04日 12:50

JR東日本 新幹線活用した商品輸送、朝詰め地酒を東京駅で引渡し

 JR東日本商事は2月5日、JR東日本が運営する仮想モールの「JRE MALL」で展開している駅商業施設などでの商品受け取りサービスにおいて、新幹線を活用して朝詰めの地酒を届けるサービスを行う。  

2021年02月04日 12:50

JR東日本 新幹線活用した商品輸送、朝詰め地酒を東京駅で引渡し

 JR東日本商事は2月5日、JR東日本が運営する仮想モールの「JRE MALL」で展開している駅商業施設などでの商品受け取りサービスにおいて、新幹線を活用して朝詰めの地酒を届けるサービスを行う。  

2020年11月04日 13:50

千趣会と提携、会員基盤強化【JRE MALL責任者の佐野次長に聞く JR東日本のEC戦略と展望㊦】 EC事業はDX化推進の核に

 前号に引き続き、東日本旅客鉄道(JR東日本)が手がける仮想モール「JRE MALL」の運営チーム責任者の佐野太次長に、今後のEC事業の展望や、10月に発表した千趣会との資本業務提携の狙いなどについて聞いた。  ーー千趣会との資本業務提携の狙いとは。  「駅や駅ビルを使っている我々の顧客

2020年11月04日 13:50

千趣会と提携、会員基盤強化【JRE MALL責任者の佐野次長に聞く JR東日本のEC戦略と展望㊦】 EC事業はDX化推進の核に

 前号に引き続き、東日本旅客鉄道(JR東日本)が手がける仮想モール「JRE MALL」の運営チーム責任者の佐野太次長に、今後のEC事業の展望や、10月に発表した千趣会との資本業務提携の狙いなどについて聞いた。  ーー千趣会との資本業務提携の狙いとは。  「駅や駅ビルを使っている我々の顧客

2020年10月29日 13:14

上期の売上げは前年比倍増【JRE MALL責任者の佐野次長に聞く JR東日本のEC戦略と展望】 メルマガ精度向上で集客に手応え

 東日本旅客鉄道(JR東日本)では、ECを含めた生活サービス事業においてデジタルトランスフォーメーションの強化を図っている。10月には千趣会との資本業務提携を発表するなど、運営する仮想モールの「JRE MALL」を舞台に、会員基盤の強化に向けた様々な連携施策を展開することが予想される。新型コロナウイ

2020年10月29日 13:14

上期の売上げは前年比倍増【JRE MALL責任者の佐野次長に聞く JR東日本のEC戦略と展望】 メルマガ精度向上で集客に手応え

 東日本旅客鉄道(JR東日本)では、ECを含めた生活サービス事業においてデジタルトランスフォーメーションの強化を図っている。10月には千趣会との資本業務提携を発表するなど、運営する仮想モールの「JRE MALL」を舞台に、会員基盤の強化に向けた様々な連携施策を展開することが予想される。新型コロナウイ

2019年06月13日 10:01

楽天とJR東日本 キャッシュレス決済で連携、「楽天ペイ」で「スイカ」発行

 楽天子会社の楽天ペイメントと東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月5日、キャッシュレス決済で連携すると発表した。来春にも楽天ペイメントのスマートフォンアプリ「楽天ペイ」内で、JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の発行やチャージを可能にする。  楽天ペイアプリに登録している「楽天カ

2019年06月13日 10:01

楽天とJR東日本 キャッシュレス決済で連携、「楽天ペイ」で「スイカ」発行

 楽天子会社の楽天ペイメントと東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月5日、キャッシュレス決済で連携すると発表した。来春にも楽天ペイメントのスマートフォンアプリ「楽天ペイ」内で、JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の発行やチャージを可能にする。  楽天ペイアプリに登録している「楽天カ

2019年05月09日 10:56

買うのはネット、持ち帰りはリアル 広がる「商品受け取りサービス」の可能性は?

 ネット販売(EC)が拡大する中、リアル拠点を上手く活用し利便性や満足度を高める取り組みに改めて脚光が集まっている。特に目立つのが、顧客がネットで商品を注文してリアル拠点で商品を受け取るというサービス。スマホを使っていつでもどこでも商品を選んで購入できるネットならではの利便性と、最寄りの場所で商品を

2019年05月09日 10:56

買うのはネット、持ち帰りはリアル 広がる「商品受け取りサービス」の可能性は?

 ネット販売(EC)が拡大する中、リアル拠点を上手く活用し利便性や満足度を高める取り組みに改めて脚光が集まっている。特に目立つのが、顧客がネットで商品を注文してリアル拠点で商品を受け取るというサービス。スマホを使っていつでもどこでも商品を選んで購入できるネットならではの利便性と、最寄りの場所で商品を

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧