TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

アットシェルタ、モールとの在庫連携に着手

2015年 1月29日 17:14

アバハウスインターナショナル子会社のアットシェルタはこのほど、通販のバッグヤード業務を手がけるアッカ・インターナショナルが開発した在庫連携システムを導入し、自社通販サイトと他社ECモールのデータ連携に本格着手した。商品在庫を預けなくてもECモールでの販売が可能になることから、各モールでの品ぞろえを強化。商品の消化率を高めるとともに、モールごとの顧客特性を見極めて販促面の効率化にもつなげる。

アットシェルタが導入したアッカの在庫連携システム「ALIS(アリス)」の特徴は、在庫だけではなく、商品画像や商品のマスターデータも含めて広くデータ連携できる点にある。というのも、アパレル商材をメーンとした物流(庫内作業)や写真撮影などがアッカの主力業務のため、コア事業をベースにシステムが構築されており、アパレルECには欠かせない予約販売やセール品の売価変更にも対応できる。

 アットシェルタによると、従来は売れるECモールを優先して在庫配分するため、その他モールでは自社ブランドの品ぞろえが薄くなったり、在庫を積めないケースがあった。そこで、各モールと在庫データなどを連携することで、商品を一カ所に持ちながら売れた分だけ各モールに届けるため、在庫数が少ない商品を含めた全アイテムを連携するすべてのモールで販売できるようになる。

 早く売れたモールに商品を届けることになるが、特定のECモールにあらかじめ最低限度の在庫を置いておき、自動補充することも可能という。

 ブランド側にとっては、在庫連携して出店モールを増やせば、「消費者とのタッチポイントが広がり、モールごとの特徴がもっと見えてくる」(木村保行社長)とし、各モールの顧客属性に合わせたプロモーションも行えるという。

 一方のECモールにとっても、ブランドの在庫点数が大きく増えない中で売り上げを伸ばすには品ぞろえの拡充が不可欠だが、在庫連携することで取引先ブランドの商品をフルラインアップで販売できるようになる。しかも、アパレルのシーズン立ち上がりは時期が重なるため、取り扱い商品の拡大による"ささげ業務"の増加はボトルネックにつながるが、「ALIS」ではブランド側の商品データを活用できるメリットがある。

 アッカは「ALIS」を昨年9月に開発。これまでアパレルブランドのパルなどが採用しており、アットシェルタの導入は4件目。「アットシェルタ」では、昨年12月から「アイルミネ」と在庫連携をスタートしており、今後は、集英社の「フラッグショップ」や「スタイライフ」「ロコンド」などとも連携する計画という。


楽天 通販売上高ランキングのデータ販売