2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2024年11月 7日 12:07
2025年 1月16日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2024年 8月29日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2025年 1月23日 12:00
2025年 1月16日 12:00
2024年 2月 8日 12:00
2024年11月 7日 12:07
2024年 8月29日 12:00
2024年12月 5日 12:00
2024年12月23日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2024年 2月 8日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2023年 4月 6日 10:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 1月 9日 12:00
ターミナル区画に入居予定の佐川急便と西濃運輸は、出荷・集荷の効率化に加え、集荷の締め切り時間の延長などが可能になるという。さらにターミナル近傍に荷物が予め集約できることで積載効率の改善や、配送距離の短縮による環境負荷の低減などにもつながるとしている。
また、アルファリンク相模原Ⅰは、佐川急便と西濃運輸のほか、1階部分に地元の総合物流企業の祇園も入居を予定。冷凍・冷蔵・常温の3温度帯に対応した拠点として利用する。
アルファリンク相模原は残り5棟の物流施設を順次着工し、最後の5棟目は23年2月の竣工を計画。また「リング」と名付けた環状の建物となる共用棟も設け、5棟の倉庫が共用棟を取り囲む形状とする。共用棟はレストランやコンビニ、カンファレンスルーム、託児所、ジムなどを装備し、倉庫全棟とはペデトリアンデッキでつなぐことで歩行者と車両を分離して移動できるようにするという。