投稿記事 ARTICLE
7052件の記事があります。
2015年12月25日 10:22
ヤマト運輸、郵便業務に関する意見広告に対し2000件超の意見受け付ける
ヤマト運輸はこのほど、2015年11月12日付の全国紙など54紙へ出稿した郵便業務に対する意見広告に関し同時に開設したホームページの特設ページで受け付けた一般ユーザーなどからの意見が2137件(12月15日現在)あったと発表した。寄せられた意見は81%が同社の主張を支持する内容だったが、批判するもの
2015年12月25日 10:22
ヤマト運輸、郵便業務に関する意見広告に対し2000件超の意見受け付ける
ヤマト運輸はこのほど、2015年11月12日付の全国紙など54紙へ出稿した郵便業務に対する意見広告に関し同時に開設したホームページの特設ページで受け付けた一般ユーザーなどからの意見が2137件(12月15日現在)あったと発表した。寄せられた意見は81%が同社の主張を支持する内容だったが、批判するもの
2015年12月25日 10:19
Eコマース業界のキーマンが語る今後の通販市場 「お客様のオムニ化に対応する」
化粧品通販のドクターシーラボで長らくEコマース事業を含めたネットマーケティング戦略を担当・統括してきた西井敏恭氏(写真㊨)と、良品計画でネットと店舗をつなぐスマホアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げるなどウェブ戦略を担う中心人物であった奥谷孝司氏(同㊧)というEコマース業界で多くの実績を残し、また
2015年12月25日 10:19
Eコマース業界のキーマンが語る今後の通販市場 「お客様のオムニ化に対応する」
化粧品通販のドクターシーラボで長らくEコマース事業を含めたネットマーケティング戦略を担当・統括してきた西井敏恭氏(写真㊨)と、良品計画でネットと店舗をつなぐスマホアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げるなどウェブ戦略を担う中心人物であった奥谷孝司氏(同㊧)というEコマース業界で多くの実績を残し、また
2015年12月25日 10:03
第65回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は4.4%増
通販新聞社が2015年12月に実施した「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ4・4%増の5兆8916億9400万円となった。伸び率は前年同期調査時の8・8%増から低下。また上位200社までの合計売上高は5兆2846億4400万円、伸
2015年12月25日 10:03
第65回通販・通教売上高ランキング、上位300社、市場規模は4.4%増
通販新聞社が2015年12月に実施した「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ4・4%増の5兆8916億9400万円となった。伸び率は前年同期調査時の8・8%増から低下。また上位200社までの合計売上高は5兆2846億4400万円、伸
2015年12月17日 19:27
ロコンド 黒字転換のポイントと成長戦略㊦
前回に引き続き、ロコンドの単月黒字化の要因と成長戦略について見ていく。 10月の単月黒字化には今期から始めた新規事業も売り上げに寄与した。実店舗の商品欠品時に店舗で決済し、ロコンドの倉庫から購入者の自宅に無料配送するサービス「ロコチョク」は、これまでにスポーツ用品販売大手アルペンの四百数十店舗に導
2015年12月17日 19:27
ロコンド 黒字転換のポイントと成長戦略㊦
前回に引き続き、ロコンドの単月黒字化の要因と成長戦略について見ていく。 10月の単月黒字化には今期から始めた新規事業も売り上げに寄与した。実店舗の商品欠品時に店舗で決済し、ロコンドの倉庫から購入者の自宅に無料配送するサービス「ロコチョク」は、これまでにスポーツ用品販売大手アルペンの四百数十店舗に導
2015年12月17日 19:06
読者が選ぶ2015年通販業界10大ニュース 機能性表示や中国市場に注目
消費増税に翻弄された前年とは打って変わり、「機能性表示食品制度」の開始や中国をはじめとする「越境EC」の隆盛など、新たな販売機会の創出に沸いた2015年の通販業界。市場規模が右肩上がりで成長する中で顧客の利便性向上に向けたサービスも相次いで投入されており、物流関連では「即時配送」が注目のキーワドと
2015年12月17日 19:06
読者が選ぶ2015年通販業界10大ニュース 機能性表示や中国市場に注目
消費増税に翻弄された前年とは打って変わり、「機能性表示食品制度」の開始や中国をはじめとする「越境EC」の隆盛など、新たな販売機会の創出に沸いた2015年の通販業界。市場規模が右肩上がりで成長する中で顧客の利便性向上に向けたサービスも相次いで投入されており、物流関連では「即時配送」が注目のキーワドと
2015年12月17日 18:56
ヤフー 宿泊予約サイト大手「一休」を買収
ヤフーがホテル・旅館予約サイト大手の一休を買収する。株式公開買い付け(TOB)を実施し、同社株式の完全取得を目指す。買収額は約1000億円となる見通し。「宿泊・飲食店予約などの『サービスEC』はEC市場全体の35%を占め非常に大きく、成長性の高い分野。物販ECと同様、この分野も強化したい」(宮坂社
2015年12月17日 18:56
ヤフー 宿泊予約サイト大手「一休」を買収
ヤフーがホテル・旅館予約サイト大手の一休を買収する。株式公開買い付け(TOB)を実施し、同社株式の完全取得を目指す。買収額は約1000億円となる見通し。「宿泊・飲食店予約などの『サービスEC』はEC市場全体の35%を占め非常に大きく、成長性の高い分野。物販ECと同様、この分野も強化したい」(宮坂社
2015年12月17日 18:49
好調・集英社の通販戦略㊤ 顧客向けの主力媒体を刷新
集英社の通販事業が好調だ。2016年5月期で掲げる通販売上高55億円(前年比22%増)の達成に向けて順調に実績を伸ばしている。今号から足もとの取り組みや成長戦略を見ていく。 ◇ 今期は9月18日に主力通販誌「エクラプレミアム」以外の通販ペ
2015年12月17日 18:49
好調・集英社の通販戦略㊤ 顧客向けの主力媒体を刷新
集英社の通販事業が好調だ。2016年5月期で掲げる通販売上高55億円(前年比22%増)の達成に向けて順調に実績を伸ばしている。今号から足もとの取り組みや成長戦略を見ていく。 ◇ 今期は9月18日に主力通販誌「エクラプレミアム」以外の通販ペ
2015年12月17日 18:47
「茶のしずく石鹸」集団訴訟 熊本で和解成立も別の弁護団「残念な結果」
悠香の旧「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーが発症したとして、悠香ら3社に損害賠償を求めた集団訴訟で12月14日、熊本地裁で和解が成立した。原告の熊本弁護団は計4億9500万円の賠償を求めていたが、悠香と製造元のフェニックスが約5000万円を支払うことで決着した。一方、今回の和解を巡り、別の弁護団か
2015年12月17日 18:47
「茶のしずく石鹸」集団訴訟 熊本で和解成立も別の弁護団「残念な結果」
悠香の旧「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーが発症したとして、悠香ら3社に損害賠償を求めた集団訴訟で12月14日、熊本地裁で和解が成立した。原告の熊本弁護団は計4億9500万円の賠償を求めていたが、悠香と製造元のフェニックスが約5000万円を支払うことで決着した。一方、今回の和解を巡り、別の弁護団か
2015年12月17日 18:43
アスクル 配送時の環境負荷軽減へ自転車配送を導入
自転車を使った宅配便業務を行うエコ配は12月2日から、アスクルの法人向けオフィス用品通販の商品配送の一部業務を受託し、同日から東京および名古屋、大阪の一部地域で翌日配送を始めた。アスクルは9月28日付でエコ配を連結子会社化しており、今回の業務委託はその一環。アスクルでは自転車配送を導入
2015年12月17日 18:43
アスクル 配送時の環境負荷軽減へ自転車配送を導入
自転車を使った宅配便業務を行うエコ配は12月2日から、アスクルの法人向けオフィス用品通販の商品配送の一部業務を受託し、同日から東京および名古屋、大阪の一部地域で翌日配送を始めた。アスクルは9月28日付でエコ配を連結子会社化しており、今回の業務委託はその一環。アスクルでは自転車配送を導入
2015年12月17日 10:54
LINE ECサービスで欧州ブランドの取り扱いを開始
LINEが展開しているネット販売サービス「LINEトリップバザール」(=画像)が好調に推移しているようだ。同サービスは海外のアパレルや雑貨、バッグなどを現地価格で販売し、商品ラインアップは2週間で入れ替わる。海外メーカーから消費者のもとに商品が直送されるため、ユーザーは日本にいながら簡単に現地の商
2015年12月17日 10:54
LINE ECサービスで欧州ブランドの取り扱いを開始
LINEが展開しているネット販売サービス「LINEトリップバザール」(=画像)が好調に推移しているようだ。同サービスは海外のアパレルや雑貨、バッグなどを現地価格で販売し、商品ラインアップは2週間で入れ替わる。海外メーカーから消費者のもとに商品が直送されるため、ユーザーは日本にいながら簡単に現地の商
2015年12月17日 10:45
スタートトゥデイ フリマアプリを開始、「ゾゾ」「ウェア」のデータを活用
スタートトゥデイは12月15日、ファッションアイテムに特化したフリマ(フリーマーケット)アプリの配信を始めた。すでに複数の企業がフリマサービスを展開するなか、同社では「ゾゾタウン」やファッションコーディネートアプリ「ウェア」といった既存事業の商品データベースを活用し、ユーザーが写真や商品説明を用意
2015年12月17日 10:45
スタートトゥデイ フリマアプリを開始、「ゾゾ」「ウェア」のデータを活用
スタートトゥデイは12月15日、ファッションアイテムに特化したフリマ(フリーマーケット)アプリの配信を始めた。すでに複数の企業がフリマサービスを展開するなか、同社では「ゾゾタウン」やファッションコーディネートアプリ「ウェア」といった既存事業の商品データベースを活用し、ユーザーが写真や商品説明を用意
2015年12月10日 16:16
愛しとーと ヘアケア商品を拡充、月1万本販売へ
愛しとーとがヘアケア関連の商品ラインを拡充する。主力のコラーゲンゼリーに続く商品分野に成長しており、新商品は近畿大学と共同開発。12月3日から販売を始めた。ただ、原料の量産化に課題を残すことから当面は月産1万本、同数の販売を目標に掲げ、既存客向けのクロスセル商品として展開していく。
2015年12月10日 16:16
愛しとーと ヘアケア商品を拡充、月1万本販売へ
愛しとーとがヘアケア関連の商品ラインを拡充する。主力のコラーゲンゼリーに続く商品分野に成長しており、新商品は近畿大学と共同開発。12月3日から販売を始めた。ただ、原料の量産化に課題を残すことから当面は月産1万本、同数の販売を目標に掲げ、既存客向けのクロスセル商品として展開していく。
2015年12月10日 16:12
インアゴーラの翁社長に聞く・中国向け越境ECアプリの特徴は?
EC支援のInagora(インアゴーラ)は中国向け越境ECアプリ「豌豆公主(ワンドウ)」を運営する。日本企業が手軽に出店できるアプリとして今年8月から開始。中国の25~35歳の富裕層の女性を主要ターゲットに据え、化粧品や美容品を中心におよそ2000アイテムを取り扱う。アプリは豊富なコンテンツが強み
2015年12月10日 16:12
インアゴーラの翁社長に聞く・中国向け越境ECアプリの特徴は?
EC支援のInagora(インアゴーラ)は中国向け越境ECアプリ「豌豆公主(ワンドウ)」を運営する。日本企業が手軽に出店できるアプリとして今年8月から開始。中国の25~35歳の富裕層の女性を主要ターゲットに据え、化粧品や美容品を中心におよそ2000アイテムを取り扱う。アプリは豊富なコンテンツが強み
2015年12月10日 16:05
消費者庁 食品ネット販売の表示で議論
消費者庁は12月4日、食品のネット販売の情報提供を巡る議論を開始した。消費者が必要とする情報の内容や提供方法、情報提供を推進するための施策を検討する。事業者に新しい義務を課すものではなく、事例の共有化を図ることが狙い。ただ、通販における食品の情報提供のあり方については、過去に農林水産省が検討し一定
2015年12月10日 16:05
消費者庁 食品ネット販売の表示で議論
消費者庁は12月4日、食品のネット販売の情報提供を巡る議論を開始した。消費者が必要とする情報の内容や提供方法、情報提供を推進するための施策を検討する。事業者に新しい義務を課すものではなく、事例の共有化を図ることが狙い。ただ、通販における食品の情報提供のあり方については、過去に農林水産省が検討し一定
2015年12月10日 16:03
全日空商事 コンテンツマーケに着手、動画や特集記事で訴求
全日空商事ではANAグループの各種ウェブサービスを取りまとめたポータルサイトとして「ANA STORE」(=画像)を今夏から運営しており、同サイト上でコンテンツマーケティングを活用した通販送客に取り組んでいる。 同サイトは自社通販サイトの「A‐style」をはじめ、これまで点在していた全日空グルー
2015年12月10日 16:03
全日空商事 コンテンツマーケに着手、動画や特集記事で訴求
全日空商事ではANAグループの各種ウェブサービスを取りまとめたポータルサイトとして「ANA STORE」(=画像)を今夏から運営しており、同サイト上でコンテンツマーケティングを活用した通販送客に取り組んでいる。 同サイトは自社通販サイトの「A‐style」をはじめ、これまで点在していた全日空グルー
2015年12月10日 16:00
千趣会 ジェルネイル店を初出店、早い・安い・安全で訴求
千趣会は12月11日~17日までの1週間、新宿マルイ本館地下1階のイベントスペースにネイルプリンターを使用したジェルネイルスタンド「TSUME.CO(ツメコ)」のポップアップショップを開設する。
2015年12月10日 16:00
千趣会 ジェルネイル店を初出店、早い・安い・安全で訴求
千趣会は12月11日~17日までの1週間、新宿マルイ本館地下1階のイベントスペースにネイルプリンターを使用したジェルネイルスタンド「TSUME.CO(ツメコ)」のポップアップショップを開設する。
2015年12月10日 15:57
プラス ニッセンの家具事業買収
大手オフィス用品メーカー、プラスは12月7日、ニッセンの家具・インテリア通販ブランド「暮らしのデザイン」事業を譲り受けると発表した。買収金額は非公表。譲受予定日は12月31日、事業開始は来年5月を予定している。
2015年12月10日 15:57
プラス ニッセンの家具事業買収
大手オフィス用品メーカー、プラスは12月7日、ニッセンの家具・インテリア通販ブランド「暮らしのデザイン」事業を譲り受けると発表した。買収金額は非公表。譲受予定日は12月31日、事業開始は来年5月を予定している。
2015年12月10日 15:55
ロコンド 黒字転換のポイントと成長戦略㊤
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、通販サイトの開設から5年弱となる今年10月に単月で黒字化を達成した。綱渡りの資金調達が続いた同社も、自社の利益で投資を行うフェーズに入る。今号から、黒字化のポイントと今後の成長戦略について見ていく。◇ 同社は2011年2月に「ロコンド」を開設したが
2015年12月10日 15:55
ロコンド 黒字転換のポイントと成長戦略㊤
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、通販サイトの開設から5年弱となる今年10月に単月で黒字化を達成した。綱渡りの資金調達が続いた同社も、自社の利益で投資を行うフェーズに入る。今号から、黒字化のポイントと今後の成長戦略について見ていく。◇ 同社は2011年2月に「ロコンド」を開設したが
2015年12月10日 15:50
化粧品通販大手の店舗戦略、販売力強化のポイントは?
化粧品通販大手2社が店舗の拡大戦略を打ち出している。ファンケルは国内に170店舗、オルビスは同112店舗を展開。店舗売上高はオルビスが約25%、ファンケルが約30%に達しており、重要な位置づけとなっている。ここ数年108店舗前後を適正な数と捉え、年間2~3店を出店するもののスクラップアンドビルドを
2015年12月10日 15:50
化粧品通販大手の店舗戦略、販売力強化のポイントは?
化粧品通販大手2社が店舗の拡大戦略を打ち出している。ファンケルは国内に170店舗、オルビスは同112店舗を展開。店舗売上高はオルビスが約25%、ファンケルが約30%に達しており、重要な位置づけとなっている。ここ数年108店舗前後を適正な数と捉え、年間2~3店を出店するもののスクラップアンドビルドを
2015年12月03日 16:44
再春館製薬所、インナーケア訴求強化、健食事業「今期13~15億円」規模へ
再春館製薬所は11月21日、主力スキンケアの一部をリニューアル発売した。前期(2015年3月期)の売上高は、前年比ほぼ横ばいの約287億円で推移。売上高300億円の大台を目前に控える中、今期は医薬品、化粧品通販それぞれで健康食品の扱いを始めている。化粧品通販では、内外美容を訴求。今期、健食事業の売り
2015年12月03日 16:44
再春館製薬所、インナーケア訴求強化、健食事業「今期13~15億円」規模へ
再春館製薬所は11月21日、主力スキンケアの一部をリニューアル発売した。前期(2015年3月期)の売上高は、前年比ほぼ横ばいの約287億円で推移。売上高300億円の大台を目前に控える中、今期は医薬品、化粧品通販それぞれで健康食品の扱いを始めている。化粧品通販では、内外美容を訴求。今期、健食事業の売り

