キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
53件の記事があります。
2013年07月04日 10:48
健食表示新制度の行方、消費者庁、「米国型」で制度設計
健康食品の規制改革を巡り、消費者庁では「米国型」をモデルに新たな表示制度を検討する。日本健康・栄養食品協会や規制改革会議が提案していた「第三者認証型」の制度設計は行わない線が濃厚となった。機能性評価は企業責任で行い、国は関与しない。消費者庁は「産業支援は他省庁の役割。消費者庁には産業支援を行うインフ
2013年07月04日 10:48
健食表示新制度の行方、消費者庁、「米国型」で制度設計
健康食品の規制改革を巡り、消費者庁では「米国型」をモデルに新たな表示制度を検討する。日本健康・栄養食品協会や規制改革会議が提案していた「第三者認証型」の制度設計は行わない線が濃厚となった。機能性評価は企業責任で行い、国は関与しない。消費者庁は「産業支援は他省庁の役割。消費者庁には産業支援を行うインフ
2013年03月14日 10:44
ディノス、米の産地直送販売開始、"雪室貯蔵庫"から精米し配送
ディノスが今秋から、新潟産の最上級米の産地直送販売を始める。これまでは都内の精米施設や同社の物流拠点を経由して出荷・発送していたが、今回からは、今春から本稼動する雪を利用して米を低温貯蔵する新潟の米穀専用の最新施設で米を保管・精米し、同施設から直接、顧客に配送する形とする。最新の貯蔵施設による最適な
2013年03月14日 10:44
ディノス、米の産地直送販売開始、"雪室貯蔵庫"から精米し配送
ディノスが今秋から、新潟産の最上級米の産地直送販売を始める。これまでは都内の精米施設や同社の物流拠点を経由して出荷・発送していたが、今回からは、今春から本稼動する雪を利用して米を低温貯蔵する新潟の米穀専用の最新施設で米を保管・精米し、同施設から直接、顧客に配送する形とする。最新の貯蔵施設による最適な
2012年10月04日 10:01
ディノス 米のCM、ラジオで開始 ニッポン放送の人気番組で
ディノス(本社・東京都中野区、石川順一社長)が米の拡販でラジオCMを開始した。同社で販売する最上ランクの米「魚沼産こしひかり」の告知のため、ニッポン放送の人気番組でパーナソナリィーのトークを交えながらの生CMやスポットCMを放送したもの。初回放送は「期待以上の反応」(同社)と反応も上々だったようだ。
2012年10月04日 10:01
ディノス 米のCM、ラジオで開始 ニッポン放送の人気番組で
ディノス(本社・東京都中野区、石川順一社長)が米の拡販でラジオCMを開始した。同社で販売する最上ランクの米「魚沼産こしひかり」の告知のため、ニッポン放送の人気番組でパーナソナリィーのトークを交えながらの生CMやスポットCMを放送したもの。初回放送は「期待以上の反応」(同社)と反応も上々だったようだ。
2012年08月23日 17:39
ディノス、"ワンピースの米"発売――通販のほか卸展開も
ディノスは人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の米、「ワンピース米」の販売を8月20日から始めた。ディノスが従来から販売し、売れ筋になっている米をベースとし、パッケージに同アニメの主要キャラクターをデザインしたもの。人気アニメを冠した米で、「ワンピース」のファン層の関心や訴求を強め、これ
2012年08月23日 17:39
ディノス、"ワンピースの米"発売――通販のほか卸展開も
ディノスは人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の米、「ワンピース米」の販売を8月20日から始めた。ディノスが従来から販売し、売れ筋になっている米をベースとし、パッケージに同アニメの主要キャラクターをデザインしたもの。人気アニメを冠した米で、「ワンピース」のファン層の関心や訴求を強め、これ
2012年06月29日 18:52
ニュースの断層・米投資ファンドのベインキャピタル ショップチャンネルの株50%取得、アジア進出など支援へ
米投資ファンドのベインキャピタル・パートナーズがジュピターショップチャンネル(JSC)に出資する。7月末をメドにJSC株式の大半を保有する住友商事から株式50%を取得する。取得額は1000億円弱と見られる。ベインは成長を続ける国内最大手のテレビ通販企業のJSCを優良な投資対象と判断した模様。住商側
2012年06月29日 18:52
ニュースの断層・米投資ファンドのベインキャピタル ショップチャンネルの株50%取得、アジア進出など支援へ
米投資ファンドのベインキャピタル・パートナーズがジュピターショップチャンネル(JSC)に出資する。7月末をメドにJSC株式の大半を保有する住友商事から株式50%を取得する。取得額は1000億円弱と見られる。ベインは成長を続ける国内最大手のテレビ通販企業のJSCを優良な投資対象と判断した模様。住商側
2012年03月30日 13:32
菊正宗酒造 米原料の健食が好調、化粧品もネット販売に注力
菊正宗酒造が2010年から通販限定で販売している、乳酸菌を配合した健康食品「米のしずく」が順調に売り上げを伸ばしている。女性週刊誌に記事広告を掲載しているほか、新聞広告や折込チラシなども活用しており、CPOは当初見込み以上の数値が出ている。特に雑誌広告の定期購入への引き上げ率や継続率は予想を上回る結
2012年03月30日 13:32
菊正宗酒造 米原料の健食が好調、化粧品もネット販売に注力
菊正宗酒造が2010年から通販限定で販売している、乳酸菌を配合した健康食品「米のしずく」が順調に売り上げを伸ばしている。女性週刊誌に記事広告を掲載しているほか、新聞広告や折込チラシなども活用しており、CPOは当初見込み以上の数値が出ている。特に雑誌広告の定期購入への引き上げ率や継続率は予想を上回る結
2011年07月21日 21:57
米アマゾンのブランドセールサイト、国外配送を開始
米アマゾンが運営する会員制セールサイトが日本にも進出か?――。 今年5月に米アマゾンが立ち上げた会員制および期間限定で衣料品や鞄、アクセサリーなどの高級ブランド品を定価の最大6割引など特価で販売する会員制セールサイト「MYHABIT(マイハビット)」が7月11日から国外配送の対応を始めた。日本を含め
2011年07月21日 21:57
米アマゾンのブランドセールサイト、国外配送を開始
米アマゾンが運営する会員制セールサイトが日本にも進出か?――。 今年5月に米アマゾンが立ち上げた会員制および期間限定で衣料品や鞄、アクセサリーなどの高級ブランド品を定価の最大6割引など特価で販売する会員制セールサイト「MYHABIT(マイハビット)」が7月11日から国外配送の対応を始めた。日本を含め
2011年06月30日 18:18
フェリシモ 食品のネット販売強化、来年から米の取り扱いも
フェリシモは6月17日、東日本大震災復興の支援として、東北各地の商品を販売するサイトを立ち上げた。まず岩手県の特産品を販売する。 サイト名は「東北×みんなプロジェクト」。取り扱うのは、岩手県産の日本酒やワイン、佃煮や漬物、岩手牛を使ったカレーやビーフシチューなど。 同社スタッフが生産者と直
2011年06月30日 18:18
フェリシモ 食品のネット販売強化、来年から米の取り扱いも
フェリシモは6月17日、東日本大震災復興の支援として、東北各地の商品を販売するサイトを立ち上げた。まず岩手県の特産品を販売する。 サイト名は「東北×みんなプロジェクト」。取り扱うのは、岩手県産の日本酒やワイン、佃煮や漬物、岩手牛を使ったカレーやビーフシチューなど。 同社スタッフが生産者と直
2011年05月12日 09:57
ギルト・グループ 日米でソフトバンクが出資、商材の拡充や新規事業加速
招待制の通販サイトを運営する米ギルト・グループ(本社・ニューヨーク、ケヴィン・ライアン代表)は5月9日、ソフトバンクなどから約115億円の資金を新たに調達した。新規事業を加速するほか、高級ブランドのセールサイト「ギルト」で扱う商材の拡大や、体験型クーポンサイト「ギルト・シティ」の展開地域を広げる。ま
2011年05月12日 09:57
ギルト・グループ 日米でソフトバンクが出資、商材の拡充や新規事業加速
招待制の通販サイトを運営する米ギルト・グループ(本社・ニューヨーク、ケヴィン・ライアン代表)は5月9日、ソフトバンクなどから約115億円の資金を新たに調達した。新規事業を加速するほか、高級ブランドのセールサイト「ギルト」で扱う商材の拡大や、体験型クーポンサイト「ギルト・シティ」の展開地域を広げる。ま
2010年12月09日 10:34
公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」
公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから
2010年12月09日 10:34
公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」
公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから
2010年12月09日 10:34
公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」
公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから
2010年12月09日 10:34
公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」
公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから
2010年08月16日 10:02
ケンコーコム 医師向けに個人輸入代行、米子会社通じ展開
ケンコーコムは米国の子会社を通じ、医師向けの国内未承認医薬品個人輸入代行サービスを開始した。これまで医師が治療に必要な国内未承認の医薬品を使う場合、自ら当該医薬品を扱う業者を探し、個人輸入の手続きをしなければならないケースが多かったが、同サービスの展開で医師の負担を軽減。既に流通している疾病医薬品
2010年08月16日 10:02
ケンコーコム 医師向けに個人輸入代行、米子会社通じ展開
ケンコーコムは米国の子会社を通じ、医師向けの国内未承認医薬品個人輸入代行サービスを開始した。これまで医師が治療に必要な国内未承認の医薬品を使う場合、自ら当該医薬品を扱う業者を探し、個人輸入の手続きをしなければならないケースが多かったが、同サービスの展開で医師の負担を軽減。既に流通している疾病医薬品
2010年06月10日 15:50
ケンコーコム、米国サプリの取り扱い開始、シンガポール子会社通じ
142品目を投入、健食部門拡大の布石にケンコーコム(KC=本社・東京都港区、後藤玄利社長)は6月4日から、海外子会社のケンコーコムシンガポール(KCSG)を通じ、米国製サプリメントの販売を開始した。健食の売り上げ構成比拡大を狙ったもので、142品目を投入。個人輸入で日本の消費者でも購入できる形にした
2010年06月10日 15:50
ケンコーコム、米国サプリの取り扱い開始、シンガポール子会社通じ
142品目を投入、健食部門拡大の布石にケンコーコム(KC=本社・東京都港区、後藤玄利社長)は6月4日から、海外子会社のケンコーコムシンガポール(KCSG)を通じ、米国製サプリメントの販売を開始した。健食の売り上げ構成比拡大を狙ったもので、142品目を投入。個人輸入で日本の消費者でも購入できる形にした