キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

7596の記事があります。

2018年06月28日 10:28

【田中惠次社長に聞く ショップチャンネルの現状と今後㊤】 前期も増収増益に、"20周年の実績"を上回る

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)の業績が好調だ。創業20周年の記念の年となった前々期(2017年3月)は様々な特別番組や商品展開、また大規模なプロモーションを仕掛けるなどし、売上高および利益ともに2ケタ増と近年ない大幅な成長を遂げたが、昨年4月に前社長からバトンを引き継ぎ社

2018年06月28日 10:28

【田中惠次社長に聞く ショップチャンネルの現状と今後㊤】 前期も増収増益に、"20周年の実績"を上回る

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)の業績が好調だ。創業20周年の記念の年となった前々期(2017年3月)は様々な特別番組や商品展開、また大規模なプロモーションを仕掛けるなどし、売上高および利益ともに2ケタ増と近年ない大幅な成長を遂げたが、昨年4月に前社長からバトンを引き継ぎ社

2018年06月28日 10:22

ドゥクラッセ 新宿アルタに最大店舗、グループ14億円強が目標

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は6月22日、東京・新宿のファッションビル「新宿アルタ」にグループの大型店舗を開設した。統一感のある店舗デザインや新たな商品の見せ方、幅広い品ぞろえなどで新規顧客層の開拓にも挑み、当該店で2019年7月期にアパレルブランド「ドゥクラッセ」のレディースで9億5000万

2018年06月28日 10:22

ドゥクラッセ 新宿アルタに最大店舗、グループ14億円強が目標

 DoCLASSE(ドゥクラッセ)は6月22日、東京・新宿のファッションビル「新宿アルタ」にグループの大型店舗を開設した。統一感のある店舗デザインや新たな商品の見せ方、幅広い品ぞろえなどで新規顧客層の開拓にも挑み、当該店で2019年7月期にアパレルブランド「ドゥクラッセ」のレディースで9億5000万

2018年06月28日 10:15

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊦】 CROOZ SHOPLIST 有店舗ブランド開拓進む、秋に倉庫新設で物流拡充

 前号に引き続き、クルーズの子会社でファッションECモール「ショップリスト」を運営するCROOZ SHOPLISTの社長に就任した張本貴雄氏に、今期最優先で取り組むべきテーマや中長期的な展望などについて話を聞いた。           ◇ ――中長期ビジョンの「年間購入単価2万円」に向けて、年4回の

2018年06月28日 10:15

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊦】 CROOZ SHOPLIST 有店舗ブランド開拓進む、秋に倉庫新設で物流拡充

 前号に引き続き、クルーズの子会社でファッションECモール「ショップリスト」を運営するCROOZ SHOPLISTの社長に就任した張本貴雄氏に、今期最優先で取り組むべきテーマや中長期的な展望などについて話を聞いた。           ◇ ――中長期ビジョンの「年間購入単価2万円」に向けて、年4回の

2018年06月28日 10:09

JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る

 日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た

2018年06月28日 10:09

JADMA 阿部会長が再任、「消費者の信頼」獲得図る

 日本通信販売協会(=JADMA)は、オルビス顧問の阿部嘉文氏が会長に再任された。6月22日開催の定時総会で承認を得た。再任を受けたあいさつで阿部会長は、協会に対する「消費者の信頼」を入会メリットにしていくと話した。このため、新たに迎えた任期で地方の行政官庁との連携を強化し中小事業者と接点を築く。た

2018年06月28日 10:02

ペイパル 銀行口座から支払い可能に、カードない消費者対応で未入金のリスクなく

 ペイパルは6月25日、決済サービス「ペイパル」において、銀行口座からの支払いを可能にした。これまで、「ペイパル」の口座にはクレジットカードしか連携できなかったが、新たに銀行口座にも対応。カードを持たない消費者でも、銀行口座の振替機能を使用してペイパルが利用できるようになる。ペイパルを導入する通販企

2018年06月28日 10:02

ペイパル 銀行口座から支払い可能に、カードない消費者対応で未入金のリスクなく

 ペイパルは6月25日、決済サービス「ペイパル」において、銀行口座からの支払いを可能にした。これまで、「ペイパル」の口座にはクレジットカードしか連携できなかったが、新たに銀行口座にも対応。カードを持たない消費者でも、銀行口座の振替機能を使用してペイパルが利用できるようになる。ペイパルを導入する通販企

2018年06月28日 09:58

コックス EC限定ブランドが好評、ボトムスにトールサイズ投入、元販売員が着用モデルに

 イオングループで衣料品専門店を展開するコックスは、ヤング層の開拓を目指して昨年4月に開発した同社初となるEC限定のレディース向けブランド「ノッチ」が好評で、5月の本格展開開始から1年間で計画比2ケタ増となる1億円強の売り上げを計上したようだ。 「ノッチ」は、SNSをよく利用する20代女性をターゲッ

2018年06月28日 09:58

コックス EC限定ブランドが好評、ボトムスにトールサイズ投入、元販売員が着用モデルに

 イオングループで衣料品専門店を展開するコックスは、ヤング層の開拓を目指して昨年4月に開発した同社初となるEC限定のレディース向けブランド「ノッチ」が好評で、5月の本格展開開始から1年間で計画比2ケタ増となる1億円強の売り上げを計上したようだ。 「ノッチ」は、SNSをよく利用する20代女性をターゲッ

2018年06月28日 09:52

新元号への準備

 新天皇の即位に伴い、来年5月から新元号へと切り替わる。各報道によると新元号の発表は改元1カ月前と見込まれており、その準備期間の短さに経済界からは不満の声が上がっているという。実際に取材先でも「あらゆる媒体で切り替えなくてはいけないのにギリギリ過ぎる」、「いっそのこと西暦で統一した方が良いのでは」と

2018年06月28日 09:52

新元号への準備

 新天皇の即位に伴い、来年5月から新元号へと切り替わる。各報道によると新元号の発表は改元1カ月前と見込まれており、その準備期間の短さに経済界からは不満の声が上がっているという。実際に取材先でも「あらゆる媒体で切り替えなくてはいけないのにギリギリ過ぎる」、「いっそのこと西暦で統一した方が良いのでは」と

2018年06月21日 15:33

アマゾンジャパンが画面付きAIスピーカー発売、EC利用増のはずみに? 

 「音声に加えて、スクリーンで商品の画像や価格を確認して購入できるため、不安なくスマートスピーカーで購入頂けるようになるのでは」――。アマゾンジャパンは6月20日から、独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したスピーカー型端末「アマゾンエコー」の新商品で初のスクリーン(画面)付きAIスピー

2018年06月21日 15:33

アマゾンジャパンが画面付きAIスピーカー発売、EC利用増のはずみに? 

 「音声に加えて、スクリーンで商品の画像や価格を確認して購入できるため、不安なくスマートスピーカーで購入頂けるようになるのでは」――。アマゾンジャパンは6月20日から、独自開発した人工知能(AI)の「アレクサ」を搭載したスピーカー型端末「アマゾンエコー」の新商品で初のスクリーン(画面)付きAIスピー

2018年06月21日 15:00

消費者庁、また景表法で調査 「機能性」大量処分の悪夢再び、「グラブリジン」の根拠問題視

 機能性表示食品制度が剣ヶ峰に立っている。昨年11月、消費者庁による16社の大量違反処分に続き、またも機能性表示食品に景品表示法違反を予定しているからだ。今回は届出表示の「科学的根拠」を問題視しており、制度の信頼性が根底から揺らぎかねない。相次ぐ摘発に企業側も嫌気がさしており、利用を見送る動きも強ま

2018年06月21日 15:00

消費者庁、また景表法で調査 「機能性」大量処分の悪夢再び、「グラブリジン」の根拠問題視

 機能性表示食品制度が剣ヶ峰に立っている。昨年11月、消費者庁による16社の大量違反処分に続き、またも機能性表示食品に景品表示法違反を予定しているからだ。今回は届出表示の「科学的根拠」を問題視しており、制度の信頼性が根底から揺らぎかねない。相次ぐ摘発に企業側も嫌気がさしており、利用を見送る動きも強ま

2018年06月21日 14:38

再来店のチャネル

 都内にある百貨店の紳士服売り場には平日の昼間、昼食後のビジネスマンがスーツを試着しに来るという。その場では買わず、財布の紐を握っている奥さんを連れて休日に再来店するケースが多く、紳士服売り場では「平日の接客をおろそかにするな」が共通認識だという。 さまざまな商品カテゴリーでショールーミング化が進む

2018年06月21日 14:38

再来店のチャネル

 都内にある百貨店の紳士服売り場には平日の昼間、昼食後のビジネスマンがスーツを試着しに来るという。その場では買わず、財布の紐を握っている奥さんを連れて休日に再来店するケースが多く、紳士服売り場では「平日の接客をおろそかにするな」が共通認識だという。 さまざまな商品カテゴリーでショールーミング化が進む

2018年06月21日 10:30

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊦】 新客開拓にアクセル、7月にギルトを買収へ

 前号に引き続きフラッシュセールサイト運営のGLADD(グラッド=gladd.jp/)で共同CEOを務める渡辺サブリナ氏(写真(右))と香取純一氏に成長戦略を聞いた。 ――MD面の変化は。 香取「商品カテゴリーや取り扱いブランドを増やすことで顧客の継続率を高めてきたが、次のフェーズでは顧客一人ひとり

2018年06月21日 10:30

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊦】 新客開拓にアクセル、7月にギルトを買収へ

 前号に引き続きフラッシュセールサイト運営のGLADD(グラッド=gladd.jp/)で共同CEOを務める渡辺サブリナ氏(写真(右))と香取純一氏に成長戦略を聞いた。 ――MD面の変化は。 香取「商品カテゴリーや取り扱いブランドを増やすことで顧客の継続率を高めてきたが、次のフェーズでは顧客一人ひとり

2018年06月21日 10:23

消費者庁 「アフィリエイト」に初言及、ブレインハーツを景表法で処分

 消費者庁が「アフィリエイト広告」に対する監視を強めている。6月15日、健康食品通販等を行うブレインハーツに対し、景品表示法に基づき措置命令を執行。違法認定は5商品に及んだ。その中で、ブレインハーツによる「アフィリエイト広告」の表示への関与も認定。誤認排除に向け、アフィリエイトサイトを通じた処分の周

2018年06月21日 10:23

消費者庁 「アフィリエイト」に初言及、ブレインハーツを景表法で処分

 消費者庁が「アフィリエイト広告」に対する監視を強めている。6月15日、健康食品通販等を行うブレインハーツに対し、景品表示法に基づき措置命令を執行。違法認定は5商品に及んだ。その中で、ブレインハーツによる「アフィリエイト広告」の表示への関与も認定。誤認排除に向け、アフィリエイトサイトを通じた処分の周

2018年06月21日 10:18

BASE 渋谷に常設店開設、出店料だけで利用可能

 無料で通販サイトが作れるサービス「BASE」を提供するBASEは6月15日、東京・渋谷の「渋谷マルイ」1階に、「BASE」の出店店舗なら誰でもレンタル可能な常設店舗「SHIBUYA BASE」を開設した((上)写真)。 店舗はマルイ1階の入口付近で、広さは約16平方メートル。衣料品やアクセサリーを

2018年06月21日 10:18

BASE 渋谷に常設店開設、出店料だけで利用可能

 無料で通販サイトが作れるサービス「BASE」を提供するBASEは6月15日、東京・渋谷の「渋谷マルイ」1階に、「BASE」の出店店舗なら誰でもレンタル可能な常設店舗「SHIBUYA BASE」を開設した((上)写真)。 店舗はマルイ1階の入口付近で、広さは約16平方メートル。衣料品やアクセサリーを

2018年06月21日 10:13

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊤】 CROOZ SHOPLIST、中長期で売上高1000億円へ、「ユーザー評価」を露出に反映

 EC事業などを手がけるクルーズは3月14日に主力事業であるファッションECモールの「SHOPLIST(ショップリスト)」事業を会社分割して、100%子会社であるCROOZ SHOPLISTを新たに設立した。ファストファッションに特化して顧客開拓を図り、着実に成長曲線を描く同モールの今後の戦略につい

2018年06月21日 10:13

【張本貴雄社長に聞く 分社化、新体制での今後の戦略㊤】 CROOZ SHOPLIST、中長期で売上高1000億円へ、「ユーザー評価」を露出に反映

 EC事業などを手がけるクルーズは3月14日に主力事業であるファッションECモールの「SHOPLIST(ショップリスト)」事業を会社分割して、100%子会社であるCROOZ SHOPLISTを新たに設立した。ファストファッションに特化して顧客開拓を図り、着実に成長曲線を描く同モールの今後の戦略につい

2018年06月21日 10:07

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊦】 新規出店の拡大路線へ、認知度向上へマーケティング強化

 前号に引き続き、今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)が運営する仮想モールのQoo10について、新たに戦略担当本部長に就任した滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏に、今後の運営方針や日本のEC市場の展望などについて話を聞いた。          

2018年06月21日 10:07

【ジオシス・プライベート・リミテッド Qoo10新体制の現状と今後㊦】 新規出店の拡大路線へ、認知度向上へマーケティング強化

 前号に引き続き、今年5月に米eBay(イーベイ)に買収されたジオシス・プライベート・リミテッド(旧・ジオシス)が運営する仮想モールのQoo10について、新たに戦略担当本部長に就任した滋炫具(写真=ジャヒョン・グ)氏に、今後の運営方針や日本のEC市場の展望などについて話を聞いた。          

2018年06月21日 10:01

アマゾンとNITE 製品安全で協定締結、顧客からの情報共有し事故防止

 アマゾンジャパンと製品評価技術基盤機構(=NITE)は6月13日、製品安全に関する協力で協定を締結した。アマゾンが顧客や販売事業者などから提供を受けた製品安全に関する情報を共有し、必要に応じてNITEが情報を分析しアマゾンへ結果の提供と助言を行う。アマゾンが公的な団体と製品安全に関する協定を結ぶの

2018年06月21日 10:01

アマゾンとNITE 製品安全で協定締結、顧客からの情報共有し事故防止

 アマゾンジャパンと製品評価技術基盤機構(=NITE)は6月13日、製品安全に関する協力で協定を締結した。アマゾンが顧客や販売事業者などから提供を受けた製品安全に関する情報を共有し、必要に応じてNITEが情報を分析しアマゾンへ結果の提供と助言を行う。アマゾンが公的な団体と製品安全に関する協定を結ぶの

2018年06月21日 09:57

LINE 「トーク」でアプリ起動、メッセージレイアウトも自由に

 LINEは6月に入って立て続けにAPIの新機能を公開している。「LINE」のトークルーム内で動作するアプリの実装が可能になるほか、ユーザーに送信するメッセージのレイアウトを自由にカスタマイズできるようになる。通販企業の「LINE」活用法にも影響を及ぼす可能性がありそうだ。             

2018年06月21日 09:57

LINE 「トーク」でアプリ起動、メッセージレイアウトも自由に

 LINEは6月に入って立て続けにAPIの新機能を公開している。「LINE」のトークルーム内で動作するアプリの実装が可能になるほか、ユーザーに送信するメッセージのレイアウトを自由にカスタマイズできるようになる。通販企業の「LINE」活用法にも影響を及ぼす可能性がありそうだ。             

2018年06月21日 09:53

万田発酵 化粧品通販を本格化、3年後に10億円の売り上げ目指す

 万田発酵が化粧品通販を本格化する。エイジングケアを目的に、独自の発酵技術を活かしたスキンケアの新ブランドを立ち上げ、SNSなどウェブを中心に展開する。健康食品通販は、すでに100億円超の売り上げに達し、基幹事業に成長している。化粧品通販では3年後に10億円の売り上げを目指す。 新ブランドは「Mfo

2018年06月21日 09:53

万田発酵 化粧品通販を本格化、3年後に10億円の売り上げ目指す

 万田発酵が化粧品通販を本格化する。エイジングケアを目的に、独自の発酵技術を活かしたスキンケアの新ブランドを立ち上げ、SNSなどウェブを中心に展開する。健康食品通販は、すでに100億円超の売り上げに達し、基幹事業に成長している。化粧品通販では3年後に10億円の売り上げを目指す。 新ブランドは「Mfo

2018年06月14日 10:32

衣料品ECモール、PBで独自色

 ファッションECモール運営企業によるプライベートブランド(PB)の取り組みが活発化している。PBを手がける理由は各社によって異なるものの、近年は各ECモールの品ぞろえが同質化してきたこともあり、割引クーポンなどサービス競争による顧客の獲得合戦が激化している。ECモールに出店するアパレルブランドや消

2018年06月14日 10:32

衣料品ECモール、PBで独自色

 ファッションECモール運営企業によるプライベートブランド(PB)の取り組みが活発化している。PBを手がける理由は各社によって異なるものの、近年は各ECモールの品ぞろえが同質化してきたこともあり、割引クーポンなどサービス競争による顧客の獲得合戦が激化している。ECモールに出店するアパレルブランドや消

2018年06月14日 10:20

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊤】 在庫ソリューションを拡充、中国向け越境ECも視野

 フラッシュセールサイトを運営するGLADD(グラッド=gladd.jp/)は、会員数260万人、売上高100億円を突破し、7月には競合のギルト・グループを買収することになるなど、国内のフラッシュセール市場をけん引している。足もとではアパレルブランドなどの在庫消化のソリューションメニューを拡充してお

2018年06月14日 10:20

【渡辺・香取共同CEOに聞く グラッドの成長戦略は?㊤】 在庫ソリューションを拡充、中国向け越境ECも視野

 フラッシュセールサイトを運営するGLADD(グラッド=gladd.jp/)は、会員数260万人、売上高100億円を突破し、7月には競合のギルト・グループを買収することになるなど、国内のフラッシュセール市場をけん引している。足もとではアパレルブランドなどの在庫消化のソリューションメニューを拡充してお

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧