キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

7596の記事があります。

2018年02月08日 10:07

JPのオープンイノベーション 〝AIで配達最適化〟、最優秀賞にオプティマインド

 日本郵便とサムライインキュベートは2月1日、オープンイノベーションプログラム「ポスト・ロジテック・イノベーション・プログラム」の成果発表会を開催した。最優秀賞にAIで郵便や荷物の配送計画を行い効率化するビジネスモデルを提案したオプティマインドが受賞。同社のモデルは新人ドライバーでも最適な配達を行え

2018年02月08日 10:07

JPのオープンイノベーション 〝AIで配達最適化〟、最優秀賞にオプティマインド

 日本郵便とサムライインキュベートは2月1日、オープンイノベーションプログラム「ポスト・ロジテック・イノベーション・プログラム」の成果発表会を開催した。最優秀賞にAIで郵便や荷物の配送計画を行い効率化するビジネスモデルを提案したオプティマインドが受賞。同社のモデルは新人ドライバーでも最適な配達を行え

2018年02月08日 09:57

千趣会の「スタイルノート」 「ミモレ」とのコラボ第2弾、カジュアル時代の"仕事服"を提案、連動企画で相互送客

 千趣会は1月30日、ファッションカタログ「スタイルノート」において、講談社のウェブマガジン「ミモレ」編集長の大草直子さんとのコラボ第2弾企画として"カジュアル時代の「仕事服」を考える"をテーマにしたファッションアイテムを通販サイト「ベルメゾンネット」で販売開始した。 今回販売す

2018年02月08日 09:57

千趣会の「スタイルノート」 「ミモレ」とのコラボ第2弾、カジュアル時代の"仕事服"を提案、連動企画で相互送客

 千趣会は1月30日、ファッションカタログ「スタイルノート」において、講談社のウェブマガジン「ミモレ」編集長の大草直子さんとのコラボ第2弾企画として"カジュアル時代の「仕事服」を考える"をテーマにしたファッションアイテムを通販サイト「ベルメゾンネット」で販売開始した。 今回販売す

2018年02月01日 10:33

消費者との距離

 「ユーザーが『C』を好むようになった」と話すのは、アパレル通販の幹部。「C」とは消費者のことで、企業発信の情報に対し消費者は、心理的に少し距離を置くようになっているという。 最近のトレンドをみると、個人間取引アプリや写真共有SNS「インスタグラム」、ライブコマースなど消費者が主役のものが多い。双方

2018年02月01日 10:33

消費者との距離

 「ユーザーが『C』を好むようになった」と話すのは、アパレル通販の幹部。「C」とは消費者のことで、企業発信の情報に対し消費者は、心理的に少し距離を置くようになっているという。 最近のトレンドをみると、個人間取引アプリや写真共有SNS「インスタグラム」、ライブコマースなど消費者が主役のものが多い。双方

2018年02月01日 10:31

インスタ映え商品の開発 拡散力生む〝付加価値〟で差別化、商品の魅力を「SNS体験」で伝える

 プロモーションにおける"SNS"の重要性が増している。写真投稿SNS「インスタグラム」を通じて商品が拡散する"インスタ映え"に象徴されるもの。インスタへの投稿、拡散を狙った「インスタ映え商品」の開発に力を入れる企業も現れ始めている。ただ、拡散力のある投稿を促すには、商品を通じて"良い顧客体験"を得

2018年02月01日 10:31

インスタ映え商品の開発 拡散力生む〝付加価値〟で差別化、商品の魅力を「SNS体験」で伝える

 プロモーションにおける"SNS"の重要性が増している。写真投稿SNS「インスタグラム」を通じて商品が拡散する"インスタ映え"に象徴されるもの。インスタへの投稿、拡散を狙った「インスタ映え商品」の開発に力を入れる企業も現れ始めている。ただ、拡散力のある投稿を促すには、商品を通じて"良い顧客体験"を得

2018年02月01日 10:16

楽天 ウォールマートと提携、西友とネットスーパー運営

 楽天は1月26日、米小売り大手のウォルマート・ストアーズと提携すると発表した。日本においては、ウォルマート子会社の西友と共同でネットスーパー事業を手掛けるほか、米国ではウォルマートの実店舗や通販サイトにおいて、「楽天Kobo」の電子書籍やオーディオブック、電子書籍リーダーなどを、量販店として独占販

2018年02月01日 10:16

楽天 ウォールマートと提携、西友とネットスーパー運営

 楽天は1月26日、米小売り大手のウォルマート・ストアーズと提携すると発表した。日本においては、ウォルマート子会社の西友と共同でネットスーパー事業を手掛けるほか、米国ではウォルマートの実店舗や通販サイトにおいて、「楽天Kobo」の電子書籍やオーディオブック、電子書籍リーダーなどを、量販店として独占販

2018年02月01日 10:13

オイシックスドット大地 らでぃっしゅぼーやを子会社化 NTTドコモと資本業務提携、再編進む市場で競争力向上

 オイシックスドット大地は1月30日、食品宅配を行うらでぃっしゅぼーやを子会社化すると発表した。NTTドコモとの資本業務提携に伴い、同社傘下のらでぃっしゅぼーやの全株式を10億円で取得する。商品の調達や購買、マーケティング面で連携を強化し収益の改善を目指す。らでぃっしゅぼーや取得後のオイシックスドッ

2018年02月01日 10:13

オイシックスドット大地 らでぃっしゅぼーやを子会社化 NTTドコモと資本業務提携、再編進む市場で競争力向上

 オイシックスドット大地は1月30日、食品宅配を行うらでぃっしゅぼーやを子会社化すると発表した。NTTドコモとの資本業務提携に伴い、同社傘下のらでぃっしゅぼーやの全株式を10億円で取得する。商品の調達や購買、マーケティング面で連携を強化し収益の改善を目指す。らでぃっしゅぼーや取得後のオイシックスドッ

2018年02月01日 10:09

千趣会 プレママ向けカタログの戦略は? 新米プレママの開拓を強化、人気アプリと連携し生の情報に厚み、ウェブ送客にも注力

 千趣会は1月16日、妊娠期から産後までの女性に向けた新カタログ「ベルメゾン プレママ」を発刊した。産院に通う"プレママ"が持ち帰れるよう、従来のマタニティカタログから商品数、ページ数を大幅に絞る一方、ベンチャー企業のコネヒトが運営するママ向けQ&Aアプリ「ママリ」とコラボし、リアルなお役立ち情報を

2018年02月01日 10:09

千趣会 プレママ向けカタログの戦略は? 新米プレママの開拓を強化、人気アプリと連携し生の情報に厚み、ウェブ送客にも注力

 千趣会は1月16日、妊娠期から産後までの女性に向けた新カタログ「ベルメゾン プレママ」を発刊した。産院に通う"プレママ"が持ち帰れるよう、従来のマタニティカタログから商品数、ページ数を大幅に絞る一方、ベンチャー企業のコネヒトが運営するママ向けQ&Aアプリ「ママリ」とコラボし、リアルなお役立ち情報を

2018年02月01日 10:05

楽天SOY 「ソウルベリー」が1位、ネット専業が上位に

 楽天は1月29日、都内で「楽天市場」に出店する店舗を対象にした「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2017」の授賞式を開催した。総合グランプリは、「soulberry(ソウルベリー)」を運営するグァルダが初受賞となった。2位は「タマチャンショップ」の九南サービス(前回は7位)、3位はタンスの

2018年02月01日 10:05

楽天SOY 「ソウルベリー」が1位、ネット専業が上位に

 楽天は1月29日、都内で「楽天市場」に出店する店舗を対象にした「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2017」の授賞式を開催した。総合グランプリは、「soulberry(ソウルベリー)」を運営するグァルダが初受賞となった。2位は「タマチャンショップ」の九南サービス(前回は7位)、3位はタンスの

2018年02月01日 10:00

韓国EC市場レポート by CAFE24④ 「ミアマスビン」 海外売上高4億円に、自社ECサイトだけで達成

 グローバルECの活性化により、世界中でネットショッピングを楽しむ消費者が増えていることで、海外に目を向けるアパレル企業が増えています。これを背景に、韓国アパレル企業は越境EC展開に積極的な動きを見せていて、レディースブランド「ミアマスビン(www.miamasvin.jp)」のような成功事例も生ま

2018年02月01日 10:00

韓国EC市場レポート by CAFE24④ 「ミアマスビン」 海外売上高4億円に、自社ECサイトだけで達成

 グローバルECの活性化により、世界中でネットショッピングを楽しむ消費者が増えていることで、海外に目を向けるアパレル企業が増えています。これを背景に、韓国アパレル企業は越境EC展開に積極的な動きを見せていて、レディースブランド「ミアマスビン(www.miamasvin.jp)」のような成功事例も生ま

2018年02月01日 09:54

KC's 「しじみ習慣」と協議終了、15年から5回の表示改善を確認

 適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が佐々木食品工業が通販で販売する健康食品「しじみ習慣」の広告表示見直しを求めていた問題で、KC'sは同社に対する申し入れの協議を終了した。景品表示法の観点から問題視する表現が改善されたと判断した。1月26日、消費者庁が公表した。 KC'sは2015年

2018年02月01日 09:54

KC's 「しじみ習慣」と協議終了、15年から5回の表示改善を確認

 適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が佐々木食品工業が通販で販売する健康食品「しじみ習慣」の広告表示見直しを求めていた問題で、KC'sは同社に対する申し入れの協議を終了した。景品表示法の観点から問題視する表現が改善されたと判断した。1月26日、消費者庁が公表した。 KC'sは2015年

2018年02月01日 09:47

楽天 出店者向けに独自配送、低運賃で提供、物流拠点も拡大

 楽天が「楽天市場」出店者向けに同社独自の配送ネットワークを構築する。1月30日に都内で開催された出店者向けイベント「楽天新春カンファレンス2018」で三木谷浩史社長が明らかにした。出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス」を拡充。宅配会社よりも安い運賃で商品を届ける。ネット販売に特化

2018年02月01日 09:47

楽天 出店者向けに独自配送、低運賃で提供、物流拠点も拡大

 楽天が「楽天市場」出店者向けに同社独自の配送ネットワークを構築する。1月30日に都内で開催された出店者向けイベント「楽天新春カンファレンス2018」で三木谷浩史社長が明らかにした。出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス」を拡充。宅配会社よりも安い運賃で商品を届ける。ネット販売に特化

2018年02月01日 09:43

アテニア ファッションで新ライン、定番商品展開で売上比率1割へ

 アテニアが新たにファッションラインを立ち上げる。ファッションラインはこれまで月1回、トレンドを取り入れた旬のアイテムを既存顧客向けに提案していた。新ラインは、「上質な普段着」をコンセプトに、より定番のアイテムをラインアップ。四半期ごとに数量限定で提案する。現在、総売上高に占めるファッションアイテム

2018年02月01日 09:43

アテニア ファッションで新ライン、定番商品展開で売上比率1割へ

 アテニアが新たにファッションラインを立ち上げる。ファッションラインはこれまで月1回、トレンドを取り入れた旬のアイテムを既存顧客向けに提案していた。新ラインは、「上質な普段着」をコンセプトに、より定番のアイテムをラインアップ。四半期ごとに数量限定で提案する。現在、総売上高に占めるファッションアイテム

2018年01月25日 10:31

「誇大広告」の仕分けを

 特定適格消費者団体が「葛の花」処分企業をターゲットに動き始めている。景品表示法の「優良誤認」だけでなく、消費者契約法の「不実告知」にもあたると見解を問いただす。契約無効を訴え返金等を求める訴訟を起こす可能性もある。 景表法の課徴金で企業リスクは高まった。断続的な社名公表、報道で企業イメージも低下す

2018年01月25日 10:31

「誇大広告」の仕分けを

 特定適格消費者団体が「葛の花」処分企業をターゲットに動き始めている。景品表示法の「優良誤認」だけでなく、消費者契約法の「不実告知」にもあたると見解を問いただす。契約無効を訴え返金等を求める訴訟を起こす可能性もある。 景表法の課徴金で企業リスクは高まった。断続的な社名公表、報道で企業イメージも低下す

2018年01月25日 10:30

楽天の「楽天市場」 スマホに適した商品ページへ、チャット試験導入し画像の扱いも変更

 楽天がスマートフォンからの閲覧により適した商品ページへと変えるための施策を打ち出す。スマホ経由の注文が主流となり、楽天市場の象徴でもあった「画像を大量に使い、縦にスクロールさせる長大な商品ページ」による販促がやりにくくなったことが背景にある。同社では、チャットを試験的に導入し、ユーザーに情報を伝え

2018年01月25日 10:30

楽天の「楽天市場」 スマホに適した商品ページへ、チャット試験導入し画像の扱いも変更

 楽天がスマートフォンからの閲覧により適した商品ページへと変えるための施策を打ち出す。スマホ経由の注文が主流となり、楽天市場の象徴でもあった「画像を大量に使い、縦にスクロールさせる長大な商品ページ」による販促がやりにくくなったことが背景にある。同社では、チャットを試験的に導入し、ユーザーに情報を伝え

2018年01月25日 10:14

ジェネレーションパスの岡本洋明社長に聞く 今期売上100億円を計画、PB・自社メディアなど注力

 ネット販売などを手がけるジェネレーションパスは、前期(2017年10月期)に20%近い増収で過去最高額となる売上高76億円を記録。今期(18年10月期)の連結売上高は100億円を計画しており、達成に向けてPB商品の強化やメディア事業の立ち上げなどに取り組んでいる。岡本洋明社長に前期の取り組みや今後

2018年01月25日 10:14

ジェネレーションパスの岡本洋明社長に聞く 今期売上100億円を計画、PB・自社メディアなど注力

 ネット販売などを手がけるジェネレーションパスは、前期(2017年10月期)に20%近い増収で過去最高額となる売上高76億円を記録。今期(18年10月期)の連結売上高は100億円を計画しており、達成に向けてPB商品の強化やメディア事業の立ち上げなどに取り組んでいる。岡本洋明社長に前期の取り組みや今後

2018年01月25日 10:07

売れるAbemaTV社 ネットTV局で通販番組スタート、ダンサーやホスト実演販売士らが商品紹介、希少で魅力的な商品を

 サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資子会社が運営するネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」でテレビ通販番組を2月1日から放送する。実演販売士やホスト、ダンサーらを出演者などに起用し、既存のテレビ通販で取り扱うような商品とは一線を画した「希少で魅力的な商品」を紹介していく。2月8日からは連

2018年01月25日 10:07

売れるAbemaTV社 ネットTV局で通販番組スタート、ダンサーやホスト実演販売士らが商品紹介、希少で魅力的な商品を

 サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資子会社が運営するネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」でテレビ通販番組を2月1日から放送する。実演販売士やホスト、ダンサーらを出演者などに起用し、既存のテレビ通販で取り扱うような商品とは一線を画した「希少で魅力的な商品」を紹介していく。2月8日からは連

2018年01月25日 10:01

ジン・コーCEOに聞く「オリジナルスティッチ」の成長戦略は? カスタムメード市場を開拓、プラットフォーム事業も始動へ

 カスタムシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムシャツの受注から生産、配送までの仕組みを一括で提供するプラットフォーム事業が近く本格始動する見込みだ。また、スマホ撮影だけでお気に入りのシャツと同じサイズのシャツが簡単に作れる新機能を搭載するなど、テクノ

2018年01月25日 10:01

ジン・コーCEOに聞く「オリジナルスティッチ」の成長戦略は? カスタムメード市場を開拓、プラットフォーム事業も始動へ

 カスタムシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」を運営するオリジナル社は、カスタムシャツの受注から生産、配送までの仕組みを一括で提供するプラットフォーム事業が近く本格始動する見込みだ。また、スマホ撮影だけでお気に入りのシャツと同じサイズのシャツが簡単に作れる新機能を搭載するなど、テクノ

2018年01月25日 09:54

特定適格団体 「葛の花」処分企業に質問書、損害賠償求め提訴視野か

 景品表示法に基づく措置命令に対し、新たなリスクが浮上している。処分企業の商品の購入者に代わり、消費者団体が損害賠償を求める訴訟を起こす可能性が出てきたためだ。提訴の根拠法令は、消費者契約法。企業は、景表法に基づく「課徴金」、消契法に基づく「返金(契約無効)」と二重に責めを負わされかねない。 特定適

2018年01月25日 09:54

特定適格団体 「葛の花」処分企業に質問書、損害賠償求め提訴視野か

 景品表示法に基づく措置命令に対し、新たなリスクが浮上している。処分企業の商品の購入者に代わり、消費者団体が損害賠償を求める訴訟を起こす可能性が出てきたためだ。提訴の根拠法令は、消費者契約法。企業は、景表法に基づく「課徴金」、消契法に基づく「返金(契約無効)」と二重に責めを負わされかねない。 特定適

2018年01月25日 09:46

全日空商事 訪日客向けプロモ支援、帰国後も越境ECに誘導

 全日空商事は1月より、訪日外国人旅行者向けに自治体や国内企業がブランド認知を図るためのプロモーション支援サービスを開始した。訪日中の買い物需要促進だけでなく、帰国後も越境ECを通じてのリピート購入などにつなげることを目指す。 同サービスは中国のSNSサービス「Wechat」「Weibo」でのANA

2018年01月25日 09:46

全日空商事 訪日客向けプロモ支援、帰国後も越境ECに誘導

 全日空商事は1月より、訪日外国人旅行者向けに自治体や国内企業がブランド認知を図るためのプロモーション支援サービスを開始した。訪日中の買い物需要促進だけでなく、帰国後も越境ECを通じてのリピート購入などにつなげることを目指す。 同サービスは中国のSNSサービス「Wechat」「Weibo」でのANA

2018年01月25日 09:43

ジェネレーションパス PB家電が好調、初年度売上げ2億円突破

 家具などのネット販売を手がけるジェネレーションパスでは、昨年1月に立ち上げたPB商品ブランド「Simplus(シンプラス)」の販売が好調に推移している。シリーズ売上高は初年度で2億円を達成しており、今期も増収を見込んでいる。 同事業は、既存のEC事業で直接の仕入れ先となっている取引先企業の商品とは

2018年01月25日 09:43

ジェネレーションパス PB家電が好調、初年度売上げ2億円突破

 家具などのネット販売を手がけるジェネレーションパスでは、昨年1月に立ち上げたPB商品ブランド「Simplus(シンプラス)」の販売が好調に推移している。シリーズ売上高は初年度で2億円を達成しており、今期も増収を見込んでいる。 同事業は、既存のEC事業で直接の仕入れ先となっている取引先企業の商品とは

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧