通販企業の動向 ARTICLE
1384件の記事があります。
2021年07月01日 13:06
ZHDとの連携強化【吉岡晃社長に聞く アスクルの現状とこれから㊥】 XSエンジン導入、「ロハコ」をリニューアル
前回に引き続き、吉岡晃社長にアスクルの現状について聞いた。 &nbs
2021年07月01日 13:06
ZHDとの連携強化【吉岡晃社長に聞く アスクルの現状とこれから㊥】 XSエンジン導入、「ロハコ」をリニューアル
前回に引き続き、吉岡晃社長にアスクルの現状について聞いた。 &nbs
2021年07月01日 12:59
消費者庁 ビジョンズに措置命令、「塗るだけで痩せる」と誇大広告
消費者庁は6月22日、美容関連商品の通販を行うビジョンズに対し、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。販売するマッサージクリームについて、塗るだけで痩身効果が得られるかのように示す表示を行っていた。ビジョンズは、「担当者が不在で回答できかねる」としている。 商品は「プルマモア マ
2021年07月01日 12:59
消費者庁 ビジョンズに措置命令、「塗るだけで痩せる」と誇大広告
消費者庁は6月22日、美容関連商品の通販を行うビジョンズに対し、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。販売するマッサージクリームについて、塗るだけで痩身効果が得られるかのように示す表示を行っていた。ビジョンズは、「担当者が不在で回答できかねる」としている。 商品は「プルマモア マ
2021年06月24日 15:13
「ZHDとの関係は良好」【吉岡晃社長に聞く アスクルの現状とこれから㊤】 一連の騒動のしこり消えた
アスクルの業績が堅調に推移している。コロナ禍で主力の法人向けオフィス用品通販事業の売り上げが一時伸び悩んだものの、感染対策品などの売れ行き増や個人向け通販サイト「ロハコ」が好調で2021年5月期の業績は前年を上回って推移する見通し。一昨年に筆頭株主のZホールディングスと対立し、退任に追い込まれた同
2021年06月24日 15:13
「ZHDとの関係は良好」【吉岡晃社長に聞く アスクルの現状とこれから㊤】 一連の騒動のしこり消えた
アスクルの業績が堅調に推移している。コロナ禍で主力の法人向けオフィス用品通販事業の売り上げが一時伸び悩んだものの、感染対策品などの売れ行き増や個人向け通販サイト「ロハコ」が好調で2021年5月期の業績は前年を上回って推移する見通し。一昨年に筆頭株主のZホールディングスと対立し、退任に追い込まれた同
2021年06月17日 12:54
オンワードデジタルラボ 社会課題に向き合うD2C、ミレニアル世代の開拓も
オンワードホールディングス子会社でグループのデジタル戦略を担うオンワードデジタルラボは、3月中旬からオンワード・デザイン・ダイバーシティ事業をスタートし、社会課題に取り組むD2Cブランドを立ち上げた。展開するそれぞれのブランドが個別の社会課題にフォーカスするのも特徴で、事業名と同じ名称の販売サイト
2021年06月17日 12:54
オンワードデジタルラボ 社会課題に向き合うD2C、ミレニアル世代の開拓も
オンワードホールディングス子会社でグループのデジタル戦略を担うオンワードデジタルラボは、3月中旬からオンワード・デザイン・ダイバーシティ事業をスタートし、社会課題に取り組むD2Cブランドを立ち上げた。展開するそれぞれのブランドが個別の社会課題にフォーカスするのも特徴で、事業名と同じ名称の販売サイト
2021年06月10日 13:02
ミューゼオ 趣味などに特化した集いの場、情報や体験をシェア、D2Cサービスも強化
ミューゼオは、運営する文化・アート・趣味領域に特化したプラットフォーム「MUUSEO(ミューゼオ)」(=画像(上))が20代~40代前半を中心に利用者を増やしている。今夏には一部サービスの刷新・本始動も控えており、プラットフォームとしての利便性や回遊性を高めていく。 「ミューゼオ」はさまざ
2021年06月10日 13:02
ミューゼオ 趣味などに特化した集いの場、情報や体験をシェア、D2Cサービスも強化
ミューゼオは、運営する文化・アート・趣味領域に特化したプラットフォーム「MUUSEO(ミューゼオ)」(=画像(上))が20代~40代前半を中心に利用者を増やしている。今夏には一部サービスの刷新・本始動も控えており、プラットフォームとしての利便性や回遊性を高めていく。 「ミューゼオ」はさまざ
2021年06月10日 12:55
【トランスコスモスの柏木常務が語る DX化の日米格差とは?㊦】 ツールの導入だけでは不十分 “ヒューマンコマース”がカギ
前号に引き続き、トランスコスモスの柏木又浩常務執行役員デジタルトランスフォーメーション総括責任者(=写真)に、日本の小売りや通販会社が知っておくべき欧米企業のDXの現状などを語ってもらった。 &
2021年06月10日 12:55
【トランスコスモスの柏木常務が語る DX化の日米格差とは?㊦】 ツールの導入だけでは不十分 “ヒューマンコマース”がカギ
前号に引き続き、トランスコスモスの柏木又浩常務執行役員デジタルトランスフォーメーション総括責任者(=写真)に、日本の小売りや通販会社が知っておくべき欧米企業のDXの現状などを語ってもらった。 &
2021年06月03日 12:42
【トランスコスモスの柏木常務が語る・DX化の日米格差とは?㊤】 “ニューノーマル”のベースに隔たり
今年1月にオンラインで開催された全米小売業協会(NRF)主催のカンファレンス「NRFリテールズ・ビッグ・ショー」と、全米民生技術協会主催の技術見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」の2大イベントでは、小売業におけるDX化の日米格差の広がりや”ニューノーマル&rdq
2021年06月03日 12:42
【トランスコスモスの柏木常務が語る・DX化の日米格差とは?㊤】 “ニューノーマル”のベースに隔たり
今年1月にオンラインで開催された全米小売業協会(NRF)主催のカンファレンス「NRFリテールズ・ビッグ・ショー」と、全米民生技術協会主催の技術見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」の2大イベントでは、小売業におけるDX化の日米格差の広がりや”ニューノーマル&rdq
2021年05月27日 20:32
新日本製薬 フラット・クラフトを買収、高付加価値食品で事業拡大へ
新日本製薬は、フラット・クラフトの全株式を取得し子会社化する。同社は、オーガニック食品等の輸入販売を行う。健康への働きかけが期待される高付加価値食品の扱いで、ヘルスケア事業のすそ野拡大を図る。5月19日開催の取締役会で決議した。 今後、設立予定の特別目的会社を通じて、株式を取得する。取得価
2021年05月27日 20:32
新日本製薬 フラット・クラフトを買収、高付加価値食品で事業拡大へ
新日本製薬は、フラット・クラフトの全株式を取得し子会社化する。同社は、オーガニック食品等の輸入販売を行う。健康への働きかけが期待される高付加価値食品の扱いで、ヘルスケア事業のすそ野拡大を図る。5月19日開催の取締役会で決議した。 今後、設立予定の特別目的会社を通じて、株式を取得する。取得価
2021年05月20日 12:24
スクロール 23年度売上高1000億円へ、ソリューションとECけん引
スクロールは5月7日、2022年3月期を初年度とした3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度となる24年3月期の連結売上高1000億円、営業利益59億円、経常利益60億円、当期純利益42億円を目指す。 21年3月期業績は売上高851億円、経常利益75億円だったが、コロナ禍での上ブレを除くと
2021年05月20日 12:24
スクロール 23年度売上高1000億円へ、ソリューションとECけん引
スクロールは5月7日、2022年3月期を初年度とした3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度となる24年3月期の連結売上高1000億円、営業利益59億円、経常利益60億円、当期純利益42億円を目指す。 21年3月期業績は売上高851億円、経常利益75億円だったが、コロナ禍での上ブレを除くと
2021年05月13日 12:27
ファンケル新中計 3年後売上高1200億円、OMO推進しグローバル展開強化へ
ファンケルは、2024年3月期に連結売上高1200億円、営業利益150億円を計画する。国内は、OMOの推進で優良顧客の獲得を進める。海外は、グローバル展開を本格化。海外売上高は、現状の約103億円(売上構成比9・8%)を162億円(同13・5%)に高める。今期を初年度とする中期経営計画(21~23
2021年05月13日 12:27
ファンケル新中計 3年後売上高1200億円、OMO推進しグローバル展開強化へ
ファンケルは、2024年3月期に連結売上高1200億円、営業利益150億円を計画する。国内は、OMOの推進で優良顧客の獲得を進める。海外は、グローバル展開を本格化。海外売上高は、現状の約103億円(売上構成比9・8%)を162億円(同13・5%)に高める。今期を初年度とする中期経営計画(21~23
2021年04月30日 12:20
ロコンドの長期ビジョン 10年後に取扱高1000億円計画、モール運営やEC支援など軸に
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、10年後の2030年度(31年2月期)に商品取扱高1000億円、営業利益100億円の達成を掲げる長期ビジョンを改めて打ち出した。 同社によると、日本のファッション市場におけるEC比率は19年の約15%に対し、30年は現在の米国並みの30%前
2021年04月30日 12:20
ロコンドの長期ビジョン 10年後に取扱高1000億円計画、モール運営やEC支援など軸に
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは、10年後の2030年度(31年2月期)に商品取扱高1000億円、営業利益100億円の達成を掲げる長期ビジョンを改めて打ち出した。 同社によると、日本のファッション市場におけるEC比率は19年の約15%に対し、30年は現在の米国並みの30%前
2021年04月23日 14:44
楽天の「ROOM」 店舗とのコラボ商品好調、「拡散力」でランキング上位に
楽天グループでは、ショッピングSNS「ROOM」において、「楽天市場」出店店舗とインスタグラムのインフルエンサー(インスタグラマー)」とのコラボレーション商品の開発を強化しており、ヒット商品を生み出している。 ROOMは、ユーザーが楽天市場で購入した商品やお気に入りの商品に関して、写真やコ
2021年04月23日 14:44
楽天の「ROOM」 店舗とのコラボ商品好調、「拡散力」でランキング上位に
楽天グループでは、ショッピングSNS「ROOM」において、「楽天市場」出店店舗とインスタグラムのインフルエンサー(インスタグラマー)」とのコラボレーション商品の開発を強化しており、ヒット商品を生み出している。 ROOMは、ユーザーが楽天市場で購入した商品やお気に入りの商品に関して、写真やコ
2021年04月22日 12:40
「コロナ禍という『奇禍』を『奇貨』に」【楽天の野原執行役員に聞く 2020年の楽天市場】 IT経験が浅い人も使いやすく
前回に続き、楽天グループの野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。 ◇ ――コロナ禍における出店者向けサポートに関しては。 「コロナ禍を受けてオンラインでの対応を強
2021年04月22日 12:40
「コロナ禍という『奇禍』を『奇貨』に」【楽天の野原執行役員に聞く 2020年の楽天市場】 IT経験が浅い人も使いやすく
前回に続き、楽天グループの野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。 ◇ ――コロナ禍における出店者向けサポートに関しては。 「コロナ禍を受けてオンラインでの対応を強
2021年04月15日 12:23
「新規・復活顧客が急増」【楽天の野原彰人執行役員に聞く 2020年の楽天市場㊤】 送料込みラインに大きな成果
楽天グループの運営する仮想モール「楽天市場」の2020年12月期流通総額は、3兆円を突破した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、新規顧客や復活購入者が急増しているためだ。野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。  
2021年04月15日 12:23
「新規・復活顧客が急増」【楽天の野原彰人執行役員に聞く 2020年の楽天市場㊤】 送料込みラインに大きな成果
楽天グループの運営する仮想モール「楽天市場」の2020年12月期流通総額は、3兆円を突破した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、新規顧客や復活購入者が急増しているためだ。野原彰人執行役員コマースカンパニーCOO&ディレクターに2020年の楽天市場を振り返ってもらった。  
2021年04月08日 12:34
「成長へ新たなチャレンジ」【宮下正義取締役に聞く ベルーナの今期戦略とは】 コロナ禍の1年で得たデータ活用
ベルーナでは、新型コロナウイルス感染拡大を受けた”巣ごもり需要”を取り込み、2021年3月期の総合通販事業は好調に推移した。今年も通販市場の拡大が見込まれる中で、コロナ禍を踏まえた同社の成長戦略とは。宮下正義取締役執行役員経営企画室長に聞いた。
2021年04月08日 12:34
「成長へ新たなチャレンジ」【宮下正義取締役に聞く ベルーナの今期戦略とは】 コロナ禍の1年で得たデータ活用
ベルーナでは、新型コロナウイルス感染拡大を受けた”巣ごもり需要”を取り込み、2021年3月期の総合通販事業は好調に推移した。今年も通販市場の拡大が見込まれる中で、コロナ禍を踏まえた同社の成長戦略とは。宮下正義取締役執行役員経営企画室長に聞いた。
2021年03月25日 12:47
トクホ制度改革 「疾病リスク低減表示」拡充検討、虫歯のリスク低減など限定的
消費者庁は3月19日、特定保健用食品(トクホ)の制度改革に向けた方向性案をまとめた。「疾病リスク低減トクホ」の利用拡大に向けた方策を検討していた。諸外国で許可されている表示を参考に検討されたが、具体的な検討への移行が支持されたのは、虫歯のリスク低減に関するものなど限定的な範囲にとどまった。
2021年03月25日 12:47
トクホ制度改革 「疾病リスク低減表示」拡充検討、虫歯のリスク低減など限定的
消費者庁は3月19日、特定保健用食品(トクホ)の制度改革に向けた方向性案をまとめた。「疾病リスク低減トクホ」の利用拡大に向けた方策を検討していた。諸外国で許可されている表示を参考に検討されたが、具体的な検討への移行が支持されたのは、虫歯のリスク低減に関するものなど限定的な範囲にとどまった。
2021年03月18日 12:55
経営資源を通販事業に再シフト【千趣会の梶原健司社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊦】 JR東日本との協業にも注力
前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=写真)に新中計の考え方などを聞いた。 ――コロナ禍の通販需要拡大で商品型数はどうなるのか。 「この2~3年は効率の悪い商品を削ってきたが、顧客セグメントごとにニーズの高い商材が見えている。一例として、食品関連は子育て世代やシニア層の需要が高い
2021年03月18日 12:55
経営資源を通販事業に再シフト【千趣会の梶原健司社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊦】 JR東日本との協業にも注力
前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=写真)に新中計の考え方などを聞いた。 ――コロナ禍の通販需要拡大で商品型数はどうなるのか。 「この2~3年は効率の悪い商品を削ってきたが、顧客セグメントごとにニーズの高い商材が見えている。一例として、食品関連は子育て世代やシニア層の需要が高い
2021年03月18日 12:49
楽天 日本郵政の出資受け入れ、物流やネット販売などで連携強化
楽天と日本郵政は3月12日、資本業務提携を締結すると発表した。物流やモバイル、デジタルトランスフォーメーション(DX)などの領域での連携を強化する。日本郵政は楽天が実施する第三者割り当てを引き受ける形で、約1500億円を出資し、楽天の株式8・32%を保有する。楽天と日本郵政子会社の日本郵便は昨年1
2021年03月18日 12:49
楽天 日本郵政の出資受け入れ、物流やネット販売などで連携強化
楽天と日本郵政は3月12日、資本業務提携を締結すると発表した。物流やモバイル、デジタルトランスフォーメーション(DX)などの領域での連携を強化する。日本郵政は楽天が実施する第三者割り当てを引き受ける形で、約1500億円を出資し、楽天の株式8・32%を保有する。楽天と日本郵政子会社の日本郵便は昨年1
2021年03月11日 12:35
行動指針が会員復活に寄与【千趣会の梶原社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊤】 再成長へ人員拡充や教育も
千趣会は前期(2020年12月)、構造改革の進展やコロナ禍での通販ニーズの高まりも追い風に、通販事業は6年ぶりに黒字化した。社会インフラとして通販の重要性が高まる中、経営リソースを通販に再シフトするとともに、資本業務提携したJR東日本との協業にも注力する。「守りから攻めに転じる」と語る梶原健司社長
2021年03月11日 12:35
行動指針が会員復活に寄与【千趣会の梶原社長に聞く 構造改革の成果と新中計の方向性㊤】 再成長へ人員拡充や教育も
千趣会は前期(2020年12月)、構造改革の進展やコロナ禍での通販ニーズの高まりも追い風に、通販事業は6年ぶりに黒字化した。社会インフラとして通販の重要性が高まる中、経営リソースを通販に再シフトするとともに、資本業務提携したJR東日本との協業にも注力する。「守りから攻めに転じる」と語る梶原健司社長
2021年03月04日 13:02
ZホールディングスとLINEが経営統合、EC取扱高ナンバーワンへ
ヤフーの親会社のZホールディングス(=ZHD)とLINEは3月1日、経営統合した。ZHDの親会社のソフトバンクとLINEの親会社、ネイバーコーポレーションによる折半出資会社がZHDの親会社となり、ZHDの完全子会社として、ヤフーとLINEが傘下に入り、同じグループとして、ネット検索やネット広告、メ
2021年03月04日 13:02
ZホールディングスとLINEが経営統合、EC取扱高ナンバーワンへ
ヤフーの親会社のZホールディングス(=ZHD)とLINEは3月1日、経営統合した。ZHDの親会社のソフトバンクとLINEの親会社、ネイバーコーポレーションによる折半出資会社がZHDの親会社となり、ZHDの完全子会社として、ヤフーとLINEが傘下に入り、同じグループとして、ネット検索やネット広告、メ