フルフィルメント ARTICLE
992件の記事があります。
2023年05月20日 18:39
ゾゾ 店舗スタッフの販売支援ツールをアディダスジャパンに提供開始
ZOZO(ゾゾ)は5月18日、アディダスジャパンに店舗スタッフの販売サポートツール「FAANS(ファーンズ)」を提供開始し、同社のブランド自社ECと連携した。これにより、「FAANS」を通じてブランド自社ECを含む複数チャネルにショップスタッフがコーディネートを投稿でき、コーデ経由の成果確認も可能
2023年05月20日 18:39
ゾゾ 店舗スタッフの販売支援ツールをアディダスジャパンに提供開始
ZOZO(ゾゾ)は5月18日、アディダスジャパンに店舗スタッフの販売サポートツール「FAANS(ファーンズ)」を提供開始し、同社のブランド自社ECと連携した。これにより、「FAANS」を通じてブランド自社ECを含む複数チャネルにショップスタッフがコーディネートを投稿でき、コーデ経由の成果確認も可能
2023年05月18日 10:54
JR東日本 ロッカーでEC商品受取り、駅の物流拠点化へ新会社を設立
東日本旅客鉄道(=JR東日本)は、駅構内のロッカーについてEC商品の受け取りをはじめとした新たな物流サービスの提供を開始する。これに伴い、7月3日付でロッカーの多機能化と駅物流拠点の推進に向けた新会社として、JR東日本スマートロジスティクスを設立する。
2023年05月18日 10:54
JR東日本 ロッカーでEC商品受取り、駅の物流拠点化へ新会社を設立
東日本旅客鉄道(=JR東日本)は、駅構内のロッカーについてEC商品の受け取りをはじめとした新たな物流サービスの提供を開始する。これに伴い、7月3日付でロッカーの多機能化と駅物流拠点の推進に向けた新会社として、JR東日本スマートロジスティクスを設立する。
2023年05月18日 10:48
「CRM機能を強化」【BASE・山村兼司COOに聞く 「BASE」新プランの進捗㊦】 SNSの集客・送客重視
前回に続き、通販サイト作成サービス「BASE」を提供するBASE山村兼司上級執行役員COOに、今後の戦略などを聞いた。 ◇ ――スカウトチームが獲得した新規出店者の中で、特に成功している店舗は。 「『NO COFFEE(ノーコーヒー)
2023年05月18日 10:48
「CRM機能を強化」【BASE・山村兼司COOに聞く 「BASE」新プランの進捗㊦】 SNSの集客・送客重視
前回に続き、通販サイト作成サービス「BASE」を提供するBASE山村兼司上級執行役員COOに、今後の戦略などを聞いた。 ◇ ――スカウトチームが獲得した新規出店者の中で、特に成功している店舗は。 「『NO COFFEE(ノーコーヒー)
2023年05月11日 14:13
ロコンド キャットハウスになる段ボールを開発
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは5月8日、配送時に使用する段ボールがペットハウスに変身する「キャットハウス段ボール」のサービスを始めた。 同段ボールは、ロコンド社員の片瀬那奈さんがプロデュースした。商品購入時にギフト選択画面で「キャットハウス段ボール」(税込110円)を
2023年05月11日 14:13
ロコンド キャットハウスになる段ボールを開発
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは5月8日、配送時に使用する段ボールがペットハウスに変身する「キャットハウス段ボール」のサービスを始めた。 同段ボールは、ロコンド社員の片瀬那奈さんがプロデュースした。商品購入時にギフト選択画面で「キャットハウス段ボール」(税込110円)を
2023年05月11日 11:36
「SNSの人気店取り込み」【BASE・山村兼司COOに聞く 「BASE」新プランの進捗㊤】 既存店舗の移行も進む
通販サイト作成サービス「BASE」を提供するBASEでは昨年4月、新料金プランを導入した。これまでは、初期費用・月額費用無料で商品が売れた際のみ手数料が発生するプランだけだったが、月額利用料5980円、決済手数料2・9%の「グロースプラン」を新設。比較的規模の大きいネット店舗の取り込む狙いがある。
2023年05月11日 11:36
「SNSの人気店取り込み」【BASE・山村兼司COOに聞く 「BASE」新プランの進捗㊤】 既存店舗の移行も進む
通販サイト作成サービス「BASE」を提供するBASEでは昨年4月、新料金プランを導入した。これまでは、初期費用・月額費用無料で商品が売れた際のみ手数料が発生するプランだけだったが、月額利用料5980円、決済手数料2・9%の「グロースプラン」を新設。比較的規模の大きいネット店舗の取り込む狙いがある。
2023年04月25日 16:25
Sally127 アプリ不要のバーチャル試着サービス “似合う”が分かる ARで没入感を演出
アパレルEC向けの販促サービスを手がけるSally127(サリーワンツーセブン)はこのほど、バーチャル試着サービスの提供を開始した。 新サービスはAIとAR技術を活用し、ユーザーのスマートフォン上ですぐに使えて、没入感が高いバーチャル試着のプラットフォームだ。アプリ不要でリアリティーの
2023年04月25日 16:25
Sally127 アプリ不要のバーチャル試着サービス “似合う”が分かる ARで没入感を演出
アパレルEC向けの販促サービスを手がけるSally127(サリーワンツーセブン)はこのほど、バーチャル試着サービスの提供を開始した。 新サービスはAIとAR技術を活用し、ユーザーのスマートフォン上ですぐに使えて、没入感が高いバーチャル試着のプラットフォームだ。アプリ不要でリアリティーの
2023年04月20日 11:04
本田技研工業とヤマト運輸 軽商用EVを検証、環境負荷や集配の実用性など
本田技研工業とヤマト運輸は6月1日から、本田技研工業が2024年春に発売を予定している新型軽商用EV(電気自動車)の集配業務における実用性の検証を実施する。環境負荷軽減効果に加え、集配業務における実用性や車両性能を検証する。今回の検証で軽商用バン「N―VAN(エヌバン)」をベースとしたテスト用車両
2023年04月20日 11:04
本田技研工業とヤマト運輸 軽商用EVを検証、環境負荷や集配の実用性など
本田技研工業とヤマト運輸は6月1日から、本田技研工業が2024年春に発売を予定している新型軽商用EV(電気自動車)の集配業務における実用性の検証を実施する。環境負荷軽減効果に加え、集配業務における実用性や車両性能を検証する。今回の検証で軽商用バン「N―VAN(エヌバン)」をベースとしたテスト用車両
2023年04月13日 10:54
ヤフーの仮想モール 配送日指定でポイント付与、全出店者に機能提供開始、出荷作業の負荷分散へ
ヤフーは4月11日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の出店者向けの新機能として注文時に商品の配送日を通常よりも遅く指定した顧客にポイントを付与できる仕組みを実装した。同機能によって販促施策を実施した日などに集中しがちな出荷作業などの負荷を分散させる狙い。
2023年04月13日 10:54
ヤフーの仮想モール 配送日指定でポイント付与、全出店者に機能提供開始、出荷作業の負荷分散へ
ヤフーは4月11日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」の出店者向けの新機能として注文時に商品の配送日を通常よりも遅く指定した顧客にポイントを付与できる仕組みを実装した。同機能によって販促施策を実施した日などに集中しがちな出荷作業などの負荷を分散させる狙い。
2023年04月06日 10:40
アマゾンジャパン 配送事業の起業を支援、委託先育て配送力強化へ
アマゾンジャパンは3月30日から、配送事業の起業を支援する取り組みを本格化すると発表した。同社商品の配送を請け負いたい人の配送事業会社の起業を支援、アマゾンが運営する通販サイトで受注した商品の配送業務を委託する配送業者「デリバリーサービスパートナー(DSP)」として組み込む。これまでDSPは広く配
2023年04月06日 10:40
アマゾンジャパン 配送事業の起業を支援、委託先育て配送力強化へ
アマゾンジャパンは3月30日から、配送事業の起業を支援する取り組みを本格化すると発表した。同社商品の配送を請け負いたい人の配送事業会社の起業を支援、アマゾンが運営する通販サイトで受注した商品の配送業務を委託する配送業者「デリバリーサービスパートナー(DSP)」として組み込む。これまでDSPは広く配
2023年03月30日 13:32
23年度からドローン配送を実用化へ<日本郵便、「レベル4」が成功> 郵便局間の輸送にも
日本郵便が3月24日、東京・奥多摩町でのドローンによる荷物配送において第三者上空(有人地帯)を含む飛行経路での補助者なし目視外飛行(「レベル4」)を成功させた。「レベル4」の運航は国内初となる。日本郵便は2023年度からが5キログラムまでの荷物に対応する物流専用の新型ドローン機体による実用化のフェ
2023年03月30日 13:32
23年度からドローン配送を実用化へ<日本郵便、「レベル4」が成功> 郵便局間の輸送にも
日本郵便が3月24日、東京・奥多摩町でのドローンによる荷物配送において第三者上空(有人地帯)を含む飛行経路での補助者なし目視外飛行(「レベル4」)を成功させた。「レベル4」の運航は国内初となる。日本郵便は2023年度からが5キログラムまでの荷物に対応する物流専用の新型ドローン機体による実用化のフェ
2023年03月30日 09:51
オアシス 健康関連の独自資格、健康経営、事業への活用提案へ
健康情報誌の出版等を行うオアシスは、教育事業の一環で行う資格制度「健康ソムリエ」の展開を強化する。18年の講座開設以降、健康・美容関連の仕事に従事する関係者を中心に資格取得者は400人を超えた。今後、資格取得者向けのフォローアップも充実させていく。 「健康」の定義はあいまいだ。巷には、さま
2023年03月30日 09:51
オアシス 健康関連の独自資格、健康経営、事業への活用提案へ
健康情報誌の出版等を行うオアシスは、教育事業の一環で行う資格制度「健康ソムリエ」の展開を強化する。18年の講座開設以降、健康・美容関連の仕事に従事する関係者を中心に資格取得者は400人を超えた。今後、資格取得者向けのフォローアップも充実させていく。 「健康」の定義はあいまいだ。巷には、さま
2023年03月23日 10:23
<注目の通販・EC向け金融サービス~AD YELL、Biz Growthなど~>先に攻め、後から支払いで事業者の成長支援
通販・ECを含む事業者にとって事業運営上、重要なものの1つが金融サービスだ。運転資金のほか、商品の仕入れや、販促を行うための広告費など事業を行い、かつ業績を伸ばしていくためには資金が必要だ。しかし、潤沢な資金が常に手元にあるというわけではない。繁忙期や成長期のタイミングで商品を多く仕入れられたり、
2023年03月23日 10:23
<注目の通販・EC向け金融サービス~AD YELL、Biz Growthなど~>先に攻め、後から支払いで事業者の成長支援
通販・ECを含む事業者にとって事業運営上、重要なものの1つが金融サービスだ。運転資金のほか、商品の仕入れや、販促を行うための広告費など事業を行い、かつ業績を伸ばしていくためには資金が必要だ。しかし、潤沢な資金が常に手元にあるというわけではない。繁忙期や成長期のタイミングで商品を多く仕入れられたり、
2023年03月23日 10:10
【SCSKプレッシェンドの松﨑敏之執行役員が語る EC支援事業の強みと今後】 各ステージのEC課題を解決 オペレーション支援も強化へ
SCSKプレッシェンドは、スタートアップからエンタープライズ企業まで、導入先のステージや状況に応じてEC事業の課題解決を提案できるのが強みだ。SCSKグループというメリットを生かし、システム提供や分析・コンサルにとどまらず、大規模開発やグローバルECなどに幅広く対応する。「今後はお客様の売り上げ・
2023年03月23日 10:10
【SCSKプレッシェンドの松﨑敏之執行役員が語る EC支援事業の強みと今後】 各ステージのEC課題を解決 オペレーション支援も強化へ
SCSKプレッシェンドは、スタートアップからエンタープライズ企業まで、導入先のステージや状況に応じてEC事業の課題解決を提案できるのが強みだ。SCSKグループというメリットを生かし、システム提供や分析・コンサルにとどまらず、大規模開発やグローバルECなどに幅広く対応する。「今後はお客様の売り上げ・
2023年03月23日 09:18
オルビス 物流倉庫に自走搬送ロボ、庫内出荷作業を省人化図る
オルビスは2月20日、物流の主要拠点である東日本流通センターに重量計を搭載した自律走行搬送ロボット(AMR)を導入した。省人化と効率化を進め、倉庫内出荷作業の生産性向上を図る。旧出荷システムに比べ、同じ出荷能力に対して人員を25%、売上高に対する出荷作業費の比率を約10%削減できる見込みという。
2023年03月23日 09:18
オルビス 物流倉庫に自走搬送ロボ、庫内出荷作業を省人化図る
オルビスは2月20日、物流の主要拠点である東日本流通センターに重量計を搭載した自律走行搬送ロボット(AMR)を導入した。省人化と効率化を進め、倉庫内出荷作業の生産性向上を図る。旧出荷システムに比べ、同じ出荷能力に対して人員を25%、売上高に対する出荷作業費の比率を約10%削減できる見込みという。
2023年03月23日 09:14
利用者3000人を突破【開発背景を読み解く DCアーキテクト④】 スモールビジネスで活用広がる
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが提供するAI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」は、今年3月のベータ版提供後、利用者数はすでに3000人を超えた(同月20日時点)。個人事業主やフリーランスなど、スモールビジネスを行う層を中心に活用のすそ野が広がる。 通販市場のウェブシ
2023年03月23日 09:14
利用者3000人を突破【開発背景を読み解く DCアーキテクト④】 スモールビジネスで活用広がる
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが提供するAI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」は、今年3月のベータ版提供後、利用者数はすでに3000人を超えた(同月20日時点)。個人事業主やフリーランスなど、スモールビジネスを行う層を中心に活用のすそ野が広がる。 通販市場のウェブシ
2023年03月16日 14:35
安価にサービス提供【開発背景を読み解く DCアーキテクト③】 個人の利用促し市場浸透図る
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトは今年3月、AI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」のベータ版(無料)の提供を始めた。利用ユーザーの声を踏まえ、5月に有料版の提供を開始する。月額利用料は、1480円(税込み)。安価に提供することで、法人だけでなく、個人の利用拡大を図る。
2023年03月16日 14:35
安価にサービス提供【開発背景を読み解く DCアーキテクト③】 個人の利用促し市場浸透図る
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトは今年3月、AI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」のベータ版(無料)の提供を始めた。利用ユーザーの声を踏まえ、5月に有料版の提供を開始する。月額利用料は、1480円(税込み)。安価に提供することで、法人だけでなく、個人の利用拡大を図る。
2023年03月16日 14:32
楽天「向上委員会」 楽天が分科会に進捗報告、RSLのサービス改善進む
楽天グループは2月24日、仮想モール「楽天市場」のサービス改善を図るための組織「楽天市場サービス向上委員会」の第5回を開催した。 同委員会は一昨年3月に運営を開始、年数回の委員会と個別の議題について協議する定期的な分科会によって構成されている。 第5回目には、「楽天市場」出店店舗に
2023年03月16日 14:32
楽天「向上委員会」 楽天が分科会に進捗報告、RSLのサービス改善進む
楽天グループは2月24日、仮想モール「楽天市場」のサービス改善を図るための組織「楽天市場サービス向上委員会」の第5回を開催した。 同委員会は一昨年3月に運営を開始、年数回の委員会と個別の議題について協議する定期的な分科会によって構成されている。 第5回目には、「楽天市場」出店店舗に
2023年03月10日 17:33
【開発背景を読み解く DCアーキテクト②】独自技術で特許出願、”前後の文脈”含め広告表現を評価
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが提供するAI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」の最大の特徴は、複数の「リライト案」を提示することにある。ただ、広告チェックの領域では、すでに先行するサービスもある。「機械良文」は何が違うのか。 既存の広告チェックサービスは、薬機
2023年03月10日 17:33
【開発背景を読み解く DCアーキテクト②】独自技術で特許出願、”前後の文脈”含め広告表現を評価
「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが提供するAI薬機法チェック&リライトツール「機械良文」の最大の特徴は、複数の「リライト案」を提示することにある。ただ、広告チェックの領域では、すでに先行するサービスもある。「機械良文」は何が違うのか。 既存の広告チェックサービスは、薬機
2023年03月09日 12:55
アマゾンジャパン オートロック解除で置き配拡大、三井不動産レジデンシャルリースの管理物件に順次導入へ
アマゾンジャパンが商品配送時にオートロックを解除して入館できる集合住宅の拡大を進めている。一昨年前から集合住宅に入居する顧客に対し、不在時でも「置き配」を行えるよう配送員がオートロックを一時解除できる取り組みを開始。すでに5000棟超が対応しているが、さらなる拡大のため、三井不動産のグループ会社と
2023年03月09日 12:55
アマゾンジャパン オートロック解除で置き配拡大、三井不動産レジデンシャルリースの管理物件に順次導入へ
アマゾンジャパンが商品配送時にオートロックを解除して入館できる集合住宅の拡大を進めている。一昨年前から集合住宅に入居する顧客に対し、不在時でも「置き配」を行えるよう配送員がオートロックを一時解除できる取り組みを開始。すでに5000棟超が対応しているが、さらなる拡大のため、三井不動産のグループ会社と
2023年03月06日 13:32
SUPER STUDIO MAツールの提供を開始 CRM施策を自動化しLTV向上に貢献
ECカートシステムやD2C支援事業を手がけるSUPER STUDIO(スーパースタジオ)は3月15日、EC事業者のCRM施策を自動化するMAツール「ecforce ma(イーシーフォース・エムエー)」の提供を開始する。自社ECの既存顧客へ継続的にアプローチできるようにすることで、LTVの向上に貢献
2023年03月06日 13:32
SUPER STUDIO MAツールの提供を開始 CRM施策を自動化しLTV向上に貢献
ECカートシステムやD2C支援事業を手がけるSUPER STUDIO(スーパースタジオ)は3月15日、EC事業者のCRM施策を自動化するMAツール「ecforce ma(イーシーフォース・エムエー)」の提供を開始する。自社ECの既存顧客へ継続的にアプローチできるようにすることで、LTVの向上に貢献