通販新聞とは
購読お申込み
広告出稿について
ご利用ガイド
お問い合わせ
記事カテゴリ一覧
特集
通販企業の動向
通販媒体の研究(紙・電波・店)
通販媒体の研究(インターネット)
通販関連団体・官庁の動き
フルフィルメント
通販企業の商品戦略
通販・ECノウハウを学ぶ
(専門家による解説記事など)
通販新聞のコラム
通販新聞電子版(PDF)
通販新聞電子版(PDF)
新規会員登録
ログイン
TOP
SCSKプレッシェンド 「F.ACE」にデジタルオーダーメイド機能 エシカル消費を後押し
SCSKプレッシェンド
F.ACE
デジタルオーダーメイド
SCSKプレッシェンド 「F.ACE」にデジタルオーダーメイド機能 エシカル消費を後押し
2023年09月06日 10:58
Tweet
2023年09月06日 10:58
Tweet
SCSKのグループ会社であるSCSKプレッシェンドは9月6日、SaaS型のEC・OMOプラットフォーム「F.ACE」に、「デジタルオーダーメイド」機能を搭載した。
エシカル消費への消費者意識が高まる中、個人の好みに合ったデザインで発注するという新たな顧客体験の提供を支援するとともに、愛着を持って長く商品を使ってもらうことで過剰生産の抑制と廃棄ロスの削減にも貢献していく。
新たに搭載した「デジタルオーダーメイド」機能は、通販サイト上でユーザー自身が好きな素材やカラーなどを選択し、図柄の位置や大きさなどを自由にカスタマイズすることができる。カスタマイズしたデザインは3Dシミュレーションで確認することができ、デザインした商品はそのまま通販サイトで購入できる機能だ。
エシカル素材や風合いの違う生地を選択できるようにしたり、柄やイラストを多数用意したりすることで、よりオリジナリティが高く、より個人の好みに沿った製品を提供できる。また、ブランドロゴやキャラクターを活用すれば、自分だけのオリジナルデザインで制作できることでファンに喜ばれるサービスになるとする。
同社では「デジタルオーダーメイド」機能の提供開始に先駆けて、デジタルオーダーメイドECの「Wannya Design(ワンニャデザイン)」を9月7日にオープンする予定だ。
今後は、3Dデザイン画面上で衣服のサイズ調整ができる機能や、デザインした衣服をマネキンに着せてウォーキングで揺れ感などをシミュレーションできる機能などを追加アップデートしていく予定だ。
また、「デジタルオーダーメイド」に基づいて商品を生産受託するサービスについても、ニーズに応じて提供していく考え。
なお、同社は9月7日~
10
日まで新宿住友ビル三角広場で開催される「New Energy Tokyo」に「ワンニャデザイン」を出展する。
前の記事へ
次の記事へ
そのほかの注目記事
FEATURED ARTICLE
OTHER
〈知的財産部の森田ディレクターに聞く ゾゾの成長を支える知財の役割〉 偽サイト対策などで成果、社内のハブの役割も担う
アダストリアグループが茨城の物流拠点を自動化、入荷作業の効率アップへ
〈Eストアーの山村兼司CEOに聞くショップサーブの成長戦略 ㊤〉 「CRM強化で流通増へ」、「BASE」のノウハウ注入
SODAの「スニダン」が物流拠点に鑑定研究所、偽造品対策を強化へ
アマゾンジャパンが商品交換券付与機能実装へ、社員の福利厚生で活用 事業者向けの購買サービスで
カテゴリ一覧
投稿記事
特集
通販企業の動向
通販媒体の研究(紙・電波・店)
通販媒体の研究(インターネット)
通販関連の団体・官庁の動き
フルフィルメント
通販企業の商品戦略
通販・ECノウハウを学ぶ(専門家による解説記事など)
通販新聞電子版(PDF)
通販新聞のコラム
社説
DMプラザ
記者の目
ダウンロード商品
カートを見る
新規会員登録
お気に入り
ログイン
ホームに戻る
エシカル消費への消費者意識が高まる中、個人の好みに合ったデザインで発注するという新たな顧客体験の提供を支援するとともに、愛着を持って長く商品を使ってもらうことで過剰生産の抑制と廃棄ロスの削減にも貢献していく。
新たに搭載した「デジタルオーダーメイド」機能は、通販サイト上でユーザー自身が好きな素材やカラーなどを選択し、図柄の位置や大きさなどを自由にカスタマイズすることができる。カスタマイズしたデザインは3Dシミュレーションで確認することができ、デザインした商品はそのまま通販サイトで購入できる機能だ。
エシカル素材や風合いの違う生地を選択できるようにしたり、柄やイラストを多数用意したりすることで、よりオリジナリティが高く、より個人の好みに沿った製品を提供できる。また、ブランドロゴやキャラクターを活用すれば、自分だけのオリジナルデザインで制作できることでファンに喜ばれるサービスになるとする。
同社では「デジタルオーダーメイド」機能の提供開始に先駆けて、デジタルオーダーメイドECの「Wannya Design(ワンニャデザイン)」を9月7日にオープンする予定だ。
今後は、3Dデザイン画面上で衣服のサイズ調整ができる機能や、デザインした衣服をマネキンに着せてウォーキングで揺れ感などをシミュレーションできる機能などを追加アップデートしていく予定だ。
また、「デジタルオーダーメイド」に基づいて商品を生産受託するサービスについても、ニーズに応じて提供していく考え。
なお、同社は9月7日~10日まで新宿住友ビル三角広場で開催される「New Energy Tokyo」に「ワンニャデザイン」を出展する。